タグ

2019年4月16日のブックマーク (15件)

  • 型推論と型検査、静的な型つけと動的な型つけ、強い型つけと弱い型つけ - sumiiのブログ

    ついでに追加。 型推論:変数や式の型をプログラマが宣言しなくても、言語処理系が文脈から推論してくれる機構。MLとかHaskellとか。 型検査:変数や式の型が合っていることを言語処理系が(普通は静的に)チェックしてくれる機構。CとかJavaとか、MLやHaskellも。 静的な型つけ:プログラムの実行前に型を検査する機構。MLとかHaskellとかCとかJavaとか。 動的な型つけ:プログラムの実行中に型を検査する機構。LispとかSchemeとかPerlとか。 強い型つけ:検査を通れば、安全さ(safety)が保証される、という(普通は静的な)型つけ。MLとかHaskellとかJavaとか。Javaはバグがあったりしたので少し怪しいですが。 弱い型つけ:検査を通っても、安全さ(safety)は保証されない、という型つけ。CとかPascalとか。 安全さ(safety):プログラムが言語仕

    型推論と型検査、静的な型つけと動的な型つけ、強い型つけと弱い型つけ - sumiiのブログ
  • [.NET][改元] 「元年」表記に変わる日付書式が今になって拡大!(フレームワーク別の対策が必要)――マイクロソフト様、重大な変更をしれっとリリースしないで - Qiita

    [.NET][改元] 「元年」表記に変わる日付書式が今になって拡大!(フレームワーク別の対策が必要)――マイクロソフト様、重大な変更をしれっとリリースしないでWindowsC#.NET.NETFramework元号 「元年」表記の既定動作が突然変わった! 新元号「令和」が発表されて間もない4月5日、一緒に仕事するエンジニアの方に教えていただき、愕然としました。 2019 年 4 月 3 日 — KB4489192 Windows 10 Version 1809 および Windows Server 2019 用の .NET Framework 3.5 および 4.7.2 の累積的な更新プログラム 書式パターンに "年" の文字を囲む半角の引用符が含まれているかいないかに関係なく、1 年目の日付の書式が変更されている日の元号の元年の文字を出力できます。 改元まで残り1か月を切り、新元号の

    [.NET][改元] 「元年」表記に変わる日付書式が今になって拡大!(フレームワーク別の対策が必要)――マイクロソフト様、重大な変更をしれっとリリースしないで - Qiita
    ymm1x
    ymm1x 2019/04/16
  • LINEノベル公式ブログ

    LINE株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)は、同社が提供する小説アプリ『LINEノベル』が、2020年8月31日(月)15:00をもちましてサービス提供を終了した旨お知らせいたします。当社では、よりデジタルコンテンツに適した既存サービスや新サービスへ資源 いつもご利用いただきありがとうございます。編集部ピックアップ作品を、ご紹介いたします!今週のピックアップ作品 [文芸] 『ゾンビな魔女の美貌録』著:早良れい美貌に溢れた最強最悪の魔女が、怒り、笑い、悲しみ、泣き、喜びます。◆ジャンル:恋愛(ラブコメディ) ◆紹 いつもご利用いただきありがとうございます。編集部ピックアップ作品を、ご紹介いたします!今週のピックアップ作品 [文芸] 『夕焼けの鳶』著:kotomi吹奏楽部男子たちの、少し変わった青春劇。◆ジャンル:青春・友情 ◆紹介文:  かつては飛ぶ鳥を落とす勢いで、強

    LINEノベル公式ブログ
  • GMOペパボ 栗林健太郎さん 組織的課題を解決し続けて見えたマネジメントとエンジニアのキャリアパス | CTOに会う|SOLMU

    こんにちは。SOLMU PdMの吉村です。今回は、あんちぽさんの愛称でお馴染みのGMOペパボ株式会社 取締役CTO 栗林健太郎さんにインタビューをさせていただきました。 ーー御社の事業内容を教えてください。GMOペパボ株式会社は「もっとおもしろくできる」という企業理念を掲げ、「インターネットで可能性をつなげる、ひろげる」というミッションのもと、レンタルサーバー「ロリポップ!」やネットショップ開業・作成サービス「カラーミーショップ」、国内最大のハンドメイドマーケット「minne」、オリジナルグッズ作成・販売サービス「SUZURI」などのインターネットサービスを提供しています。場所や時間、背景にとらわれず、いろいろな方がインターネットで可能性を開花し、活躍するための環境を創造していくことを目指しています。 ーーエンジニアになったきっかけを教えてください大学では法学部に在籍していました。卒業後、

    GMOペパボ 栗林健太郎さん 組織的課題を解決し続けて見えたマネジメントとエンジニアのキャリアパス | CTOに会う|SOLMU
    ymm1x
    ymm1x 2019/04/16
  • アニメ版「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」を二話まで視聴した感想。ゲームとは印象がけっこう違った。 - うさるの厨二病な読書日記

    yuno-anime.com アニメ化にあたってはいくつか不安があった。 ひとつめはゲームで一番の売りだったA.D.M.Sをどう表現するのか。 「時間を巻き戻しても、起こった出来事が積み重なって物語となること(時間は可逆でも歴史は不可逆)」「その積み重なった歴史が可視化できること」が「YU-NO」で最も大切なことだ。 アニメの尺ではルートとイベントを全てやるわけにはいかないだろうし、どうやってまとめるのだろうと思っていた。 この辺りは最後まで見ないと分からないが、今のところ、登場人物の登場の仕方やリフレクターの力などがうまく物語内で説明されているので、安心している。 若干駆け足かなとも思うけれど、説明だけされている感じではないので楽しめそうだ。 二つ目が独特のノリ。 ゲームをプレイしていたとき、軽口の叩きあいのときのノリが苦手だった。(特に豊富と主人公の掛け合いが苦手)アニメだとゲーム以上

    アニメ版「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」を二話まで視聴した感想。ゲームとは印象がけっこう違った。 - うさるの厨二病な読書日記
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • TypeScript再入門 ― 「がんばらないTypeScript」で、JavaScriptを“柔らかい”静的型付き言語に|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    TypeScript再入門 ― 「がんばらないTypeScript」で、JavaScriptを“柔らかい”静的型付き言語に JavaScriptプロジェクトTypeScriptを導入する際には、“柔らかい”静的型付き言語とするのがおすすめです。藤吾郎(gfx)さんがまとめた「がんばらないTypeScript」のガイドラインです。 TypeScriptは、すべてのJavaScriptプロジェクトで採用する価値のある技術です。TypeScriptとこれに対応したエディタを導入することで、補完や型ベースの整合性のチェックにより、すべてのプロジェクトで生産性が上がります。またリファクタリングも容易になるので、長期あるいは大規模なプロジェクトでも品質を保ちやすくなります。 この記事では、TypeScriptについて最低限の知識とともに、サクッと(どちらかというと既存のプロジェクトに)導入するための

    TypeScript再入門 ― 「がんばらないTypeScript」で、JavaScriptを“柔らかい”静的型付き言語に|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
  • キャンセルボタンに色をつけてはいけない理由

    キャンセルボタンをデザインする時に、カラーで悩むことはありませんか? キャンセルボタンに色をつけてはいけない理由、ニュートラルなグレーが適している理由を紹介します。 キャンセルボタンのデザインがアクションボタンと同じだと、ユーザーは迷ってしまいます。キャンセルできることを明確にすることで、認知速度が上がります。また、ボタンが3個以上だったり、ラベルが違っていると、ユーザーは余計に戸惑います。 Why Cancel Buttons Should Never Have a Color by UX Movement 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 キャンセルボタンに色をつけてはいけない理由 ニュートラルボタンのためのニュートラルカラー キャンセルに適したラベルとは グレーを使う時は十分に暗くする キャンセルボタンはニュ

    キャンセルボタンに色をつけてはいけない理由
    ymm1x
    ymm1x 2019/04/16
  • 嘘松って単語が嫌い

    便利なんだろうけどもっと別の言い回しも無いもんか いい加減見飽きた

    嘘松って単語が嫌い
    ymm1x
    ymm1x 2019/04/16
    定期的に不快感を表明する人現れるな嘘松
  • 【追記あり】楽天ウェブ検索のChrome機能拡張が狂気のアップデートで削除待った無し! - HHS

    楽天ヘビーユーザーなので地味に愛用してきた「楽天ウェブ検索」のGoogle Chrome機能拡張ですが…アップデートで狂っているとしか思えない仕様に変更されました。 上の画像を見てもらうと分かりますが、楽天ウェブ検索の機能拡張をオンにすると… Google Chromeのホームボタンが「https://websearch.rakuten.co.jp/」に固定されます。 さらに…Chromeの検索機能も「楽天ウェブ検索」に固定されちゃうんです! まぁ…インストール時だけなら大丈夫か。自分で変更しようと思い設定画面にアクセスすると… ホームページ変更も検索エンジン変更も「楽天ウェブ検索」によって制御されていました。オフにしないと…Googleの検索エンジン使えないんですよ。こんな仕様にしたら全員使わなくなるでしょ!? 楽天リーベイツというポイントサイトの通知のためにインストールしていましたが…

    【追記あり】楽天ウェブ検索のChrome機能拡張が狂気のアップデートで削除待った無し! - HHS
    ymm1x
    ymm1x 2019/04/16
  • プログラミングの変数・メソッドの命名でよく使う英単語まとめ - SE_BOKUのまとめノート的ブログ

    目次 プログラミングの変数・メソッドの命名でよく使う英単語 ログイン・認証 許可・権限 ネットワーク ファイル操作 外部入出力 データ入出力 データベース操作 オブジェクト操作 生成・構築 削除・破棄 変更 変換・結合・排除 分割・切り出す(スライス) 登録・設定 検索・置き換え 状態・状態変更 計算 プロセス操作 処理サイクル 確認(1) 確認(2) 比較 その他対で使う単語 コード・ID・引数(変数) 機械学習関連 その他(未分類) データベーステーブルのカラム名の工夫(変数) 変数の頭につける接頭語 プログラミングの変数・メソッドの命名でよく使う英単語 プログラミング時の「メソッド名」「変数名」の命名で使いそうな英単語を「同じ意味でもニュアンスによって使い分けされるもの」あたりを注意してまとめます。 ログイン・認証 単語 意味 log_in/log_out ログインする/ログオフする

    プログラミングの変数・メソッドの命名でよく使う英単語まとめ - SE_BOKUのまとめノート的ブログ
  • セキュリティに関する 10 の鉄則

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 Microsoft Security Response Center では、毎年何千ものセキュリティ レポートを調査しています。この中には、当社のいずれかの製品の問題に起因する真のセキュリティの甘さを指摘するレポートもあります。このような場合、我々はこのエラーを修正するための修正プログラムをできるだけ迅速に作成します (「Microsoft Security Response Center を巡るツアー」を参照)。また、単に製品の使い方の間違いが原因となって発生する問題がレポートされているケースもあります。しかし、ほとんどがその中間に位置します。つまり、真のセキュリティ問題を論じているものの、製品の問題が原因

    セキュリティに関する 10 の鉄則
  • なぜクラゲだけが泳ぐのか? 秘密はわずかな遺伝子に | NHKニュース

    クラゲはサンゴやイソギンチャクの仲間なのに、なぜクラゲだけ海の中を泳ぐようになったのか。その違いが、ごくわずかな遺伝子にあることを、日ドイツの研究チームが突き止めました。 クラゲは「刺胞動物」と呼ばれるサンゴやイソギンチャクの仲間で、幼い頃は同じように海底にへばりついていますが、成長すると泳ぎ出します。 なぜクラゲだけが泳ぐのか。 沖縄科学技術大学院大学やドイツの研究機関などで作る研究チームは、「ミズクラゲ」と「ヒクラゲ」のすべての遺伝情報を4年かけて分析しました。 その結果、これらのクラゲはそれぞれ2万余りの遺伝子を持っていることが分かり、この中から、「サンゴやイソギンチャクにはない」「泳ぎ始めるタイミングで働く」「2種類に共通する」という条件で絞り込んだ結果、わずか97の遺伝子しか残らなかったということです。 研究グループは、この97の遺伝子が泳ぐのに必要な筋肉や目を形づくり、クラ

    なぜクラゲだけが泳ぐのか? 秘密はわずかな遺伝子に | NHKニュース
  • やよい軒一部店舗でおかわり有料化 16日から - 毎日新聞

    「やよい軒」のロゴ。これまで無料だったご飯のおかわりを試験的に関東の一部店舗で有料化する=プレナス提供 定チェーン「やよい軒」が16日から、これまで無料だったご飯の「おかわり」を関東の一部店舗で試験的に有料化する。やよい軒を運営するプレナスの担当者が毎日新聞の取材に明らかにした。有料化するのは全国378店舗のうち、東京、千葉、栃木、茨城の4都県の12店舗(約3%)。 プレナス広報室は、「以前より、おかわりをしている人もしていない人も同じ値段を頂戴してお…

    やよい軒一部店舗でおかわり有料化 16日から - 毎日新聞
  • NTT東、「社員の個人PCに検閲ソフトを導入」SNS投稿を「事実と異なる」と否定

    NTT東日が社員の個人PCに検閲ソフトを導入させて、特定操作を妨害している」とするSNS投稿が一部で話題になっています。実際にそのような取り組みが行われているのか、NTT東日に聞きました。 「個人情報保護のため社員PCを検閲」は当? 当該のSNS投稿では、業務利用していない社員の個人PCでも検閲ソフトでファイルを検査し、OSを書き換えて特定の操作を妨害するらしいとして、情報漏えい対策とはいえ、財産権やプライバシーの侵害ではないかと問題を提起していました。 編集部がNTT東日の広報に問い合わせたところ、「投稿の内容は事実ではない」とのこと。同社では実際、年に1回、情報漏えい対策として全社員の個人所有PCのチェックを行っていますが、投稿にあるような内容ではないとしています。 この点検は、2007年に同社元社員の個人所有PCからファイル交換ソフトを経由して顧客情報が流出したことを契機に実

    NTT東、「社員の個人PCに検閲ソフトを導入」SNS投稿を「事実と異なる」と否定