タグ

ブックマーク / this.kiji.is (39)

  • 「口座ない人は反社勢力」と除外 高知市、10万円早期支給窓口で | 共同通信

    国民1人に10万円を配る特別定額給付金を巡り、高知市が生活困窮者に早期支給するための特別窓口を設けた際、金融機関の口座を持たない人を「大半が暴力団などの反社会的勢力」との偏った認識で、除外したことが4日、分かった。申請書に口座がない場合に希望する別の受給手段を書く欄を設けていなかった。 路上生活者や生活保護受給者の中にも身分証明書がなく、口座がない人はいる。実際5月1~29日の申請期間中、十数人が訪れた。市は欄外に事情を記入することで受け付けたが、初旬には窓口をたらい回しにされた人もいた。担当者は「一部の人の申請機会を奪ったかもしれない」と不備を認めた。

    「口座ない人は反社勢力」と除外 高知市、10万円早期支給窓口で | 共同通信
    weissbier
    weissbier 2020/06/04
  • 氷河期採用、9割弱予定なし 政府要請に協力広がらず | 共同通信

    主要111社を対象とした共同通信社のアンケートで、バブル崩壊後に就職難だった就職氷河期世代を採用する予定がないとした企業は、回答を寄せた102社の約88%に当たる90社に上ったことが分かった。政府はこの世代の正規雇用を3年間で30万人増やす目標を掲げ、積極的な採用を企業に要請しているが、新型コロナウイルス感染拡大で先行きの不透明感が増す中、協力に広がりが見えない実態が浮き彫りとなった。 アンケートは4月初旬から実施し、5月上旬にかけて回答を集計。「未定」などとしたのは6社で無回答は9社だった。

    氷河期採用、9割弱予定なし 政府要請に協力広がらず | 共同通信
    weissbier
    weissbier 2020/05/22
  • 就職氷河期世代対象の統一試験実施へ | 共同通信

    2019/12/23 15:36 (JST)12/23 18:08 (JST)updated ©一般社団法人共同通信

    就職氷河期世代対象の統一試験実施へ | 共同通信
    weissbier
    weissbier 2019/12/24
  • 思惑外れ「100人は集まると…」 兵庫・三田市職員の“就職氷河期”採用、応募者29人 | 神戸新聞

    新聞がそのまま読める「紙面ビューワー」、調べ物に便利な「記事データベース」が人気です。ウェブならではの速報も充実。暮らしに役立つ電子版を、ぜひお試しください。 「就職氷河期世代」に限定した兵庫県三田市の職員採用試験で、10月21日の受け付け開始以来、応募者が29人にとどまっていることが1日、同市への取材で分かった。先陣を切った宝塚市は、5日間で200人超の応募が殺到、最終的には全国から1816人に上った。締め切りまで1週間を切り、三田市の担当者は「出足は鈍い。少なくとも100人は集まると思ったが」と、焦りの色をにじませる。 応募が低迷する要因は不明だが、採用予定数は三田の1人に対して宝塚は3人。大卒の初任給は三田の20万9770円以上に対し、宝塚は24万2765円以上と、約3万3千円の差がある。全国的な注目を集めた宝塚の陰に隠れた形だが、受験者にとっては競争率が605倍に達した宝塚より「狙

    思惑外れ「100人は集まると…」 兵庫・三田市職員の“就職氷河期”採用、応募者29人 | 神戸新聞
    weissbier
    weissbier 2019/11/06
  • 厚労省、「非正規」使いません 言葉遣いを通知 | 共同通信

    「非正規労働者」とは呼びません―。厚生労働省雇用環境・均等局が、国会答弁などの際に非正規雇用で働く人の呼称として「非正規労働者」や、単に「非正規」という表現を使わないよう求める通知を省内に出していたことが3日、分かった。通知は8月。 理由について同局は「『非正規』は雇用や雇用形態を表現し、働く人に対する修飾語としてふさわしくないため」と説明。原則として労働者を指す場合は、雇用実態に沿う形で「有期雇用」「派遣」「パートタイム」などの表現とする。 通知では、「働き方をひとくくりにせず、実情をよく見た上で希望に沿った働き方の実現が重要だ」と考え方を示した。

    厚労省、「非正規」使いません 言葉遣いを通知 | 共同通信
    weissbier
    weissbier 2019/09/04
  • 明和町 馬に乗った男装の女官 斎宮博物館が発見、展示 三重 | 伊勢新聞

    【多気郡】三重県の斎宮歴史博物館は12日、同館所蔵の絵巻物に「馬に乗った男装の女官」を発見したと発表した。「極めて珍しい」という。13日から明和町竹川の同館展示ホールで特集展示する。会期は8月18日まで。常設展の観覧料(一般340円)が必要。 春季企画展「めでたい!のいろいろ―瑞祥ときざし―」に向け、江戸時代の「寛政御遷幸図巻」を調査していて見つけた。焼失から再建した内裏に光格天皇が1790年に遷御する行列を描いている。 女官は「東豎子(あずまわらわ)」と言い、天皇が行幸する時、を管理する職務。男装し、乗馬して随行する。平安時代から現れ鎌倉時代に廃絶したらしい。 絵では檜扇(ひおうぎ)で顔を隠し、若い女官のつける濃袴(こきはかま)や、女官の正装の裳(も)(後ろに引きずるプリーツスカート)を着ている。 これまでその姿を描いた絵はほとんど知られていなかった。1817年に光格天皇が譲位した時の

    明和町 馬に乗った男装の女官 斎宮博物館が発見、展示 三重 | 伊勢新聞
    weissbier
    weissbier 2019/07/14
  • 比の留学生、日本語学校提訴へ 労働改善要求に帰国強制 | 共同通信

    東京都内の日語学校に留学生として通いながら介護施設で働いていた30代のフィリピン人女性が、施設に労働条件の改善を求めたところ、学校から退学、帰国を命じられたとして、学校に損害賠償を求め、近く東京地裁に提訴することが25日、関係者への取材で分かった。女性は介護施設で、ボランティア名目の現金支給のない労働を強いられていたとも訴えている。 女性側は「業者が留学生を安価な労働力として確保し、連携する学校が授業料などで利益を得るという構造的な問題がある」と指摘している。 学校は取材に「アルバイト先で違反があり、学則などに基づき退学とした」と回答した。

    比の留学生、日本語学校提訴へ 労働改善要求に帰国強制 | 共同通信
    weissbier
    weissbier 2019/06/25
  • マニ教の始祖像を初確認 奈良国立博物館で公開 | 共同通信

    大阪市の藤田美術館(一時休館中)が所蔵し、地蔵菩薩像とされていた絹絵が、マニ教の始祖マニを描いたものだったことが、京都大の吉田豊教授らの調査で分かった。独りだけを描く独尊像としてのマニ像が確認されたのは世界で初めてという。マニ像は13日から奈良国立博物館での特別展「国宝の殿堂 藤田美術館展」で公開されている。 マニ像は縦183.3センチ、横67.5センチ。絹地に鮮やかな色彩で描かれている。 マニは3世紀にメソポタミアで生まれ、マニ教の始祖となった。マニ教はヨーロッパやアフリカ北部、アジアに広がる世界的宗教に発展したが11世紀ごろから衰退、やがて滅亡した。

    マニ教の始祖像を初確認 奈良国立博物館で公開 | 共同通信
    weissbier
    weissbier 2019/04/14
  • 性交渉、経験なしが25% 日本の18~39歳男女 | 共同通信

    18~39歳の日人の25%に異性間の性交渉経験がないとする研究結果を、東京大とスウェーデン・カロリンスカ研究所のチームが8日付の英医学誌BMCパブリックヘルスに発表した。2015年時点の推計で、23年前の20%から増えていた。1万人以上の調査データを分析した。 「草男子」「セックス離れ」と言われるように、性交渉を追求しない人が増えたともとれる。だが調査では、特に雇用や経済状態が不安定な男性で割合が高い一方、未経験の男女の8割に結婚願望があった。チームは「性交渉がないのは意ではない可能性がある」とみている。

    性交渉、経験なしが25% 日本の18~39歳男女 | 共同通信
    weissbier
    weissbier 2019/04/09
  • 桜田五輪相が安倍政権下の憲法改正を主張 | 共同通信

    桜田義孝五輪相は24日、地元の千葉県柏市での集会で、安倍政権の下で憲法改正を実現すべきだと主張した。「安定した政権を存続し、何とか安倍内閣の下で憲法改正をしたい。せめて9条への自衛隊明記だけは実施したい」と述べた。

    桜田五輪相が安倍政権下の憲法改正を主張 | 共同通信
    weissbier
    weissbier 2019/03/25
  • 魚介類の半数、資源量危機 日本周辺、水産庁が評価 | 共同通信

    周辺海域で取られている主要な魚介類を魚種や分布域で分けると、北海道のホッケや日海のスケトウダラなど、ほぼ半数は資源量が少ない状態だとの評価結果を水産庁が8日までにまとめた。2割超は少ない上に近年、減少傾向にある。一方、資源量が豊かだとされたのは2割に満たず、水産庁は「回復に向けた資源管理が重要だ」と指摘している。 水産庁は日近海の主要魚介類50種を選び、分布域などによって84の「系群」と呼ばれるグループに分類。2018年度の資源量と過去からの変化を3段階で評価した。 漁獲量を減らすべきだと指摘されたのは、瀬戸内海のイカナゴや北海道のホッケなど。

    魚介類の半数、資源量危機 日本周辺、水産庁が評価 | 共同通信
    weissbier
    weissbier 2019/03/09
  • 「ヘイトツイート」不起訴 脅迫罪の成立が困難と判断 | 共同通信

    ツイッターでの人種差別的な投稿で川崎市の女性を脅したとして、脅迫容疑で書類送検されていた神奈川県藤沢市の50代男性について、横浜地検川崎支部は22日、不起訴処分とした。 捜査関係者は不起訴に関し「内容はヘイトスピーチで、嫌がらせ目的だ」と説明するが、「投稿は相手が読んでいるかどうか判然とせず、脅迫罪の成立要件の『害悪の告知』に当たるとは認定できない」とした。 投稿は在日コリアンの崔江以子さん(45)の名前や居住地域を挙げて「チョーセンはしね」などと記載した内容。崔さんが2016年8月に神奈川県警へ告訴し、男性が昨年5月に書類送検されていた。

    「ヘイトツイート」不起訴 脅迫罪の成立が困難と判断 | 共同通信
    weissbier
    weissbier 2019/02/23
    “名前や居住地域を挙げて”
  • 勤務中の慰安婦支援製品所持禁止 成田の航空業務企業 | 共同通信

    韓国の格安航空会社(LCC)のチェジュ航空から成田空港での地上業務を請け負っている日企業「FMG」(千葉県成田市)が、旧日軍の従軍慰安婦だった女性らを支援する韓国ブランド「マリーモンド」の製品を勤務中に所持しないよう、スタッフへ指示していたことが30日、FMGへの取材で分かった。 FMGによると、韓国人スタッフが勤務中にマリーモンドのかばんを持っていると、社外の人から「慰安婦支援のブランドではないか」と指摘があった。これを受け22日、現場スタッフに勤務中の所持禁止を指示した。かばんには特定のスローガンは書かれていなかった。

    勤務中の慰安婦支援製品所持禁止 成田の航空業務企業 | 共同通信
    weissbier
    weissbier 2019/01/31
  • 乳児遺棄疑い、技能実習生を逮捕 「会社知ると日本にいられず」 | 共同通信

    出産直後の男児を他人の住宅敷地内に置き去りにしたとして、神奈川県警川崎署は29日、保護責任者遺棄の疑いで、中国籍の技能実習生セン・ビエン容疑者(22)=川崎市川崎区=を逮捕した。男児の命に別条はなく、乳児院で保護されている。 署によると、セン容疑者は昨年8月に来日し、県内の品工場で働いていた。「会社に知られたら日にいられなくなるので、日人の家に置けば育ててもらえると思った」と話している。 逮捕容疑は昨年12月19日午後2時50分ごろ、近所の住宅敷地内に、毛布にくるんだ裸の男児を置き去りにした疑い。

    乳児遺棄疑い、技能実習生を逮捕 「会社知ると日本にいられず」 | 共同通信
  • ホームレスら救護施設、説明会で怒号 市民ら「白紙撤回」要求 | 京都新聞

    京都市の保護施設再編で市境に生活保護受給者の救護施設が整備される京都府向日市の住民が、不安の声を上げている。運営法人が京都市と開いた説明会では、集まった向日市民ら約500人がホームレスや刑務所から出所した行き場のない人らの入所へ戸惑いを見せ、施設整備の白紙撤回を求めた。会場では怒号とやじが飛び交うなど紛糾した。 13日夜、向日市上植野町の第5向陽小であった説明会。施設を運営する社会福祉法人みなと寮(大阪府河内長野市)の担当者が、入所者は精神や身体の障害などでさまざまな生きづらさを抱えているとし、「受け皿がないばかりに一般社会で生活できない人を支える。その役割を果たしたい」と、設置への理解を京都市と求めた。 昨年11月に続く2度目の説明会だったが、参加者は「施設の必要性は理解しているが、京都市の中心部ではなく、なぜあの場所なのか」「最寄り駅は向日市の阪急西向日駅。トラブルがあっても、京都市に

    ホームレスら救護施設、説明会で怒号 市民ら「白紙撤回」要求 | 京都新聞
    weissbier
    weissbier 2019/01/17
  • キユーピー、缶詰ソース販売終了 昨年の豪雨で製造できず | 共同通信

    キユーピーは9日、昨年7月の西日豪雨の被災により、缶が製造できなくなったとして販売を休止していた「ミートソース」など缶詰ソース5品目の販売を終了すると発表した。缶の製造を委託している資材メーカーの復旧の見込みが立たないことや缶詰市場が縮小傾向にあることを考慮し、販売終了を決めたという。 他に販売を終了するのは缶入りの「ミートソース マッシュルーム入り」と「ミートソース フォン・ド・ヴォー仕立て」、料理用ソースの「ホワイトソース」と「ドミグラスソース」。豪雨による5品目の販売休止は昨年7月、発表していた。

    キユーピー、缶詰ソース販売終了 昨年の豪雨で製造できず | 共同通信
    weissbier
    weissbier 2019/01/10
  • マンション31階からごみ捨てた疑いで逮捕 | 共同通信

    神戸市の高さ約90メートルのマンション31階から約3キロのごみ袋を投げ捨てたとして、兵庫県警は25日、廃棄物処理法違反の疑いで住人の無職女(43)を逮捕した。けが人はいなかった。

    マンション31階からごみ捨てた疑いで逮捕 | 共同通信
    weissbier
    weissbier 2018/12/26
    「ゴミ投げといて」
  • ベトナム人技能実習生、実態訴え 低賃金で除染作業 - 共同通信 | This kiji is

    国会審議の焦点となっている外国人労働者の受け入れ拡大に関連し、関心を集めている技能実習制度の実態を紹介するセミナーが17日、福島県郡山市のカトリック郡山教会で開かれた。ベトナム人の技能実習生が低賃金で東京電力福島第1原発事故に伴う除染作業に従事させられた経験を紹介、参加者から制度の見直しを求める声が相次いだ。 主催したのは、難民の支援などに取り組む日カトリック難民移住移動者委員会(東京)。 ベトナム人実習生は30代の男性で、2015年に来日。鉄筋施工などに従事すると聞いていたが、実際は仕事の半分が除染作業だった。賃金は通常より大幅に安かったという。

    ベトナム人技能実習生、実態訴え 低賃金で除染作業 - 共同通信 | This kiji is
  • 半数以上が月給10万円以下 外国人技能実習生 - 共同通信 | This kiji is

    法務省は16日、失踪した外国人技能実習生を対象にした調査について、誤りを訂正した結果を与野党に示した。月額給与10万円以下が半数以上を占め、最低賃金以下の報酬しかもらえていなかった人も。法務省は「受け入れ側の不適正な取り扱いが原因の失踪は少数」としているが、安価な労働力として実習制度が使われている実態の一端が改めて浮き彫りになった。 調査の対象は2870人。失踪動機(複数回答)で最も多かったのは「低賃金」の1929人で、このうち「最低賃金以下」の項目にチェックを入れていたのは22人、「契約賃金以下」は144人だった。

    半数以上が月給10万円以下 外国人技能実習生 - 共同通信 | This kiji is
  • 麻生財務相、不摂生患者への支出を疑問視 | 共同通信 - This kiji is

    麻生太郎財務相は23日の閣議後の記者会見で、不摂生の結果、病気になった人への医療費支出を疑問視する見方を示した。

    麻生財務相、不摂生患者への支出を疑問視 | 共同通信 - This kiji is