タグ

2007年1月27日のブックマーク (37件)

  • coComment をはてなダイアリーで使うための Bookmarklet

    coComment という、自分の投稿したコメントを管理するためのサービスがあります。 ご存知でない方は、@aka さんが数回にわたって詳しい記事を書かれているのでぜひご覧下さい。 この coComment、Blogger ブログにコメントするときは自動的にデータが飛んで楽ちんなんですが、はてなダイアリーで利用するときには「ブログタイトル」「ブログ URL」「投稿タイトル」「投稿 URL」という4つの項目を入力する必要があり、少々手間がかかるのです(参考:hatena@aka - はてなで coComment)。 そこでつくったのが、その4つの項目プラス「コメント者の名前」に該当するデータをページ中から見つけ出し、自動で入力してくれるブックマークレット。自分でいうのもなんですが、めちゃくちゃ便利ですのでぜひ使ってみて下さい。最初に、下のリンクをブラウザのブックマークに追加しておきます。 c

    coComment をはてなダイアリーで使うための Bookmarklet
    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    引用:はてなダイアリーで利用するときには「ブログタイトル」「ブログ URL」「投稿タイトル」「投稿 URL」という4つの項目を入力する必要があり、少々手間がかかるのです(参考:hatena@aka - はてなで coComment)。
  • 会話促進ツール (coComment.com) | 100SHIKI.COM

    会話促進ツール (coComment.com) February 6th, 2006 Posted in 未分類 Write comment これ、いいぞ。 ブログを読むようになるといろいろなブログにコメントを残したくなる。しかしそのうちいつどこでコメントを残したか、そこにレスがついたかどうかがわからなくなってくる。 そこで登場するのがcoCommentだ。このサイト、いわゆるブログのコメント管理サービスである。 (今のところ招待制だが)会員登録するともらえる特殊なブックマークレットを使ってブログにコメントを残せば、そのコピーは全部coCommentに保管されるというわけだ。 さらに自分が残したコメントにレスがついたかどうかをRSSで教えてくれたりもする機能もある。 またおもしろいのは自分がどこにどのようなコメントを残したかを自分のブログに貼り付けることもできる点だ。自分がいかにアクティブ

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    引用:さらに自分が残したコメントにレスがついたかどうかをRSSで教えてくれたりもする機能もある。またおもしろいのは自分がどこにどのようなコメントを残したかを自分のブログに貼り付けることもできる点だ。
  • ブログにつけたコメントの「その後」がわかるcoComment

    ネットエイジは11月21日、ユーザーがブログに書いたコメントを一括管理するサービス「coComment」の日語版を開始した。自分が書いたコメントに返信がついた場合、自動的に通知する。ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)では同様の機能があるが、ブログを対象としているのは国内初という。 coCommentはスイスの大手通信会社Swisscomが社内ベンチャー事業として2006年2月に開始したサービス。ネットエイジはSwisscomと提携して、日語版の開発と日国内でのサービス運営を手がける。「英語圏以外にもサービスを展開したいSwisscomと、英語圏で盛り上がっているコメント管理サービスを日で展開したいネットエイジの思惑が一致した」と代表取締役副社長の佐藤僚氏は話す。 Swisscomは今後coComment事業を分社する考えで、ネットエイジキャピタルパートナーズとSwissc

    ブログにつけたコメントの「その後」がわかるcoComment
    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    引用:Firefoxのプラグインをインストールするか、coCommentのブックマークレットで、ブログのコメント投稿欄からcoCommentにコメントのデータを送信する。ブログ以外にもSBMのSaaf,Flickr,Diggに対応している。
  • 普通自転車の通行区分明確化に関するパブリックコメント募集中 | スラド

    警視庁が受けつけているパブリックコメントに、道路交通法改正試案に対する意見の募集がある。この試案には自転車の車道通行を禁止できるようにする案が盛り込まれており、自転車乗りの間で反対運動が起きているようだ。 詳細は疋田智の週刊 自転車ツーキニスト270号の記事を参照。パブリックコメントの送り方は同286号、286.2号、あるいはまとめページが詳しい。 ハックによる運動不足解消に自転車を愛用してるハッカー諸氏らも多いと思う。パブリックコメントの〆切は28日(日)だが、この週末を利用してぜひコメントを送って欲しい。 なお、今回の試案で警察官が指示できるのは「車道通行の禁止」ではなく「歩道通行の禁止」である。 パブリックコメントはメール・郵送・FAXで受け付けており、1/28(日)必着。その他にも、自転車活用推進研究会でもアンケートや署名を募集している。 現状の道路交通法において普通自転車は、車道

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    引用:この試案には自転車の車道通行を禁止できるようにする案が盛り込まれており、自転車乗りの間で反対運動が起きているようだ。今回の試案で警察官が指示できるのは「車道通行の禁止」ではなく「歩道通行の禁止」
  • Googleの対処間に合わず、ブラックリストの個人情報流出

    フィッシング対策用ブラックリストに個人情報が含まれていた問題で、Googleの対処は既に遅く、個人情報がネットで出回っていた。 Googleのフィッシング対策用ブラックリストにユーザーネームやパスワードなどの個人情報が含まれていた問題で、セキュリティ企業のMcAfeeは、Googleが手を打つ前にリストの一部が出回っていたと明らかにした。 問題のブラックリストは、Googleが詐欺目的と見られるURLの一覧を作成し、ネットで公開しているもの。Firefox向け拡張機能Google Safe Browsingで利用され、Google ToolbarのFirefox版にも組み込まれているという。 このブラックリストにユーザーネームやパスワードなどの情報が含まれていることが先日発覚し、Googleが問題の情報を削除していた。 しかしMcAfeeで検索エンジンを使って探したところ、Google

    Googleの対処間に合わず、ブラックリストの個人情報流出
    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    引用:Googleのフィッシング対策用ブラックリストにユーザーネームやパスワードなどの個人情報が含まれていた問題で、McAfeeは、Googleが手を打つ前にリストの一部が出回っていたと明らかにした。
  • 15分で分かる2006年のブログ界

    つまり、ブログとSNSとの住み分けができるとすれば、やはり公開範囲の設定ではないだろうか。mixiでは、昨今の状況を考えてみれば、さまざまな情報の公開範囲をユーザーごとに細かく設定できるようになっている。そこで、mixi日記を利用し、公開範囲を友人までとすれば、マイミクのみに公開されるため、マイミクを無尽蔵に増やしさえしなければ、かなり自由な文章を書くこともできるだろう。 表に公開するブログには一般的なことを書き、SNSの閉じられた日記には表に出せないことを書く。しかし、SNSで全体に公開してしまえば、表のブログに書いているのと同じということを忘れてはならない。あくまでも自己責任である。 サービス事業者はどのように収益を上げるべきか さて、これらのサービスの多くは、無料で提供されている。しかし、企業であるからには、どこかで収益を得ないことには、破たんしてしまうのが結末だ。多くの場合、それは

    15分で分かる2006年のブログ界
    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    無料ブログサービスの行方は不透明。広告料収入や株式上場では頼りない。ブログ自体で収益を上げるビジネスモデルが必要なはずだ。その意味では、企業向けの有償サービス提供を確立できるかどうかが鍵といえる。
  • 画像認証コードでスパム対策強化のSeesaaブログ

    シーサー提供のブログサービス「Seesaaブログ」は27日、「コメント・トラックバックスパム対策」の強化とスパムブログ対策を実施した。 シーサー提供のブログサービス「Seesaaブログ」は9月27日にメンテナンスを行い、スパム対策強化を施した。今回強化されたのは、「コメント・トラックバックスパム対策」とスパムブログ対策の2点について。 「コメント・トラックバックスパム対策」としては、次の点が強化されている。 ユーザーのブログ設定から「記事設定のコメント/トラックバック」項目にて「受付/承認後表示」を選択した際、保存するというもの。 この手順によって、新規作成の記事から設定内容が反映される。このため、すでに投稿済みの記事にこの機能を反映させる場合、該当記事を記事一覧から選択、記事設定の内容を変更して保存して、記事の再構築を行えばよい。 承認機能で、「受付/承認後表示」を選択した場合、コメント

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    引用:「Seesaaブログ」は2005年9月27日にメンテナンスを行い、スパム対策強化を施した。今回強化されたのは、「コメント・トラックバックスパム対策」とスパムブログ対策の2点について。
  • ジュネーヴ - Wikipedia

    歴史[編集] ジュネーヴの歴史は古く、ローマ時代までさかのぼり、ユリウス・カエサルがこの地を占領し、ジュネーヴという名前を与えたという。その後、神聖ローマ帝国(ハプスブルク家)の支配を受けたが、1315年のモルガルテンの戦い等の独立運動の影響でハプスブルク家から離れていき、1648年のヴェストファーレン条約によって正式に独立が認められた。 宗教改革記念碑 近世にはプロテスタントの一派である改革派の拠点となり、1536年にカトリックのサヴォイア公国から独立し、宗教改革がなされ、ジュネーヴ共和国としての宣言がなされ、ジャン・カルヴァンらによる共和政治が行われた。ジュネーヴ革命とも称される。 1602年、サヴォイア公カルロ・エマヌエーレ1世が、ジュネーヴ支配をもくろみ侵入したが、市民軍の抵抗にあい失敗に終わった[注 3]。この事件は、サヴォイア公が侵入に使った梯子にちなんで“エスカラード”(梯子

    ジュネーヴ - Wikipedia
    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    国際連合欧州本部,国際連合貿易開発会議 (UNCTAD),国際連合難民高等弁務官事務所 (UNHCR),国際連合人権高等弁務官事務所 (OHCHR),ILO,WHO,国際電気通信連合 (ITU),世界気象機関 (WMO),WIPOなどが設置されている。
  • スイス - Wikipedia

    ^ a b “UNdata”. 国連. 2021年11月5日閲覧。 ^ a b c d e “IMF Data and Statistics”. 2021年10月15日閲覧。 スイス連邦(スイスれんぽう、独: Schweizerische Eidgenossenschaft、仏: Confédération Suisse、伊: Confederazione Svizzera)、通称スイスは、中央ヨーロッパに位置する連邦共和制国家[1]。歴史によって、西欧に分類されることもある。 ドイツ、フランス、イタリア、オーストリア、リヒテンシュタインに囲まれた内陸に位置し、国内には多くの国際機関の部が置かれている。首都はベルンで、主要都市にはチューリッヒ、ジュネーヴ、バーゼル、ローザンヌなどがある。永世中立国であるが、欧州自由貿易連合に加盟しているほか、バチカン市国の衛兵はスイス傭兵が務めている。日

    スイス - Wikipedia
    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    引用:ベルン(首都。旧市街は世界遺産)。チューリッヒ(スイス最大の都市)。ジュネーヴ(フランス語圏最大の都市。国際連合欧州本部をはじめ多数の国際機関が置かれている。
  • 世界貿易機関 - Wikipedia

    世界貿易機関(せかいぼうえききかん、英: World Trade Organization、略称:WTO)とは、自由貿易促進を主たる目的として創設された国際機関である。常設事務局はスイスのジュネーヴに置かれている。 概説[編集] GATT(ガット)ウルグアイ・ラウンドにおける合意によって、世界貿易機関を設立するマラケシュ協定(WTO設立協定)に基づいて1995年1月1日にGATTを発展解消させて成立した[3]。 来GATTは、第二次世界大戦後の安定を見据え、国際通貨基金および国際復興開発銀行とともに設立が予定されていた国際貿易機関(ITO)の設立準備の際に、暫定協定として結ばれたものであった。国際貿易機関の設立が廃案となり、GATTがその代替として発展強化されていくうちに、再びこの分野の常設機関が求められ、WTOが設立されることとなった。発展解消であるため、GATTの事務局及び事務局長も

    世界貿易機関 - Wikipedia
    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    引用:WTOはGATT(ガット)ウルグアイ・ラウンドにおける合意に基づき、マラケシュ宣言により1995年1月1日にGATTを発展解消させて成立した。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070127-00000078-jij-int

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    引用:WTOの非公式閣僚会合が2007年1月27日、スイスのダボス市内のホテルで始まった。昨年7月に中断した新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の本格再開の糸口を探る。甘利明経済産業相と松岡利勝農水相が出席した。
  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/71675/5

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    安部公房解読工房へのリンク有
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070127-00000023-mai-soci

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    引用:三菱UFJ銀行は理事会に行員を常駐させていたほか、横領した元理事長側に数十億円の融資を行っており、一部業務の停止も含めた厳しい処分が出る可能性もある。
  • http://blog.so-net.ne.jp/monad/

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    "読んでいるブログ(RSS)"の中に安部公房解読工房blogがあった。
  • 造語 - 夏目漱石 - Wikipedia

    夏目 漱石(なつめ そうせき、1867年2月9日〈慶応3年1月5日〉 - 1916年〈大正5年〉12月9日)は、日の教師・小説家・評論家・英文学者・俳人。武蔵国江戸牛込馬場下横町(現:東京都新宿区喜久井町)出身。 名は夏目 金之助(なつめ きんのすけ)。俳号は愚陀仏。明治末期から大正初期にかけて活躍し、今日に通用する言文一致の現代書き言葉を作った近代日文学の文豪のうちの一人。 代表作は、『吾輩はである』『坊っちゃん』『三四郎』『それから』『こゝろ』『明暗』など。明治の文豪として日の千円紙幣の肖像にもなった。 講演録に「私の個人主義」がある。漱石の私邸に門下生が集まった会は木曜会と呼ばれた。 大学時代に正岡子規と出会い、俳句を学んだ。 帝国大学(のちの東京帝国大学、現在の東京大学)英文科卒業後、松山で愛媛県尋常中学校教師、熊で第五高等学校教授などを務めたあと、イギリスへ留学。大ロ

    造語 - 夏目漱石 - Wikipedia
    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    引用:1867年2月9日(旧暦1月5日) - 1916年12月9日)は、日本の小説家、評論家、英文学者。本名、金之助。
  • ハーメルンの笛吹き男 - Wikipedia

    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2021年3月) ハーメルンのマルクト教会にあるステンドグラスから模写された、現存する最古の笛吹き男の水彩画(アウグスティン・フォン・メルペルク画、1592年) ハーメルンの笛吹き男(ハーメルンのふえふきおとこ、独: Rattenfänger von Hameln、英語: Pied Piper of Hamelin)は、現在のドイツの街ハーメルンにおいて1284年6月26日に起きたとされる出来事についての伝承である。グリム兄弟を含む複数の者の手で記録に残され、現代まで伝わった。 伝承の概要[編集] 笛吹き男のパレード(2009年、ハーメルン) 1284年、ハーメルンの町にはネズミが大繁殖し、人々を悩ませていた。あ

    ハーメルンの笛吹き男 - Wikipedia
    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    ゲーテ、グリム兄弟などがこの民話を作品にしている。引用:複数の作者によって記録された民話である。この民話は、おおよそ1284年6月26日に生じたと推定される、ドイツの街ハーメルンの災厄について伝えている。
  • クアラルンプール - Wikipedia

    地域[編集] マルチメディア・スーパーコリドー[編集] マハティール・ビン・モハマド前首相の指導の下でクアラルンプール南部周辺に建設された、最新のITインフラが整備された総合開発地域が、「マルチメディア・スーパーコリドー」である。その中核となるのは、「サイバージャヤ」と呼ばれるハイテク工業団地と、新行政都市「プトラジャヤ」、クアラルンプール国際空港等で、F1・マレーシアGPが行われるセパンサーキットもこの地域内にある。 人口[編集] 人口:約180万人。2010年の近郊を含む都市的地域の人口は583万人であり、世界第47位[9]。 歴史[編集] クアラルンプールの名前の由来となったクラン川とゴンバック川の合流点。白いドーム状の建物はマスジッド・ジャメ。 移民者による開発[編集] クアラルンプールは清からの移民者によって、スズの採掘拠点として1857年に開発された。彼らはクラン川とゴンバック

    クアラルンプール - Wikipedia
    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    マレーシア:"クアラ"ー"ルンプール"で区切る。引用:現在首都機能を市郊外南方の新行政都市プトラジャヤ(Putrajaya)へ移しており、2010年には移転が完了する予定である。
  • おうちグルメ : 鶏肉のサテー(タイ・マレーシア・インドネシア)

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    エスニック倶楽部というサイトは、アジア料理レシピを写真付で紹介しているらしい。引用:わたしのは、タイのペーストに漬け込んでおくだけの簡単なものだけど、これってもとはマレーシアやインドネシアの料理らしい
  • 自宅をVoyagerに改造して破産 | スラド

    sillywalk曰く、"Hotwiredの記事によると、英国在住のTony Alleyne氏は、自宅アパートを丸ごとスタートレックの宇宙船「USS Voyager」の船内に改装してしまったそうです(関連記事)。 当初は冷蔵庫を“ワープコイル”に改造する程度だったものが徐々にエスカレートしていき、青く光るタッチパネルや指揮卓、壁、果ては転送時の効果を演出するライトを備えた実物大の転送室まで作る始末。最初の冷蔵庫を改造した時点で奥さんに逃げられ、積もりに積もったクレジットカードの負債は10万ポンド(約2000万円)まで達したとのこと。一度は200万ドルでアパートごとeBayに出品したものの買い手はつかず、ついに彼は破産申請してしまいました。 彼に長寿と繁栄を…。"

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    自分の投稿のスコア3。トレッキーズの破産。引用:積もりに積もったクレジットカードの負債は10万ポンド(約2000万円)まで達したとのこと。
  • ニンテンドウ64:ワンダープロジェクトJ2:ユーザーレビュー - Nintendo iNSIDE

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    N64:評価人数6人:平均9という高評価。
  • ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ - Wikipedia

    『ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ』(ワンダープロジェクトジェイ きかいのしょうねんピーノ)は、1994年12月9日に日のエニックスから発売されたスーパーファミコン用育成シミュレーションゲーム[1]。 ロボットであるティンカーを操作し、ギジンであるピーノに指示を出して無実の罪により囚われたジェペット博士を救出する事を目的としている。プレイヤーの指示によりピーノのパラメータや行動パターンが変化していく事を特徴としている。 開発はアルマニックが行い、プロデューサーはスーパーファミコン用ソフト『46億年物語 はるかなるエデンへ』(1992年)を手掛けた藤広貴、ディレクターおよびゲーム・デザイン、脚は『46億年物語』を手掛けた米田喬が担当、キャラクター・デザインはアニメーターの川元利弘、音楽はアスミックのスーパーファミコン用ソフト『スーパーエアダイバー』(1993年)を手掛けた森彰彦

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    SFC,N64:続編のJ2はN64
  • (2/2)「デュアルコア」「64ビット」「DDR2」…最新PCキーワードの“落とし穴” / デジタルARENA

    今年はパソコンの進化の“当たり年”。「デュアルコアCPU」「64ビット対応CPU」「DDR2メモリー」「シリアルATA II」など、今後は、これらの新技術を搭載したパソコンが続々登場してくる。カタログや広告にも、「高速」「高性能」「次世代」といった形容詞とともに新技術が最新キーワードとして、紹介されるはずだ。 確かにこれらの新技術は高速かつ高性能なものだ。次世代のPCアーキテクチャーの標準となる可能性も秘めているだろう。 しかしその技術が、“今すぐ”自分のパソコンライフに役立つかはまったく別の話。むしろ今、パソコンを買い替えるのなら、こういった宣伝文句に踊らされずに、しっかり新技術の真価を理解してから検討したい。そこでこの記事では、CPU、メモリー、HDDに関する今年の“要注意”キーワードについて、その意味と、今パソコンを買い替えるうえでどの程度意識すべきなのかを解説する。 デュアルコアC

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    引用:メモリーのデータ転送速度が速くなっても、FSBの転送速度がそれ以下だと、恩恵は少なくなる。HDDのデータの内部データ転送速度が最大100MB/秒と、シリアルATA IIのインターフェース速度よりも遅い。
  • (1/2)「デュアルコア」「64ビット」「DDR2」…最新PCキーワードの“落とし穴” / デジタルARENA

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    動画圧縮するソフトにはメリットはある。引用:デュアルコアCPUは、動画の圧縮をしながらExcelを使うなど、複数のプログラムを同時に実行するような使い方をするユーザーにとっては非常に魅力的なものだ。
  • アプリ並列実行で実力見せたCore Duo〜ノート向けデュアルコアCPUをベンチマークテスト - 日経トレンディネット

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    実施したテストは二つ。一つはWord やExcelなどのアプリケーションソフトを単体で動かして、パソコンの性能を測るというものだ。もう一つが、この性能ランキングのテストを実施しながら、25分の動画の圧縮を実行するもの
  • Microsoft Office Online サイトのヘルプ - ヘルプと使い方 - Microsoft Office Online

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    GoogleのDocs&spreadsheetsの対抗馬。
  • https://support.microsoft.com/ja-jp/help/324051

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    Excel2002の問題。
  • トゥーランドット - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2011年8月) 『トゥーランドット』(Turandot)は、フランソワ・ペティ・ド・ラ・クロワ(François Pétis de la Croix)が1710年から1712年に出版した『千一日物語』(原題Les Mille et un Jours、『千一夜物語』とは別の作品)の中の「カラフ王子と中国の王女の物語」に登場する姫の名前であり、また、その物語を基にヴェネツィアの劇作家カルロ・ゴッツィが1762年に著した戯曲、および、それらに基づいて作曲された音楽作品である。上記に該当する音楽作品は複数存在するが、項では、これらのうち最も有名なジャコモ・プッチーニのオペラ『トゥーランドット』について記述する。 題材[編集] 「トゥーランドット」は、アラビア半島か

    トゥーランドット - Wikipedia
    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    引用:ペティ・ド・ラ・クロワが1710年-1712年に出版した『千一日物語』の中の「カラフ王子と中国の王女の物語」に登場する姫の名前。また、それを基にヴェネツィアの劇作家カルロ・ゴッツィが1762年に著した戯曲類。
  • 渡辺明竜王対Bonanzaに関する英語記事 - 勝手に将棋トピックス

    'Shogi' software, Ryuo champ to face off(Japan Times) 最強ソフトが竜王に挑む/3月に将棋界注目の対局(東奥日報) Takodori's Self-brainstorming How to Promote Shogi Globally: Kyodo News の英語将棋記事をグーグルキャッシュで拾うを見たあと、ちょうどこの記事が出ていました(共同通信の記事です*1)。気付いていませんでしたが、日語の記事は1月12日に出ていました。Takodoriさんの書かれたとおり、「Shogi Super-Brain 研究会」がこの対局に関わったという話は初耳です。ただ、日語だと次のような表現になっていて微妙ですね。日語と英語が完全には対応していないというのは意外でした。 一方で、将棋連盟の米長邦雄(よねなが・くにお)会長はコンピューター将棋への

    渡辺明竜王対Bonanzaに関する英語記事 - 勝手に将棋トピックス
    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    引用:共同通信から配信された長めの記事が見つからないときは、まずはNIKKEI NET 将棋王国、その次に東奥日報とサイトを探すとよい、というのが私の経験則です。
  • 女流棋士新団体は囲碁の日本棋院会館で対局予定 - 勝手に将棋トピックス

    将棋の女流棋士会が囲碁総山で公式対局へ(スポーツ報知) 囲碁総山で将棋を 女流棋士会が“新手”(サンケイスポーツ) 囲碁総山で将棋を! 女流棋士会が“新手”(産経新聞) 将棋の女流棋士会(藤森奈津子会長)が公式対局を、囲碁の総山・日棋院会館で行う計画を進めていることが24日、明らかになった。既に日棋院に意向を伝えており、棋院側は「最後には理事の判断を仰ぐことになるが、受け入れる方向で検討する」としている。実現すれば、将棋と囲碁のプロ同士の画期的な交流となる。 日棋院市ヶ谷会館は将棋会館よりもだいぶ広いようですね。「同会館は主に月曜日と木曜日に対局を行っているが、それ以外は空白の日が多い」ということでそれほど支障はないようです。

    女流棋士新団体は囲碁の日本棋院会館で対局予定 - 勝手に将棋トピックス
  • 3Dデスクトップ環境を搭載したKNOPPIX 5.1.1がリリース | スラド

    産業総合研究所は1月25日、KNOPPIX 5.1.1日語版を公開しました。前回リリースから約半年ぶりとなるため多くの変更点があります。 今回の目玉は3Dデスクトップ環境のberylや、実験的ながら動作中のKNOPPIXから起動可能なUSBメモリを作成するmkbootdevなど。またCD/DVD上で書換え可能にする機能がUNIONFSからAUFSに変更となりました。ちなみにAUFSの主開発者は日人だとのこと。 さらにKNOPPIXオリジナルとしてcloop 2.05にblock buffering機能が追加され起動の高速化が図られているおり、くわえて日語版ではLCAT (Live CD Acceleration Tool kit)が適用され更に高速化されているそうです。

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    引用:今回の目玉は3Dデスクトップ環境のberylや、実験的ながら動作中のKNOPPIXから起動可能なUSBメモリを作成するmkbootdevなど。
  • MS、VistaにActiveXインストーラを追加

    Vistaでは通常、標準ユーザーはActiveXコントロールをインストールできないが、事前に許可されたActiveXをインストールできる新機能が追加される。 米MicrosoftWindows Vistaに、管理者権限なしで実行されているシステムにActiveXコントロールをロードできる新機能を追加する。 この新機能「ActiveX Installer Service」は、次のVistaの公開リリースに搭載され、企業がUAC(ユーザーアカウントの制御)セキュリティ機構に対処するための方法を提供する。 UACは以前「制限付きユーザーアカウント(LUA)」と呼ばれていたもので、Vistaではデフォルトで有効になっている。管理者権限の必要なユーザーと標準ユーザー権限を区別して、マルウェアや悪意を持ったハッカーの攻撃に対してシステムの守りを固めるためのものだ。 しかし、UACは標準ユーザーシステ

    MS、VistaにActiveXインストーラを追加
    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    Vista。引用:グループポリシーでActiveXコントロールのインストールが認められていない場合は、Windows Vistaはデフォルトの動作を再開し、ActiveXコントロールのインストールには認証プロンプトが必要になる。
  • 韓国ではVistaの登場で多くのサイトが使えなくなる? | スラド

    三重大学の奥村晴彦教授のBlogに ActiveX漬けの韓国,Vistaに参ったというエントリがある。 元ネタは 朝鮮日報の記事(英語)なのだが、韓国ではWindowsべったりというか、 ActiveXの機能を使ったサービスが非常に多いため、Vistaを使うと韓国の多くのオンラインバンク、 ポータル、ゲームサイト、ショッピングモールがデフォルトでは使えなくなるということのようだ。 韓国の急速なIT化はWindows専用技術に依存することで達成されたと 言われることもあるが、このような記事を見ると特定技術に依存することの危険性も感じられる。

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    ActvieX:vista:引用:少なくとも Flash9 は Vista で正常に動きます。Home Basic & Home Premiumには実装されない=Admin権限でしかActiveXのインストールが出来ない。
  • 江戸の古地図で遠山金四郎や長谷川平蔵の屋敷を探してみよう! | スラド

    丸善が「江戸東京重ね地図 [maruzen.co.jp]」というのを発売してまして、現在はバージョンアップして「江戸・明治・東京重ね地図 [maruzen.co.jp]」になってます。私は発売された直後に「こりゃ面白そうだ」と買ってきていろいろ見て楽しんでました。同じ地図みたいですね~。あんま実用性は無いんですけどね(笑) 特に江戸地図で「手塚良仙」の記述を見つけ(というか小石川伝通院あたりだったよなと思って見たら「あった」)、それならここいらには他にも…と探すとマンガ「ひだまりの樹」に登場する実在の人物の家がズラズラと見つかりましてその後はの方もさらに面白さを増したように思っています。もちろん他にも有名人の家が江戸界隈にはたくさんあるため現在の位置と重ね合わせてみてそこを訪ねてみるという楽しみ方などもできます。(不法侵入にならないよーに。) …という事を思い出しながら「Yahoo!古地

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    引用:Yahoo! Japanに 古地図で東京めぐりというサイトが3月15日までの限定で公開されたらしい。
  • 各分野の著作権利者団体が共同で著作権管理 | スラド

    NIKKEI NETの記事によると、JASRACや日文芸家協会のほか、写真、脚漫画など計17の著作権利者団体で構成される「著作権問題を考える創作者団体協議会」が、早ければ2008年度から協力して著作権管理を行うらしい。 インターネットWatchの記事 やITmediaの記事 によれば、これらの団体は共同で権利者のデータベースを構築し、ネットからの検索や利用申請を可能にするなどして著作物利用に関しての利便性を高めるとしている。 2次創作のあり方なども含め、日の著作権管理が大きく変わる契機になるのだろうか。

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    JASRACに関する発言が多い。
  • バーチャル京都3Dマップ公開 | スラド

    京都新聞電子版によると、 立命館大学が「バーチャル京都3Dマップ」なるものを公開したという。 Google Earthを初めて試した時の驚きはないが、いくつかの建築物にはテクスチャを貼り付けてあり、関西在住のモノには 結構楽しめる内容に仕上がっている。昭和3年当時の風景と見比べることも可能。 ただ、Google Earthでは東寺の五重の塔がかろうじて建物と認定されているのに、 「バーチャル京都3Dマップ」ではぺったんこのままというのが残念でならない。

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    引用:Google Earthを初めて試した時の驚きはないが、いくつかの建築物にはテクスチャを貼り付けてあり、関西在住のモノには結構楽しめる内容に仕上がっている。利用にはUrbanViewer for Webプラグインが必要のようだ。
  • 【レンズダイレクト】コンタクトレンズ通販の専門店

    1日使い捨て(ワンデー)コンタクトレンズ ワンデーフレッシュモイストプラス 90枚入り 4,380円 30枚あたり 1,460円 ワンデーアキュビューモイスト 90枚入り 6,810円 30枚あたり 2,270円 ワンデーアキュビュートゥルーアイ 90枚入り 6,990円 30枚あたり 2,330円

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    コンタクトレンズを買うのが条件なのだろうか?
  • ニンテンドードリーム - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2014年6月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2014年6月) 出典検索?: "ニンテンドードリーム" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 『ニンテンドードリーム』(Nintendo DREAM)は、アンビットが発行し、徳間書店が発売している任天堂ゲーム機専門雑誌。通称は「ニンドリ」[1][2]。毎月21日発売。公称発行部数は15万部。 概要[編集] 1996年にNINTENDO64発売に合わせ創刊。当時の誌名は『The 64DREAM』(ザ・ロクヨンドリーム)。競合誌である『ファミ通DS+Wii』や『電撃Ninten

    w2allen
    w2allen 2007/01/27
    引用:ディレクターは左尾昭典氏。通称サオヘン。 2005年5月からは、再び月刊誌となる。