IE10 Platform Preview の記事につけられたコメントでも触れられていたが、米ラスベガスで行われたマイクロソフト主催の MIX11 にて ARM 版 Windows がお披露目されたそうだ (RCR Unplugged の記事、本家 /. 記事より) 。 カンファレンスでは次期 Internet Explorer 10 のビルドが公開されるなどしたが、デモ時にこれを載せていた Windows が実は 1 GHz の ARM チップで動いていたというのだ。ARM アーキテクチャでのパフォーマンスやリリース日など不明なことも多いが、ARM 版 Windows の開発は確実に進んでいるようである。
本家 /. にて、「Why Doesn't Every Website Use HTTPS?」という興味深いストーリーが立てられている。 「HTTPS はよりセキュアなのに、なんでみんなが使わないんだ ?」という至極簡単な疑問が寄せられているだけなのだが、多数の回答が寄せられている。挙げられている理由としては「SSL 証明書を取るのにコストがかかる」「クライアントのパフォーマンスが悪化」などが寄せられている。 ただ、SNS サイトや個人情報を要求されるサイトは増えており、「すべての Web サイトを HTTPS 対応に」という話は悪くないような気がする。実際 Twitter や Google など、HTTPS 対応サイトも増えている。あなたのサイトも HTTPS 対応を検討してみては ? # なんか SSL 証明書の営業みたいなタレコミになってしまった
「JavaScript の実行速度が前バージョンより最大6倍になり、ハードウェアアクセラレーションを活用したグラフィックス表示が可能になった」というFirefox 4 が3月22日に公開された(リリースノート、SourceForge.JP Magazine)。メモリを大量に使いすぎる問題はBeta12で修正されたそうなので、その辺不満のあった方は一度お試しあれ。 ちなみに貢献者ビルドにはSolaris版がアップロードされているが、OS/2版はない。今週のOS/2 News & Rumorsによると、あまりに進化のスピードが速すぎて主要プラットフォーム以外はついていくのが難しいためだ。そろそろforkしちまった方がいいのかもしれない。
As controversial as its reception are the conclusions of this documentary: that there is no sustainable fishing and that the only way to stop the damage to the oceans is to stop consuming fish and seafood. The same producers of the documentary Cowspiracy (2014) are once again making noise with a new investigation, Seaspiracy: unsustainable fishing. If in that first feature film they showed the imp
先週サンフランシスコで開催されていた Game Developers Conference (GDC) にて、Electronic Arts (EA) の創設者である Trip Hawkins 氏が「将来発達するであろうゲームプラットフォーム」について述べたそうだ。氏は「Web ブラウザのプラットフォームとしての役割は非常に大きくなる」とし、その理由としてモバイルデバイスでの Web ブラウザ採用が爆発的に増加している点を挙げた (Gamasutra の記事、本家 /. 記事より) 。 「Web ブラウザは 20 億以上の PC にすでにインストールされており、そして数年以内に 10 億以上のタブレット、モバイルデバイスにも導入されるだろう」とインストールベースの多さを理由に、「Web ブラウザは将来のプラットフォームだ」と氏は述べている。
ソニー、割れ豚の完全駆逐へ ハックサイト、ハック動画観ただけでもアウト 2011年03月06日10:30 PS3 コメント( 494 ) Twitter はてなBM ハッカーのサイトを訪れた者全員の同定情報の提出を判事がSonyに認める 1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/03/06(日) 02:20:21.70 ID:SvYUoVEK0 ハッカーのサイトを訪れた者全員の同定情報の提出を判事がSonyに認める?んな無茶な! http://jp.techcrunch.com/archives/20110304judge-allows-sonys-request-for-identifying-information-for-anyone-who-visited-hackers-sites/ なんだか、いやーな状況になってきた。連邦治安判事Joseph S
瞬間起動Linux環境SplashtopがLenovoの新型ネットブック「IdeaPad S10e」に搭載される。このまま行けば、このフォームファクタでの初のお目見えとなる。だが、このニュースは驚くに当たらない。ネットブックの超軽量性がSplashtopの瞬間起動と組み合わされるのは当然の成り行きだからだ。 IdeaPad S10eは、CPUにAtomを採用した10.1インチの教育機関(児童・生徒・学生)向けネットブックだ。今月、構成(ストレージとオペレーティングシステム)の異なるいくつかのタイプの製品が店頭に並ぶ予定で、その中にSUSE Linux Enterprise Desktop版が含まれている。 Lenovoは自社の製品に搭載するSplashtopを宣伝用の資料の中で「Quick Start」と呼んでいるが、これをAsusは「ExpressGate」、Hewlett-Packar
(偉そうなタイトルでごめんなさい。) なぜGoogleは2つもモバイルOSを作っているのか まずはなんでこんな一見、無駄に見えることをしているのか。この疑問は正しい疑問だと思う。 Paul BuchheitというGmailの作者であり、FriendFeedのco-founderでもあり(Facebookに買収されたため、最近まではFacebookで働いていた)、最近Y Combinatorのパートナーになったスーパーマンのインタビューの中にこういう記述がある。 http://www.motherboard.tv/2010/11/15/fyi-facebook-s-paul-buchheit-the-inventor-of-gmail-did-not-work-on-fmail Q: How was Facebook different from Google? A: A lot of th
Googleが「薄っぺらい内容や品質の低いWebサイトをブロックする」というGoogle Chrome拡張「Personal Blocklist」を公開した(Google Official Blog、Internet Watch)。 ここで言われている「薄っぺらい内容や品質の低いWebサイト」というのは、ほかのサイトの情報をコピーしたり、それらしいキーワードが埋め込まれた文章を自動生成して作成したサイトに相当する。この拡張をインストールすると、Googleの検索結果に「Block (対象のサイト名)」というリンクが追加され、これにより指定したサイトをブロックできるようになるとのこと。ユーザーがブロックしたサイトの情報はGoogleに送信され、検索アルゴリズムの研究に役立てられるそうだ。
新宿通り魔予告書き込みの中3逮捕、ニンテンドーDSiから書き込み 2011年02月12日12:18 ゲーム社会 コメント( 91 ) Twitter はてなBM 犯人は中3でした 1 名前: 黒あめマン(東京都)[] 投稿日:2011/02/12(土) 11:41:24.76 ID:a81ZkUi7P 威力業務妨害:ネットに通り魔予告 中3少年逮捕…警視庁 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110212k0000e040044000c.html インターネット掲示板にJR新宿駅前で通り魔事件を起こすと書き込んだとして、警視庁捜査1 課は12日、横浜市の中学3年の少年(15)を威力業務妨害容疑で逮捕したと発表した。少年は 「1人でやった。どれぐらい騒ぎになるのか見てみたかった」と容疑を認めているという。「予 告」を受け、警視庁は約280
誠に申し訳ございません。 以下よりサポート方法をお探しいただけますでしょうか。 今後、お客さまのご要望にお答えできるよう、サポート向上に努めさせていただきます。
ストーリー by hylom 2011年02月09日 17時31分 それは単にバージョン番号の付け方を変更するというだけでは…… 部門より Mozillaは2011年内に、Firefox 4だけでなく合計4つのバージョンを次々にリリースする予定とのこと(本家/.記事より)。 昨年末にリリースされるはずであったFirefox 4はリリースが遅れ、当初Beta 10が最終ベータ版と発表されていたものの、現在はBeta 12まで予定されている。だがこれからはGoogle Chromeに習ってか、リリースサイクルのピッチを上げ、Firefox4、Firefox 5、Firefox6、Firefox7を立て続けにリリースするのだという。 Mozillのロードマップによれば、「メジャー」リリースだからといって各バージョンのリリースごとに文字通り大きな変更を加えるのではなく、小さい変更を積み重ねていくと
2011年02月03日 ➥ 日本の人気コミュニティサイトを擬人化 52 comments ツイート 54: ケロ太(dion軍) [sage]:2011/02/02(水) 22:58:13.80 ID:A36fQ36C0 ttp://nagamochi.info/src/up53610.jpg 80: ことみちゃん(東京都) []:2011/02/02(水) 23:09:31.61 ID:KTMZLHM40 >>54 モバゲーうらやましすw 81: おおもりススム(チベット自治区) [sage]:2011/02/02(水) 23:09:53.70 ID:vbb+895CP >>54 モバゲータウン民になりたい 87: おおもりススム(チベット自治区) [sage]:2011/02/02(水) 23:13:36.15 ID:vbb+895CP >>54 ふたばは4chanと同じなんだなw h
マイクロソフトは、Google ChromeでH.264 HTML5動画を再生できるプラグイン「Windows Media Player HTML5 Extension for Chrome」をリリースしたとのこと(cnet Japan、The H記事)。 Googleは先月、ChromeがサポートするHTML5動画はWebMとTheoraのみとし、H.264 サポートをChromeから外すと発表していた。マイクロソフト側は、Googleの発表は「ウェブ動画に関して不安定で不確実な印象を与えた」と話している。 H.264はライセンス料が発生するが、Googleが昨年の5月にリリースしたWebMはロイヤリティー・フリー。現在H.264をサポートするのはマイクロソフトとApple、WebMをサポートするのはGoogleとMozillaという勢力図になっている。マイクロソフトは先月、Firefo
原文: Firefox 4: hardware acceleration (2010/09/07 公開) Firefox 4 Beta 5 が公開されました。このベータ版では、Direct2D アクセラレーションが初期設定で有効になっています。 ハードウェアアクセラレーションとは? 「ハードウェアアクセラレーション」とは基本的に、可能であれば (CPU に代えて) GPU を使用する、ということです。これにより、ページの描画動作が高速になります。 2 つのレベルのアクセラレーションがあります。 コンテンツアクセラレーション: 文字、画像、CSS ボーダーなど、実際のページコンテンツのレンダリングを高速化します。また、2D HTML canvas を高速化することもできます。Windows Vista/7 では、コンテンツアクセラレーション用に Direct2D が使用されますが、この新しい
Firefox 4: ハードウェアアクセラレーション [mozilla.jp] ご協力のお願い Firefox でのハードウェアアクセラレーションの改善にご協力ください。Grafx Bot [mozilla.org]拡張機能をインストールしてください (詳細 [wordpress.com])。 Firefox のハードウェアアクセラレーションでは、DirectX または OpenGL 経由 (プラットフォームによる) でマシンのグラフィックスハードウェアとやりとりが行われます。このやりとりは、システムのグラフィックス環境 (システム上の特定のビデオカード、VRAM の空き容量、ビデオドライバのバージョン、OS のバージョンなど) に大きく左右されます。そして実際には、関連する要因の組み合わせは膨大な数になるため、すべてを開発チーム内でテストすることは不可能です。 Grafx Bot は、あ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く