タグ

patentに関するw2allenのブックマーク (37)

  • 「ツァラトゥストラはかく語りき」はナムコの商標です(予定) | スラド

    KAMUI 曰く、 "QUITER のゲームメーカー商標出願情報 (05/02/10)より。ナムコがゲームの商標として「ツァラトゥストラはかく語りき」を出願してたそうだ。「ツァラトゥストラはかく語りき」と言えばドイツの哲学者ニーチェの著作であり,リヒャルト・シュトラウスによる同名の交響詩として知られるが,特許電子図書館の商標検索サービスで調べた所,商願2004-109660 として昨年12月1日に出願,12月24日に公開されているほか,ロゴ(図形)も同時に出願されている。 え~と・・・作るのって「ゲーム」だよね?内容が全然想像出来ねぇンだけど(^_^;"

    w2allen
    w2allen 2013/04/21
    ゼノサーガ3として、発売された。
  • GoogleがWebMについてMPEGのライセンスを取得 | スラド IT

    Engadgetによると、GoogleとMPEG LAがVP8規格のライセンスについて合意したという。VP8や旧VPxの動画圧縮に必須である「可能性のある(may be)」技術について、Googleがライセンスを取得したという。 かつてMicrosoftWindowsMedia(VC-1)をロイヤリティフリー(もしくはMPEGより安価)と発表したものの、結局MPEG特許をベースとしてることが明らかになったが、同様のオチになった模様。 ffmpegのソースを見るかぎりどこが特許に当たるかわからず、基アルゴリズムはどう見てもMPEGと同じだろと思えたので、想定通りのオチ。 『VP8や旧VPxの動画圧縮に必須である「可能性のある」(may be) 技術』ということは、WebM(VP8ベース)が出る前にロイヤリティフリーの動画フォーマットと目されていたOgg Theora(VP2ベース)もまた

  • ソニーが中古ゲームのプレイを禁止できる特許を取得していた? | スラド YRO

    ソニーが「ゲームディスクに RF タグを埋め込むことで別の体でのプレイをブロックすることを可能にする」という旨の特許を取っていたことが話題になっている (Game*Spark の記事、NeoGAF の記事より) 。 これにより、ユーザーは 1 つの体でのみゲームをプレイすることが可能になり、中古で入手したゲームのプレイは不可能となる。この技術は次期プレイステーション (PS4?) で導入されるという噂があがり、米大手ゲーム販売業者の株価が下がるという事態になったという。

  • 特許庁の新情報システム、開発計画から作り直しへ | スラド IT

    毎日新聞によれば、開発が中断された新情報システムについて特許庁は現行の開発計画を断念し、受注した東芝ソリューションとの契約を近く打ち切って入札をやり直すそうだ(毎日jpの記事)。 会計検査院が不当支出と判断した東芝ソリューションに支払済みの約24億円の返還を求めるほか、損害賠償の請求も検討する。また、コンサルタント会社に支払った約29億円の返還請求も検討するという。これに並行して新情報システムの開発計画を作り直し、2月にも業者選定に入る。しかし、新システムの完成は2022年以降となり、今後10年程度は現行システムを改修しながらの運用になるとのことだ。

  • セガ、レベルファイブの「イナズマイレブン」シリーズを特許侵害で提訴 | スラド YRO

    読売新聞によると、ゲーム大手企業であるセガが、同じくゲーム会社のレベルファイブを相手取り、レベルファイブが販売しているゲームソフト「イナズマイレブン」シリーズ計8作品の販売差し止めと約9億円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴し、12月7日に第一回口頭弁論が行われたとのこと。 記事によると、「イナズマイレブン」がセガの取得した2点の特許に抵触しているとのことで、問題の特許についてはタッチ操作でキャラクターを操作するもののようだ(GIGAZINE)。また、ねとらぼによると、セガとレベルファイブ間では昨年より特許使用について争いがあったようで、特許使用料の交渉が決裂したことでセガが提訴に踏み切った形のようだ。 イナズマイレブンはレベルファイブの主軸と言っても過言ではないタイトルなだけに、この訴訟がレベルファイブに及ぼす影響は計り知れないだろう。

  • セガがレベルファイブ「イナズマイレブン」を訴えた特許の中身と図解はこんな感じ

    サッカーゲーム「イナズマイレブン」シリーズ8作品の販売差し止めと廃棄や約9億円の損害賠償などを求める訴訟をセガが東京地裁に起こしたわけですが、一体セガの特許とはどのようなものなのかということで気になるところですが、どうやら以下のような内容になっているようです。 画像処理装置およびその方法 概要は以下のようになっています。 【課題】 簡単な操作によってキャラクタの移動を円滑に制御すること。 【解決手段】 一方のキャラクタ50から他方のキャラクタ52にワンツーパスを行うときに、タッチパネル22上の他方のキャラクタ52にシングルまたはダブルタッチ操作を行い、そのあとキャラクタ50をドラッグ操作して移動させると、味方のキャラクタ52にボールが移動したあと味方のキャラクタ52からキャラクタ50にパスが自動的に戻ってくる。 以下が添付されている図で、大体どのような特許なのかが分かります。 ちなみに、セ

    セガがレベルファイブ「イナズマイレブン」を訴えた特許の中身と図解はこんな感じ
  • MS-DOSはCP/Mのコピー品ではなかった | スラド YRO

    MS-DOSやその前身である86-DOS(QDOS)はCP/Mをモデルにしていたとされており、多くの類似点がある。しかし、IEEE Spectrumによると、「MS-DOSはCP/Mのコピーではない」という。 コードの相違点や著作権侵害を解析するツール「CodeSuite」を使ってフォレンジック解析を行った結果、このような結論がでたという。解析ではThe Unofficial CP/M Web siteで公開されているCP/Mのソースコードと、Howard's Seattle Computer Products SCP 86-DOS Resource Websiteで公開されている、MS-DOSのベースとされる86-DOS(QDOS)のソースコードを使ったそうだ。また、MS-DOS 1.11も入手してそのバイナリを使っての比較もしている。その結果、MS-DOSやQDOSがCP/Mのコードを

  • 【Java特許侵害】 Oracle vs Google ガチンコでお願いします

    8月12日、OracleGoogleに対して訴訟を起こした。Oracleの持つJavaの知的所有権(特許および著作権)を侵害していることが理由とのこと。この問題はよくわからないので自分なりに整理してみることにした。(ただし私は法律には素人で間違いも多いと思う。あしからず) どういう訴訟か まず、訴訟の内容はというと、AndroidでのJava利用が7つの特許侵害と著作権侵害があったので、適切な賠償を求める、というものだ。FINAL_Complaint 私としては、特許侵害だけでなく、著作権侵害があったのが意外だった。 Androidで使われているDalvikはApache Harmonyのサブセットを用いており、Apacheライセンスである。最終的に DalvikのソースコードをApacheライセンス下でライセンスすることによって、携帯電話所持者はライセンス費用を払う必要なく使用または修

    【Java特許侵害】 Oracle vs Google ガチンコでお願いします
  • Microsoft、Xbox コントローラーの感圧センサーでユーザーを認識する技術 | スラド

    先週の話題だが、Microsoft がコントローラーに備えた感圧センサーでユーザーを認識する技術の特許を出願しているとのこと (Engadget の記事より) 。 'personalization using a hand-pressure signature' と呼称されるこの技術は、Xbox 360 用コントローラの表面の感圧センサーで、手の平や指からの反応のパターンによって個人を認識するようだ。

  • 米国特許法が改正、「先発明主義」から「先願主義」へ制度変更 | スラド YRO

    米国で9月16日(現地時間)、改正特許法「Leahy-Smith America Invents Act」が成立した。1952年以来の抜的な特許法改正であり、最初の発明者に特許を与える「先発明主義」から、最初の出願者に特許を与える「先願主義」に変更される(asahi.comの記事、 CNET Japanの記事、 msnbcの記事、 家/.)。 これまで米国では個人や企業の功績を重んじる立場から、先進国で唯一「先発明主義」を採用していた。先発明主義では発明日が早いことを立証できれば後からでも権利が認められる利点がある一方、特許紛争につながりやすい点が指摘されていた。先出願主義への変更は、審査過程の効率化や訴訟コストの低減などを目指すもので、賛成派は米国の知的財産制度が国際競争力のあるものになると主張している。しかし、中小企業や個人の発明家にとっては不利になるとの意見もある。 個人的には、

  • 任天堂が特許侵害で訴えられる 『Wii U』が発売差し止めの可能性も : はちま起稿

    w2allen
    w2allen 2011/09/14
    引用:訴訟の対象となっているのは、本体、モーションコントローラー、センサーバー、及び対象とするゲーム。またThinkOptical社は、今後発売されるWii Uについても明らかに同様の侵害があるものとしている。
  • Wii用ハードディスクの特許が取得される | インサイド

    ここにきてWiiのHDDが格的に浮上してきたようです。 海外メディアによれば、任天堂がWiiのHDD(ハードディスク)に関する特許を取得したとのことです。 HDDはゲームディスクのデータを格納(インストール)できる高速の記憶媒体のこと。ゲームをインストールすれば、ロード時間が早くなり、ディスクドライブの機械的な損耗を少なくできるといったメリットがあります。 既にプレイステーション3やXbox360といったゲーム機に内蔵されており、Wiiでも対応を望む声が多くありました。 WiiのHDDはペアレンタルコントロール(保護者によるアクセス制限)の機能があり、年齢制限付きのゲームを年少者が遊ばないようにできるそうです。ゲームをインストールすればメニュー画面に箱絵が表示されるため、遊びたいゲームを簡単に選べるようです。 現時点では商品化の計画は発表されていませんし、映像配信などに対応しているかどう

    Wii用ハードディスクの特許が取得される | インサイド
  • Microsoft、「外見で相手を検索する」技術の特許を取得 | スラド

    家/.記事「Microsoft Patents Looks-Are-Everything Dating」より。 米国ではオンラインの出会い系サービス(というよりは婚活サービス?)が人気で、「eHarmony」などが有名だ。eHarmonyに限らず、このような出会い系サイトでは「自分の好み」を指定して相手を検索できるが、一般的にもっとも重要視されると思われる「外見」については検索できない。そこでMicrosoft Research Asiaがこれを解決する技術を開発、特許を申請して先日成立したそうだ。 これはImage-based face searchというものだそうで、これを利用することにより利用者は「好みの外見」を指定しての相手の検索が可能となるという。この技術を利用すれば、「有名人など特定の人に似た顔」を持つ人なども検索できるそうだ。

    w2allen
    w2allen 2011/01/04
    引用:これはImage-based face searchというものだそうで、これを利用することにより利用者は「好みの外見」を指定しての相手の検索が可能となるという。この技術を利用すれば、「有名人など特定の人に似た顔」
  • ミクシィ、「チェック」「イイネ」「つぶやき」を商標出願 「独占利用が目的ではない」

    ミクシィが、「チェック」「チェックイン」「イイネ」などを商標申請していることが分かった。ネットサービスで広く使われている言葉の商標申請を心配する声も挙がっているが、同社は「独占的な利用を目的としたものではない」と説明している。 特許庁の商標検索によると、ミクシィは「チェック」「チェックイン」「イイネ」の商標を今年8月に、「つぶやき」の商標を同7月に出願している。 チェックやチェックイン、イイネ、つぶやきといった文言を使うネットサービスはmixi以外にもあり、ネット上では、これらの文言をミクシィが独占的に利用するつもりではないか、と心配する声が挙がっている。 同社は、「当社で提供している、もしくは提供する可能性のあるサービス名について、商標出願を行っている。現状、当社のサービスにおいて利用したいと考えており、独占的な利用を目的としたものではない」と説明している。 同社は「ソーシャルアプリ」の

    ミクシィ、「チェック」「イイネ」「つぶやき」を商標出願 「独占利用が目的ではない」
    w2allen
    w2allen 2011/01/03
    引用:特許庁の商標検索によると、ミクシィは「チェック」「チェックイン」「イイネ」の商標を今年8月に、「つぶやき」の商標を同7月に出願している。
  • 参考にどうぞ (#1773290) | Google、Android マーケットからオリジナル以外のテトリス系ゲームを削除 | スラド

    http://www.tetrisonline.co.jp/tetris_license.pdf 少し前に興味があって調べましたが今はたしか日だとテトリスオンラインしか配布できない。 ぷよぷよはセガ? どこまでが許されるのかなどは調べたけれどよくわかりませんでした :D 権利主張してるので権利を侵害しなければ見逃してもらえるような気もします。 今回で言えば、有料版が売れなくなるほどの無料版のできだったのでしょう(「こっちでいいじゃん」というような)。 # オセロはしばしばリバーシってのを見かけますけど、あれは登録商標だけなんでしょうかね? # ぷよじゃなければ許されるのかとか。宝石的なものじゃなければ許されるのかとか…。 # 実際どうなんでしょうね。

    w2allen
    w2allen 2010/12/26
    オセロ、リバーシ。
  • Wiiリモコンを壁にかけることができる収納グッズ「Wall Clip」

    「大乱闘スマッシュブラザーズX」や「マリオカートWii」などWiiは大人数で遊ぶのに最適なゲーム機と言えるのですが、その分Wiiリモコン、ヌンチャク、Wiiハンドル、Wiiザッパーなど操作するためのコントローラーが必然的に多くなり、収納場所に困っている人もいると思います。 そんな人のために、壁を有効利用したWiiリモコンの収納グッズがあるそうです。これはWiiリモコンだけでなくヌンチャクやハンドル、クラシックコントローラーにも使える優れもので、「棚や床に置くのは散らかっているようで嫌だ」「もっと効率的に収納したい」という人は重宝するかもしれません。 詳細は以下より。 これがWiiリモコンやを壁掛けにするクリップ「Wall Clip」。 カラーバリエーションは10色。 取り付けは専用ねじで止めるだけで簡単。 クリップの幅は手で簡単に調整可能。 実際にWiiリモコンをはめ込むとこんな感じ。 ち

    Wiiリモコンを壁にかけることができる収納グッズ「Wall Clip」
    w2allen
    w2allen 2010/02/28
    引用:そんな人のために、壁を有効利用したWiiリモコンの収納グッズがあるそうです。
  • まるで翼が生えた携帯電話、画期的なフルキーボードケータイの特許が出願される

    WILLCOMのスマートフォン「WILLCOM 03」やHTCの「Touch Pro」、auの東芝製端末「BIBLIO」など、フルキーボードを搭載したスライド式の携帯電話が増えていますが、フルキーボードを利用する際に携帯電話体を90度傾ける必要があることや、体がどうしても分厚くなってしまうといった問題がありました。 しかし今回、その問題を解決する画期的な特許が出願されたそうです。なお、その特許を活用した携帯電話は、なんだか大空に翼を広げて飛んでゆきそうなデザインとなっています。 詳細は以下から。 Samsung working on using folding keyboard design? (Phone Arena News) この記事によると、Samsungがフルキーボードを搭載した携帯電話に関する新たな特許を出願したことが米国特許商標庁の公式ページで明らかになったそうです。これ

    まるで翼が生えた携帯電話、画期的なフルキーボードケータイの特許が出願される
    w2allen
    w2allen 2009/07/09
    引用:この記事によると、Samsungがフルキーボードを搭載した携帯電話に関する新たな特許を取得したことが米国特許商標庁の公式ページで明らかになったそうです。
  • 任天堂、ゲームソフトに初心者向けの「スキップ機能」を採用 | スラド

    かつては、ゲームの上手さといえば「どれだけ長くノーミス状態を維持できるか」であり、 ゲームの難易度とは、要求されるノーミス状態の長さのことを意味していました。 初代スーパーマリオブラザーズでも、残機がゼロになるとまた1-1からスタートでしたよね。 あれはつまり、1-1から残機数以内のミスでどこまで辿り着けるかを競うゲームだったわけです。 しかし、このタイプのゲームには「一定以上のスキル(や時間)の持ち主でないとゲーム終盤に辿り着くことさえできない」という致命的な欠陥があります。 これは、近年のMMORPGでもEnd-game contentへの到達率として注目を浴びている問題であり、 世界最大手のWorld of Warcraftが到達率の向上を目指した大胆な変更を行なっていることでも知られています。 また、近年のFPS/TPSでは、比較的細かくリスタート地点が設定されていますよね。 その

    w2allen
    w2allen 2009/07/06
    引用:この“Demo Play"と同一のものと見られる“Kind Code”なる商標が米国特許商標局に出願されているのが見つかっています。
  • ブレスレットケータイ?ソニーがリング型の携帯電話を発売か

    ストレートタイプや折りたたみ型、文字入力キーを撤廃してタッチパネルを利用して文字入力するiPhoneのようなモデルなど、携帯電話には多種多様なものが存在していますが、なんとソニーがリング型の携帯電話を発売するかもしれないことが明らかになりました。 2003年にNTTドコモが腕時計型のPHS「WRISTOMO」を発売しましたが、もう一歩踏み込んだモデルとなるようです。 詳細は以下から。 Sony Ericsson’s bracelet phone >> Unwired View この記事によると、アメリカ合衆国特許商標庁が公開した資料において、ソニーグループの携帯電話メーカーであるソニー・エリクソンがブレスレット型携帯電話の特許を出願したことが明らかになったそうです。 これがブレスレット型携帯電話のイメージ図。リングに沿ってキーボードが配置されています。 また、従来の腕時計型携帯電話とは異な

    ブレスレットケータイ?ソニーがリング型の携帯電話を発売か
    w2allen
    w2allen 2009/06/20
    引用:この記事によると、アメリカ合衆国特許商標庁が公開した資料において、ソニーグループの携帯電話メーカーであるソニー・エリクソンがブレスレット型携帯電話の特許を出願したことが明らかになったそうです。
  • ソフトウェア特許を認めるオープンソースライセンスの是非 | スラッシュドット・ジャパン オープンソース

    利用に対価が必要なソフトウェア特許は、オープンソースライセンスの下で認められるのだろうか? Open Source Initiative(OSI)にレビューのため提案された新しいライセンスによって、このような疑問が提起されている。 The MPEG Working Groupが、新しいMPEG eXtensible Middleware(MXM)のリファレンス実装をオープンソースでリリースしようとしている。しかし、彼らは特許ライセンスを売りたがってもいる。もし実装をオープンソースでリリースしつつ、特許ライセンスは得られるようにする、ということが可能でなければ、このリファレンス実装はオープンソース化されないだろう。しかし、もし可能ということであれば、これはソフトウェア特許の横行に対抗する動きを弱めることにもなりかねない。 この提案されたライセンスはMozilla Public License

    w2allen
    w2allen 2009/04/10
    引用:この提案されたライセンスはMozilla Public License(MPI)をベースに特許に関する事項を変更したもので、ソースの改変や派生物の再配布が自由な点はOSI準拠であるものの、ソフトウェア特許を認めるという点が