タグ

vimに関するymm1xのブックマーク (13)

  • Vimにおけるカーソル移動の効率化

    初めに 最近Vimにおけるカーソル移動の効率化について少し考えていて、自分なりに どんなカーソル移動方法があるのか? それぞれのメリット・デメリットは何か? について整理&改善をしたくて、この記事を書きました。 後半にカーソル移動の改善のために作ったプラグインの紹介もあるのでぜひ最後まで読んでみてください。 テキストの編集の動作について 基、どんなエディタでもテキストを編集するのに次の動作を繰り返すと思います。 移動先の座標を認識(目で見て脳で認識) キーボード・マウスを使ってカーソルを対象の座標に移動 対象のテキストを編集(カット・置き換え・削除など) これらの動作を前提、どんなカーソル移動の方法があるかについて整理していきます。 マウスによるカーソル移動 多くの人はマウスを使用しているかと思うので、こちらの方法はもっとも一般的といえるでしょう。 個人的に、マウスにおける最大のメリット

    Vimにおけるカーソル移動の効率化
  • Vim やめます - Qiita

    はじめに この度、長年連れ沿ったVimとお別れをすることにしました。移行先はVSCodeです。 正直に言うと、かなり前からVSCodeへの移行は検討していました。実際過去に何度もVSCodeへの完全移行は試しており、その度に挫折してきていました。 今回は挫折していた理由も含めてお話ししていこうと思います。 なぜ移行しなかったのか まず第一に、Vimをあまり普段使いしていないひとは驚くかもしれませんが、VSCodeに備わっている機能のうち、Vimではまったく出来ていなかったことというのは多くありません。Vimのlanguage serverとの連携は強固であり、定義ジャンプや補完・自動フォーマットといった動作もVSCodeとかわらず実現できます。Vimの中からGit関連の操作をすることも、ファイル操作も、デバッガを動かすことも、スニペット機能もmarkdownのプレビューも出来ていました。

    Vim やめます - Qiita
  • vimでコマンドラインウインドウを使わないのはもったいない - Qiita

    コマンドラインウインドウって何? :で実行したExコマンドや/と?で検索した履歴をvimのウインドウに表示したり再実行できる機能です。 コマンドモードは1行しかないので履歴を辿るのに視認性が悪かったり、カーソル移動が矢印キーなので面倒だったりしますが、コマンドラインウインドウではウインドウ内に数行分の履歴を表示したり、vimのカーソル移動やコマンドを実行できるので、使いやすくなっています。 ※ここで言うウインドウはWindowsMacのウインドウではなく、vimのウインドウです。 どうやって使うの? 履歴を表示、実行する Exコマンドの場合、:の代わりにq:を入力するとvimのウインドウが分割されて下側にコマンド履歴が表示されます。 vimを終了する:qと間違えて入力したことがある人は見覚えがないでしょうか? ここでEnterを入力するとカーソルがある行のコマンドが実行されます。もちろん

    vimでコマンドラインウインドウを使わないのはもったいない - Qiita
    ymm1x
    ymm1x 2018/08/23
    謎が溶けた
  • 新人達を1ヶ月でガチvimmerにした方法 - Qiita

    vim以外のエディタでコード書くと私の手は産まれたての子鹿みたいになります。 効率よくコーディングをしてもらうために、新人やvimを学びたい人にvimの研修を実施しています。今回は研修で非常に有効だった内容についてまとめておきます。 ※ なんだか誤解を生んでしまっているようなので追記しておきます。vimの研修は新人研修の一環として行ったわけではなく、vimを使って開発をしたがっていた新人へテスト駆動開発の研修を実施した際に並行して盛り込んだだけです。会社がvim強制とかではないのでご安心ください。言葉足らずで申し訳ありません。 2つの繰り返しキーの存在を認識させる vimは一度実行したコマンドの組み合わせを記憶する.(ドット)とfを使った移動の際のキーストロークを記憶しておく;(セミコロン)があります。これらを駆使することで他のエディタよりも高速な編集作業を行えます。 セミコロンはus配列

    新人達を1ヶ月でガチvimmerにした方法 - Qiita
    ymm1x
    ymm1x 2018/01/05
    業務上 Linux に触れる機会が多い会社ならありなのかもしれない
  • 私がVimを使う理由 - Qiita

    概要 初心者向けの記事でもまだ難しいと思ったので、更に敷居を下げた初心者向けの記事を作成しました。個人の感覚に寄り過ぎている可能性があります。 ホームポジション Vimはホームポジションから指をほとんど離さずに操作できます。 マウスを使う時やCtrl、矢印キーを押す時にホームポジションから大きく外れるのが小さなストレスとなります。その度に極々僅かな時間ですが指をホームポジションに戻す為の手探り時間が増えます。急いでホームポジションを確認せずタイプするとタイプミスに繋がり、それもまたストレスです。 VimVim以外の環境で何故それ程の大きな差が生まれるのでしょうか。大きな理由としてモードの存在があります。 モードの無いエディタは打ったキーがそのままタイプされることが多いです。つまり、通常のタイプしやすいキーを用いたショートカットは行えず押しにくいキーを多用することに繋がります。 コスト感覚

    私がVimを使う理由 - Qiita
    ymm1x
    ymm1x 2017/12/23
  • Big Sky :: Vim と日本語入力の話。

    8/31、patch 8.0.1026 で LinuxVim のとある挙動が修正されました。 patch 8.0.1026: GTK on-the-spot input has problems - vim/vim@5c6dbcb - GitHub https://github.com/vim/vim/commit/5c6dbcb03fa552d7b0e61c8fcf425147eb6bf7d5 この修正は、LinuxVim の IME (Input Method Editor) の挙動を修正する物ですが、この1つのパッチの為に多くの開発者が動いたという話です。 Vim と IME と僕 このパッチ、多い時で月に100個以上もリリースされる大量のパッチの1つに過ぎないのですが、実はこのパッチには思い入れがあり記事にせずにいられませんでした。この問題が修正されるまでに至った経緯を

    Big Sky :: Vim と日本語入力の話。
    ymm1x
    ymm1x 2017/09/06
  • 手際よく作業するために知っておきたいvimコマンド50選 - Qiita

    vimとは Vimという名称は、オリジナルのviエディタに近づくことを目標として、開発当初Vi IMitation(viの模倣)の略とされていた。しかし、やがてviを超えることを目指してVi IMproved(viの改良)とされるようになり、今日ではオリジナルのviを大きく上回る機能を持つに至っている。 [参考wiki]https://ja.wikipedia.org/wiki/Vim vimには4種類のモードがある ノーマルモード "ESC"でノーマルモードになる 編集モード "i"で編集モードになる。(--insert) コマンドモード ノーマルモードからコロン:を打つとなる。→戻る時は"ESC" ビジュアルモード "v"でビジュアルモード(選択モード)になる 上記の4つは当たり前のように知って、使えるようになっておきましょう。 以下からは、より具体的な操作方法を見ていきます。 【ファ

    手際よく作業するために知っておきたいvimコマンド50選 - Qiita
    ymm1x
    ymm1x 2017/05/18
  • (個人的に)IDEじゃなくてVim、Emacsじゃなきゃダメな理由 - Qiita

    まえがき みなさんのお使いのエディタは何でしょうか。 きっとそのエディタは、自身のこだわりが幾つかあってそのエディタを選択したのだと思います。 私の身の回りにも当然IDE派とEmacs,Vim派が居て、Vim派の私はよくIDE派に「IDEをなんで使わないの?こんなに便利なのに?」的な姿勢で言われることが多々あります。(仕事PHP書くので特にPHPStorm派などに…) IDEにはエディタ単体の機能ではVimは負けるかもしれませんが、個人的にはPCにインストールする系のIDEに共通する好きではないところがいくつかあって、私はVimを選択しています。その理由を記事にしてみました。 追記:2016-10-26 この記事は個人的にあまり他の記事でも語られていないなと思った、サーバーサイドのエディタで開発することの良さを書き記したものです。Vim自体、Emacs自体の良さにつきましては他にも優秀な

    (個人的に)IDEじゃなくてVim、Emacsじゃなきゃダメな理由 - Qiita
    ymm1x
    ymm1x 2016/06/02
    vim 派がまぎれてると自動整形してからコミットしてねっていうお手軽ルールを運用しにくくなる。(外部ツール使えばいいものの)
  • Vimで特定の単語の数を数える - mihoのお勉強ブログ(仮)

    Vim | 12:53ちょっと便利だったのでメモ。Vimで今開いているファイルの中に特定の単語がいくつ含まれているかをカウントする方法。たとえば、「the」という文字列が何個含まれているかを数えるなら :%s/the/&/gn とコマンドを入力すればいいそうです。

    ymm1x
    ymm1x 2015/03/03
  • 脱初心者を目指すVimmerにオススメしたいVimプラグインや.vimrcの設定 - Qiita

    はじめに: 「素のVim」から「プラグイン付きのVim」へ Vimを使い始めた当初、僕は.vimrcの設定だけで実現できる機能に限定した方が「ポータブルなVimスキル」になる気がしていたので、プラグインは全く使わずに「素のVim」を使っていました。 しかし、Vimを使って実務でRailsを開発し始めるとそんなことも言ってられなくなりました。 やはり素のVimだけでは限界があります。 Vimを使って効率よくRailsを開発するためにはプラグインに頼らざるを得ません。 ネットの情報などを参考にしてあれこれプラグインを入れてみましたが、これは手放せないというプラグインもあれば、思ったほど使わなかったというプラグインもあります。 今回の記事では前者のような「これは手放せない!」と僕が考えているプラグインに限定して紹介していきます。 また、後半ではプラグインを使わない.vimrcの一般的な設定につい

    脱初心者を目指すVimmerにオススメしたいVimプラグインや.vimrcの設定 - Qiita
  • MacのVimでclipboardを楽にペーストする - Qiita

    vimでペーストめんどくさい Vimのインサートモードで普通にペーストすると、なんか謎のインデントが入りますよね。 set :pasteとかやってから貼り付けて、set :nopasteするとこれを回避できるんですが、これがめんどくさい。 この一連の流れをマッピングできたらよかったんですが、ペーストするCmd-vは僕の場合は多分iTermが処理してるらしく、無理そう。 vimでペーストするときインデントさせないみたいな記事もあるけど、1発で貼り付けられない時点で明らかにめんどくさい。 pbpasteを使う Macには、pbpasteというclipboardの中身を出力するコマンドがある。 これと、:r !commandがcommandの出力を挿入することを組み合わせると…?

    MacのVimでclipboardを楽にペーストする - Qiita
    ymm1x
    ymm1x 2014/10/14
    :r !pbpaste
  • おすすめの.vimrc設定と.zshrc設定

    エディタはvimを使っています 普段のコーディング作業ではエディタはvimを使っています。EclipseなどのIDEは使っていません。メインの開発がPHPPerlというのもあるのですが、IDEにこだわるよりは、軽量にターミナル上でいつでもどこでも修正できることを重視しています。その分、.vimrcはちょっとカスタマイズしています。.vimrcはGitHubのdotfailesを利用する方法もあります。私は色々なサイトを参考にカスタマイズしました。私の設定を公開いたします。 vimの設定 まずはNeoBundleプラグインをダウンロードします。 $ git clone https://github.com/Shougo/neobundle.vim ~/.vim/bundle/neobundle.vim 次に.vimrcを以下のように作成しました。 " vi 互換ではなくVim のデフォルト

    おすすめの.vimrc設定と.zshrc設定
    ymm1x
    ymm1x 2014/10/07
  • Welcome to nginx!

    If you see this page, the nginx web server is successfully installed and working. Further configuration is required. For online documentation and support please refer to nginx.org. Commercial support is available at nginx.com. Thank you for using nginx.

    ymm1x
    ymm1x 2014/09/08
    助かった。
  • 1