タグ

2008年10月2日のブックマーク (6件)

  • LinuxディストリビューションFedoraの次期版のベータが公開

    Fedoraプロジェクトは2008年9月30日(米国時間),Linuxディストリビューションの次期版「Fedora 10」(コード・ネームはCambridge)のベータを公開した(写真1)。アルファが公開された時点のリリース予定から約1カ月の遅れとなった。 Fedora 10 ベータでは,統合デスクトップ環境のGNOME2.23開発版とKDE4.1.1正式版を採用。次世代のパッケージ管理システム「RPMv4.6」やカーネル2.6.27も更新されている。このほか,インストーラが改良され,ホスト名の入力以外のネットワーク設定が不要になる(写真2)。fsckコマンドやmke2fsコマンドを含むファイル・システム・ユーティリティ「E2fsprogs」では,ext4がフルサポートとなった。 公開したのは,アルファと同様にi386版とx86_64版,ppc版の3種類。インストールDVD,ネットワーク・

    LinuxディストリビューションFedoraの次期版のベータが公開
  • 個人で開発するサービスは「なるべくシンプルに」:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ

    音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。 ここでは、@IT自分戦略研究所 編集部おすすめのコラムを紹介する。あなたのエンジニアとしての成長に役立つ内容であれば幸いだ。 ■広告モデルのWebサービスにおける弊害 ヌーラボ 代表取締役の橋正徳氏が、「製品開発」や「オープンソース開発」「コア技術の確立」に携わる人とひたすら会話する「Software Development Talks」。第2回は「ザイメニュー(ZIMenu)」というSNSを運営する、ザイナスの吉良向生さんが登場した。 パソコン通信のホストからインターネットプロバイダ、コンピュータのフィールドサポートを経て、ザイメニューの立ち上げに至ったという吉良さん。このSNSは「非広告モデル」なのだという。広告モデルの弊害を吉良さんは語る。 彼が、ネット

    個人で開発するサービスは「なるべくシンプルに」:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ
  • CNN.co.jp:エイズウイルス、100年前には人間に感染していた?

    ニューヨーク(AP) 後天性免疫不全症候群(エイズ)を引き起こすヒト免疫不全ウイルス(エイズウイルス、HIV)が、これまで考えられていたよりも古い時代、約100年前にはすでに人間に感染していた可能性があることを、米国の研究者が2日付の英科学誌ネイチャーに発表した。 エイズウイルスの発見は1981年。アフリカのコンゴ民主共和国(旧ザイール)地域で1930年ごろに、チンパンジーが保有していたウイルスが人間に感染し、広まったと考えられていた。 しかし、アリゾナ大学のマイケル・ウォロベイ博士らの研究グループによると、これまで考えられていた時代を大きくさかのぼる、1884年から1924年には人間に感染していたという。 同博士らは、コンゴ民主共和国の首都キンシャサで1959年と1960年に採取されたHIVの2サンプルと、現在の患者の100サンプルを比較。 HIVが非常に短時間で遺伝子変異を起こすことを

  • トラブル原因の半分が「うっかり」:ITpro

    「ミサイル発射情報、当地域にミサイルが着弾する恐れがあります」。6月30日午後4時37分、福井県美浜町全域に緊急放送が響き渡った。 原子力発電所が狙われたのか─―。屋外の防災無線58基からの「誤報」に、住民は一時騒然となった。 誤報は、津波や地震、ミサイル発射などの緊急情報を全国の市町村に送る消防庁の「全国瞬時警報システム(J-ALERT)」を通じて伝わった。美浜町の職員が消防庁の指示でJ-ALERTの受信装置を修理した直後だ。 原因は、動作確認に使った試験用の警報データの消去漏れだ。受信装置に残った警報が修理後に流れた。消防庁とJ-ALERTの開発ベンダーが作成した修理手順に抜けがあった。実はJ-ALERTは「訓練です」といった音声で始まる訓練報を流せる。これなら誤って放送しても影響は小さい。ところがなぜか物の警報を使ってしまった。 ATM障害、電車の緊急停止も 美浜町のケースは他人事

    トラブル原因の半分が「うっかり」:ITpro
  • NTTデータ、いよいよクラウドコンピューティングに進出

    NTTデータ、いよいよクラウドコンピューティングに進出:グリーンデータセンタ共通IT基盤サービスを提供開始 NTTデータは10月1日、「グリーンデータセンタ共通IT基盤サービス」を提供開始すると発表した。システムごとに構築していたIT基盤を、複数のシステムで共有することで、IT基盤をより安く提供するサービスであり、同社の従来型データセンターサービスより最大30%価格を抑えられるという。データセンターの建物設備やネットワーク、コンピュータといったハードウェアに加え、OSやミドルウェア、さらにIT基盤の運用・保守までワンストップで提供することが特徴で、「将来的にはNTTデータが持つ多数のアプリケーションをネットワーク経由で提供する、クラウドコンピューティング・サービスの基盤としたい」(NTTデータ執行役員 神田文男氏)という。 サービスメニューは、ラック・電源などのファシリティからミドルウェア

    NTTデータ、いよいよクラウドコンピューティングに進出
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。