タグ

Microsoftとsourceに関するw2allenのブックマーク (20)

  • マイクロソフト、C#やCLIのオープンソースによる実装を認める。Monoプロジェクトに弾みがつくか?

    マイクロソフトの.NET Frameworkを、オープンソースで実装しようとしているのがMonoプロジェクトです。最新版のMono 2.4では、LinuxやOS X、BSDのうえでC#やVisual Basic 8などのコンパイラが動作し、.NET対応のアプリケーションの実行も可能になっています。 しかし、マイクロソフトが知的所有権を保有する技術をオープンソースとして実装するのは危険である、と主張する人がいます。あのリチャード・ストールマン氏です。 7月1日のCNET Japanに掲載された記事「GNUプロジェクト創設者R・ストールマン氏、「Mono」に対する「リスク」を警告」で、ストールマン氏は次のように発言しています。 Microsoftがいつの日か、ソフトウェア特許によってC#を用いたすべてのフリーソフトを強制排除しようと計画しているかもしれないというものである。この危険性は深刻で、

    マイクロソフト、C#やCLIのオープンソースによる実装を認める。Monoプロジェクトに弾みがつくか?
  • Mono project、Silverlight 互換環境開発中止のお知らせ | スラド オープンソース

    Mono project 創設者でもある Miguel de Icaza 氏は、InfoQ とのインタビューのなかで Mono Project 版 Silverlight の開発を中止していることを認めた (I PROGRAMMER の記事、InfoQ の記事、家 /. 記事より) 。 Mono project は、.NET Framework および Silverlight 互換環境をマルチプラットフォームで実現するためのオープンソースプロジェクト。Icaza 氏曰く、Silverlight の Mono のバージョンの開発にこれ以上注力する意味はないだろう、とのこと。Silverlight は可能性のある技術だったが、Microsoft が機能的な制約を加えたこともあり Web 上でほとんど使われていないのが現実だ。Microsoft は Silverlight が死んだことを認めな

    w2allen
    w2allen 2012/06/01
    引用:Silverlight 関連の開発は中止し、.NET Framework 互換環境の構築にリソースを集中すると語った。
  • Home

    w2allen
    w2allen 2011/04/13
    Windows updateによる解析。
  • マイクロソフト、オープンソースのApacheに資金提供

    オープンソースと仲良く たとえばMicrosoftは、同社が定める仕様に基づくオープンソース製品の開発を許可する不訴訟誓約書「Open Specification Promise」(OSP)を出しており、OSPの下で一部の技術を提供している。また、OSPがこうした技術の商用利用に適用されることも明確になっている、とRamji氏は7月25日に述べた。 別の例では、Microsoftは、Windows上における「PHP」のサポートでZend Technologiesと緊密に協力してきた。PHPはZendが開発、商品化しているオープンソーススクリプト言語で、これを使うと、サーバが迅速にウェブページを作成できるようになる。 PHPは他のオープンソースコンポーネントと一緒に使用されることが多い。そうしたコンポーネントの具体例としては、Linux、ウェブページの配信に使用されるApacheウェブサーバ

    マイクロソフト、オープンソースのApacheに資金提供
    w2allen
    w2allen 2011/03/26
    引用:だがその一方で、Microsoft製コンポーネント(Windows、ウェブサーバ「Internet Information Services」、データベースに対応した「SQL Server」)の多くをLAMPスタックと代替する「WISP」の取り組みもある。
  • マイクロソフト、オープンソースのApacheに資金提供

    オープンソースプログラミングにとって最大級のライバルであるMicrosoftが、オープンソースソフトウェアの最大級の支持者であるApache Software Foundation(ASF)に資金提供を開始した。 「MicrosoftはASFのスポンサーとなる。これにより、ASFが管理者やその他のサポートスタッフに報酬を支払うことが可能になり、つまりはASFの開発者が素晴らしいソフトウェアを構築することに注力できるようになる」と、Microsoftのプラットフォーム戦略シニアディレクターを務めるSam Ramji氏は語った。同氏は米国時間7月25日、Open Source Conventionでの講演の中でこの動きを発表し、同社のブログ「Port 25」でもApacheの支援について説明した。 Apacheは依然として、ウェブサーバソフトウェア市場のシェアでMicrosoftをリードしてい

    マイクロソフト、オープンソースのApacheに資金提供
  • Apache ソフトウェア協会の主要メンバー、Microsoft へ | スラド オープンソース

    Italian Linux Society の創立者であり、Apache ソフトウェア協会の主要メンバーである Gianugo Rabellino 氏が Microsoft 入りしたそうだ (家 /. 記事より) 。 Rabellino 氏の Microsoft での役割は、オープンソースコミュニティと Microsoft との間の橋渡しにあるという。Rabellino 氏は「オープンソースの分野にこそ今日の開発者がいる。我々はそこに行かねばならない」と話しており、Microsoft がオープンソースコミュニティとの結びつきを強化する時期にきているとの考えを明らかにした。 氏の力もあって MicrosoftPHP 開発者との繋がりを強めているが (Network World の記事) 、バルマー氏の過去の発言による深い溝を果たしてどれだけ埋めることができるのだろうか。

    w2allen
    w2allen 2011/03/04
    引用:Italian Linux Society の創立者であり、Apache ソフトウェア協会の主要メンバーである Gianugo Rabellino 氏が Microsoft 入りしたそうだ (本家 /. 記事より) 。
  • Microsoft IE browser share dips below 50%; Google Chrome rises

    Microsoft's Internet Explorer, which has dominated the Web browser market since blowing by Netscape in the late 1990s, last month fell below the 50% market share level for the first time in years. IE’s share of the worldwide market fell to 49.87% in September, down from 51.3% in August and 58.4% a year ago. It is followed by Firefox, which increased its share slightly from 30.09% to 31.5% and Goog

    w2allen
    w2allen 2010/10/07
  • Re:逆に。 (#1780581) | オープンソース企業が売上 10 億ドルを達成するには? | スラド

    初期費用に対して保守料は年間10%とすることが多い(個人的経験則。 オラクルみたいに18%取れるところはいいけどね)ので、初期費0円で 保守料のみで稼ぐという事業モデルを採ったら、10分の1っていう試算も 外れた数字では無いような気がします。 (その場合、初期費に対して何%という算出にならないので、同規模を確保する 新たな根拠が必要ですが。) でも、それだけでは縮小再生産になるので、なんだかんだで10%ではなく 20%、30%の保守料を取れるようなサービスメニューを作ることに なるんじゃないですかね。 が、それでも3分の1未満ですか。キビシイネ・・・

    w2allen
    w2allen 2010/06/16
    引用:Oracle [oracle.com]やMicrosoft [microsoft.com]なんかだと、障害発生から解析して特定条件下で起きるバグを見つけて専用パッチまで作成コースとかありますよね。(だから高いんでしょうが)
  • FSFはLindowsに尋ねました、「ソースはどこにある?」 | スラド

    NewsForgeによると、FSFのBradley Kuhn氏は、LindowsOSのsneak preview リリースが ソースコードを含んでいなかったので、Lindows側と連絡を とっているらしい。99ドル払えば非公開の情報を含むベータリリースを 得ることができるらしいが、どうせGPLにするなら公開してもいいような気もする。 これに対して、Lindows CEOのMichael Robertson氏は、 「現在のリリースは試作品であり、 最初のリリースは今年の半ばだと思う。そのときには、全てのGPLコードは 正しく配布される」と記事中で反論している。また、「幾つかの Linuxコミュニティは、事実と反する中傷が投げつけるのが早い」とも 述べている。 ちなみに同じくNewsForgeには、 LindowsOSのレビューも掲載されている。 それにしても、いろいろ お騒がせなソフトウェア

    w2allen
    w2allen 2010/05/14
    引用:NewsForgeによると、FSFのBradley Kuhn氏は、LindowsOSのsneak preview リリースが ソースコードを含んでいなかったので、Lindows側と連絡をとっているらしい。
  • スラッシュドット・ジャパン | Windows用のお勧めフリー/オープンソースのソフトウェアは?

    オープンソースなLinuxなどのOSを一般のユーザが導入する敷居は高いと思われますが、 Windows上で動くオープンソースのソフトウェアなら、それと比べるとはるかに導入は簡単です。 単純に無料で自由に入手できるなどのユーザのメリットも大きいと思われます。 そこでアレゲなみなさんに質問です。Windows上で動くフリー/オープンソースソフトウェア(FOSS)としてはFirefoxやOpenOffice.orgが有名どころだと思われますが、FOSS利用の入門としてWindows上で動くお勧めのものはありますか? アレゲなみなさんのご意見をお聞きしたいです。

  • オランダの政府機関がMS Office文書をODFに変換するツールを開発 | スラド オープンソース

    ストーリー by nabeshin 2008年05月29日 17時08分 ODF Add-inとどっちが良い? 部門より オランダの政府機関「The Dutch Council of State」(オランダ政府協議会)が、MS Office形式の文書をオープンな形式であるODFやPDFに変換するツールを自前で開発したそうです(The INQUIERの記事)。 ヨーロッパの政府機関ではオープンソースソフトウェアの採用が進んでおり(マイコミジャーナルの記事)、協議会内に保管されている数千にも渡る機密書類をオープンな形式に変換するために、議会内でツールの開発を行ったそうです。 ヨーロッパではコスト削減のためにオープンソースソフトウェアを採用する例が多いそうですが、機密情報を扱う機関でもこれは例外ではないようです。

    w2allen
    w2allen 2008/05/29
    引用:オランダの政府機関「The Dutch Council of State」(オランダ政府協議会)が、MS Office形式の文書をオープンな形式であるODFやPDFに変換するツールを自前で開発したそうです(The INQUIERの記事)。
  • ソースコードが公開される? (#1301747) | マイクロソフトが互換ソフト開発自由化へ | スラド

    朝日新聞や共同通信が、「ソースコードが公開される」って報道を流しているんだけれど、結局ソースは公開されないんだよね? 朝日新聞は、同じURLで中身を何回も変えているみたいで、GIGAZINEとかが釣られたみたい。 ソースコードは公開しないって、朝日新聞が言い出したよ! [rakuten.co.jp](魚拓有り) Windows技術情報などを非商用目的のオープンソース開発者に無料で公開 [gigazine.net] Microsoft が「オープン路線」への方針転換を表明 [engadget.com]

    w2allen
    w2allen 2008/02/22
    引用:朝日新聞は、同じURLで中身を何回も変えているみたいで、GIGAZINEとかが釣られたみたい。
  • マイクロソフトが互換ソフト開発自由化へ | スラド デベロッパー

    あまりに的外れなコメントが多いのに絶望した もともとは1998年からsunやnovell(当時netwareが主力)、realnetworksらが相次いで独禁法で提訴したことに端を発する。 MSがOSの独占的な地位を利用してWindows for Workgroupでファイル/プリンタ共有のシェアを不当に奪ったので、競合商品を出せるように情報公開しろ、というわけだ。 その後ECが調査して独禁法を認定し、2004年に情報開示の是正命令を出す。 MSはライセンス契約者のみに一部の資料(12,000ページ)のみ公開するなど引き伸ばし ECは情報開示が不十分だとして、舐めたまねするなら制裁金課すと脅す MSはライセンス契約者にWindows Serverソース公開、samba開発者に情報公開など小出しにするが認められず 2007末にようやく、2004年の情報開示命令を全面的に受け入れることになった

    w2allen
    w2allen 2008/02/22
    引用:APIドキュメントおよび関連する特許一覧が提供され、これらAPIを使用するオープンソース開発者を訴えないという宣言が含まれている。この決定に至った背景にはEUにおける対マイクロソフト独禁訴訟がある。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000506-reu-bus_all

    w2allen
    w2allen 2008/02/22
    引用:技術情報公開の対象となるのは「ビスタ」、「ウィンドウズ・サーバー2008」、「SQLサーバー2008」、「オフィス2007」。
  • Microsoftがオープンソースを愛する7つの理由 | スラド

    家/.に Seven Reasons Microsoft Loves Open Sourceというストーリー。 元ネタはこちらで、来週開催されるMicrosoft関連イベントのパネルでの ネタ提起のための書かれた文章とのことだ。 7つの理由というのは、MSのプロダクトにもOSSのコードが含まれていること、 MySQLやSugarCRM、Jboss等のOSSベンダーを支えていること、 毎日OSS陣営とのバトルというネタで大量に報道されていること、 MS自身もOSSコードを出していること、 オープンソース的な文化を受けいれていること、 Linuxは脅威ではあるがOSSはMSにとって脅威ではないこと、 MS自身OSSが彼らの将来であると理解していること、 という点である。皮肉っぽい記述もあるが、MSがOSSをうまく利用してきた ベンダーなのは確かだし、WindowsがOSSになっても良いとは思

    w2allen
    w2allen 2007/04/27
    引用:7つの理由というのは、MSのプロダクトにもOSSのコードが含まれていること、 MySQLやSugarCRM、Jboss等のOSSベンダーを支えていること、毎日OSS陣営とのバトルというネタで大量に報道されていることなど。
  • Open XMLとODFの変換ツール完成

    OpenDocumentフォーマットとMicrosoftのOpen XMLフォーマットを変換するツールが完成した。 Microsoftは2月1日、オープンソースの文書フォーマットとMicrosoft独自のXML文書フォーマットを変換するツール「Open XML Translator 1.0」が完成したと発表した。 このツールはOpenDocumentフォーマット(ODF)の文書をMicrosoftのOpen XMLフォーマットに、またはその逆に変換でき、誰でも無料でダウンロードして利用できる。 Open XML Translator 1.0はMicrosoft WordやODFを採用したワープロソフトのプラグインとして機能する。Open XMLとODFをサポートし、Office 2007、Office 2003、Office XPでテスト済み。オランダ語、フランス語、ドイツ語、ポーランド語

    Open XMLとODFの変換ツール完成
    w2allen
    w2allen 2007/02/06
    引用:このツールはOpenDocumentフォーマットの文書をMSのOpen XMLフォーマットに、またはその逆に変換でき、誰でも無料でダウンロードして利用できる。オランダ語、フランス語、ドイツ語、ポーランド語に対応。
  • MSとの提携に異議--ノベル主要オープンソースプログラマー、グーグルに転職

    知名度の高いオープンソースプログラマーJeremy Allison氏が、Microsoftとの特許関連の提携に異議を唱え、Novellを退社してGoogleに移る。 Allison氏は辞表に、Microsoftと結んだ特許協約はNovellとオープンソースコミュニティーとの関係を破綻させた、と書いている。同氏は、立ち上げに携わったSambaの開発をGoogleで継続する。Sambaは、Windowsネットワーク上でLinuxサーバがファイルを共有できるようにするソフトウェア。 Allison氏はNovell経営陣あてに送ったメッセージを引用し、「Microsoftとの特許協約がある限りコミュニティーとの関係は修復できない。われわれはのけ者である」と辞表に書いた。Allison氏は2005年にHewlett-Packard(HP)からNovellに入社した。 オープンソースの法律関連問題を監

    MSとの提携に異議--ノベル主要オープンソースプログラマー、グーグルに転職
  • SambaのJeremy Allison氏、MSとの提携に抗議のNovell退社表明 | スラド

    MicrosoftとNovellの提携の件にて、 Bruce Perens氏が公開書簡を公開して抗議したり、各所から批判が出ていることは知られているが、 Groklawの記事によれば、Samba TeamのJeremy Allison氏が、提携に抗議してNovellからの退社を表明したようだ。 Jeremy Allison氏と言えば、Andrew Tridgell氏と並ぶSambaの両雄で、オープンソース関連の講演も積極的にこなし、もっとも有名な開発者の部類に入る。Sambaチームとしても既に抗議声明を出していたが、提携においてWindowsとの相互運用の絡みでも関わっていそうなSambaの支持を失うことは、Novellにとってはかなり痛手ではないだろうか。

    w2allen
    w2allen 2006/12/22
    samba開発者がNovellからGoogleへ転職
  • OO.oの動作の軽い版があればいなぁ

    w2allen
    w2allen 2006/10/28
    OOo 1.1.1以前の話と思われる。メモリ食いであるらしい。引用:今これを書いている環境だと約50Mのメモリを消費しています。128MBのLinux+fluxboxだと重いとは余り感じませんけど・・・。
  • MozillaがMicrosoftの協力要請を受け入れ | スラド

    Anonymous Coward曰く、"先週に Firefoxの開発に協力を申し出るMicrosoftというストーリーが 出ていたが、Open Tech Pressに Moziila Foundationがその要請を受け入れたとの記事が掲載されている。 記事によれば、MicrosoftはMozillaの開発者を今年12月まで毎週開催される 「Windows Vista Readiness ISV Lab」に招待し、MozillaとMicrosoftの 開発者が直接意見交換できる場が用意されるということだ。 Mozilla側では、Vistaのアプリケーション・セキュリティ・モードの範囲、 InfoCardやRSS機能との連携、Vista内蔵カレンダーとアドレス帳との統合 等に関心があり、またVistaの文書やサンプルコード、テストツール等の 追加提供をMicrosoftに要請しているらしい。

  • 1