タグ

2006年3月10日のブックマーク (13件)

  • 目次を付けてみようよ - 『斬(ざん)』

    『明日は明日の風が吹く - 目次を作ろう [とある茶屋]』で知った、『とある茶屋: 目次を作ろう』。ありがたいことにオレのブログがリンク入りで紹介されている。大変嬉しい。でもその反面、正直まなめさんのトコより上にあるってのが、少し申し訳ない気持ちです(その事で決して雨だれさんを責めるつもりは一切ございませんので、お気を悪くされないで下さいね。オレの勝手な思いだけなんで)。だって、オレの目次(アーカイブ)は、全て『304 Not Modified』の目次のパクリなもんでー (詳しくは『斬(ざん)』:月別アーカイブ(目次)を作ってみましたを参照ください) それで、オレがなぜ目次を作ろうと思ったかですが、その切っ掛けは、自分のとある記事を読みたいと思ったときに、ブログ内検索から見つけることがなかなか出来なかったためなのです。自分が見つけられないものを、他人様が見つけられるわけが無い。折角「たしか

    目次を付けてみようよ - 『斬(ざん)』
    webmugi
    webmugi 2006/03/10
  • 駄文ログ:荒らしに対する10の対処法

    たまにはくだらない駄文ばかりでなく,皆様が快適にブログ運営できるようにするにはどうしたらいいか?ということを,このブログを始めて半年くらい経った僕が考えてみました.記念すべき第1回は,「荒らし」にあったときの10の対処方法をご紹介したいと思います. ■放置 もっともオーソドックスな手段でしょう.荒らしがきたら無視する,というだけでは悪戯に刺激しかねません.ですので,彼らがきた場合はしばらくブログ運営を休んでみて,彼らが通り過ぎるのを待つのも一つの手です. ■閉鎖 こちらは,最後の最後の手段とです.「荒らしにあった!インターネットなんて嫌いだ!」というお客様のニーズにお答えする最大限の手段でございます.奥の手として,どうぞご利用ください. ■プライベートモード この手は,この機能を搭載している/できるところでしかできませんが,閉鎖と違って自分が書いたものが消えることもありません.また,今後荒

    駄文ログ:荒らしに対する10の対処法
    webmugi
    webmugi 2006/03/10
     記憶喪失はリアルでも有効。会得されたし
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    webmugi
    webmugi 2006/03/10
     シッポの旨さ
  • betatics: ランキングサイト嫌いって記事が気持ち悪い

    ランキングサイト」が大嫌いな理由 [絵文録ことのは]2006/03/04あああマジで気持ち悪い記事。要は「オレってランキング嫌いなんだよね」ってことを長々と書いてるだけ。それをあれだけの長文にしてるだけなんだけどね。それをまた読みやすいとか言う人いるし。「たとえ反響がなくても、数ヶ月かけていいブログを組み上げるんだ」というくらいの気持ちでやってみたらどうだろうか。それは、きっとどこかで誰かが見ている。いやいや、誰も見てないって。一体世の中どれだけのブログが公開されてて、更に毎日開設されていると思ってんだろ。普通の人が普通に運営してたら自分しか見てないって。弱小ブログにはランキングサイトでさえ必要な訪問者確保の手段なんだよ。クリック必要とか不必要とか言ってる場合じゃない。それについてアクセス死ぬほどあるサイト管理者が「ランキング嫌い」ってのは酷いね。最近童貞失ったヤツが童貞君に「お前まだエ

    webmugi
    webmugi 2006/03/10
     ブクマしてくれという叫びが聞こえた
  • 官製「ジェンダー」が下りてきた!

    山口智美 官製「ジェンダー」が下りてきた!:「ジェンダー」「ジェンダーフリー」の定義をめぐる闘争と行政・女性学・女性運動 は、「フェミニズムの歴史と理論」サイト内に移動しました。

    webmugi
    webmugi 2006/03/10
     「男女 − ♂♀ = ジェンダー」ととらえていたのだが
  • ゆずゆの悪戯 - Yesマンは悪魔の使い

    ブログで記事を書いていれば、その記事をきっかけに肯定記事や否定記事が書かれる場合もあります。 たいてい、肯定記事で問題になることは少ないと思うのですが、 否定記事、きっかけの記事とは異なる意見、違う切り口で展開される記事もでてきます。 1つの答えしかない意見なんてつまらない、前向きではないと分かっていても やはり自分の意見と違う意見があからさまに突きつけられるといい気持ちはしません。 能的に不快感が沸いてくるものです。発作的に拒否反応も起きるでしょう。 そんなことから、きっかけとなった記事の作者は悪口と捉える場合があります。 『あなたはAを赤いといっているが、私はAは黄色いと思う』などと記述するだけで荒らし認定を受けることもあります。 自分の意見が正であると根拠のない自信満々の場合は、なおさらです。 来広く意見が集まる良い機会なのに、小さな自尊心のためにいらぬ争いを生じさせてしまうのは

    ゆずゆの悪戯 - Yesマンは悪魔の使い
    webmugi
    webmugi 2006/03/10
     批判してくれってことか?(M要素の含有)
  • http://bombgirl.sakura.ne.jp/sb/log/eid466.html

    webmugi
    webmugi 2006/03/10
     HTMLは鉄筋だからなあ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    webmugi
    webmugi 2006/03/10
     コメントとトラックバックが別々に拒否設定できる
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    webmugi
    webmugi 2006/03/10
     360 とジオログ。Yahoo!ブログの位置づけは?
  • 好むと好まざるとにかかわらず - 【匿名実名】デジタル・ ディバイドの二つの境目

  • 実名は振込口座?それとも振替口座? : 404 Blog Not Found

    2006年03月09日02:52 カテゴリValue 2.0 実名は振込口座?それとも振替口座? ネットの話題として、時候の挨拶の次に多いのが、実名/匿名問題かも知れない。 My Life Between Silicon Valley and Japan - Blog論2005年バージョン(2) アメリカは実名Blogが多く、日は匿名(ペンネーム)Blogが多いというのもよく言われていることだが、それとも関連するのかもしれない。これはすでにありふれた考察で、すでに数ある「日では欧米では」論の一つとして扱われているかも知れないが、この考察に関してはどちらかというと「今頃そんなことを。今や日だって」という反論よりも、「うん、確かにそうだよな、でもなぜだろう」という同意に基づくさらなる考察を志向する。 実名とは、一種の「口座」なのではないか。文字通り「名声」(reputation)を決済す

    実名は振込口座?それとも振替口座? : 404 Blog Not Found
  • ウエブで匿名でいるデメリットとは何か - 煩悩是道場

    webメリット リアルとは別の存在となれるリアルの柵が無い特定され難いそれによって、リアルでは隠していた心が出し易い心同士の会話が可能になる(可能性が上がる)デメリット リアルの自分に跳ね返ってこないリアル知人とのつながりにはならない明日は明日の風が吹く - 更新停止になるとき [Blog向上委員会]この手の話は良く聞くし、多くの方がyas-toroさんと殆ど同じ意見になると思う。小飼弾氏が上記と殆ど同一の事を詳細に書かれていらっしゃるのだけれど、小飼弾氏のエントリを読んでいるうちに、ウエブで匿名でいる真のデメリットに気が付いた。エントリでは小飼氏のエントリを再解釈した上で、匿名が持つ真のデメリットは何かを書きたいと思う。 最初に結論1.ウエブで得た名声を実名で運用出来る人は社会的地位がある人だけ。社会的地位のないフツーの人は社会的にも匿名なのでウエブで名を名乗っても意味がない。2.

  • 認証がかかっています

    webmugi
    webmugi 2006/03/10
    ↓どっちで抜いてもらおうか