タグ

2010年1月30日のブックマーク (19件)

  • 30歳平均の報酬水準まとめ:アルファルファモザイク

    ■【DS発売記念】 ドラゴンクエスト1~9戦闘全曲集 【ゲーム音源】  出荷数が100万超えたりと、なんだかんだで大盛り上がりな「DS版ドラクエ6」なわけだけれど、この動画では今までのシリーズの戦闘BGMを振り返ってみたらしいんですよ。 ■はなまる幼稚園の入園式で配られたDVDがもっとカワイイ件  「成人式で配られたDVDシリーズ」がニコ動で話題なわけなので、アニメも絶好調な「はなまる幼稚園」でMADを作ってみたらしいんだ。 ■ちっぱいマウスパッドの有効な使い方を考えてみたらこうなった  「小さなおっぱい」を語源とし、それが縮まってちっぱいという言葉が誕生。ニコ動では、「千早の小さなおっぱい」と掛詞的に解釈されることが多く、主に千早のかわいらしい胸に対して使われるとのことなんだ。てなわけで、ちっぱいパッドを使って千早にセクハラしてみた動...

  • エヴァが仏教を元につくられたら:アルファルファモザイク

    ■編集元:エヴァ板より「エヴァが仏教を元につくられたら」 99 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2005/11/25(金) 16:10:58 ID:??? サードインパクト後の赤い世界だった・・・はず・・・ 「ここは?」 眼を開けると青い空が広がっている 駅の前の道で寝ていたようだが、そんな建造物は無かったはずだ 白いワイシャツと黒いズボン、制服を着ている そんなバカな・・・ 爆音が響いた。音のほうを見ると「第3使徒」がいる 戻ってきたのか、戻れたのか? あの赤い世界にしないチャンスか あの時に戻ったのであれば、もうそろそろミサトが迎えに来るころ 一回経験していること、きっとうまくやれる。 ---第壱話 羅漢襲来--- 前回どおりミサトの車に飛び乗る。N2地雷の爆風も前回どおり。 なんとか車を動かせるようにしてネルフ部へ向かう あれ?ミサトのネックレス

  • asahi.com(朝日新聞社):野田財務副大臣「選挙権ほしいなら帰化すればいい」 - 政治

    野田佳彦財務副大臣が30日、愛知県豊田市であった民主党支部の会合で、鳩山政権が提案する方針の永住外国人に地方選挙権を付与する法案について、「選挙権がほしいのだったら、帰化すればいい」と発言した。  同党愛知県第11区総支部の総会後、支部長の古伸一郎財務政務官との公開の時局討論会で述べた。野田氏は「世論調査をやると、6割の人は外国人に地方選挙権を認めてもいいと言うが、それに対する厳しいリアクションもある。党内でも(賛否は)半々だ」としたうえで、自らの立場については、「明確に反対だ。外国人が、帰化の手続きを簡略にできるようにすればいい」と話した。  政府と民主党は今月11日の首脳会議で、法案を今国会に政府案として提出することで合意。しかし、連立を組む国民新党の亀井静香代表が一貫して反対しているほか、民主党内にも根強い慎重論があり、鳩山由紀夫首相は27日、「簡単な話ではない」と、法案提出の見送

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    At WWDC 2024, Apple introduced new options for developers to promote their apps and earn more from them in the App Store.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    werdy
    werdy 2010/01/30
  • "町村氏も小沢氏と同じ事してる" - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "町村氏も小沢氏と同じ事してる" - ライブドアニュース
  • 広島新監督 中堅選手に"帰れ!" - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    広島新監督 中堅選手に"帰れ!" - ライブドアニュース
    werdy
    werdy 2010/01/30
  • まにあっくすZニュース 「WBCはアホですね」「最低の大会」 …元日本サッカー協会専務理事の発言に物議

    元日サッカー協会専務理事が、「WBCはアホですね」など示唆したことで話題となっている。 3月に発売した「サッカーという名の戦争日本代表、外交交渉の裏舞台」の著者で、02年から06年まで日サッカー協会専務理事を務めた早稲田大学教授の平田竹男氏(49)が、「WBCはアホですね。『W(ワールド)』でなくて『A(アメリカ)BC』なんでしょ」など、示唆したことで大きな話題となっている。 外交下手と言われる日。スポーツも例外ではない。スキーのジャンプや水泳など世界の舞台で日選手やチームが勝つたびに、ルール改正がなされてきた。「日人みたいにお人よしの人は、世界にはいない。みな自分の国が勝てるようルール改正しますよ。それは悪いことじゃないから。合意するやつがバカなんでしょう。僕だったら合意しない。もっと日に有利な提案をしていかないと」 連覇を果たし、日では大成功したように見える野球のワール

  • 「四条畷」→「四條畷」に数億円? JR、依然変更されず(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■市困惑「財政難で負担は…」 7年前から「四条畷」から「四條畷」への書き換えを呼びかけている大阪府四條畷市で、公的機関や交通機関でほぼ唯一JRの駅名が「条」のままになっている。JR西日側は、「駅名の書き換えには数億円程度かかる。市が費用負担するなら…」としているが、財政が厳しい市には無理。担当者は「お願いするしかない」と頭を抱えている。 〔フォト〕オグシオが一日署長を務めた四條畷警察署。こちらは「條」に変更 「條」は常用漢字の「条」の旧字体だが、南北朝時代の武将、楠木正成の息子の楠木正行が自決した「四條畷の戦い」が有名で、四條畷市では、古くから受け継がれた「伝統的な地名」として市の施設では一貫して「條」を使用してきた。しかし、警察署や府立高校、保健所、国道の道路標識、JR駅名などは常用漢字の「条」を採用していた。 このため、市は平成15年に府、翌16年にはJR西日、バス会社、府

    werdy
    werdy 2010/01/30
  • 亀井氏「神戸の少年じゃないけど、郵政切り刻んだ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    亀井金融相が29日、雑誌記者などとの記者会見で、日郵政の4分社化について問われて、1997年の神戸連続児童殺傷事件で逮捕された当時14歳の少年を引き合いに出し、「純ちゃん(小泉元首相)が、神戸の少年じゃないけど、切り刻むのが趣味じゃなかったんだろうけど、切り刻んだ」と述べていたことがわかった。 2007年10月の郵政民営化で発足した日郵政グループは、持ち株会社の日郵政と傘下の完全子会社4社からなるが、亀井金融相は、小泉内閣が進めた4分社化路線を批判したとみられる。

  • それでも出版社が「生き残る」としたら: たけくまメモ

    http://www.apple.com/jp/ipad/ ↑appleiPad」公式 ついに噂のiPadの全貌が公開されて、ネットもマスコミも上を下への大騒ぎであります。ここに来て、すでに報道されているアマゾンのKindleをはじめ「電子出版」を普及させるための役者(インフラとデバイス)が出揃った感があります。日ではまだ普及以前の段階ですが、昨今の出版不況を脱出するための突破口は、もはや電子出版しかないというのは、衆目の一致するところではないでしょうか。 さて、かねてから電子出版による「個人出版支援」に力を入れているアマゾンやアップル、ソニー(の米国法人)といった企業は、自社と出版契約を結んだ著者に対して、「印税35%を支払うぞ、いやうちは50%支払う、それならうちは70%だ」という具合に、「印税率競争」をヒートアップさせて著者を引き込もうとしています。日では印税率は通常8~10%

  • コルク抜きを持っていないときに簡単にワインの栓を開ける驚愕の方法

    ワインなどに使用されているコルク栓は素手で開けることがかなり難しく、通常はコルク抜きがないとどうしようもない状態になるのですが、コルク抜きを持たずに外出した時でも簡単に開ける方法があるようです。 詳細は以下から。 最初は口を使ってコルクを抜こうとし、うまくいかなかった男性。次に取った行動は、ビンの底にをはめて壁にトントンと打ちつけることでした。 How to Open Wine Without a Corkscrew?Video そして何度か壁に当てていると見事に栓がはずれて成功。 結構簡単に開いたので手品のようなものかとも思いましたが、他にも似たような開け方をしている人がいます。こちらは電話帳を緩衝材にしてビン底に衝撃を加え、コルク栓を開けるムービー。 YouTube - How to open a bottle of Wine with a phonebook 直接ビンを木に打ちつけ

    コルク抜きを持っていないときに簡単にワインの栓を開ける驚愕の方法
  • デノミネーション - Wikipedia

    この項目では、経済用語のデノミネーションについて説明しています。キリスト教の教派については「教派#キリスト教」をご覧ください。 額面表示が5000の各国紙幣。上からアメリカ合衆国ドル,中央アフリカCFAフランBEAC,日円,中央アフリカCFAフランBEAC(チャド),イタリア・リラ,フランス・フラン デノミネーション(英: denomination)とは、通貨単位を表す言葉である。日語においては、それを切り下げる、もしくは切り上げることとして使われることもある。国内の全ての資産と負債に対して行われる。インフレーションなどにより、通貨金額の桁数表示が大きくなると経済活動に支障をきたすので、その解決のために行われる。デノミと省略されることが多い。 言葉の用法[編集] 英語のデノミネーションとは「通貨単位」のことであり、「切り下げ」や「切り上げ」といった意味は持たない。両替時に「What d

    デノミネーション - Wikipedia
  • 村上商工会議所-歳時記-2001

    werdy
    werdy 2010/01/30
    [言葉]「茶札」 他
  • アルテュール・ド・ゴビノー - Wikipedia

    ジョゼフ・アルテュール・ド・ゴビノー伯爵(Joseph Arthur Comte de Gobineau 1816年7月14日 - 1882年10月13日)は、フランスの貴族主義者、小説家、文人、外交官。 『諸人種の不平等に関する試論』Essai sur l'inégalité des races humaines(1853年 - 1855年)の中で白人至上主義を提唱し、アーリア人を支配人種と位置づけたことで知られる。 生涯[編集] オー=ド=セーヌ県ヴィル=ダヴレー出身。 父親は官僚で強硬な君主論者。母親アンヌ=ルイーズ・マドレーヌ・ド・ジェルシは王室税務官の娘でサントドミンゴ生まれのクレオール女性であり、ポーリーヌ・ボナパルトの女官を務め、感傷的な長篇小説Marguerite d'Alby(1821年)や回想録Une Vie de femme, liée aux événements

    アルテュール・ド・ゴビノー - Wikipedia
    werdy
    werdy 2010/01/30
    [人物][人種論]
  • くまにちコム:児童ら約700人分情報流出 教諭所有のパソコンから

    お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格取得を目指す記者と一緒に楽しく学んでいきましょう。 ※次回は5月3日(金)に更新予定です。 知事選くまもと激戦の軌跡 熊県政のトップを決める県知事選。戦後、公選制となって以来、激しい選挙戦や候補者調整が繰り広げられてきた。2020年までの20回にわたる県知事選を、各候補の得票数などとともに振り返る。

    くまにちコム:児童ら約700人分情報流出 教諭所有のパソコンから
    werdy
    werdy 2010/01/30
    [シンガポール]
  • 納豆食えねえ奴って人生の半分は損しているよね : 暇人\(^o^)/速報

    納豆えねえ奴って人生の半分は損しているよね Tweet 126 名前: 首輪(catv?)[] 投稿日:2010/01/29(金) 10:50:59.81 ID:3b3fFwII 人生の半分が納豆うためかよ 言われてみればそうかもな ■高級納豆詰め合わせセット 【ロストオンラインリバース】(非常に魅力的な世界観に注目。ゾンビ相手にマシンガンを撃ちまくれ!) 8 名前: 蛍光ペン(大分県)[] 投稿日:2010/01/29(金) 10:14:06.08 ID:BtnyiJNW 砂糖入れてうのには びっくりしたわ…。 14 名前: クレパス(長屋)[] 投稿日:2010/01/29(金) 10:15:00.98 ID:hwV4d4Zc >>8 えっ 普通に美味しいけど 16 名前: 釜(愛知県)[] 投稿日:2010/01/29(金) 10:15:23.30 ID:VdD4k/yk >>

    納豆食えねえ奴って人生の半分は損しているよね : 暇人\(^o^)/速報
    werdy
    werdy 2010/01/30
  • 松原隆一郎「論壇時評」in『朝日新聞』

    1月25日月曜の朝日新聞の論壇時評は興味深いものだった。なぜならそこで松原隆一郎氏がデフレ論争をまとめており、その中核がデフレ問題については見解を同じくしている飯田泰之論説を批判しているからだ。直接の反論はひょっとしたら飯田さんが行うかもしれないので、私はむしろ松原氏のデフレ問題そのものの見解についていくつか注目しておきたい。 まず飯田論説を批判した後にそれに関連して以下のように彼は書いている。以下で松原氏が依拠している菊池らの発言はこのブログでもとりあげた『Voice』収録のものである。 「菊池(英博…引用者補遺)の見るところ問題の発端は、小泉以来の自公政権が、輸出にかかわる大企業を優遇したことにある。ゼロ金利によって円安誘導し、法人税と所得税を下げたのである。低金利は高齢家計を直撃し、財政赤字の穴埋めに消費税率が引き上げられて、それでも財政悪化したため公共投資と地方交付税交付金が削減さ

    松原隆一郎「論壇時評」in『朝日新聞』
  • left over junk

    2008-04-05 optical_frog 2008-04-05 通りすがり 2009-02-11 optical_frog 2009-02-11 @minorimironim 2009-02-11 @minorimironim 2012-06-02 optical_frog 2012-06-02 toohuudoo 2009-02-11 optical_frog 2009-02-11 dh 2012-12-31 optical_frog 2012-12-31 ponchi 2012-12-31 optical_frog

    werdy
    werdy 2010/01/30
  • 凍りついた「検察官適格審査会」秘話

    昨年夏の衆議院選挙から5カ月が経った。何とも早いもので、「衆議院議員」でなくなってから、それだけ月日が過ぎたということだ。圧倒的な期待とともにスタートした鳩山連立政権も、昨年末の総理自身の「巨額献金問題」と、連日の東京地検特捜部による「小沢幹事長捜査」の大々的な報道で支持率を降下させている。まだ、自民党が支持率回復に至らないことが特徴的でもあるが、多くの人々の間に「既成政党不信」が広がっていることは事実だろう。 「政治とカネ」の問題について厳しい違和感を持ちながらも、政治の場面から伝わってくるメッセージが、「経済」「雇用」「年金」「医療」など生活に直結するテーマが少ないというのも、一種のシラケが広がりつつある理由だろう。これは、政権の問題であると共に、政治報道の問題だ。今回の政権交代は、明治以降の「官僚統治システム」に大きな風穴を開けた。「政治主導」という言葉も、たびたび官僚自身の中から語

    werdy
    werdy 2010/01/30