タグ

英語に関するwrssのブックマーク (11)

  • GitHub 英語例文集

    GitHub で参考になった英語表現をまとめました。文脈がわかるように原文の URL も記載しています。 🙅 方針に異議を唱える it's hard to ~~~ Select onInput doesn't function in Microsoft Edge · Issue #2331 · preactjs/preact 🤦 誤解を解く We never said that ~~~ Select onInput doesn't function in Microsoft Edge · Issue #2331 · preactjs/preact 🙊 誤解していたことを伝える now I see you suggested this in your original feature request. Type EffectCallback - allow async function

    GitHub 英語例文集
    wrss
    wrss 2021/09/12
    これは無言ブクマしたくなる記事
  • 英語スピーキングの勉強方法 独学で上達する英会話練習方法 第二言語習得研究を丁寧に解説 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

    はじめに 今回は英語スピーキングの勉強方法を丁寧に解説します。第二言語習得研究をもとに、独学で上達する英会話練習方法をステップに分けて丁寧に解説していきます。まずは、なぜ英語スピーキングは難しいのか?という問いを立て、第二言語習得研究のスピーキングモデルやU字型発達曲線・トレードオフ仮説を外観します。2章では、一般的な英語スピーキングの練習方法としてフォーミュラにもとづくスピーキング、同じテーマ・トピックの反復学習を紹介しながら、プレイン・イングリッシュの重要性も解説しています。3章で2つのスピーキングの正体(モノローグ・ダイアローグ)を整理しつつ、最後に独学でスピーキングが上達する勉強方法をレベルごとに3つ(自己紹介、15/45 トレーニング、パラフレーズトレーニング)紹介しています。ぜひ独学の参考にしてください。 なぜ英語スピーキングは難しい? 第二言語習得研究のスピーキングモデル U

    英語スピーキングの勉強方法 独学で上達する英会話練習方法 第二言語習得研究を丁寧に解説 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
    wrss
    wrss 2021/08/30
    過去の記事のリンクもあって、ブクマにちょうど良さそう。これで数年後には英語ペラペラだ!(たぶん)
  • 六ツ野英語教室|英語上達完全マップ

    英語学習の迷路から脱出! 初級からTOEIC900レベルまでご案内! 現在日には英語を身につけるための完全な環境が存在します。 その気になりさえすれば、一歩も日を出ずに高度な英語力を獲得することさえ可能です。当サイトはやる気のある学習者を、英語基礎完成(TOEIC900点前後)の地点までご案内します。 当サイトの案内人が直接指導 六ツ野英語教室 レギュラークラス生徒募集中! 東西線快速で大手町駅から15分! 浦安駅から徒歩1分! 現在は、安全・快適なオンライン授業を実施中です。 詳しくは、教室案内をご覧ください。

    wrss
    wrss 2020/08/23
    このサイト、もっと早くに知ってたら人生変わってたかなあ。
  • アルクSVL12000英単語テスト ボキャビルに最適^^/英語単語テスト/

    アルクSVL12000英単語テスト ボキャビルに最適^^ このページは、アルクSVL12000単語リストを使った単語テストのページです。(使用許可取得済み) (それぞれのレベルの難易度は、あくまで目安です) まず下のテストの自分にあったレベルのテストを選択しましょう。 一回に10題、英単語の四択テスト問題が表示されます。 正しいと思う意味を選択して行き最後、一番下の解答ボタンを押しましょう。 そうすると解答のページが表示されます。 解答のページでは、自分がどの問題に正解、また不正解であったのかが一目瞭然です。 スコア(点数)もでますので、高得点目指して頑張りましょう(^^) 何度も繰り返してやっていると、面白いように、自然と英単語が覚えれますよ(^ー^) さらに辞書のリンクから用例を調べたり、それぞれの単語の発音も聞くことができます ので分からない単語は、発音も確認しましょう。そんな感じで

  • 語彙力をチェックできる無料のお役立ちサイトまとめ | みんなの英語ひろば

    英語学習時に気になるのは、何といってもまずは語彙力。いくら発音が良くても、社交性があっても、ある程度の語彙がなければ、そもそも英会話は成り立ちません。 もちろん会話力も求められますが、語彙を増やすためのトレーニングを日々続けることが重要です。そこで、オンライン上で人気の語彙力を測定できるサイトをご紹介します。 Test your vocab 単語力測定は3つのパートに分かれ、パート1で一般的な単語をどれだけ知っているか、パート2でより難易度の高い単語をどれだけ知っているかを診断します。 やり方は簡単。知っている単語にチェックを入れていくだけでOKです。ラストのパート3では、自分の年や母国語、英語学習歴などの情報を記入しますが、必須ではありません。 これまでに20万人が利用した結果からの分析によると、ネイティブが挑戦するとスコアは20,000〜35,000ほど、ノンネイティブの場合は、2,5

    語彙力をチェックできる無料のお役立ちサイトまとめ | みんなの英語ひろば
  • プログラミングに関する情報を英語でググるときのコツ - koogawa blog

    あけましておめでとうございます!今年もブログをよろしくお願い致しやす🙏 さて、私はプログラミングに関する情報を調べる際、基的に英語でググるようにしています。理由は単純で、英語のほうが圧倒的に情報量が多いからです。このエントリではいつも私が英語でググる際に使っているキーワードなどをメモしておきます。 実装した機能がうまく動かない場合 〜が表示されない メソッドなどが呼ばれない/実行されない プログラムで〜したい 2つの違いを知りたい 〜かどうかをチェックしたい 〜を検知したい 〜の実装方法を知りたい 〜についての最良の方法を知りたい あわせて読みたい 実装した機能がうまく動かない場合 〜 not work でググります。「動く」だからといって move で検索しても期待した検索結果にはなりません。 さらにOSバージョン等を指定する際は 〜 not work in iOS 12 のように

    プログラミングに関する情報を英語でググるときのコツ - koogawa blog
  • 「英語しかできない」ビジネスマンについてかんがえ | キャリハイ転職

    ・自分は英語しかできない、と思っている方 ・英語ができる人は、英語しか取り柄がないのに活躍していて羨ましい、と思っている方 に向けて「英語しかできない」ビジネスマンについて考えたいと思う。 「英語しかできない人」が活躍する理由問題なのは英語ができない人間が多すぎることだ。 例えばメーカーは海外進出を積極的に行っているため英語ができないといけないはずである。それなのに、社員の多くが英語ができず、海外派遣の対象になるTOEICの点数の基準がひどく低い、ということがある。 こういった会社では、英語が得意な人は相当に優遇される。英語だけでなく他の能力が伴っていればよいのだが、英語以外には突出したスキルがないのに社内で出世しているように見える人もいるので、英語ができない人から見たら羨ましいということになるのだろう。 「英語ができることだけで生きていける」と、英語を得意とする人たちが思っていることも、

    「英語しかできない」ビジネスマンについてかんがえ | キャリハイ転職
    wrss
    wrss 2017/03/12
    “問題なのは英語ができない人間が多すぎることだ”←英語ダメダメですみませんm(_ _)m
  • 京都府中学英語教員、TOEIC目標遠く 「資質」はOK? (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    京都府教育委員会は9日、京都市を除く中学校の英語科教員で、年度に英語能力試験TOEICを受験した74人のうち、府教委が目標として課した英検準1級に相当する730点以上を獲得したのは16人で、約2割にとどまることを明らかにした。最低点は280点で、500点未満も14人いたという。府教委は「英語科教員の資質が問われかねない厳しい状況だ」としている。 国は、次期学習指導要領で、中学校の英語科の授業は基的に英語で行うことを盛り込む方向で、2017年度内に中学校教員で英検準1級以上50%という目標を掲げている。 そのため府教委は、年度から英検準1級以上を取得していない英語科教員に、英語のコミュニケーション能力を測るTOEICの受験を促し、受験料を負担する事業を約750万円かけて始めた。 対象となる50歳未満の教員は約150人で、年度は74人が受験した。まず昨年6月に試験実施したところ、

    wrss
    wrss 2017/02/10
    部活動や生徒指導といった業務に忙殺されて、英語の勉強や授業の改善といったところまで手を回せないのが1番の原因のような。
  • オープンソースプロジェクトとの距離のとりかた

    オープンソースプロジェクトに参加したいな、と思った時、まず最初に問題だと感じるのは英語だと思う。構成員が日人だけで、日人に向けてのみ出しているそソフトウェアでない限り、プロジェクトの共通語はふつう英語だ。植山さんの記事には英語で物事を進めることの利点が体験談とともに書かれている。他の記事にも、オープンソースプロジェクトで上手いことやっていくためのひとつとして英語の話が出てくる。一方、英語のせいで参加したくても二の足を踏んでしまう、というのもよく聞く話だ。結論から言ってしまうと、やっぱり読み書きだけでも習得しないと話に入っていくのは難しい。ソフトウェア開発者の多くは多様性に対して寛容なので、英語が不得意という理由で拒絶されることはないだろう。ただ、特別な配慮もしてくれない。 しかし英語の前に、プロジェクトとの距離のとりかたを学ぶべきだと思う。いままでわたしが見てきたり、自分自身がやって良

  • TOEIC満点(990点)取得者に勉強方法やメリットを聞いてみた! | ハルヨン

    (最初に・記事の執筆者に関して)この記事の執筆者は日にはほとんど全く存在しない「大人が英文法・英文読解を学び直せる場所」という学習方針を中心に据えているオンライン英語学習サービス、ハルヨン代表のはるじぇー @HAL_Jです。 TOEIC LR試験で満点(990点)を取得した梶山さんにインタビューをしました。 梶山さんは「親がNative English Speakerで、子どものころから英語に親しんでいる方」でもなく「成人するまでに数年間英語圏で生活していた帰国子女」でもありません。 成人するまで日で過ごし、日で育ったごく普通の日人です。 大学4年生の梶山さん(※インタビュー当時)は、壮絶な努力の末に「TOEIC満点(990点)」を取得されました。 インタビューに応じてくださった、梶山さん。インタビューをしているのは柴田 @HAL_J。写真ではサウスピーク塾長となっていますが、20

    TOEIC満点(990点)取得者に勉強方法やメリットを聞いてみた! | ハルヨン
    wrss
    wrss 2016/03/28
    現代版「背水の陣」。どの分野でもコレができる人は成功しそう。
  • リスクヘッジと給料と英語 - 科学と非科学の迷宮

    この記事の要約 英語が話せるようになれば、日の人材市場ではなくグローバルの人材市場で自分の価値を判断されるようになる ITエンジニアにとって日語のみの仕事はグローバルに比べて給料・待遇ともに劣っていて、各種経済予測からこれが改善されることは絶望的 英語使ってグローバル企業で働くことは、「一攫千金や立身出世を狙う野心家のキャリアパス」ではなく、ITエンジニアにとって生き残るための必須能力となりつつある あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 最近、私の会社で日での格的な採用活動を始めました。その関係で転職に興味ありそうな人と色々と話をしているのですが、全員が共通して「英語がきつそうで……」といった反応でした。いずれも技術者として優秀な方々ばかりで、その技術の修得に多大な努力を要していたはずです。自然言語というものは、母語であれば普通は特に専門教育を受けずとも使え

    リスクヘッジと給料と英語 - 科学と非科学の迷宮
  • 1