タグ

ブックマーク / sirouto2.hatenadiary.org (3)

  • 「YahooPipes」モジュール日本語リファレンス - 萌え理論Blog

    先頃始まったばかりの「YahooPipes」ですが、モジュールを中心にまとめてみました。なるべく公式の文書に沿っていますが、ニュアンスだから英語的なことはどうでもいい、という感じで分かりやすさを優先しています。英語の文章は苦手で「もえたん」しか読まないので…。 Sources 解説:入力元。既存の検索サービスかRSSを読ませて処理対象のソースにする。普通のサイトのRSSを入力するには「Fetch」を使う。 Yahoo! Search Yahoo!サーチで検索します。検索結果をURLで絞り込めます。 Yahoo! Local Yahoo!ローカルで検索します。検索結果を地域で絞り込めます。 Fetch 入力ボックスのURLからAtom・RDF・RSSフィードを(複数)取得します。 Google Base Googleベースで検索します。検索結果を地域で絞り込めます。(「API Key」が必要

    「YahooPipes」モジュール日本語リファレンス - 萌え理論Blog
  • id:ululunのエントリに弱く抵抗する。 - 萌え理論ブログ

    煩悩是道場 - id:sirouto2のエントリに強く抗議する。 あなた自身のエントリにもリンクベイティングなものが存在しますよね。 私のエントリが当てはまる?ふうん、じゃあ君はそういう事をやっていないんだ? 自分もやってるという事実を棚に上げて人をからかうんだ? ええ、やってますよ。棚に上げてからかっているのではなくて、私も同じことをしているけどululunさんの方が上手だったからブクマが集まったということです。運営でもないしアルファでもない私がもっとブクマを集めようとすれば、ululunさんのやり方を見習うのが自然です。要するに、タイトルのつけ方が上手かったという話です。 非常に強い怒りと不快感を覚える。 あんたって最低の人間だね。 私が傷ついていないと思ったら大間違いだ。 このように、ululunさんが取り付く島もないほど猛抗議しているのですが、ululunさん自身のエントリに比べて

    id:ululunのエントリに弱く抵抗する。 - 萌え理論ブログ
  • 農業としてのブログ - 萌え理論ブログ

    よくはてブからネタを拾ってくるのですが、今は落ちている*1ので資料なしでも書けるネタにしたい。構造的比喩は前にもやりましたが、今回はブログ運営を農業に、ブロガーを農民に、記事を作物に喩えてみましょう。 ほとんどのブロガーは地主(プロバイダなど)から土地(サーバスペース)を借りている小作農*2です。たまに自分の土地(自鯖)を開墾(MovableType)する者もいます。読書や作品の鑑賞は畑の肥やしとなり、作物の熟れ具合、売れ具合(アクセス)に影響してきます。ちょっとした農機具(スクリプト)を作るという副業を持っている農家もいます。 種(アイディア)から芽(はてブなど)を出し、収穫(更新)できるまでの期間は、作物によって大分違います。また同じ作物を作り続けていると、畑が痩せて(マンネリ)しまいます。作物の形が変(顔文字が嫌、改行が嫌、機種依存文字が嫌、…)だとべてもらえないこともありますから

    農業としてのブログ - 萌え理論ブログ
    webmugi
    webmugi 2006/04/23
     これいいね。農業のスタイルもいろいろだ
  • 1