タグ

2020年10月13日のブックマーク (17件)

  • 漫画家・まつもと泉さん死去 代表作に『きまぐれオレンジ☆ロード』など

    この記事の写真はこちら(全2枚) サイトでは「まつもと泉は今月6日午前0時過ぎに、かねてより入院療養中の病院にて永眠いたしました。これまで公私に亘ってお付き合いをいただきました方々、そして作品を愛してくださいました方々に心より御礼を申し上げます」と報告。 松さんは昨年11月に、脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)で苦しんでいることが、公式サイトで伝えられていたが、そのことにも触れ「近年のまつもと泉は脳脊髄液減少症による不定愁訴に苦しみながらも仕事復帰への意欲に燃えて闘病を続けてまいりましたが数年前に手術をした心臓にも不安を抱えており、残念ながら身体が保たなかったようです。ただ医師によりますと、苦しむことなく睡眠中にそのまま安らかに旅立ったとのことでした」と明かされた。 また「なお葬儀はすでに近親者のみで執り行いましたので、お供えやご香典はご辞退いただきたくお願い申し上げます」と

    漫画家・まつもと泉さん死去 代表作に『きまぐれオレンジ☆ロード』など
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/13
  • 大阪・本町にイタリアン酒場 「イタリア人シェフの居酒屋」イメージ

    yaneshin
    yaneshin 2020/10/13
  • 東大阪・花園「お野菜料理ふれんちん」監修のレトルトカレー、コロナ禍で再注目

    yaneshin
    yaneshin 2020/10/13
  • 明日,GoToで金沢へ:JTBのツアーが前日まで購入可能に,東京・大宮・高崎・大阪・京都・名古屋発で - 北陸新幹線で行く,はじめての金沢

    JTBのJR利用ツアーが駅で発券可能に JRの新幹線や特急とホテルを組み合わせたツアーで,列車とホテルを自由に選べるのがダイナミックパッケージです。ネットで購入後,チケットが宅配されるものが,旅行会社などに多数あります。 このうち,最大手であるJTBのダイナミックパッケージが,2020年10月に大きく進化しました。発券が,JRの新幹線や特急乗車駅などの指定席券売機でできるようになったのです。 前日23時49分まで購入できてGoTo適用可 実際の発券は,指定席券売機にQRコードを読み取らせるか,確認番号と引取番号の入力で,きっぷを受け取ります。発券可能な駅の範囲は,利用するJR各社ごとに定められ,購入後に案内されます。 この仕組みで,前日23時49分までの購入で,当日乗車前の発券が可能になりました。購入は,JTBトップページの国内ツアーからできます。直接,国内ダイナミックパッケージからも進め

    明日,GoToで金沢へ:JTBのツアーが前日まで購入可能に,東京・大宮・高崎・大阪・京都・名古屋発で - 北陸新幹線で行く,はじめての金沢
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/13
  • 実りのBRT沿線を訪ねる (5)陸前矢作駅・竹駒駅・陸前高田駅・脇ノ沢駅 - 君と、A列車で行こう。

    陸前高田市の米崎町内(脇ノ沢~西下間)を走る大船渡線BRT 気仙沼線BRT・大船渡線BRTの稲刈り前の風景を訪ねた記録をお届けしています。 9月下旬の4連休の2日目、朝は大船渡魚市場駅で市場が動いていることを期待したものの予想が外れ、その後小友駅、陸前高田駅を訪ねました。 a-train.hateblo.jp 陸前高田駅前で昼をとった後は、さらに沿線を訪ねます。 廃線処理が進む陸前矢作駅 竹駒駅付近、落橋した気仙川にて 晴れた陸前高田駅で 脇ノ沢駅からリンゴ育つ高台へ 廃線処理が進む陸前矢作駅 まずは、陸前矢作行きのバスに乗って終点へ。折り返しの8分間で、以前は鉄道施設が残っていた駅の様子を見てきました。 陸前矢作駅の鉄道駅舎とホーム(2020年3月撮影) 上鹿折方面への線路(2019年10月撮影) 今年(2020年)4月1日で大船渡線の気仙沼~盛間は気仙沼線の柳津~気仙沼間とともに廃線

    実りのBRT沿線を訪ねる (5)陸前矢作駅・竹駒駅・陸前高田駅・脇ノ沢駅 - 君と、A列車で行こう。
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/13
  • 日本は運転禁止国家なので運転免許のデジタル化に意見する。 - 非天マザー by B-CHAN

    は運転禁止国家 運転免許証のシステムをデジタル化しようと言う動きが活発化してきました。 www.nikkei.com 現在まで、運転免許の更新には決まった場所へ行く必要がありますが、それを全国で行えるようにする見込みです。 保険証にしてもそうですが、手続きはなるべくデジタル化して、低コスト、迅速化、利便性の向上が図られるべきです。 運転免許証もそうすべきですが、運転免許に関しては、単純なデジタル化をすべきでは無いとボクは考えます。 その理由は、 日が運転禁止国家 だからです。 運転要件の厳格化 日は運転禁止国家なのです。法律でそう謳われています。 ただし、特別の要件を満たした人には、運転を免じて許しているわけです。 免許とはそう言う意味です。 来、運転は禁止なんですが、特別に免じて許されている。 運転者はそれを常に意識する必要があります。 だから、歩行者がジャマだと発言するような

    日本は運転禁止国家なので運転免許のデジタル化に意見する。 - 非天マザー by B-CHAN
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/13
  • CMで言ってた間違いない味は本当だった!【カップヌードル 旨辛豚骨】 - ペンちゃんのラーメンブログ

    こんにちは!岩田たかひろです‼️😊 今回は「カップヌードル 旨辛豚骨」の実レビューをしていきます。 (2020年8月31日発売・日清品) (参考価格:税別193円) 「カップヌードル 旨辛豚骨」とは豚骨スープに特製ラー油を掛け合わせた、辛味のある豚骨ラーメンです。 カップヌードルは過去に何度か豚骨ラーメンを販売したことがありますが、今度のは気を追求した間違いない味との事なので、そこまで言うのなら一度べてみようと思い、今回実していきます。 それでは早速レビューをしていきます!! let's go‼︎ パッケージ 原材料情報 アレルゲン情報 開封 調理方法 作っていきます 実開始 スープはピリ辛豚骨味 麺は柔らかめの油揚げ麺 具は5種類の材を使用 総合評価 オススメ記事一覧 パッケージ パッケージはこんな感じです。 カップヌードルでお馴染みの縦型の容器を使用していて、『豚骨』と

    CMで言ってた間違いない味は本当だった!【カップヌードル 旨辛豚骨】 - ペンちゃんのラーメンブログ
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/13
  • リピ確定!絶品!!昆布水の醤油つけ麺 レアチャーシューの旨さも抜群でした!大阪 石橋阪大前「麺や凜(りん)」 - 登山やキャンプや日々のこと

    ホームタウンの大阪 石橋阪大前に行列ができるラーメン店があるんです。 お店の名前は「麺や 凜(りん)」さん。 ちょこっと調べたところ「つけ麺」がオススメだそうで、「昆布水の醤油つけ麺」が評判です。昆布水??醤油つけ麺? つけ麺といえば濃厚な魚介豚骨系をイメージするので正直ピンときません。今回べてきたのでレポします。結果、リピ確定です♫ こちらが「麺や凜」さんです。大阪石橋阪大前駅から徒歩10分圏内にあります。 お店の前は列ができることも多いようで、横断歩道を渡った植え込みに並ぶような案内がありました。 この日は10分程度外で待つと入店する事が出来ました。店内はカウンターのみで、広めにスペースを確保した座席数で営業されているようでした。 おしながきです。つけ麺目当てできましたが、普通のラーメンもあります。どの麺も自家製麺ですって。ラーメンは大盛り無料で、つけ麺は2玉でも値段変わらず!この辺

    リピ確定!絶品!!昆布水の醤油つけ麺 レアチャーシューの旨さも抜群でした!大阪 石橋阪大前「麺や凜(りん)」 - 登山やキャンプや日々のこと
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/13
  • 「キミにしか出来ない仕事」が「誰にでも出来る仕事」に堕ちるとき - Everything you've ever Dreamed

    「キミにしか出来ない」と言われて任されたはずの重大な仕事が、対応したあとに「誰にでも出来る仕事」と貶される…。20数年間のうだつのあがらない会社員生活で、何度かこのような《誰でも出来る仕事ハラスメント》を受けた。悲しくて悔しくてやりきれない経験はもうこりごりなので、「キミにしか出来ない仕事」は出来るだけ回避してきたけれども、自分の思うようにいかないのが人生である。 8月。社長の強い意向で今春開設した東京営業所を、社長の強い意向で早急に閉鎖することになった。新型コロナ感染拡大により先行きが見えなくなったからだ。社長の決断は早い。そして社長案件は様々な意味で特別。社長以下の幹部が出席する部門長会議。会議室の空気は重く、しん、と静まり返っていた。営業所開設のときは、社長案件ということで「我先に」と手をあげた者が誰も手をあげない。目をとじて腕を組む者。真剣なまなざしで資料をめくる者。呆けて壁のカレ

    「キミにしか出来ない仕事」が「誰にでも出来る仕事」に堕ちるとき - Everything you've ever Dreamed
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/13
  • クラシックモルトの北ハイランド代表『ダルウィニー Dalwhinnie』蒸留所!そのストーリーと特徴を解説 | Yaffee’s whisky blog

    日もお越し頂きありがとうございます!! 寒いところが苦手なウイスキーを愛する料理人Yaffeeです。 (@TW0GPYU3yMS7N3o) 今回のテーマは「ダルウィニー Dalwhinnie 蒸留所」についてです!! ダルウィニーは、ウイスキー最大手企業のディアジオ社からリリースされるシングルモルト。 同社が所有している30か所ほどのモルト蒸留所の中で、 ダルウィニーはスコットランド・ハイランド代表の「クラシックモルト」シリーズに選ばれています。 地域ごとの特徴を表現しているのが、このクラシックモルトシリーズ。 スコッチウイスキーの生産地ごとの違いを知りたい方にオススメです!! 中でも「ダルウィニー」はハイランドの特徴「骨格のしっかりとした味わい」がよく表現されていると思います。 さらにスタンダードの「ダルウィニー 15年」は、穏やかながら甘さと香りがしっかり楽しめます。 またライトに複

    クラシックモルトの北ハイランド代表『ダルウィニー Dalwhinnie』蒸留所!そのストーリーと特徴を解説 | Yaffee’s whisky blog
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/13
  • 運輸支局前でいただくクラシカルな家系ラーメン「みさき家」@鴨居 - 家系ラーメンマン

    第210話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 今回ご紹介いたしますお店は、ららぽーと横浜近く、関東運輸局神奈川運輸支局の目の前にある、老舗家系ラーメン店で修業経験がある店主が営むお店です。 目次(タップで各項目に移動できます。) 「みさき家」 「みさき家」の店内 「みさき家」のラーメン 「みさき家」の動画 店舗情報 ■地図 「みさき家」 みさき家(みさきや)、2015年10月15日オープン。 店主の出身店は、ネット上で様々噂されていますが、気になったので直接伺ったところ、概ねあっているが、正式にのれん分けされたわけではないので、記載は控えてほしいとのことでした。 という事で今回は家系図は無しです。 みさき家の最寄り駅は、JR横浜線「鴨居駅」。 駅北口から徒歩17分ほどの関東運輸局神奈川支局正門の脇のあたりにお店はあります。 JR横浜線「鴨居駅」 周辺には、一二三家、うえむらや、少し離

    運輸支局前でいただくクラシカルな家系ラーメン「みさき家」@鴨居 - 家系ラーメンマン
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/13
  • Apple Watch ブレイデッドソロループ アトランティックブルーを購入。感想レビュー - ビジョンミッション成長ブログ

    Apple Watch ブレイデッドソロループ アトランティックブルーを購入しました。 Appleストアに試着に行ったら、在庫があったので購入しました。 40mmケース用アトランティックブルーブレイデッドソロループ - サイズ1 - Apple(日) ということで、少し使っての感想レビューを書いておきます。 ちなみに、Apple Watch 6のブルーの開封写真などは、以下の記事です。 Apple Watch 6を購入。ブルーアルミニウム。開封写真。レビュー感想 Apple Watch Series 6(GPSモデル)- 44mmブルーアルミニウムケースとディープネイビースポーツバンド 発売日: 2020/09/18 メディア: エレクトロニクス Apple Watch ブレイデッドソロループ アトランティックブルーを購入 Apple Watch ブレイデッドソロループ アトランティック

    Apple Watch ブレイデッドソロループ アトランティックブルーを購入。感想レビュー - ビジョンミッション成長ブログ
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/13
  • イギリス名物「ジャケットポテト」をサバ缶で作ってみたら想像以上に旨味凝縮だった【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 イギリスやアイルランドの名物料理の1つ「ジャケットポテト」。パブやカフェ、大衆堂や学、一般の家庭といたる所でべられているベイクドポテトです。 このジャケットポテトは、じゃがいもを皮付きのままパカっとやって、じっくり焼いたところに、ハムやシーフード、サワークリーム、チーズ、ツナマヨ、チリコンカン…… などをトッピングするだけと、とにかくシンプル。軽い事に、もちろんビールのおつまみとしても使える一品です。 今回はこのじゃがいもレシピを、身近な材料でコスパよく簡単に、美味しく作っちゃいます。使うのは、サバ水煮缶とピザ用チーズ。火は使わずに、電子レンジで加熱してからオーブントースターで焼くお手軽、時短仕上げです。 ヤスナリオの「サバ缶ジャケットポテト」 材料:1~2人分 じゃがいも(中) 2個 サバ水煮缶 1/2缶程度 オリーブオイル、粗びき

    イギリス名物「ジャケットポテト」をサバ缶で作ってみたら想像以上に旨味凝縮だった【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/13
  • 面倒な爪切りがめちゃくちゃ楽に!ちょっと良い爪切りおすすめ7選! - 生活百花

    おはようございます!突然ですが「爪切り」って割と面倒くさいですよね? 私も爪が伸びるのが早い方なので、月に1度ぐらいは切らないと伸びてしまいます。 ちょっと楽にならないかな~と思い、100円ショップで適当に買った爪切りを1000円ぐらいの「ちょっと良いやつ」に変えてみたのですが・・・なんとこれが大当たり! 爪切りを変えただけでラクラク早く切れるようになり、逆に爪切りをするのが楽しみになりました。 今回はそんな「爪切り」のおすすめを紹介して行きたいなと思います。 目次 ・爪切りを選ぶ際のポイント ・おすすめの爪切り7選! 1.CUTPIA CP-01 2.HMH SK 爪切り 3.貝印 関孫六 プレミアム爪切り HC-1800 4.木屋 爪切り 5.Mr Green 爪切り 6.Asika 爪切り 7.Roky 爪切り ・まとめ ・爪切りを選ぶ際のポイント まず爪切りで一番大事なのは「切れ味

    面倒な爪切りがめちゃくちゃ楽に!ちょっと良い爪切りおすすめ7選! - 生活百花
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/13
  • アイスコーヒーを年中飲むライターがプロにドリップと水出しの淹れ方のコツを聞いてきた【コーヒーの濃さは算数】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    自宅でお店のような美味しいアイスコーヒーを飲みたい。 缶コーヒーや紙パックのものではなく、格的なアイスコーヒーを自分で淹れてみたい。 年中、アイスコーヒーを愛飲している著者は、そんな思いから、店内が2.6坪、テラスが1.6坪しかない「日一小さな自家焙煎珈琲店」を名乗る東京・西永福の「たまじ珈琲」店主・上野泰弘さんに、アイスコーヒーの作り方を教わってきました。 ▲上野泰弘(うえの・やすひろ)さん。大学時代からコーヒーの魅力にとりつかれ、卒業後は通信系の一般企業で働きながら、コーヒー屋店主としての独立を目指してコーヒー豆店で修行。40歳で会社を退職、会員制でコーヒー豆を焙煎して宅配する「たまじ倶楽部」を経て、2008年に「たまじ珈琲」を開店。 水出しとハンドドリップの違いはコーヒー豆の抽出方法 今回教えてもらうアイスコーヒーの淹れ方は2種類です。 上野:アイスコーヒーを淹れるには、大きく分

    アイスコーヒーを年中飲むライターがプロにドリップと水出しの淹れ方のコツを聞いてきた【コーヒーの濃さは算数】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/13
  • 【読書感想】正義を振りかざす「極端な人」の正体 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    正義を振りかざす「極端な人」の正体 (光文社新書) 作者:山口真一発売日: 2020/09/16メディア: 新書 Kindle版もあります。 正義を振りかざす「極端な人」の正体 (光文社新書) 作者:山口 真一発売日: 2020/09/16メディア: Kindle版 内容(「BOOK」データベースより) SNSでの誹謗中傷、不謹慎狩り、自粛警察、悪質クレーマー…奴らは何者か?「炎上はマスメディアが生み出す」「SNSは世論を反映しない」「炎上加担者はごく少数」など、データ分析から導き出された意外な真実。 ネットでの「炎上」や誹謗中傷が大きな要因と考えられる人気テレビ番組の出演者の自殺で、あらためて「ネットで他者を攻撃する人」の存在がクローズアップされています。 fujipon.hatenadiary.com スマイリーキクチさんのこのが上梓されたのが2011年3月ですから、ほぼ10年経って

    【読書感想】正義を振りかざす「極端な人」の正体 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    yaneshin
    yaneshin 2020/10/13
  • 『まつもと泉についてWAVE STUDIOから皆さまへのご報告』 | + サイキンのまつもと +

    まつもと泉は今月6日午前0時過ぎに、 かねてより入院療養中の病院にて永眠いたしました。 これまで公私に亘ってお付き合いをいただきました方々、 そして作品を愛してくださいました方々に 心より御礼を申し上げます。 近年のまつもと泉は脳脊髄液減少症による不定愁訴に苦しみながらも 仕事復帰への意欲に燃えて闘病を続けてまいりましたが 数年前に手術をした心臓にも不安を抱えており、 残念ながら身体が保たなかったようです。 ただ医師によりますと、苦しむことなく睡眠中に そのまま安らかに旅立ったとのことでした。 なお葬儀はすでに近親者のみで執り行いましたので、 お供えやご香典はご辞退いただきたくお願い申し上げます。 略儀ながら書中をもちまして、 まつもと泉についてのご報告とさせていただきます。 あらためまして生前お世話になりました皆さまに 感謝をお伝えしますとともに 今後ともまつもと泉の作品を広く楽しんでい

    yaneshin
    yaneshin 2020/10/13
    まつもと泉先生が亡くなったとのこと。また寂しくなります。