タグ

2015年12月21日のブックマーク (5件)

  • 映画にいきたい長女(5才)が、パパを起こそうとして「ちゅー」しようとしたときのこと - リンゴ日和。

    2015 - 12 - 21 映画にいきたい長女(5才)が、パパを起こそうとして「ちゅー」しようとしたときのこと 休日に「妖怪〇ォッチ」の映画を、長女とパパで観に行くという予定をたてていました。 しかしその当日の午前中、もうすぐ出発しないといけない時間に、まだ眠い夫がソファーでうとうとと寝てしまっていました。 それをみた長女(5才)が「しかたがないから、ねぼすけなパパにちゅーしてやるか!」と上から目線の発言をしました。 以前はあれだけパパに「ちゅー」することをいやがっていた長女です。 「妖怪〇ォッチ」の映画の力ははかりしれないなと思いました。 そして、長女が夫に近づいていったとき、夫の口が「ちゅー」の形になっていました。 それをみた長女が「キャー」といって逃げていきました。 またもや夫は寝たふりをして、長女の話を聞いていたようです。 夫は口に「ちゅー」して欲しかったのでしょうか。 今回こそ

    映画にいきたい長女(5才)が、パパを起こそうとして「ちゅー」しようとしたときのこと - リンゴ日和。
    wrss
    wrss 2015/12/21
    旦那さん、布団の中でもメガネかけてるんですね
  • 生活レベルを維持するため「普通の男性」と結婚するのが高望み扱いになった世界で、私たちができること - トイアンナのぐだぐだ

    「普通の人と結婚したい」と思う女性たちがいる。 彼女らの大半は円満な家庭に育ち、それなりに人も頭がいい。地方ならば公務員、都会ならば総合職でバリキャリか。同級生はみんな「良いところ」で働いている。だから気づかない。年収600万円が高収入であることに。 学生時代の彼とは新卒で忙しい時期に自然消滅。でも、それなりに仕事で出会いもある。合コンに焦るほどじゃない。そうして、次の恋愛結婚も意識しようかなと思っていた27歳。ふとfacebookの友人リストを見渡すと既婚・既婚・既婚の嵐。 そして彼女たちは初めて思い知らされる。この世が「普通の」男たちを巡る血で血を洗う大恋愛時代だったと。そして「普通の」男性はほとんどが売約済みになっていたことを。 やや大げさに書いたが、きちんと勉強して就職した女性ほど結婚において焦りが少ないのは見聞きした事実だ。婚活は受験勉強と似ていて「今のままがいい」と思ってい

    生活レベルを維持するため「普通の男性」と結婚するのが高望み扱いになった世界で、私たちができること - トイアンナのぐだぐだ
    wrss
    wrss 2015/12/21
    普通のはてなーは普通の人に入りますか?
  • 「バカライターが一目置かれた感じ」 前回アワード予選1位のヨッピーさんがジャーナリズムをマジメに語る! - #JCEJ 活動日記

    オモコロ」「トゥギャッチ」など幅広いウェブ媒体で記事を執筆し、多くのファンを獲得しているヨッピーさん(34)。2014年の作品が対象になった前回のジャーナリズム・イノベーション・アワードに出品した『悪質バイラルメディアにはどう対処すべき?BUZZNEWSをフルボッコにしてみた』は予選を1位で通過し、決勝プレゼンに進出。背景には、「バイラルメディア」の一部が他人のテキストや画像、動画などを盗用する問題があり、これに対して行動を起こしたヨッピーさんの記事は大きな注目を集めました。 そんなヨッピーさんに、実際のアワードで感じたことや、ジャーナリズムについてマジメに語っていただきました! ※アワードは2016年3月12日(土)開催。チケットはこちらのサイトからCチケットをご購入ください (ヨッピーさんいわく「バイラルメディアのエラそうな社長さんがインタビューに答えている風」) ▽「バカライター」

    「バカライターが一目置かれた感じ」 前回アワード予選1位のヨッピーさんがジャーナリズムをマジメに語る! - #JCEJ 活動日記
    wrss
    wrss 2015/12/21
    ヨッピーさん、人気が出てもあまり驕らず、泥臭く行動して記事あげてくれるのでいつも楽しみです。またバカな記事、期待してます。
  • がん発症の従業員「環境改善訴えるも受け入れられず」 NHKニュース

    発がん性があるとみられる物質を扱っていた化学工場で、従業員など5人が相次いでぼうこうがんを発症した問題で、がんを発症した従業員が記者会見し、「作業環境の改善を訴えたが受け入れられなかった」と話しました。 福井県内にあるこの工場では、発がん性があるとみられるオルト-トルイジンなどの化学物質を扱っていて、21日にがんを発症した男性従業員2人が記者会見しました。 このうち平成9年から働いているという56歳の男性は「4年前、化学物質に発がん性があることを知り、作業環境の改善を訴えたが受け入れられなかった。早く対応してくれればこんな結果にはならなかった」と話しました。この男性は21日に労働基準監督署に労災を申請したということです。 化学メーカーは「従業員に防じんマスクや手袋を着用させ、空気中の化学物質濃度の測定、排気措置なども行っており、法律で定められた安全対策は取っていた。従業員には労災の申請を促

    wrss
    wrss 2015/12/21
    なぜ受け入れられなかったかや、濃度測定や換気をきちんとしていたか等、徹底して調査してほしいものだ
  • 人工知能におまかせ!

    地球文明の継承はさ、 人工知能にまかせちゃってさ、 人類はさ、 1000年くらいかけて淘汰されていったらさ、 楽だし? 文明進化早くなる? と思うんだよね。 1万年以内に宇宙の真理など解けるかもよ。

    人工知能におまかせ!
    wrss
    wrss 2015/12/21
    人工知能「増田さん、人類衰退計画のため、結婚と子供を作ることが禁止されました。違反した場合には重刑となります。その代わり、労働の免除と月20万円の生活費が支給されます。」