タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (52)

  • [ブックレビュー]驚くような使い方がわかる--「できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド」

    詳細:単行(ソフトカバー) / 224ページ / インプレスジャパン / 価格:1080円 / 著者:コグレマサト、いしたにまさき,堀 正岳,できるシリーズ編集部 / 発売日:2014/04/25 / 外形寸法 (H×W×D):18.2cm×12.8cm×1.6cm / 重量:0.5kg 内容:ちょっとしたメモから画像の保存まで、あらゆる使い方ができるクラウドサービス「Evernote」。しかし一部分の機能しか使っていない人も多いのではないだろうか。今よりEvernoteを使いこなすためにはどうしたらいいのか、Evernoteアンバサダーが完全ガイドする。 Evernoteをどのように使うのも、個人の自由ではあるが、なんとなく知っている機能だけしか使っていないとしたら、少しもったいないかもしれない。Evernoteの可能性を知るためにも、すべての機能を網羅したを読むのはお勧めだ。書に

    [ブックレビュー]驚くような使い方がわかる--「できるポケット Evernote 基本&活用ワザ 完全ガイド」
  • アナリスト名指しでの批判は正しいのか--楽天の開示情報に集まる疑問の声

    「当社としては同氏による過去及び将来のレポートは当社への投資判断の一助とはなりえないと判断しており、投資家の皆様におかれても参考とされないようお勧め致します。また、当社は今後同氏の取材については一切お受けしません」――楽天が7月2日午後7時を過ぎて東京証券取引所で開示した情報は、このような文章で締めくくられていた。 楽天が開示した内容は、同社をカバーする三菱UFJモルガン・スタンレー証券のシニアアナリスト、荒木正人氏が6月21日に発行したレポートに関する反論だ。 レポートでは、楽天のレーティングをNeutral(中立)からUnderperform(弱気)に格下げしている。楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏が産業競争力会議の議員に内定した2012年12月末から2013年6月20日の終値にかけて、同社の株価は78.2%上昇しているが、これが過大評価であり、「割高感がある」としている。 楽天

    アナリスト名指しでの批判は正しいのか--楽天の開示情報に集まる疑問の声
  • ジョブズ氏、「iOS 4」による位置情報保存を否定か?

    Appleが、「iPhone」や「iPad」など一部の「iOS」搭載デバイスでひそかにユーザーの行動を追跡しているとの疑惑について、同社はまだ公式な回答を出していない。だが、同社の最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏から送られてきたとされる電子メールの内容によれば、話は全く変わる可能性もある。 MacRumorsが、同サイトの読者からの電子メールに対する、Jobs氏の返信だとして公開した内容によれば、Jobs氏は3つの重要な点を3つの簡潔な文で伝えたという。 読者:Steve様 わたしのiPhoneに隠れた位置追跡ツールを組み込む必要性がなぜあるのか説明していただけませんか。自分の正確な居場所が常に記録されていると知って、いささか困惑しています。この件に関して明快なお答えをいただけなければ、Droidに乗り換える気になるかもしれません。あちらは追跡していないですから。 Jobs

    ジョブズ氏、「iOS 4」による位置情報保存を否定か?
  • 日本エイサー、「eMachines」ブランドで3万9800円からのデスクトップPC 2機種を発売

    エイサーは4月16日、「eMachines」ブランドとしてハイコストパフォーマンスのデスクトップPC 2機種を発表した。4月23日より順次発売する。 eMachinesブランドに追加されたのは「EL1850-H22C/T」と「EL1352-H22C」の2機種だ。EL1850-H22C/Tは、18.5型ワイド液晶(1366×768ドット)が付属するモデルで、CPUにPentium E5400(2.7GHz)、グラフィックスにはIntel GMA X4500(チップセット内蔵)を採用している。 一方のEL1352-H22Cは液晶ディスプレイなしで、CPUAMD Athlon II X2 215(2.7GHz)、グラフィックスにNVIDIA GeForce 6150SE(チップセット内蔵)を採用している。共通スペックは、2Gバイトメモリ(DDR3)、320GバイトのHDD、DVDスーパーマ

    日本エイサー、「eMachines」ブランドで3万9800円からのデスクトップPC 2機種を発売
  • オラクル、サンの買収完了を発表

    Oracleは米国時間1月27日、70億ドル以上に及ぶSun Microsystemsの買収を完了したことを正式に発表した。この動きにより、データベースおよびビジネスソフトウェア分野の大企業であるOracleが、ハードウェア企業としての性質を帯びることになる。 カリフォルニア州レッドウッドシティに社を置くOracleは、これまでも何度かビジネスコンピューティング技術市場における強力な対抗企業と渡り合うために大企業の買収へと踏み切ってきた。その買収は、時には敵対的買収を仕かける形を取り、時には規制当局による反対を乗り越えて実現してきた。今回のSun Microsystemsの買収においては、Sunの手がけるオープンソースの「MySQL」データベースソフトウェア事業がOracle傘下になる点を懸念した独占禁止監視当局を納得させることが障害となっていた。 しかしながら、欧州委員会は現地時間1月

    オラクル、サンの買収完了を発表
  • 仕事がはかどるフリーウェブサービス10選

    ウェブサービスは、利用頻度という観点でみると、大きく2つの種類に分けられる。1つは、通常業務に完全に溶け込む形で、日々ガンガン利用して業務を大幅に効率化してくれるウェブサービス。例えばGmailなどのウェブメーラーのほか、カレンダーやソーシャルブックマーク、RSSリーダーなどが挙げられる。PCに接続している間はつねに稼働していてくれないと、何をするにも支障をきたすというイメージだ。 その一方、日々の利用頻度はそれほど高くないが、ブックマークに入れておくといざという時に役立つウェブサービスも数多く存在する。フォーマット変換や大容量ファイル送信といったサービスがこれらに当てはまる。困っている人にこれらを教えてあげれば確実に感謝されるであろうウェブサービス、と考えるとわかりやすい。 今回は過去に誌「エディターズレビュー」で紹介したウェブサービスを中心に、上記2タイプのサービスをそれぞれ5個ずつ

    仕事がはかどるフリーウェブサービス10選
  • 今、読むべきビジネスパーソンのための課題図書10冊

    人と人とのやりとり、特にプレゼンや営業などで、一方的あるいは独りよがりの説明にならず、相手にきちんと伝わるように説明する方法について感心が高まった。これは、ビジネスパーソンの基スキルといってもよいだろう。中でも、難しいことを易しく説明する技術に長けた著者が書いた書が分かりやすい。 「わかりやすく〈伝える〉技術」 「デザイン」的視線がビジネスにも欠かせなくなってきた 「デザイン」に対する理解が、ビジネスパーソンにも求められるようになってきた。プレゼンテーションといえば、ソフトウェアを使ってゴテゴテと安易に飾り付けたスライドを見せることだという勘違いが蔓延している。しかし、余分なものをすべてそぎ落とし、必要なことだけをシンプルに見せることこそ重要だ。書はその基を教えてくれる。 「プレゼンテーションZen」 「ノート術」が自分のスキルアップに結びつく 2008年からの「ノート術」ブームに

    今、読むべきビジネスパーソンのための課題図書10冊
  • フォトレポート:2000年代に失敗した電子機器--米CNETが選ぶ30製品

    2000年になって最初の10年があと数日で終わろうとしている。そのため多くのメディアが、この10年間に起きた良いこと、そして悪いことのすべてを振り返り、評価しようという状態になっている。 ここでわれわれのリストを紹介する前に、その趣旨をはっきりさせておきたい。これは、テクノロジにおける最も壮大な失敗をすべて集めたリストではない。筆者はドットコム企業の大失敗(AOLとTime Warnerの合併)、検索エンジン(Cuil)、消えていったさまざまなWeb 2.0サービスは除外することにした。稿はギア、つまり電源を入れたり切ったりできるもので、筆者が米CNETで10年近くにわたって取り上げてきたものの総括だ(そう、筆者は2000年にこの仕事を始めた)。 また、「失敗」の定義を明確にすることも重要だ。筆者の見解では、失敗とは大々的に宣伝されたにもかかわらず、約束を果たせなかったものや期待に応えら

    フォトレポート:2000年代に失敗した電子機器--米CNETが選ぶ30製品
  • 「情報商材」のネット販売トラブルで相談急増--東京都が注意喚起

    投資や学習法などの情報をインターネットなどで売買する「情報商材」に関するトラブルが急増しているとして、東京都が注意を喚起している。 東京都生活文化スポーツ局によると、2009年度の相談件数は11月末時点で66件となり、2008年度の7件から急増。情報商材の契約金額は「5万円未満」が31件と最も多くなっているという。 東京都では「情報商材は安易に情報が得られる反面、購入者が事前に内容確認ができないため事業者の宣伝文句だけが判断材料になり、トラブルが起きやすい。販売する個人、サイト業者、カード会社、海外の決済代行会社等が絡み、トラブルが起きた時、解決が困難なケースもある」と警告している。 トラブルが起きた際には早急に消費生活センターへ相談するよう呼びかけている。

    「情報商材」のネット販売トラブルで相談急増--東京都が注意喚起
  • ウィルコム、「HYBRID W-ZERO3」を1月28日に発売--月額1450円からの専用定額プランも

    ウィルコムは12月17日、PHSとW-CDMA(3.5G)に対応した「HYBRID W-ZERO3」を2010年1月28日より発売すると発表した。予約は、2010年1月14日より全国のウィルコムプラザやオンラインストア、取扱店などで受け付ける。 HYBRID W-ZERO3は、Microsoft Windows Mobile 6.5 Professional(日語版)を搭載したスマートフォンだ。11月に発表し、2010年1月より発売するとしていた。下り最大7.2Mbpsの高速データ通信ができるW-OAM typeG対応のRX430AL(アルテル製)とW-CDMA(3.5G)HSUPA方式に対応し、W-SIM型のGSMモジュールを使えばGSM方式エリアでの通信が可能になるのが特長だ。 端末の価格は、「W-VALUE SELECT」を利用して新規契約・機種変更した場合、月額実質負担額は148

    ウィルコム、「HYBRID W-ZERO3」を1月28日に発売--月額1450円からの専用定額プランも
  • バイドゥ、日本語入力システム「Baidu Type」を無償公開

    検索サービス「Baidu」を提供するバイドゥは12月16日、日本語入力システム「Baidu Type」ベータ版を公開した。 Baidu Typeの対応OSは日語版Windows XPのみ。「話題のキーワード一発変換」「顔文字変換」「学習機能・予測変換」「スキンのきせかえ」などが特徴だ。芸能人やタレントなどの有名人、ドラマや映画タイトル、流行語などを一発で変換できるという。「かお」「かおもじ」などの言葉の変換候補には、よく使われている約100種類の顔文字を収録しているという。 そのほか、上級者向けキー設定、オプション辞書、辞書インポート機能なども備える。

    バイドゥ、日本語入力システム「Baidu Type」を無償公開
  • オラクル、「MySQL」の措置で新たな公約を発表--欧州委も評価

    Oracleは米国時間12月14日、同社によるSun Microsystemsの買収について、欧州委員会に承認を促すための一連の措置を発表した。欧州委員会もこの措置を「意義のあるもの」だと評価している。 欧州の規制当局は9月、OracleによるSunの買収計画に対して調査に乗り出した。これは主に、Sunのデータベース「MySQL」の競争力が買収によって損なわれることを懸念してのものだ。ただし、米国の独占禁止法規制当局はすでにこの買収を承認している。 Oracleは欧州委員会の懸念を払拭する提案を、12月14日までに提出しなければならなかった。欧州委員会は2010年1月27日までに、この問題に関する最終判断を下すことになっている。 今回の提案で最も重要な点の1つは、MySQLの「Pluggable Storage Engine Architecture」APIについて、これをストレージエンジ

    オラクル、「MySQL」の措置で新たな公約を発表--欧州委も評価
  • ACCESS、業績悪化を背景に年初来安値を更新--株価は1年ぶりの低水準に

    携帯電話組み込みソフト開発のACCESSの株価が1年ぶりの低水準まで下落している。12月10日以降、3営業日連続で年初来安値を更新した。ライブドアショック後の新興市場を支えてきた銘柄だが、実態面の悪化もあって存在感も低下傾向にある。 ACCESSは12月10日、2010年1月期第3四半期決算を発表した。連結売上高は前年同期比13.7%増の155億5700万円となったものの、経常損益は58億5300万円の赤字(前年同期は39億3700万円の赤字)、最終損益は39億600万円の赤字(同27億6700万円の赤字)となった。収益回復が期待される中での赤字幅拡大決算は、株式市場に大きな失望感を与えた。 赤字幅の拡大はNTTドコモ向け請負開発で想定以上の開発コストが発生したことが背景。ACCESSの受託開発案件の大半はNTTドコモ向けが占めていることから、今後も粗利益率の改善は期待しづらい状況にあると

    ACCESS、業績悪化を背景に年初来安値を更新--株価は1年ぶりの低水準に
  • [ブックレビュー]2009年中にまだ間に合う--「どんな時代もサバイバルする人の『時間力』養成講座」

    詳細:新書 / 189ページ / ディスカヴァー・トゥエンティワン / 価格:¥ 1,050 / 著者:小宮 一慶 / 発売日:2009/11/19 / 外形寸法 (H×W×D):17.2cm × 10.8cm × 1.4cm / 重量:0.2 kg 内容:必要なのは時間のやりくりではなく、やる気とし、そのやる気の引き出し方を指南する。2009年も残りわずか。まだ間に合う時間力の身に付け方。 誰にとっても1日は24時間であり、その24時間をいかに効率的に使うかということは、忙しいビジネスパーソンが、常に気にしていることの一つだ。忙しくて時間がない人は、細切れ時間を利用したり、早起きしたりと工夫して時間をやりくりしている。だが、当にやりくりしなければいけないことは、「時間」ではなく「やる気」だったとは……。 いくら時間を捻出しても、その時間に「やる気」がなければ、質の高いアウトプットはでき

    [ブックレビュー]2009年中にまだ間に合う--「どんな時代もサバイバルする人の『時間力』養成講座」
  • グーグル、ひそかに「Google Dictionary」を提供開始

    Googleがひそかに「Google Dictionary」を提供開始した。単語を入力すると、発音記号や意味、熟語などを表示してくれるほか、画像検索結果やWikipediaなどの説明へ誘導してくれる。英語、フランス語、スペイン語、韓国語、タイ語など28言語に対応するが、現在のところ日語には対応していなさそうだ。対象言語をプルダウンメニューから選択することで、英英辞書として使用できるだけでなく、英仏や独英などの辞書としても利用することができるようになっている。

    グーグル、ひそかに「Google Dictionary」を提供開始
  • 起動3秒、重さ409g、10時間駆動--シャープ、手のひらサイズのネット端末「NetWalker」

    シャープは8月27日、電源を入れてから約3秒で起動し、バッテリ駆動10時間のモバイル端末「NetWalker(ネットウォーカー)」を発表した。市場想定価格は4万5000円前後で、9月25日より順次発売する。 NetWalkerは、CPUにFreescale Semiconductor社製のi.MX515 マルチメディア・アプリケーション・プロセッサを採用し、512Mバイトのメモリと4Gバイトのフラッシュメモリを搭載したモバイル端末。高さ19.7〜24.8mm×幅161.4mm×奥行き108.7mm、重さ約409gと、胸ポケットに入る大きさで常に持ち歩けるのが特徴だ。 シャープの代表取締役 兼 副社長執行役員である松雅史氏はNetWalkerについて、「携帯電話のほかに持ち歩ける2台めのモバイル端末として、『ケータイ Plus One』という新しい市場を創出する。携帯電話の操作性とPCの機

    起動3秒、重さ409g、10時間駆動--シャープ、手のひらサイズのネット端末「NetWalker」
  • 週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    週刊誌記者の取材を受けた 大手週刊誌の電話取材を受けて、心が汚れたような気持ちになった。 元ライブドア社長の堀江貴文さんについての取材だった。私は5年ぶりぐらいに堀江さんに2時間ばかりのインタビューをして、その長大な一問一答が今月発売中の雑誌「サイゾー」に掲載されている。その記事を読んだ週刊誌の記者が私に電話をかけてきたのだった。 記者「サイゾーに書いてた以外で、もっとプライベートな話は聞いてないんですか。たとえばどんな遊びをしてるかとか、どんな事をしているかとか。サイゾーのインタビューのトップページは堀江さんが大口を開けてハンバーガーをべてる写真でしたね。やっぱりファストフードが好きなんですかね」 私「いや、ハンバーガーの写真はフォトグラファーの仕込みで、別に堀江さんがハンバーガーを好きということではないと思いますよ。あとプライベートなことは今回の取材の趣旨ではないので、とくだん聞い

    週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
  • モジラ、Firefox 3.1ベータ向けの新タブ機能を公開

    ウェブブラウザの新しいタブを開くと、空のページが表示される。そこで、Firefoxを開発するプログラマーたちは、SafariやChromeの開発者に倣い、同ブラウザの利便性を高めようとしている。 Mozillaのインターフェースの第一人者Aza Raskin氏は、新たに開いたタブ画面に、便利ではあるもののコンピュータにはあまり負担をかけない機能を搭載すべく、その新しい方法をスクリーンショットで掲載した。 画面の右端には「クイックアクセスバー」が付いている。このバーには、ユーザーが訪れた時期や頻度に基づいて選択されたウェブページのサムネイルビューが表示される。また左上部には、さまざまな操作を行うための複数のボタンが付いている。例えば、ユーザーが新しいタブを開く前にあるウェブページ上のテキストを選択しておくと、その新たに開いたタブ内のボタンを押して行う検索の検索語として選択したテキストが表示さ

    モジラ、Firefox 3.1ベータ向けの新タブ機能を公開
  • ゲイツ財団、バフェット氏の運営するBerkshire Hathawayの3万6000株を売却

    規制当局に提出された文書によると、Bill and Melinda Gates Foundationは、Warren Buffett氏が率いるBerkshire Hathawayの株式3万6000株を売却したという。 Gates Foundationは米国時間1月5日から3月5日にかけて、総額9970万ドルでこれらの株を売却した。 著名な投資家であるBuffett氏は2006年、Berkshire Hathawayの株式300億ドル相当を同財団に寄付している。 Gates Foundationは、ヘルスケア、貧困撲滅、技術へのアクセスの提供といった課題に重点的に取り組んでいる。

    ゲイツ財団、バフェット氏の運営するBerkshire Hathawayの3万6000株を売却
  • あらゆる知識を学べる場所「smart.fm」、iKnow!がサイト名を変更

    語学を学習できるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「iKnow!」が、3月3日にサイト名を「smart.fm」に変更し、語学以外のあらゆる知識を学べる場としてリニューアルした。 iKnow!はもともと英語学習SNSとして、セレゴ・ジャパンが2007年にスタートした。その後、機能追加を重ね、190カ国語に対応した。ユーザーは自分の学びたいコンテンツをサイトに登録できるようになった。2009年3月時点で会員数は約43万人、その97%が日人だ。 「smart.fmは語学学習だけのサイトではない。これからは知識全体を管理できるようになる。サイト名の由来は、賢くなるという意味のsmartに、ストリーミングを表すfmを組み合わせた」(セレゴ・ジャパン代表取締役社長のエリック・ヤング氏) 歴史的人物や年号、動植物、地名、標識、専門用語など、どんな情報でもこれまでのiKnow!学習エンジンの上

    あらゆる知識を学べる場所「smart.fm」、iKnow!がサイト名を変更