タグ

2018年1月13日のブックマーク (8件)

  • なぜブックマークの数なんぞで給料が決められるのか

    なぜブックマークの数なんぞで給料が決められるのか

    なぜブックマークの数なんぞで給料が決められるのか
    wrss
    wrss 2018/01/13
    増田のファーストブクマカはその発掘作業に対して給料が払われてるんだよね
  • 暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 | NHKニュース

    日銀が個人を対象に暮らし向きなどについて聞いたところ、「ゆとりがなくなってきた」という回答が増え、賃金が伸び悩む中、物価が上昇していることで多くの人が景気回復を実感できない現状がうかがえます。 それによりますと、足もとの景気が1年前と比べて「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」と答えた割合を引いた値は、マイナス11.9ポイントとなりました。 「景気が悪くなった」と答えた人のほうが引き続き多くなっていますが、マイナス幅は前回の調査より1.6ポイント縮小し、景気の受け止めは改善しました。 一方、暮らし向きに「ゆとりが出てきた」と答えた割合から「ゆとりがなくなってきた」と答えた割合を引いた値は、マイナス33.7ポイントとなり、前回の調査より1.8ポイント悪化しました。 景気の受け止めが改善したにもかかわらず、暮らし向きが悪化したことについて、日銀は「賃金が伸び悩む中、エネルギー価格の上昇な

    暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加 | NHKニュース
    wrss
    wrss 2018/01/13
    少子高齢化だから、今後もどんどんゆとりがなくなる事が予想される。年金受給者が大票田だから、少子化対策に極端に費用を割きにくい。
  • 「飛行中に機長が外に吸い出された」イギリスで1990年に起きた飛行機事故が衝撃的すぎる

    Alley Cat (ΦωΦ*) @alleycat_556 リアルど根性カエルって言えば、ブリディッシュ・エアウェイズのこれですかね。 飛行中にコクピットの窓が吹っ飛んで機長が機外に吸い出されたってやつ。 脚が引っかかったので搭乗員が必死に掴んで着陸まで耐えた。もし機長の体が後ろに飛ぶとエンジンや翼を傷付けてより深刻な事態になると判断した pic.twitter.com/ubn5HDvZcC 2018-01-11 19:36:23 Alley Cat (ΦωΦ*) @alleycat_556 搭乗員や副機長含めて「機長は返事しないし、もう死んでいる」と思ったが、それでも「機長を離したらエンジンが機長を吸い込むとか、主翼や尾翼に当たれば壊れるだろう」と頑張って掴んでいたが、 この機長、生きてた。 骨折などしていたけどその後は復帰してパイロットを続けた 2018-01-11 19:37:25

    「飛行中に機長が外に吸い出された」イギリスで1990年に起きた飛行機事故が衝撃的すぎる
    wrss
    wrss 2018/01/13
    メーデー!2の「ブリティッシュ・エアウェイズ5390便不時着事故」で見た
  • 上司に「お前ってモルボルみたいだな」って言われた

    これって褒め言葉?

    上司に「お前ってモルボルみたいだな」って言われた
    wrss
    wrss 2018/01/13
    壁にでも話してろよ
  • 本棚を見ればその人が読んでいる本がわかる

    ふだん何をべているのか言ってごらんなさい、あなたがふだん何をべているか言ってみせましょう

    本棚を見ればその人が読んでいる本がわかる
    wrss
    wrss 2018/01/13
    難解な数学書とか置いておけば増田が理解してくれるらしいので、増田を雇って難読書の解説サービスする会社作りたい
  • 夫がアルコール依存症かもしれない… - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    昨夜のことですが、深夜の4時頃になって夫がまたも家を出て行ってしまいました。 2時くらいにふと目が覚めたのですが、ちょうどそのとき夫はお酒を飲もうとしていました。それで私が「もうお酒はやめてほしい」と寝ぼけた状態で言ってしまったんですね。そしたらブチキレて、お酒を一瓶まるごと流しに捨て、「お酒は全部捨てたからもう飲まない」と言いました。 その後、私は眠れなくなってしまったので携帯など見ていたのですが、あきらかにイライラしはじめる夫。布団を強く叩いたりモノも乱雑に投げたりして、不機嫌全開。 結局、身支度をはじめ、マイナスの気温の中、外へ出て行ってしまいました。 その後、夫が私にメールで言ってきたのは、いつもいつも仕事でストレスが半端なく、お酒が最後の楽しみだった。それを止められたので、暴れてしまいそうになったので家を出るしかなかった。もうどこにも安らげる場所がない。なのでこれから死ぬので、保

    夫がアルコール依存症かもしれない… - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
    wrss
    wrss 2018/01/13
    然るべきところに相談してとしか言いようがない。/父や祖父が酒癖の悪かったので、自分はお酒は年に数回だけ、飲んでも少しだけに抑えている。酒は百害の長。
  • 29歳、有名私大卒の彼女がADHDで抱える苦悩

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    29歳、有名私大卒の彼女がADHDで抱える苦悩
    wrss
    wrss 2018/01/13
    程度こそ違えど、自分もこの人と同じ傾向あるなあ。生きやすいと思ったことはない。
  • はじめて乗るバスの難易度の高さは異常

    特に路線バスに多い、前乗りか後ろ乗りか、先払いか後払いか、交通系ICが使えるか否か、等を瞬時に判断しなければならない。 料金後払いだと思って乗ったバスが先払いだとアワアワしちゃうから困る。

    はじめて乗るバスの難易度の高さは異常
    wrss
    wrss 2018/01/13
    ググっても情報出てこないこと多いし