タグ

2017年5月1日のブックマーク (16件)

  • ウイルス対策ソフト「Webroot」、誤検知でWindowsのシステムファイルを削除 | スラド セキュリティ

    ウイルス対策ソフト「Webroot」がWindowsのシステムファイルをマルウェアと誤認識して削除し、その結果Windowsが起動しなくなるというトラブルが発生した(ZDNet Japan、Security NEXT)。 Webrootのフォーラムでは4月24日付けで問題が発覚した旨が投稿されており、また25日付けでこれに関する詳細と対策が投稿されている。これによると、4月24日11時52分(米国山岳部標準時夏時間)から13分間に渡って誤検知が発生する状態になっていたという。 問題が発生していたのは比較的短時間だったが、問題の発生範囲が広かったために多くの影響が出たようだ。

    ウイルス対策ソフト「Webroot」、誤検知でWindowsのシステムファイルを削除 | スラド セキュリティ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • KPIはもう古い! Googleも採用する『OKR』が目標達成に効く理由。 | コラム

    TOEICで高得点を取りたい、資格試験に合格したい、会社において数字で結果を残したい……。 日々高みを目指しているビジネスパーソンの皆さんであれば、誰しもがこういった思いを胸に秘めているのではないでしょうか。 何かを達成したいと考えたら、まずは明確な目標を設定することが肝心。とはいえ、「目標設定なんてうまくできない」「モチベーションが上がらない」などと嘆いている方も多いはず。 そこで今回は、そんなあなたにおすすめの「目標設定の技術」をご紹介します。 目標設定の罠:「結局どうしたいのか」を忘れてしまう なぜ目標設定をしても結果が出ないのでしょうか。あるいは、どうしてモチベーションが上がらないのでしょうか。それは「結局どうしたいのか」という大切なビジョンを忘れてしまうからです。 例えばあなたが社内の英語の会議についていくために、「TOEICで900点を取る!」という目標を掲げたとしましょう。そ

    KPIはもう古い! Googleも採用する『OKR』が目標達成に効く理由。 | コラム
    yosf
    yosf 2017/05/01
  • 東大のディープラーニング公開講座がヤバくていろいろ考えさせられた件|加藤貞顕

    1カ月ほど前から、東京大学の松尾研のディープラーニング公開講座に行っている。 ネットで募集していたのであわてて申し込んだら、とんでもない数の人が集まっていて熱気がすごい。学部生、院生、社会人、あわせて300人以上が同時に授業を受けている。 初回こそ、人工知能概論のような話だったけれど、2回目以降はものすごい速度で授業が進む。そして宿題の量と質もすごい。2回と3回目の授業だけで、普通の学校の半年分くらいの内容になっている気がする。東大、ほんとにやべーよ。 毎回、授業の冒頭は「ふんふん、そうか」とはじまるのだけれど、終わり間近に大量のサンプルコードを見せられて、それをすごい勢いで説明され、最後にゴツイ宿題が出る。授業終了後は、ポカーンってなる(授業中にぜんぶ理解しているひと、どれくらいいるんだろう)。 友人の物書堂の社長の広瀬くん(iPhone辞書アプリ開発の大御所!)も、たまたまいっしょに講

    東大のディープラーニング公開講座がヤバくていろいろ考えさせられた件|加藤貞顕
  • 今日からはじめる休日個人開発 〜 クラウドサービスの選定から、WebサーバでPHPを動かすまで - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    皆さん、プライベートで何か開発していますか?「何か作りたい」という気持ちはあるものの、いまひとつ何から始めたらいいのか分からず、動けないままの人も多いと思います。 そんな皆さんのために、仕事以外にも休日に個人で気軽に何かを作ってみよう! という企画をスタートします。今回は、OSをインストールしたてのクラウドサーバを、プログラムが実行できるWebサーバとして動かすまでの手順を解説します。 個人で開発するときの実行環境を選ぶ 個人開発ならばクラウドがおすすめ IaaS(Infrastructure as a Service) PaaS(Platform as a Service) SaaS(Software as a Service) クラウドサービスの選び方 IaaSのサービスを選んで、サーバを構築しよう サービスを選ぶ際にチェックしたいポイント IaaSを提供しているサービスの例 アカウン

    今日からはじめる休日個人開発 〜 クラウドサービスの選定から、WebサーバでPHPを動かすまで - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
    yosf
    yosf 2017/05/01
  • 俺は Linux コンテナについてなんにも解っていなかった 〜 haconiwa で学ぶ Linux コンテナ (1) 〜 - ようへいの日々精進XP

    追記 直近の Docker 界隈について Linux コンテナ 参考 Linux コンテナとは Linux コンテナを構成する主な機能 OS リソース毎の Namespace cgroup サブシステム こんなにざっくりでは、Linux コンテナは語れないと思うけど haconiwa haconiwa とは haconiwa で何が出来ると? haconiwa 導入 はじめての haconiwa (1) はじめての haconiwa (2) 〜 コンテナ作成 〜 はじめての haconiwa (3) 〜 コンテナ起動 〜 haconiwa で学ぶ Linux コンテナ .haco ファイル再掲 namespace を弄る前に namespace uts namespace pid 俺は Linux コンテナについてなんにも解っていなかった(まとめ) haconiwa は Linux コンテ

    俺は Linux コンテナについてなんにも解っていなかった 〜 haconiwa で学ぶ Linux コンテナ (1) 〜 - ようへいの日々精進XP
  • 高専卒20歳の新人、探査ロボで挑む廃炉40年の闘い - 日本経済新聞

    高等専門学校(高専)。中学3年の15歳でモノ作りの専門集団入りを決意し、多くが5年間の濃密な教育、実地研修を経て製造、研究開発などの現場に就く。理論に基づく技術力、それを実践する行動力。国内外から高専に熱視線が注がれる。「高専に任せろ」。若い力の源泉に迫る。被災地のため 自ら行動「社会を動かし、貢献するための人間となります」。3日午前、日原子力研究開発機構(JAEA)の新入職員歓迎式。大学

    高専卒20歳の新人、探査ロボで挑む廃炉40年の闘い - 日本経済新聞
    yosf
    yosf 2017/05/01
  • Azure好調で増収増益のMicrosoftが抱える課題

    Microsoftは、同社会計年度で2017年度第3四半期(1~3月期)の決算を発表した。今回はこの決算内容を読み解きつつ、現在同社とWindowsに起きつつある変化を見ていく。 3部門の決算推移を読み解く 同社が4月27日(現地時間)に発表した2017年度第3四半期の売上高(GAAPベース)は、前年同期比8%増の220億9000万ドル、純利益(GAAPベース)は28%増の48億100万ドルと増収増益だった。 現在、同社は3つの事業部制を採用している。1つ目の「Productivity and Business Processes」部門が「Office」「Dynamics」といった生産性ツール製品群、2つ目の「Intelligent Cloud」部門が「Windows Server」「Visual Studio」「Azure」といったサーバ・クラウドOSや開発ツール群、そして3つ目の「M

    Azure好調で増収増益のMicrosoftが抱える課題
    yosf
    yosf 2017/05/01
    [mi
  • 「コミケは通常通り開催されるんでしょうか」 小池都知事へレイヤーから質問 東京ビッグサイト問題について

    小池百合子都知事は4月29日、「ニコニコ超会議2017」(29日~30日、幕張メッセ)のトークショーステージに登壇しました(関連記事)。女子高生やコスプレイヤーなど5人の参加者の質問に答えていく内容。その中で2020東京五輪・パラリンピックに伴い東京ビッグサイトの利用が制限される問題についても質問が飛び出しました(関連記事)。 囲み取材に応じる小池都知事 トークショーで女子高生やコスプレイヤーの質問に答える様子。笑いの絶えないにぎやかな“記者会見”となった 聞いたのは、ファイナルファンタジーのコスプレをしたニコニコのゲーム実況者(女性)。「いつも楽しみしているコミックマーケットというイベントが、東京ビッグサイトに利用制限がかかることで影響が出ないか心配する声が上がっています。コミックマーケットみたいなイベントは通常通りに開催されるんでしょうか」と質問します。 都知事は「確認しておきます。要

    「コミケは通常通り開催されるんでしょうか」 小池都知事へレイヤーから質問 東京ビッグサイト問題について
    yosf
    yosf 2017/05/01
  • ヘッドフォン祭ならでは? ラズパイオーディオで、安価かつディープに楽しめ - 週刊アスキー

    熱を帯びてきているラズパイオーディオ。そんなヘッドフォン祭ならではのディープな世界を会場内で垣間見ることができたぞ。 π-A1規格対応のラズパイケースとDACボードが登場 バリュートレードブースでは、ラズパイ用ケースとDACボードを発見。ワンボードオーディオ・コンソーシアムの規格に準拠したもので、コンソーシアムの設立のきっかけを作ったIT/A&Vコラムニスト・海上忍氏が開発に携わっている。 ケースはワンボードオーディオ・コンソーシアムの「π-A1規格」に準拠予定で、アルミ削り出しとなっている。今回の展示品はデザイン参考とのこと。自作PCのようにケースのサイズで規格を統一し、その中で作りこむという展開になるとしている。DACボードとケースのセットで価格は27000円前後、ケース単体で1万円前後になればとしており、AVIOTブランドで、バリュートレードから7月までには発売したいとしている。 訂

    ヘッドフォン祭ならでは? ラズパイオーディオで、安価かつディープに楽しめ - 週刊アスキー
    yosf
    yosf 2017/05/01
  • サーバー無しでコードを実行する「サーバーレス化」、一筋縄ではいかない

    仮想マシンなどをあらかじめ用意せずコードを実行できるようにする「サーバーレス化」に取り組むユーザー企業が増えている。メリットはサーバーの運用管理の手間やコストを軽減できることだ。 このサーバーレス化の取り組みで重要な役目を担うのが、イベント駆動型コード実行サービスだ。ストレージにデータが書き込まれる、あらかじめ設定した時刻になるなどのイベントをトリガーとして、プログラムコードを自動実行する。クラウドベンダーのサービスでは米Amazon Web Services(AWS)の「AWS Lambda」や、米Microsoftの「Azure Functions」などがある。 基的には実行時間に応じた課金のため、仮想マシンと違ってアイドル状態なのにコストが発生するという無駄を省ける。イベント発生時のみサーバーが起動する仕組みなので、運用や保守コストの軽減につながる。 このサーバーレス化、画期的な取

    サーバー無しでコードを実行する「サーバーレス化」、一筋縄ではいかない
  • Microsoftの1~3月期決算は増収増益、Office関連とクラウドがけん引

    Microsoftが現地時間2017年4月27日に発表した2017会計年度第3四半期(2017年1~3月)の決算は、Office関連とクラウドサービスが好調で増収増益となった。しかしコンピューティング事業が振るわず、売上高は市場予想に届かなかった。 米国会計原則(GAAP)ベースの売上高は220億9000万ドルで前年同期から8%増加した。純利益は同28%増の48億100万ドル、希薄化後1株当たり利益(EPS)は同30%増の0.61ドル、営業利益は同6%増の55億9400万ドルだった。 繰延収入などを調整した非GAAPベースの場合、売上高は235億5700万ドルで前年同期比6%増加。純利益は同13%増の57億1500万ドル、希薄化後EPSは同16%増の0.73ドル、営業利益は同2%増の70億6100万ドルとなる。 アナリストの予想平均は、特別項目を除いた売上高が236億ドル、EPSが0.7

    Microsoftの1~3月期決算は増収増益、Office関連とクラウドがけん引
  • 富士通の2017年3月期決算は減収増益、構造改革は「投資先行期間を抜けた」

    富士通は2017年4月28日、2017年3月期通期(2016年4月~2017年3月)の連結決算を発表した。売上高は4兆5096億円(前年同期比4.8%減)、営業利益は1288億円(同6.8%増)と減収増益だった。2017年3月期はビジネスモデル変革費用として447億円を投資した。 主な減収要因は為替影響。塚野英博取締役執行役員副社長CFO(最高財務責任者)は「為替影響が無ければ業績は前年からほぼ横ばいだ。2017年度はIT投資が1~2%程度の成長するとみている」と話した。為替以外の減収要因は海外事業で、インフラ構築サービスやネットワーク機器の販売が低調だった。営業利益の足を引っ張ったのも海外事業。447億円のビジネスモデル変革費用のうち、340億円が海外事業である。 セグメント別の業績は、富士通業とするテクノロジーソリューションセグメントの売上高が前年同期比4.8%減の3兆1266億円

    富士通の2017年3月期決算は減収増益、構造改革は「投資先行期間を抜けた」
  • NECの2016年度通期決算は減収減益、中期経営計画の撤回に新野社長「非常に残念」

    NECは2017年4月27日、2017年3月期の通期決算を発表した。売上高は前年同期比5.7%減の2兆6650億円、営業利益は同54.2%減の418億円で減収減益となった。成長のエンジンと位置付ける海外事業での不振に加え、円高の影響や既存事業の需要減などが悪影響を及ぼした。業績悪化を受けて2019年3月期を最終年度とする現中期経営計画について事実上の撤回を表明した。中期経営計画を撤回するのは、東日大震災やタイの洪水などの影響を受けた2010~2012年度の中期経営計画以来になるという。 セグメント別に業績を見ると、官公庁や公共向けの「パブリック」セグメントや、通信事業者向けの「テレコムキャリア」セグメント、「システムプラットフォーム」セグメントが減収減益と軒並み不調だった。一方、製造業や流通業向けの「エンタープライズ」セグメントは比較的好調に推移した。 パブリックセグメントでは、第4四半

    NECの2016年度通期決算は減収減益、中期経営計画の撤回に新野社長「非常に残念」
    yosf
    yosf 2017/05/01
  • JALとANAが「ITで増収」の姿勢鮮明に、新中計で

    航空(JAL)は2017年4月28日、2020年度を目標年度とする中期経営計画を発表した。ANAホールディングス(ANAHD)も同日、2016~20年度の予定で進行中の中期経営計画の改訂版を発表した。両社とも、ITを活用して新たな事業領域の開拓を進め増収につなげる姿勢を示している。 JAL、800億円投じ旅客システムを11月刷新 JALの中計では、乗客の予約管理などを担う旅客系システムを2017年11月をめどにスペインのアマデウスが提供するクラウドサービスに移行する。投資総額は800億円で「海外地区のWebサイトで予約などの使い勝手を改善し、海外におけるプレゼンス向上につなげていく」(西尾忠男常務執行役員)とする。 加えて、2017年2月から進める国内線の機内無線LANの無料化などで「一歩先行く新しい機内環境を提供する」(西尾常務)ほか、整備部門でもITを活用した作業効率の改善を進める

    JALとANAが「ITで増収」の姿勢鮮明に、新中計で
    yosf
    yosf 2017/05/01
  • IBM、業界特化型Watsonのラインアップを拡充 導入期間の短縮化狙う

    IBMは、幅広い業種の企業と協業することで、業界特化型の学習済みWatsonのラインアップを拡充する。Watsonの導入にかかる時間が大幅に少なくなるという。 日IBMは4月27日、Watsonを活用して意思決定や問題解決を支援するコグニティブシステムをより短期間で構築できるよう、業界に特化したデータを学習済みのWatsonのラインアップを拡充していくと発表した。 現状、Watsonを活用するには、用途別に効果的な情報をシステムに学習させる必要がある。例えば、照会応答業務の支援サービスでは、既存の問い合わせ記録やコールログ、応答時に照会される基情報などをシステムに学習させ、正しい回答を導くための膨大な知識のデータベースである「知識ベース」を構築する。 IBMは、Watsonを活用した実績がある企業や専門性の高いデータを大量に保持する企業と協業し、幅広い業種に向けた知識ベースの構築を

    IBM、業界特化型Watsonのラインアップを拡充 導入期間の短縮化狙う
    yosf
    yosf 2017/05/01