タグ

2019年9月19日のブックマーク (11件)

  • 地図の縮尺に誤り 国土地理院、数千点に及ぶ可能性も - 産経ニュース

    国土地理院はインターネット上に公開している地殻変動に関する地図で、縮尺を示す目盛りの長さに誤りがあったと発表した。国土地理院のほか、政府の地震調査研究推進部や気象庁の資料に転用されたものを合わせ、誤りは平成23年以降、数千点に及ぶ可能性があるという。 作図するシステムに不具合があったことが原因。地図は高緯度ほど拡大されるため、目盛りも徐々に長くする必要があるが、最も短い赤道付近の長さに固定されていたという。日で最も赤道から離れている北海道付近で誤差が大きく、目盛りは来の長さより3割短かった。 国土地理院は、図を順次修正していくとしている。

    地図の縮尺に誤り 国土地理院、数千点に及ぶ可能性も - 産経ニュース
  • 「デジタルネイティブ」は幻想だとダナ・ボイドはいう

    「デジタルネイティブ」の子どもたちは、ITの使いこなしにたけている。そしてネット上のプライバシーには無頓着で、ソーシャルメディア中毒になっている――。

    「デジタルネイティブ」は幻想だとダナ・ボイドはいう
  • 「去勢は基本ねじってとる」かわいいドット絵で屠殺を描いた「牛肉を食べるまでのフロー」が考えさせられる

    リンク 東京都中央卸売市場 東京都中央卸売市場 概要 豊洲新市場予定地には、かつてガスの製造工場があったことなどから、土壌汚染が確認されています。 東京都は、現行法令に照らして問題のない水準で、土壌汚染対策を行うこととしていますが、都民や市場関係者の一部になお懸念の声があります。 市場が 23 users 3134

    「去勢は基本ねじってとる」かわいいドット絵で屠殺を描いた「牛肉を食べるまでのフロー」が考えさせられる
  • 東京五輪の水産物は〝何でもあり〟に不可解判断の裏に「水産庁利権」

    昨今、東京五輪・パラリンピック関係の報道が喧(かまびす)しい。目下の関心は膨れ上がった開催費用を誰がどのように分担するのかに絞られているようである。 こうした喧騒に紛れるかたちで、大会組織委員会は2017年3月、大会で供される水産物の調達方針に基づき、調達コードの第1版を発表した。 東京五輪は開催都市や開催国が大会を通じて「ポジティブな変革を促し、それらをレガシーとして未来へ継承していく」ことを基理念と謳っている。 こうしたレガシーとして近年から引き継がれてきたものが、地球環境や持続可能性に配慮した大会運営という考え方である。大会運営はコンパクトで環境に過度な負荷をかけず、物品の調達も環境に配慮したものを選択する。 水産物を含め品についても同様である。大会で実際に消費される水産物は、大した量ではないかもしれないが、それを契機に持続可能なシーフードの潮流がレガシーとして生まれることが期待

    東京五輪の水産物は〝何でもあり〟に不可解判断の裏に「水産庁利権」
    werdy
    werdy 2019/09/19
  • 錦鯉の放流は何故「絶対に」あってはならないのか - Minakami Room

    こんにちは、Mistirです。 朝から嫌なニュースを見てしまった。 【貢川にニシキゴイ300匹放流】https://t.co/rtC8hiQsd7 ※動画があります! 荒川の自然保護に取り組むNPO法人「未来の荒川をつくる会」は2日、甲府市と甲斐市の貢川2カ所で、ニシキゴイ300匹を放流した。#Yamanashi #山梨 #甲府市 pic.twitter.com/kMSX0tEBxO — 山梨日日新聞社 (@sannichi) 2017年5月2日 ……。 絶句だ。 「何故、そこまで大袈裟な反応をするんだ?」と思われる方にこそ読んでほしくて、この記事を書こうと思う。 「数十年後の未来、錦鯉に埋め尽くされて、黒く濁った川で、錦鯉の駆除活動をしたいのならば是非続ければいい」、これはそういうレベルの問題です。 なんら、メリットがない。 強いて言うなら「パッと見て赤や青の魚が泳いでてわー綺麗ですね!

    錦鯉の放流は何故「絶対に」あってはならないのか - Minakami Room
  • 日本の夏、もはや「エアコンなし」がダメな理由 夏に備える家づくり(6) - 日本経済新聞

    何かと目の敵にされるエアコン冷房。それでは、エアコンなしで人間は夏を乗り切れるのだろうか。エアコン冷房は、ただのゼイタクなのだろうか。住宅の省エネルギー性能を客観的に調査・分析している東京大学准教授の前真之氏に解説してもらう。米国では湿球温度の快適上限21℃汗は人体の冷却において最も強力な「武器」である。ただし、この武器には大きな弱点がある。それは、「汗は乾かなければ冷やせない」ということ。

    日本の夏、もはや「エアコンなし」がダメな理由 夏に備える家づくり(6) - 日本経済新聞
  • こども ビームス

    こどもたちの豊かな感性や想像力を、よりいっそう伸ばすきっかけになるモノやコトを提案する〈こども ビームス〉。東京 代官山のショップでは、着心地よいウェアや足によいシューズ、デザインの美しい玩具や家具など、赤ちゃんとこどもの生活にまつわるものを国内外から厳選。家族で楽しめるワークショップやイベントも開催しています。日々成長するこどもとのかけがえのない時間が心豊かで、もっと素晴らしいものになるように、そんなお店を目指しています。

    こども ビームス
    werdy
    werdy 2019/09/19
  • 赤ちゃんが産まれたら絶対に撮っておくべき写真…29のポイント : らばQ

    赤ちゃんが産まれたら絶対に撮っておくべき写真…29のポイント 赤ちゃんが産まれたら、親としては思い出に残る写真を残しておきたいもの。 しかし子供の成長は想像以上に速いもので、こんな写真を撮っておけばよかったと後悔することも少なくありません。 子供が産まれたら撮っておくべき29の場面をご紹介します。 1. 病院を退院する日 初めて自宅へ帰るところ。 2. おもしろいつなぎ服を着ている姿 でも、当にその写真がおもしろくなるのは20年後。 3. 足 足が好きではない人でも、赤ちゃんの足はかわいいと思わざるを得ないでしょう。 大きさの比較に自分の手を添えると効果的。 4. 寝ているところ 起きているときとは別の天使ぶり。 5. 指をつかんでいるところ 後で、こんな小さい手だったんだと実感するために。 6. 耳 こういう小さな詳細は、後になると思い出せなくなります。 7. 髪の毛 成長すると赤ちゃ

    赤ちゃんが産まれたら絶対に撮っておくべき写真…29のポイント : らばQ
  • 「妊娠生徒に体育要求」出来なければ卒業させないとした朱雀高校(実技が出来ないのなら休学せよ)

    スポーツ庁学校体育課は、体育は実技でなくても良い。実技にこだわる朱雀高校の認識不足を指摘 副校長「生徒の妊娠は今の社会の中でマイナスイメージがかなり強い。」だから特別の事情とは認めない。

    「妊娠生徒に体育要求」出来なければ卒業させないとした朱雀高校(実技が出来ないのなら休学せよ)
  • 国歌「君が代」不起立で減給処分は適法 58歳教諭の訴えを棄却(1/2ページ)

    卒業式で君が代を起立斉唱しなかったことを理由に減給処分を科したのは違法だとして、大阪府立支援学校の教諭、奥野泰孝さん(58)が府に処分取り消しなどを求めた訴訟の判決が21日、大阪地裁であり、内藤裕之裁判長は原告の請求を棄却した。 大阪府では橋下徹氏が知事だった平成23年6月に、府内公立学校の教職員に、行事の際の国歌の起立斉唱を義務づける全国初の「国旗国歌条例」が施行。訴訟で原告側は同条例が「思想・良心の自由を侵害している」として違憲・違法性を訴えていた。 判決によると、奥野さんは平成25年3月にあった同校の卒業式で、キリスト教徒であることなどを理由に国歌の起立斉唱をしなかった。前年の卒業式でも不起立を理由に戒告処分を受けており、府は「違反行為を繰り返した」として、より重い減給1カ月の懲戒処分としていた。 判決理由で内藤裁判長は過去の最高裁判例に基づき「公立学校の式典における国歌の起立斉唱は

    国歌「君が代」不起立で減給処分は適法 58歳教諭の訴えを棄却(1/2ページ)
    werdy
    werdy 2019/09/19
  • オーストラリアが砂漠な訳 | kahoの日記 | スラド

    Science Blogよりオーストラリア原住民が森を焼いたから砂漠になったという話があった. 誰もが知っているようにオーストラリアの中央部は今や完全な砂漠なのだが,5万年前には緑なす大地だった. 今はオーストラリア中央部にはエアー湖のようにほとんど干上がってしまった塩湖くらいしかないが,この湖も6万年前は定期的なモンスーンによる雨で水をたたえていた. この5万年の間に大型の鳥類や19種類の有袋類,3mにもなるワニや小型車くらいのカメなど大型動物の85%は絶滅した. このような急激な砂漠化を解明するためにCU-Boulder's Institute of Arctic and Alpine ResearchのMiller氏らが気候をシミュレートしてみたところ,森林があれば生物層と大気で水分の循環があって現在のような乾燥した状態よりも倍の降水量が内陸部で予測されたという. このような,自然の

    werdy
    werdy 2019/09/19