タグ

2010年9月11日のブックマーク (8件)

  • メキシコ、1日で25人殺害 拘置所からは85人脱走 - MSN産経ニュース

    メキシコ北部シウダフアレスで9日、麻薬密売組織の犯行とみられる殺人事件が相次ぎ、25人が死亡した。米国境に接する同市はメキシコで最も麻薬組織の活動が活発な都市だが、1日でこれだけの死者が出るのは過去2年で最悪という。AP通信などが伝えた。 うち15人は武装集団が4軒の家屋に押し入って殺害。麻薬組織同士の抗争が背景にあるとみられる。 一方、ウニベルサル紙(電子版)によると、北東部タマウリパス州レイノサでは10日未明、拘置所から収容者85人が脱走した。看守2人が行方不明になっており、脱走を手助けした可能性があるという。治安当局は、脱走に関与していないか、所長以下44人も調べている。(共同)

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • 米国で増える停電 電力網「スマート」化の動きも (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) 米東部が猛暑に見舞われた7月、ニューヨーク市内ではエアコンなどによる消費電力量が増大し、各地で起きた停電により約5万2000世帯が影響を受けた。米国内では近年、こうした停電が増加傾向にあり、対策として「スマートグリッド」と呼ばれる新たな電力網を導入する動きもみられる。 米ミネソタ大の研究によると、2001―05年に災害関連以外の停電が発生した回数は92回と、1991―95年の41件から2倍以上増加した。最新のデータとなる06年は、1年間だけで36件に達した。 ローレンス・バークレー国立研究所が実施した08年の研究によると、非災害時の停電はアイオワ、ミネソタ、ミズーリ、ノースダコタ、サウスダコタ、ネブラスカ、カンザス州といった中部一帯では比較的少なく、年間平均92分間。最も多いのはニューヨーク、ペンシルベニア、ニュージャージー州の平均214分間だった。日の平均4分間に比べる

    vladimir-kyoto
    vladimir-kyoto 2010/09/11
    「米国は1960~70年代の技術で世界最先端の経済を稼動させている。」
  • 佐々木、船江が新四段…将棋:社会:スポーツ報知

    佐々木、船江が新四段…将棋 将棋のプロ棋士を養成する第47回奨励会三段リーグ戦最終日が11日、東京都渋谷区の将棋会館で行われ、佐々木勇気三段(16)が14勝4敗、船江恒平三段(23)が13勝5敗でプロとなる四段に昇段した。四段昇段は10月1日付。 佐々木新四段は埼玉県出身。石田和雄九段門下で得意は矢倉戦法。 船江新四段は兵庫県出身。井上慶太八段門下で得意は横歩取り戦法。

  • Kindle3の特徴その7:PDFからKindle形式(AZW)への変換サービス - 星羽モバイル日和

    Kindle3はPDFの表示に対応しているのですが、実際にKindle向けに最適化していない普通のPDFを読み込ませると、全体的に表示が小さく、拡大させることはできても、スクロールしながら読むのは結構大変です(苦笑 そんなPDFKindle形式(.AZW)に変換して綺麗に表示できるサービスをAmazon.com自体が提供しているという事をユーザーズガイドを読んで知ったので、早速試してみました。 試しに使ったのは、以下のPDFです。 米国におけるスマートフォンの産業構造を巡る最近の動向(PDF) 2009年12月の資料なので内容は少し古いですが文字メインだったので確認しやすいかと思いまして。 まずは普通のPDFの状態 読み込み直後の表示状態。読めなくはないですが字が淡くて文字がかなり小さいです。 Kindleの設定で拡大。(PDFは文字のみの拡大はできないので、全体が拡大されます) 見やす

    Kindle3の特徴その7:PDFからKindle形式(AZW)への変換サービス - 星羽モバイル日和
  • 【振興銀破綻】“時代のあだ花” 身内に甘く乱脈放置、重い監督責任 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    vladimir-kyoto
    vladimir-kyoto 2010/09/11
    以前貸し渋りを批判していた諸氏たちはどう見ているのだろう?
  • 「アンドロイド」2位浮上へ 10年の携帯向けOS市場見通し - MSN産経ニュース

    2010年の携帯電話向け基ソフト(OS)の世界市場で、米インターネット検索大手グーグルの「アンドロイド」が大幅にシェアを伸ばし、2位に浮上するとの試算を米調査会社ガートナーが10日まとめた。 ガートナーはグーグルの昨年の具体的な順位を公表していないが、上位4位には入っておらず、幅広いメーカーによる採用が拡大しているアンドロイドが躍進する。 アンドロイドは前年の約7倍の4746万を出荷し、シェアが17・7%に達する見通し。フィンランドのノキア系の「シンビアン」は33%増の1億766万を出荷。シェアは前年から6ポイント以上減らし40・1%となるがトップを守る。(共同)

  • 高齢化のスピードと「経済への負担」は誇張されている、研究結果

    ドイツ北部クックスハーフェン(Cuxhaven)のビーチを歩く老夫婦(2010年7月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/INGO WAGNER 【9月11日 AFP】先進国における人口の高齢化の負担は、予想されているほど重くはないとする論文が、10日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。高齢者の健康が向上しているため。 先進各国で65歳以上の高齢者人口が前例のない増加傾向にあるなか、オーストリアの国際応用システム分析研究所(International Institute for Applied Systems Analysis、IIASA)などの研究チームは、高齢化を測る新たな尺度を開発した。これは、長寿命化と要介護者の割合の低下を考慮に入れたものだ。 ■高齢化を測る現行の尺度は時代遅れ 現行の尺度は、大部分が、65歳以上の人口の割合に基づいた国連(UN)の高齢化予測や高齢者

    高齢化のスピードと「経済への負担」は誇張されている、研究結果