タグ

2014年12月29日のブックマーク (3件)

  • 東方花映塚AI自作ツール『花AI塚』:いで庵

    旧チュートリアル 2014年7月〜10月に連載していたもの。花AIのプロトタイプ。 第1回 はじめての花映塚AIAI塚を動かしたり、サンプルAIを読んだり、簡単なAIを作ったり 第2回 弾を避ける シンプルな弾避けアルゴリズムのAIを作ったり、改善したり 第3回 撃つ 弾を撃ったり、チャージアタックを撃ったり 第4回 撃ちに行く 軌道に沿って動いたり、狙った敵を打ちに行ったり 更新履歴 2015/07/12 ver1.7公開 AIスクリプトからスナップショットを保存できるオプションを追加。 saveSnapshot関数を追加。上記のオプションが有効のときのみ、スナップショットを保存する。 リプレイ中(とデモプレイ中)もaiスクリプトを実行するオプションを追加。リプレイ中(とデモプレイ中)はaiスクリプトの自機操作は反映されない。 リリー・ホワイトではないボスもisLilyがtrue

  • 人間にはわかるのに、なぜ機械にはそれがわからないのか。A.I.とスクレイピング - かれ4

    この投稿は クローラー/スクレイピング Advent Calendar 2014の12月23日用です。 はじめに人間って凄い。 まずはこの画像を御覧ください。 図1 各国のECサイトの画像 Eコマースのサイトで、商品の詳細のページを見るだけですぐに商品名、価格を判断出来ましたよね? それが英語のサイトでも中国語のサイトでも、韓国語のページでも分かりましたよね? 凄いですね。 人間のスクレイピング能力人間は恐ろしいほどのスクレイピング能力を持っている事が分かりました。 ソースも見ない、タグも見ないで、なんとなく雰囲気だけでスクレイピングしています。 もしこの能力をコンピュータに移植できたら凄いことですね。 もし、先ほどの画像を身の回りのインターネットに一番疎い人に見せてみて下さい。 きちんとスクレイピング出来たでしょうか? おそらく出来なかった事が多いのではないかと思います。 こんな事させて

    人間にはわかるのに、なぜ機械にはそれがわからないのか。A.I.とスクレイピング - かれ4
  • AltHDLを雑に紹介する。 - Qiita

    はじめに 今年は(も?)SystemVerilogに関して 大きなトピック無かったよなあ と感じる一年でした。 FPGA開発者はSVA(SystemVerilogAssertions)を欲し、Verification IPはSystemVerilogで書かれているところを見るとそれなりに浸透していると感じますが、「SystemVerilog=検証言語」の印象が大きく、SystemVerilogで設計している人はあまり見かけない感じです。 セルベース(ASIC)向けの論理合成ツールは対応が地味に進んでいますが、FPGAのIDEはそれほど進んでいません。むしろARM内蔵FPGAを使ってあれこれするのがホットトピックスであり、SystemVerilog対応のプライオリティはそれほど高くないのが実情でしょう。 それはされておき、もはやWebブラウザで実行する言語のデファクトスタンダードであるJav

    AltHDLを雑に紹介する。 - Qiita
    xiangze
    xiangze 2014/12/29