タグ

rubyに関するyosfのブックマーク (186)

  • Ruby on Rails案件のイマがわかる!知って見つかる最適案件

    宮崎大地 Daichi Miyazaki 株式会社ポテパンCEO。ベンチャー企業にてエンジニア専門のキャリアコンサルタントと採用担当を経験した後、フリーランスとなりプログラミングスクールと連携したキャリア支援を始める。自身でもプログラミングを学習しポテパンサービスの開発を現在でも担当。エンジニアキャリア、独立、起業、税関連に精通しており、将来を見据えたキャリアプランを提案することが可能。 スタートアップ企業を中心に採用されることの多い、Ruby。その高い需要をふまえて、プログラミングスクールなどでRubyを勉強されている方も多いのでしょうか。 今回は、数あるプログラミング言語の中でも日発の言語として人気の高いRubyフリーランス案件についてお伝えします。 なお、記事はフリーランスエンジニアに案件を紹介するサービス「ポテパンフリーランス」がお届けしています。 いますぐにRuby,Ru

    Ruby on Rails案件のイマがわかる!知って見つかる最適案件
    yosf
    yosf 2016/02/18
  • フルタイムRubyコミッター採用までの道のり - Money Forward Developers Blog

    エンジニアの越川です。 今朝プレスリリースを出させていただきましたが、当社ではフルタイムRubyコミッターを採用致しました。そこまでの道のりを紹介させて頂きます。 マネーフォワード、フルタイムRubyコミッターを採用~Ruby1.8.6/1.8.7のリリースマネージャである卜部昌平氏が就任~ 左:技術顧問 松田明氏/中央:Ruby開発者 卜部昌平氏/右:代表取締役社長CEO 辻庸介 何故やるのか プロダクトを開発する上で、Railsを選択する理由については、以前個人ブログに考察を書きました。 それでもRailsを選択する3つの理由 - pblog Railsを用いた開発に必要な事を整理すると Railsの哲学を理解し規約を守る 周辺のエコシステムを活用し、自らもそのエコシステムの住人となること 進化に追従すること 概ねこの辺りが重要な事柄かと思います。 その際、Railsのスペシャリストを

    フルタイムRubyコミッター採用までの道のり - Money Forward Developers Blog
    yosf
    yosf 2016/02/17
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Shopify has acquired Threads.com, the Seqiuoa-backed Slack alternative, Threads said on its website. The companies didn’t disclose the terms of the deal but said that the Threads.com team will join… Two senior police officials in Bangladesh are accused of collecting and selling citizens’ personal information to criminals on Telegram.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yosf
    yosf 2016/02/17
  • 第8回フクオカRuby大賞、3次元幾何演算スクリプト環境「siren」が大賞に

    フクオカRuby大賞および福岡ビジネス・デジタル・コンテンツ賞の表彰式などで構成するイベント「Ruby・コンテンツフォーラムFUKUOKA 2016」が2016年2月9日、福岡市内のホテルで開催された。 今年で8回目を迎えたフクオカRuby大賞は、Rubyを活用したビジネスの促進やRubyの普及拡大を目的に、Rubyおよびその軽量版であるmrubyを利用した優れた取り組みを表彰するコンテストである。一方、福岡ビジネス・デジタル・コンテンツ賞は福岡から世界に発信するコンテンツを発掘するのが目的だ。いずれも福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議が主催する(フクオカRuby大賞は、上記に加えて福岡県も主催)。 写真1●小川 洋福岡県知事は「県内企業のRuby関連の売り上げが増えている。県内ソフトウエア産業が振興するよう今後も注力していく」とイベントの冒頭で挨拶した イベントの冒頭で小川 洋福

    第8回フクオカRuby大賞、3次元幾何演算スクリプト環境「siren」が大賞に
    yosf
    yosf 2016/02/15
  • 米GitHub、Ruby向けのリファクタリング支援ツール「Scientist 1.0」を発表 | OSDN Magazine

    GitHubは2月3日、コードパスをリファクタリングするRubyライブラリ「Scientist 1.0」を公開した。重要なコードの書き直しと置き替えを安全かつ確実に行うことができるツールを目指すという。 Scientistはコードのリファクタリングを行う際に利用するツール。最初のバージョンは2014年2月に公開された。 数年前、GitHub内でアプリケーションにおいてアクセス制御のパーミッションコードなどの最も重要なシステムを書き換えるにあたって、作業を確実に行うために開発されたという。リファクタリングでは抽出レイヤを挿入する「Branch by Abstraction(BBA)」手法があるが、この手法では新しいシステムの振る舞いが置き替えたいシステムと同等かを確認できないという問題点を指摘している。一方で、テストについても、すべての可能性を網羅できないなど限界があるとしている。 Sci

    米GitHub、Ruby向けのリファクタリング支援ツール「Scientist 1.0」を発表 | OSDN Magazine
  • hiroshima-ruby-conf.me - Registered at Namecheap.com

    2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither Parkingcrew nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. Privacy Policy

  • Rubyのテストデータ作成gem - rochefort's blog

    少し古い WebDB Press(vol.85)のRubyの記事(Railsらくらくテストデータ準備)を見ていたら fakerの紹介がされていました。 ちゃんと使ったことなかったので今更ながら触ってみました。 記事中はおそらくtypoでffakerとなってしまっていたと思われるので、ついでにffaker - Rubyも見てみました。 結論から faker/ffakerどちらもとても良いですが、日語の名前(仮名)と住所については対応できていません。 そんな不満を解消するのがgimeiでした。 faker/ffaker + gimei で幸せになれそうです。 Faker stympy/faker railsでfakerを使用するには、以下のように環境ごとにスクリプトを書いて db/fixtures/development あとは、rake db:seed_fu すればok。 seed.rbは

    Rubyのテストデータ作成gem - rochefort's blog
    yosf
    yosf 2016/01/24
  • 多くの新機能が導入された「Ruby 2.3.0」リリース | OSDN Magazine

    12月25日、プログラミング言語Rubyの最新安定版となる「Ruby 2.3.0」がリリースされた。Ruby 2.3系初の安定版となり、多くの新機能が追加されている。 Rubyはオープンソースで開発されているオブジェクト指向の動的プログラミング言語。Perlに影響を受けつつもさまざまなプログラミング言語から機能を取り込んでいるのが特徴で、高い可読性や実装効率を目指している。 今回リリースされたRuby 2.3.0は、大きな仕様変更や機能追加を含むマイナーリリースとなる。マイナーリリースとしては2014年12月25日にリリースされたRuby 2.2以来1年ぶりとなる。 大きな変更点としては、Frozen String Literal Pragma」と呼ばれる機構の導入や、「Safe navigation operator」と呼ばれる「&.」演算子の導入、「did_you_mean」gemのバ

    多くの新機能が導入された「Ruby 2.3.0」リリース | OSDN Magazine
    yosf
    yosf 2015/12/26
  • ペパボにとってのRubyとは? - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、CTOのあんちぽちゃんです。 ハンドメイドマーケット minneでの取り組みが評価され、12月17日、栄えあるRuby biz グランプリで特別賞をいただきました!ありがとうございます! 受賞に際して、あらためて「ペパボにとってのRubyってなんだろうか?」と、想定問答のような形式で考えてみました。 (エントリはPepabo Advent Calendarの21日目の記事です。) Rubyとペパボ Q. Rubyについて、ペパボとしてどういう取り組みを行っているか? A. 創業当初からPHPを使ってサービス開発を行ってきましたが、Ruby on Railsの人気の高まりといった技術環境の変化に対応するべく、minneもそうであるように、2011年以降の新規サービスについては基的にRubyを採用しており、また、既存サービスをRubyに書きかえていくということも行っています。

    ペパボにとってのRubyとは? - Pepabo Tech Portal
    yosf
    yosf 2015/12/22
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    yosf
    yosf 2015/12/17
  • 『第1回 Ruby biz グランプリ』特別賞を「minne」が受賞いたしました | GMOペパボ株式会社

    当社が展開するCtoCハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」は、『第1回 Ruby biz グランプリ』(主催:Ruby biz グランプリ実行委員会/島根県)において、日2015年12月17日(木)に特別賞を受賞いたしました。 「minne」では、サービス立ち上げから生産性の高いRuby言語による開発を行っており、このたびの「第1回 Ruby biz グランプリ」では、ハンドメイドというRubyとは一見かけ離れた分野においてRubyを活用したサービス提供を行ったことを高く評価いただき、特別賞を受賞いたしました。 【「Ruby biz グランプリ」について】 「Ruby biz グランプリ」とは、プログラム言語Rubyを活用して、新たな価値を創造しイノベーションを起こしたサービスを表彰するグランプリです。Rubyの特徴を活かし、継続的にサービス展開している事例を顕彰することにより

    『第1回 Ruby biz グランプリ』特別賞を「minne」が受賞いたしました | GMOペパボ株式会社
    yosf
    yosf 2015/12/17
  • RubyKaigi 2015 Matzのためになる話

    雨と強風の中、RubyKaigi 2015に参加。お昼には雨は収まっていた。イベントメモは3日分整備してからEvernoteのノートをアップする予定。 初日のキーノートではまつもとさんのためになる話を聞いた。 Rubyはもはや私の言語ではない MNASWAN 怒りとナイス OCaaS 変化と苦痛 Rubyの成功の秘訣 4つの学んだこと これらの話はRubyに関係なくソフトウェアエンジニアには参考になる話だと思う。 Rubyはもはや私の言語ではない RubyはもはやRubyコミニティが作った言語になっているということ。最後の採用はコア開発者が決めるが、アイディアの多くがコミニュティから出て、コミニティで議論されている。 KeynoteRuby 3に言及しているようにRubyの大まかな方針はまつもとさんが打ち出している。集団の各自が自発的に動くのも重要だけど、船頭多くして船山に登ることにもな

    RubyKaigi 2015 Matzのためになる話
    yosf
    yosf 2015/12/15
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last year, during the Q3 2023 earnings call, Mark Zuckerberg talked about leveraging AI to have business accounts respond to customers for purchase and support queries. Today, Meta announced AI-powered…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yosf
    yosf 2015/12/13
  • プログラミングを覚えたい人に最適な、Rubyの学習サービス! - paiza times

    こんにちは、谷口です。 paizaには、オンラインでプログラミング学習ができるパイザ・ラーニングという学習コンテンツがございます。そちらに、この度動画でRubyを学習できるレッスンが追加されました!Rubyでコーディングをするスキルが動画と演習課題で習得できますので、ぜひごらんください! パイザ・ラーニング Ruby入門編1:プログラミングを学ぶ それでは、この『Ruby入門編』のレッスンがどのようなものがご紹介いたします。 ■入門編って、実際どれくらいのスキルの人を対象にしてるの? こちらのRuby入門編では、これからプログラミングを学びたいと言う方、paizaランクではD~Eランクの方、HTMLが『タグで文章構造や見栄えなどを変えて表示させることができるもの』ということぐらいなら知っているという方を対象としています。 「当にプログラミングを全くやったことがないんだけど、大丈夫なの?」

    プログラミングを覚えたい人に最適な、Rubyの学習サービス! - paiza times
    yosf
    yosf 2015/11/24
  • 情報処理2015年12月号特集記事「20年目のRubyの真実」インタビュー-情報処理学会

    笹田:今日はよろしくお願いします。「Rubyの真実」を久しぶりに読んでいただいたわけですが、一番ささるセンテンスってありました? 「確かに、これはそうだな」、というような。 松:結局プログラミング言語において、普通の人が注目するのは、客観的な評価ををしやすいところ、といっていること。 笹田:普通の人っていうのは? 松:プログラミング言語を選ぶ人とか。 笹田:ユーザですか? 開発者? 松:それは誰でも同じだと思うんだけど、次の仕事にどのプログラミング言語を使おうかとか、あるいは、より良いプログラミング言語の設計について研究しようとしているかもしれないし、自分でデザインして実装しようとしているかもしれないし。で、そういう人たちそれぞれ、言語を評価するわけだよね。使うか使わないかとか、この機能を採用するかしないかとか。そういうときに、最初に評価しがちなのは、機能がどうこうとか、性能がどうこ

    情報処理2015年12月号特集記事「20年目のRubyの真実」インタビュー-情報処理学会
    yosf
    yosf 2015/11/16
  • RubyWorld Conference 2015 に行ってきた - それはちくわじゃないです。

    RubyWorld Conference 2015 http://2015.rubyworld-conf.org/ja/ Rubyの多様性というテーマで開催された今回。mrubyなどweb以外での利用についてを取り上げた発表が多くありました。 なによりRubyをとりまくいろんな人や組織がみんな楽しそうでキラキラしていてとても素敵でした。 (Lindaさんマジ天使!) そんなキラキラに自分も参加できていることに喜びを感じつつ、 日々の忙しさに忘れがちだった「楽しむ」ということを改めて思い出させてくれた2日間。 いつもここに立ち戻るきがするけど、まずは自分が楽しむことだな。 2015-11-12 21:05:20 via Twitter Web Client 印象に残った講演をメモ。 1日目 『セカンド・システム・シンドローム』 まつもとゆきひろ システムがある程度大きくなると全部一から作り直

    RubyWorld Conference 2015 に行ってきた - それはちくわじゃないです。
    yosf
    yosf 2015/11/16
    やりたいんだ!楽しんだ!という言葉がいいね。楽しそうでいいレポートだ。
  • 日本人が間違いやすいコーディング上の英語 - Qiita

    コードレビューしていく中で、コードのレビューというよりは英語のレビューをしている時があって、日人が特に間違えやすいと思われるポイントをいくつかまとめておきたいと思います。 下記はrubyのコードをサンプルにしています。特にrubyはコードを英文として読めるように書けるというのをこだわっているのでより英語表現を意識した書き方をしたいですね。 自動詞と他動詞 日語の自動詞と他動詞は、"を"をつけるかどうかの問題で動詞の問題ではないので、日人は自動詞や他動詞の意識が低いようです。英語では使い方をしっかりしないと意味のわからないメソッドが完成します。

    日本人が間違いやすいコーディング上の英語 - Qiita
  • 新型Ruby開発へ 設計者表明、IT高度化・複雑化に対応 - 日本経済新聞

    松江発のプログラミング言語「Ruby(ルビー)」を開発した、まつもとゆきひろ氏が新しいバージョンとなる「ルビー3.0」の開発に着手した。12日に松江市で開幕した「Rubyワールドカンファレンス」の基調講演で、IT(情報技術)環境の高度化・複雑化にルビーを対応させる実験を進めていると述べた。1993年に開発を始めたルビーは、設計仕様を公開する「オープンソース」として多数の技術者が改良に参加してい

    新型Ruby開発へ 設計者表明、IT高度化・複雑化に対応 - 日本経済新聞
    yosf
    yosf 2015/11/13
  • 東京駅の「-way to M@GIC-」を見てきた - ただのにっき(2015-11-08)

    ■ 「大江戸Ruby会議05」へ行ってきた (なんでスイーツの写真しかないのか。そういえば懇親会会場になったリクルート社の最上階、4年前に小川さんと飲んだところだった。懐かしい(笑)。でもレッドブルのカクテルは出てこなかったね) 例年春先に行われていた大江戸Ruby会議、今年はこんな季節なのだね。というわけで行ってきた。まいどアットホームな雰囲気で、登壇するスピーカーも地域Ruby会議らしからぬ豪華な顔ぶれなので楽しみである。というか、いちおうおれもAsakusa.rbには名前を連ねてるはずだけど、最近はぜんぜん行けてないなぁ。火曜日はハードルが高い。 Keynoteはどちらもよかったですな。usaさんの話は「あ、ここできっとWindowsネタが」と身構えたとたんにくるという意味ではお約束多めだったものの(笑)、ちゃんと次をどうするかというアイデア込みだったのでよろしかった(が、あれで

    東京駅の「-way to M@GIC-」を見てきた - ただのにっき(2015-11-08)
    yosf
    yosf 2015/11/10
  • 「メタプログラミングRuby 第2版」を読んだよ - 雀巽の日記帳

    諸事情による帰省の道中、メタプログラミング Ruby 第2版を読みました。 メタプログラミングRuby 第2版 作者: Paolo Perrotta,角征典出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/10/10メディア: 大型この商品を含むブログ (3件) を見る 新幹線って快適ですよね。LCC のほうが安いんですが、新幹線のほうが好きだし楽なので新幹線をついつい使ってしまいます。 快適すぎてめっちゃ眠くなりますが、片道4時間を全部寝て過ごすのも勿体無いので寝落ちを繰り返しながら読書をしてきました。 以前から、会社の同僚に「プログラミング3大神書籍 for Rubyists」として、リーダブルコード、リファクタリング Ruby、メタプログラミング Ruby を薦められていたのですが、やっと全部読み切ることができました。 necojackarc.hatenablog.com

    「メタプログラミングRuby 第2版」を読んだよ - 雀巽の日記帳
    yosf
    yosf 2015/11/10