タグ

2016年9月2日のブックマーク (8件)

  • https://www.1919az.com/entry/2016/09/02/093837

    https://www.1919az.com/entry/2016/09/02/093837
    wrss
    wrss 2016/09/02
    鳥肉(150円)、ナス(100円)、人参(50円)、豆腐(50円)を適当に切り、蒸してポン酢をかけるだけで、ご飯に合う料理ができますよ。
  • おにぎり作り

    コミュ力が抜群に無い31歳です 仕事は、戦場の後方でおにぎりを作るようなことをしています 給与は平均年収くらいのラインです ほんとはもっと高度なことがしたい しばらくたって過剰な自己評価が薄まっていくとき、 幸せな日常が待っているのでしょう

    おにぎり作り
    wrss
    wrss 2016/09/02
    腹が減っては戦はできぬとあるように、おにぎり作りはとても大切な仕事。もっと高度な仕事というと、米を調達して戦場まで運ぶ仕事だな。
  • Geodata Visualize

    交通費変形地図(都道府県ver) 東京から各道府県への交通料金を距離に置き換えた地図。全国に交通網が張り巡らされ、移動中でもPCやスマートホンなどで仕事ができるようになった現在では、実際の距離の意味が薄れ、移動コストという「距離」の重要性が増しているのではないかという思いから今回の地図を作成しました。北海道より秋田県や新潟県が遠かったり、沖縄県が九州や四国の各県より近かったりと実際の距離とのギャップを見てとれます。 ・各都道府県で最も乗降客数の多い駅から、新宿駅までの料金で算出しています ・飛行機・バス・電車を利用した料金であり、ジョルダン・トラベルコちゃんより算出しています。ジョルダン乗り換え案内(http://www.jorudan.co.jp/)に含まれていない路線(格安バス等)は含まれていません。 ・料金については10月平日検索結果を利用しています。結果は検索時期によって異なる可能

    Geodata Visualize
    wrss
    wrss 2016/09/02
    新潟より富山へ行く方が安いのか!
  • 高レベル放射性廃棄物処分、ようやく終了

    <BOOK>放射性廃棄物の憂 仮に原発を全廃したとしても、なお絶対に解決しなければならない問題が残る。それは、放射能を帯びた廃棄物の処分問題だ。なかでも高レベル放射性廃棄物は、放射能が安全なレベルに下がるまで10万年以上かかる。現在のところ、きわめて安定した地盤の地下深くに格納するのが唯一の解決法とされているが、実際に候補地を決める段になると、地元から強い反対が起こり、頓挫するのは日に限らない。 こうした中、フィンランドが格納場所を決定し、処理作業に入ることを公表した。だが、10万年間、当に放射能が漏れることなく、安全な状態で保たれるのだろうか。そして、日はどうするのか。

    高レベル放射性廃棄物処分、ようやく終了
    wrss
    wrss 2016/09/02
    稱葢燠囘佩凾䖸鬨蘄寤灑貳圖眥厝儺穉莵爹鑠挐岻寐峯廼欛嚭黼舳謨
  • ホーキング博士、ブラックホールはやはり「ブラック」ではなさそうです

    wrss
    wrss 2016/09/02
    ホーキング放射でノーベル賞を取るのは、アイディアとしては素晴らしくても観測が難しすぎるのか。
  • 「桃太郎電鉄」ニンテンドー3DSで今冬復活! さくまあきらさん「私も天岩戸から出て行かないとならなくなりました」

    あの「桃太郎電鉄」がシリーズが久々に復活し、ニンテンドー3DSで今冬リリースされることが分かりました。任天堂が9月1日に行った、生配信番組「Nintendo 3DS Direct 2016.9.1」の中で発表されたもの。タイトルは「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日!!」。「桃太郎電鉄」シリーズの新作は、2012年に携帯電話向けにリリースされた「桃太郎電鉄TOKAI」から数えておよそ5年ぶりとなります。 番組ではさくまあきらさんからのメッセージも紹介。以前から年末になると「桃鉄出ないの?」という声がファンから多く寄せられていたそうで、こうしたファンの声を受け、ついに「私も天岩戸から出て行かないとならなくなりました」とさくまさん。また、「東北大震災の時に何も出来なかった」のが心残りだったといい、「立ち上がれ日という復興支援を桃鉄でやりたかった」とも語っていました。 「桃太郎電鉄」シリーズを

    「桃太郎電鉄」ニンテンドー3DSで今冬復活! さくまあきらさん「私も天岩戸から出て行かないとならなくなりました」
    wrss
    wrss 2016/09/02
    久しぶりに桃鉄買ってみようかな/たちあがれ日本ってどこかで聞いたことあるな
  • キャベツ、どうしてる?

    みんなはキャベツを洗ってる? どんなふうに? A:「え? 洗うの?」 「外葉をむいたらキレイじゃない。そのままザクザク切るよ」 B:「もちろん洗う」 「外葉をむいたあと、まるごと洗ってから刻む。あたりまえじゃない?」 C:「水にさらすもんでしょ?」 「まるごと洗ったってキレイになるわけないじゃない。あれは刻んでから水にさらすんだよ。シャキッとするから見た目も良くなる」 D:「切る前に洗わないと、うまみが逃げるよ!」 「軸の近くに包丁を入れたら葉っぱが一枚ずつ剥がれるから、そうやってから洗ってね。葉っぱを並べて刻んだら、キレイに仕上がるし」 思いつく説だけでもこんだけある。このほかにもある? ちなみに私は、結婚するまではAで、結婚してからはDになったかな。

    キャベツ、どうしてる?
    wrss
    wrss 2016/09/02
    Bだけど、勉強になる
  • 2大早期購入特典「本気を出すカビゴン」を手に入れよう!|『ポケットモンスター サン・ムーン』公式サイト

    早期購入特典として 2つの「気を出すカビゴン」をプレゼント!①『ポケットモンスター サン・ムーン』で、「気を出すカビゴン」に進化するゴンベと道具「カビゴンZ」 ②パッケージ版限定! 通常の商品では手に入らない限定キラカード「カビゴンGX」 特典①『ポケットモンスター サン・ムーン』で、 「気を出すカビゴン」に進化するゴンベと道具「カビゴンZ」※こちらのキャンペーンは、終了いたしました。 「気を出すカビゴン」に進化するゴンベと道具「カビゴンZ」を、2016年11月18日(金)~2017年1月11日(水)までの期間限定で、インターネット通信でプレゼント! ※ゴンベを受け取るためには、プレゼント期間内にニンテンドー3DS体をインターネットに接続できる環境で、受け取り操作をする必要があります。 ゴンベカビゴン 「気を出すカビゴン」とは?ゴンベをカビゴンに進化させ、ゴンベといっしょにプレ

    2大早期購入特典「本気を出すカビゴン」を手に入れよう!|『ポケットモンスター サン・ムーン』公式サイト
    wrss
    wrss 2016/09/02
    すやすや眠ってるカビゴンかわいいなあ