米Googleは7月28日(現地時間)、「Google Docs」および「Google Sheets」のAndroid版向けのサードパーティー製アドインが利用できるようになったと発表した。Google Playのこちらのコーナーからダウンロードできる。現在はまだ9本だが、今後増えていく見込みだ。 GoogleはWebアプリ版では2014年からアドインを提供しているが、モバイル版はこれが初。 例えば電子署名システム「DocuSign」のアドインをインストールすれば、Google Docs/Sheetsの文書にDocuSignの署名を追加したり、送付先の相手に署名してもらえるよう設定できる。 関連記事 Googleドキュメント、音声での編集が可能に Googleドキュメントでは昨年9月から音声でのテキスト入力が可能だが、音声での編集も可能になった。まずは英語版のChromeブラウザ版で、改行や
米Amazon.comが現地時間2016年7月28日に発表した同年第2四半期(4~6月)の決算は、クラウド事業の好調も手伝い、大幅な増収増益となった。 売上高は304億400万ドルで前年同期と比べ31%増加。純利益は8億5700万ドル(希薄化後1株当たり利益1.78ドル)で前年同期の9200万ドル(同0.19ドル)から9.3倍に拡大した。営業利益は12億8500万ドルで前年同期比177%増加した。 アナリストの予測平均は、売上高が295億ドル、1株当たり利益が1.11ドルだった(米Forbesの報道)。 Amazon.comは7月12日に、2度目となる会員向けタイムセール「Prime Day」を開催し、1日あたりの注文数が過去最高を記録した。この日に世界中から受けた注文数は、昨年の初回開催と比べて60%以上多かったという(関連記事)。 第2四半期の売上高構成比は、北米事業(米国とカナダ)が
2001年のイチローは、リーグ最多安打、最多盗塁、首位打者を獲得し、文句なしの新人王。伝説はここから始まった。 ルー・ピネラ元マリナーズ監督が7月、「イチローの通算3000安打について」の電話会見を開いた。1990年にワールドシリーズ優勝を果たしたのがレッズ時代であり、現在も編成部門の顧問を務めているため、かつてピネラが指揮を取ったマリナーズやカブスなどの球団ではなく、レッズの広報が音頭を取ってのものだった。 最初の質問はやはり、イチローがデビューして新人王と最優秀選手賞を獲得し、マリナーズがア・リーグ西地区を史上最多タイの年間116勝で制した2001年のことである。 「日本にいた頃にマリナーズのキャンプに招待し、2000年のオフに契約するチャンスが生まれたわけだが、それはマリナーズにとって、とても素晴らしい契約となった」 いろいろと思い出す。イチローがメジャー挑戦を開始した2001年、筆
7月17日に熊本県天草市倉岳町で開催された「天草X(エックス)アスロン2016」。陸・海・空と舞台を移しながら5種目のアウトドアスポーツを競うこのイベントのために、さくらインターネットがパラグライダーの飛行状況をリアルタイムでウェブに表示するIoTのプロトタイプを開発した。3か月間のこの開発の道のりをチームメンバーに振り返っていただき、レポートする。(写真協力:鶴田理恵氏、さくらインターネット) アウトドアスポーツイベント × IoT 「きっかけは正確に覚えていませんが、当社代表の田中邦裕とAma-biZ(天草市の事業者支援拠点)の野間英樹さんがIoTを使いたいという話は以前からしていたようです」と話すのは、さくらインターネット IoT事業推進室長の山口亮介氏。 IoTはいろいろなことができると思われがちだが、目的を決めなければ何も始まらない。「大会3か月前の4月初めにFacebookで天
「静岡、当確出ました」「静岡選挙区プッシュします」「はい、大阪も当確出てるよ、次のプッシュ準備して」――。 緊張感に包まれたオフィスにせわしなく担当者の声が飛び交います。参院選の夜の編集部の様子です。 7月10日に投開票が行われた参院選、Yahoo!ニュースでは新たな取り組みとして、特定の地域にのみプッシュ通知を配信する「地域別プッシュ通知」の機能を活用し、全都道府県のユーザーに地元の選挙区の当確情報をお届けしました。 今回はその舞台裏と、プッシュ通知の開封率(受け取ったプッシュ通知を開いた割合)から見えた、ある特徴をご紹介します。 Yahoo!ニュース編集部が伝えた参院選 ●10:00 投票日に向けてYahoo!ニュースでは、政治情報を発信する「Yahoo!みんなの政治」で、争点の解説のほか、質問に答えると自分の考えに近い政党が分かる「相性診断」や、各政党の公約をグラフィックで比較できる
Appleにとって最も重要な市場の1つである中国について、第3四半期決算から懸念すべき傾向が見て取れる。 大中華圏(中国本土、台湾、香港)の売上高は前年同期の132億3000万ドルから33%減少し、88億ドルとなった。また、全市場の中で最大の下げ幅となった。Appleにとって、中国は米国に次いで2番目に大きな市場となっていたが、欧州に2位の座を譲り3位に転落した。 売り上げ低下の原因として考えられるのは競争の激化だ。Huawei(ファーウェイ)やOPPO、Xiaomi(シャオミ)など、中国のスマートフォンメーカーは従来、価格に敏感な中国のユーザー向けのローエンドからミッドレンジの端末に注力してきたが、ここへ来てハイエンド市場への移行し始めている。Xiaomiの「Mi 5」やHuaweiの「P9」は、Appleやサムスンの主力製品に対抗する製品だ。中国の多くのスマートフォンメーカーは、App
7月29日、ICT(情報通信技術)投資が進めば経済成長は加速し、2020年度に実質国内総生産(GDP)を33.1兆円押し上げると試算した。写真はIoT(インターネット・オブ・シングス)に関するイベントの様子。リヨンで昨年4月撮影(2016年 ロイター/Robert Pratta) [東京 29日 ロイター] - 総務省は29日、2016年版の「情報通信に関する現状報告」(情報通信白書)を公表した。あらゆるものがインターネットにつながるIoT(インターネット・オブ・シングス)、ビッグデータ、人口知能(AI)の経済への影響を分析。これらのICT(情報通信技術)投資が進めば経済成長は加速し、2020年度に実質国内総生産(GDP)を33.1兆円押し上げると試算した。
なぜDMMがweb3に参入したのか。Seamoon Protocolが目指す新たなエンタメ体験の未来とは
リクルートテクノロジーズは7月28日、同社の研究開発機関である「アドバンスドテクノロジーラボ」が、同日より不動産の内覧に特化したキーレスエントリーシステム「iNORTHKEY(イノースキー)」の販売を開始したと発表した。希望小売価格は税別6000円。月額利用料金は税別380円。 これまで仲介会社が賃貸物件の空室を内覧案内する際、部屋の鍵を保管している管理会社まで取りに行き、内覧後返却するという手間があった。そこでアドバンスドテクノロジーラボは、仲介会社の手持ちのスマートフォンが、一時的に物件の鍵となるキーレスエントリーシステムの仕組みを構築し、1月に試験運用を開始した。 従来のキーレスエントリーシステムは、一般生活者(居住者)による利用を想定したものが主流だが、同製品では利用対象を不動産会社へ絞り込んだことで、物件内覧業務に最適な機能を実現したとしている。今後は物件内覧だけでなく、シェアハ
人の鼻の中にいる細菌から新種の抗生物質を発見したと、ドイツの研究グループが発表しました。抗生物質が効かない耐性菌の問題が深刻となるなか、グループは新たな治療薬の開発に役立つ可能性があるとしています。 そこで、この細菌を詳しく調べたところ、新種の抗生物質を作り出していることが分かり、「ルグドゥニン」と名付けたということです。 さらに、この新種の抗生物質を皮膚の感染症にかかったマウスの背中に塗ったところ、原因となる細菌を死滅させたほか、抗生物質が効きにくいMRSA=メチシリン耐性黄色ブドウ球菌でも効果が確認されたということです。 抗生物質に詳しい東北大学の賀来満夫教授は「通常、抗生物質は土壌などの環境から見つかるので、人の体内から見つかったことは大きな発見だと思う。耐性菌が次々と出てくる一方、新しい抗生物質はなかなか見つからない。今後は人の体内にいる細菌から新しい薬が生まれるかもしれない」と話
要約 この記事では、LinuxカーネルにてLinuxプログラムがどのように関数を呼び出すのかについて紹介していきます。 システムコールを行う様々な方法、システムコールを行うための独自のアセンブリの作成方法(例あり)、システムコールへのカーネルエントリポイント、システムコールからのカーネルイグジットポイント、glibcのラッパ関数、バグなど多くの点について説明します。 要約 システムコールとは? 必要条件に関する情報 ハードウェアとソフトウェア ユーザプログラム、カーネル、CPUの特権レベル 割り込み モデル固有レジスタ(MSR) アセンブリコードでシステムコールを呼び出すことの問題点 レガシーシステムコール 独自のアセンブリを用いたレガシーシステムコールの使用 カーネル側での int $0x80 エントリポイント iret を使用したレガシーシステムコールからの復帰 高速システムコール 3
※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 はてなブログとして初の解説書『はてなブログPerfect GuideBook』がソーテック社から刊行されました。 執筆されたのは、人気のデザインテーマ「CONTENTS」の作者であり、ブログのカスタマイズやデザインについての情報を自身のブログでも発信しているJOE AOTO (id:dreamark) さん。 私の執筆した本の発表と予約開始。はてなブログPerfectGuideBook - DREAMARK JOEさんはサブアカウントで、文房具など自身が好きなものを紹介するブログ スキナモノート も運営されています。 「スタンダードな解説書」とソーテック社の編集者さんに聞いてはいましたが、設定やデザインの手順がスクリーンショットとともに300ページ近くたっぷりと解説された内容を、送ってもらった見本ではじめて拝見し、こ
7月28日、IDCフロンティアは、同社の事業戦略について記者会見を行なった。今年4月に社長に就任した同社・石田誠司社長は、2019年までの売り上げ成長率を50%増とする成長戦略を打ち出したほか、現在の1万アカウントを、2019年には、10万アカウントを目指す計画を明らかにした。 データセントリックなプラットフォームを推進 事業戦略説明会では新たに「データ集積地構想」を打ち出し、「サーバーを預かるサービス、切り売りするサービスという、サーバーセンターのビジネスから、データを集積し、データをマネージするといった、データを中心とした、本当の意味でのデータセンタービジネスに移行していく」とした。 「IDCフロンティアでは、今後、データを中心としたサービスを続々と提供していくことになる。まずは、2016年第3四半期(2016年10~12月)にディープラーニングプラットフォームの提供を開始する」と石田
福岡県福岡市は7月28日、ビートラックスジャパンへの業務委託による海外研修プログラム「Global Challenge! STARTUP TEAM FUKUOKA」を開始したと発表した。 同プログラムは、福岡市内スタートアップの成長やビジネスの実現、海外のエコシステムとのネットワーク形成を図ることを目的に実施される。受付期間は、8月1日~31日。参加申込みは専用サイトで受け付けている。 参加対象者は、18歳以上で福岡市に在住または、福岡市内の会社・大学などに通っている人。もしくは、福岡市で起業を検討している人や起業支援者など。さらに、(1)すでに海外展開している。もしくは、海外展開を目指している・興味がある、(2)日本語での聴講やワークショップへの参加が可能、(3)事前プログラムおよび、海外プログラム全日程への参加が可能、という3つの条件を満たす必要がある。 参加者の費用負担は、事前プログ
ソフトバンクグループは7月28日、2016年度第1四半期(4~6月)の決算を発表した。売上高は前年同期比2.9%増の2兆1265億2100万円、営業利益は同0.2%増の3192億3600万円、純利益は同19.1%増の2541億5700万円となった。営業利益は11期連続の最高益となるという。 通信子会社の米Sprintの売上高は減少したものの、国内の通信事業やヤフー事業、流通事業の売上高が増加した。モバイルの累計契約数は、前期末から11万2000件増の3214万9000件となった。特に「Y!mobile」のスマートフォン契約が好調だったという。携帯端末の販売数は同15万5000台増の235万3000台だった。 同社は7月18日に、英国の半導体開発メーカーARM(アーム)を買収することを発表。その際に話題となったのが約240億ポンド(約3.3兆円)という買収額だ。ソフトバンクグループ代表取締役
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 中高年層の強みは、長年の経験と、そこから培われた豊富な知識である。だがこの常識は、果たしてソフトウェア開発の現場にも当てはまるのだろうか。 開発者の平均年齢の低下を示す統計や事例は、枚挙に暇がない。 コンピュータサイエンスを専門とするカリフォルニア大学のNorman Matloff教授は、開発者の年齢には上限があると主張している。教授によると、「統計では開発者の大半が40歳までに現場を退いている」という。ちなみに2015年には、従業員の平均年齢が29歳であるGoogleに対して、年齢差別の訴訟が起こされた。 シリコンバレーの外側に目を向けてみても、結果は同じだ。近年の調査結果はいずれも、世界中で開発者の若年化が進行中であることを示してい
政府の成長戦略の中に、プログラミング教育を2020年から必修化することが盛り込まれた。これに伴い、狂騒曲といえるほど、世の中には子供向けのプログラミング教育のコンテンツが登場している。 ここ最近のニュースリリースだけを見ても、日本マイクロソフトが教育用ゲーム「Minecraft EE」の正式リリース(これまではベータ版)を発表したり、米Appleが開発者向けイベントWWDC 2016でプログラミング教育向けの新アプリ「Swift Playgrounds」を発表したりしている。 筆者はプログラミングをはじめておよそ20年になるが、ここまでプログラミング教育が注目されたことは記憶にない。そもそも「プログラミング教育」という言葉は、社内の研修などの限られた場面でしか、使われていなかったのではないだろうか。それが、一般紙や新聞に載るまでに至っているのは、プログラミング教育がそれだけ盛り上がっている
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く