タグ

2006年3月11日のブックマーク (19件)

  • 僭越ながら「業(ごう)」について - ぶろしき

    前回のエントリに対して陳子から業を説明したまえという恐るべき難題を突きつけられて唸った。いや仏教についてちっとも詳しいわけでないしあくまで日語化しているそれ、例えば自業自得という言葉などで何となくうっすら認識しているそれについても、改めて説明しろといわれると凄く難しい。 でも業なんて持ち出してしまった以上、何とか思うところを色々書いてみます。ちなみにタイトルはここから。 ◆誰を恨むべきなのか - Living, Loving, Thinking, Again 麻原の次男、今年中学受験ということは、地下鉄サリン事件などのときには殆ど物心がついていなかったということだ。言ってしまえば、戦争中に赤ん坊だった日人が突然胸ぐらを掴まれて、〈戦争責任〉を取らされるようなものだ*2。いったい誰を恨めばいいのか。愚かな父親か*3。それとも、自らを差別する世間の者どもか。どちらもだろう。この子どもが父親

    僭越ながら「業(ごう)」について - ぶろしき
    webmugi
    webmugi 2006/03/11
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    webmugi
    webmugi 2006/03/11
     ひとりの人間がネット上でHNと実名を使い分ける,という時代かも
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/604

    webmugi
    webmugi 2006/03/11
     4. こっそりブックマークする
  • タルタルソースも空を飛ぶ:意見の仕方 - livedoor Blog(ブログ)

    よく面白い文章や良い文章っていいますけど、それってなんでしょうね?俺も結構そういうこといいますけど、人によって好みとか違うんだから、これがいいなんてものは一概に決められませんよね。 好みがあうならともかく、薦められたが面白くなかったからといってその人を攻めるのは間違ったことであると思います。たまに人の批評に対する意見に誹謗中傷がまざってますけど、お門違いもいいところです。 その人には面白かったものに「こんなの面白いと思ってる奴は糞」とか「頭がおかしい」とか書くことはみんなが自分と同じ感性持ってると思ってるのかと思いますね。そりゃ少数派もいるわけですから他人の意見をとやかくいうもんじゃないでしょう。否定することと批評することを混同して考えちゃいけませんよ。 だから、否定するのもその人の自由ですから止める権限なんてありませんが、否定の仕方ってものを考えましょう。その人にとって面白いものであれ

  • タルタルソースも空を飛ぶ:文章の難易 - livedoor Blog(ブログ)

    受験勉強してから、論説文とかを読むとそれほど難しいものと思わないんですよね。国語の試験のためにそういう文章を読まされるからでしょう。逆に安易な文章に嫌気がさしてきます。一言だけで書かれるとわかりやすいかもしれませんけど、内容がわかんねーよ。 それでも支持されるのはそういったもの達。わかりやすさと読みやすさは別物です。 でも俺はこれを聞いた時、この首相に助言してる人は頭いいなと思いました。この文章に足りないことはなんでしょうか?答えは簡単、郵政民営化法の内容です。おそらく、賛成した人の中には、内容をよく知らないが民営化には賛成だという人が大勢いるはずです。これは多数の人が知ろうとしないという点をついた立派な作戦でしょう。 簡単な文章は人に意見が伝わりやすい反面、その人が当にそれの内容や深層部分が伝えることが困難なのです。だからこそ、それを利用してこのようなことが起こるのでしょう。無知の恐ろ

    webmugi
    webmugi 2006/03/11
     (注目)
  • Paraiso Typhoon 反省ってなんだろう

    Yahoo!辞書で調べてみる。(以下、同リンク先より引用)はん‐せい【反省】 [名](スル) 1 自分のしてきた言動をかえりみて、その可否を改めて考えること。「常に―を怠らない」「一日の行動を―してみる」 2 自分のよくなかった点を認めて、改めようと考えること。「―の色が見られない」「誤ちを素直に―する」 反省(したふり)は簡単だ。難しいのは、その後のこと。反省した内容を今後の行動にどう反映させるか。反省(したふり)しても、同じような事を繰り返せば、「な~んだ。また口先だけか。」と周囲の人に思われてしまうわけで。そうならないためにも、反省することになった原因の分析と、分析の結果を元に、具体的な改善策を考える必要があると思う。そして自分の行動修正をしていく。 同じ失敗を繰り返す人は、その習慣が無いのか、それとも、前向きすぎて、後ろを振り返ることを忘れている人なのかも知れない。 (後ろ向き過ぎ

    webmugi
    webmugi 2006/03/11
     「納得」「痛感」がないと繰り返す
  • ソーシャルネット論(SNSとSNの違い) @ ZEROBASE BLOG

    この文章の概要:ウェブのサービスデザイン論。【SNS】と【SN】の違い。mixiとGREEの比較をキャズム論と「破壊的技術」論で。SNS・日記・ブログ・RSSリーダについて。あと理論自体の使い方について。長いです。 ※要約を用意しました。お急ぎの方はどうぞ。→ 【3分で読める】SNS論(SNとSNSの違い)とYahoo! 360°の狙い 問題提起:そろそろ、もう誰もSNSを新たに作る必要はないんじゃないか?(というのは半分冗談) むしろ、いろんなサイトに「SN機能」を(必要な場合、適切に)取り込んでいくのがよいのではないか? 「ソーシャルネットワーキング(SN)」とは何か? ソーシャルネットワーキング(SN) 人と人との「つながり」(人間関係)をデータベースに登録して(1)可視化する、(2)それによって情報公開のアクセス制御をする(例:日記、レビューなど)といったところまでが、ソーシャルネ

    webmugi
    webmugi 2006/03/11
  • Yahoo! 360°の狙いを読み解く @ ZEROBASE BLOG

    ヤフー幹部の発言を読む 「ソーシャルネット論(SNSとSNの違い)」に書いた内容をふまえて、下記INTERNET Watchの記事を読んで頂けると、ヤフーの構想が見えてくる気がしますが、いかがでしょうか(これらの発言が音だとして)。とくにヤフー株式会社代表取締役社長兼CEO井上雅博氏の発言に注目。 井上氏は「SNSが日記公開サービスかといえば、それは重要な点ではないだろう」との考えを示した。 これは「mixiは日記コミュニティサイトである」という文脈での返答でしょう。 「Yahoo! JAPANに必要なものはソーシャルネットワークという“SN”の部分」と続けた井上氏は、「Yahoo!ショッピングのレビューを読む時に、知らない人よりも知っている人のレビューのほうが信頼性は高いだろう」と例示。 これは、まさに「SNS」と「SN」の違いをはっきりと意識した発言。Yahoo!360°はSNSでは

  • トラックバックとリンク切れ - S嬢のPC日記

    トラックバックを送信するときに、文中にトラックバック送信先のリンクを入れる。必要な場合においてトラックバック送信先の文の引用も入れる。引用に関しては、部分を引き出すために、その主旨の誤読がされないように注意を払い、できれば閲覧者が閲覧者の目で送信先の文も閲覧の意志を引き出せるような引用の仕方に注意を払う。 しかし。 トラックバック送信先のブログが閉鎖され、ネット上からその存在が消滅してしまったら。 この可能性を常に考えに入れるためには、閲覧者が引用先に飛ばなくても、大意が理解されるように作る必要が出てくる。それを考慮に入れたとしても、トラックバック送信先が存在しなくなったときに、意味が通らなくなるエントリというものも出てくるかもしれない。 ただ、ブログは気軽に始められる。気軽に始めた人は、気軽にやめるだろう。 この「天竺堂通信」では、記事内にブログからのリンクを張ることはほとんどない。

    トラックバックとリンク切れ - S嬢のPC日記
    webmugi
    webmugi 2006/03/11
     閉鎖によってリンクが切れても意味が通る記事。(手堅い)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • カフェイン中毒クロニクル - はてなブックマークのランキングはつまらなくなった

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    カフェイン中毒クロニクル - はてなブックマークのランキングはつまらなくなった
    webmugi
    webmugi 2006/03/11
     「低俗化」なのだろうか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    webmugi
    webmugi 2006/03/11
     ブログに何を望むか。ブログで何をしたいか
  • 「時代」 - jkondoの日記

    時代は変わる もうどうしようもなくなったとき そうしなくちゃいられない者によって 一体どうやって変わるのか誰も知らないときに 新しい時代の隅々までを想像している者の その計画に沿って 時代は変わる

    「時代」 - jkondoの日記
    webmugi
    webmugi 2006/03/11
     そういうときもある
  • 『BLOG STATION:・.。.*nana専用 *.。.・』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『BLOG STATION:・.。.*nana専用 *.。.・』へのコメント
    webmugi
    webmugi 2006/03/11
     Ken,pincompに,+onoxと見える件。
  • 体験せずに猫知り顔で語る奴らに泥団子を投げろ! - ARTIFACT@はてブロ

    ※この記事は3/10にアップしました 日日ノ日キ - これから音楽に出会う若い人たちへ〜ダッシュ君、そしてダッシュ君と同じ気持ちの人に向けて〜 http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20060306/1141648272 この話、別に音楽に限った話じゃないよ。文学でもテレビでもなんだっていい。誰かの語った評論だけ読んで、実際の作品に触れずに何もかも体験するまえから、わけ知り顔をするよりは、どんなに稚拙でもちゃんと出会って、向き合って、そして自分の言葉で語るほうが絶対に生きてる感じがする。断言する。そうしていれば、誰かに洗脳された世界でおきざりにされるなんて感情はなくなる。血を流す勇気がなければ多分、それはわからない。誰かの書いた架空の設定の連中やら世代やらぼくらなんていうふうに責任の所在を曖昧にしているのはきみの嫌う匿名の人たちと同じことじゃないのだろうか。今の

    体験せずに猫知り顔で語る奴らに泥団子を投げろ! - ARTIFACT@はてブロ
    webmugi
    webmugi 2006/03/11
     「なま」「じか」
  • 40代以上はどこにいる? - 他人の脳内

    2ちゃんねらーの過半数は30歳以上という記事が(、そもそもは去年の11月の記事だというのに今さら)はてなブックマークの注目を集めているようだが、僕としては、記事に添えられていたグラフの方が気になった。これによると、ネットのあらゆるセクターで30-40代、あるいはそれ以上の活躍が目立ち、ブログ利用者でいうと過半数が35歳以上、40歳以上の比率は40%弱に達し、2ちゃんねるはむしろ利用者が若い部類に属している。ということは、はてなダイアリーとかブログでも、40代以上は無視できない数で存在しているに違いないのに、不思議とそういう年代の人をあまり見かけないのはなぜだろう? 僕自身の主観的な体感では、ブログ界というのは参加者が若い世界だ。主要なブロガーは20-30代に集中しており、40歳以上の参加者は例外的、という印象を受けている。「わずか」48歳のfinalvent氏がしばしば「翁」呼ばわりされて

    40代以上はどこにいる? - 他人の脳内
    webmugi
    webmugi 2006/03/11
     ハイ。ここにも
  • Tritsch-Tratsch - error

    diary/2006/03/20050310_1116.htm : 指定のエントリは存在しません。 似たエントリを発見しました。こちらに移動した可能性があります。 > ネガティブ感情を自覚する

    webmugi
    webmugi 2006/03/11
     負の感情とうまくつきあいたい
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    webmugi
    webmugi 2006/03/11
     恋は必須。どこが恋するのか,という問題では。頭脳,ハート,本能,子宮,…
  • (ほぼ)みんな「善意」じゃなくて「自己満足」でそのデザインにしているハズ:ekken

    関連 読みやすいブログにするなら、「絵文録ことのは」に学ぼう hxxk.jp - weblog における読みやすさって何だ 趣味WEBデザイン:(ほぼ)みんな善意でそのデザインにしている 長文のエントリを「読んでもらいやすいように工夫」するには、松永さんの絵文録ことのはの手法を取り入れたらどうだろう、という僕のエントリに言及いただきました。はてなブックマークのコメントでは、絵文録ことのはは読み難いという意見もあったりして「デザインに対する人間の感覚」には、人それぞれ大きな違いがあるんだなぁ、と再認識。 おさらいすると、僕が考えた松永さんに学ぶべき「読みやすい長文エントリ」の書き方は以下の通り。 サイドバーはゴチャゴチャさせない 派手な色遣いはしない 冒頭に全体の概要 章仕立てと、アンカーの埋め込み 要点は箇条書き 文字の大きさは指定しない(指定する場合も相対サイズ) 行間設定を設ける リ

    webmugi
    webmugi 2006/03/11
     「ekkenさんに読まれないためのデザイン」って記事が出てきそう