タグ

大学に関するyotayotaahiruのブックマーク (9)

  • 発達障害の学生が「相談室」に行った時

    NHKハートネット @nhk_heart 学生生活がうまくいかなくなったとき、誰に相談すればいいのか?大学の相談室に行ったとしても…「話は聞いてくれても具体的にどうすればいいか考えてもらえず、今も解決していない」 「大学入学前から『学校』に対して不信感があり、学校の人を頼ることができない」そんな声が。ハートネットTV kingstone @king1234stone これは担当者が、「ひたすら話を聴く以外、何もしちゃいけない」という方向の訓練を受けている人が多いからかも。 QT @nhk_heart: 大学の相談室に行ったとしても…「話は聞いてくれても具体的にどうすればいいか考えてもらえず、今も解決していない」 ハートネットTV

    発達障害の学生が「相談室」に行った時
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2013/01/03
    カウンセリングというより、「進路相談」とか「カリキュラム相談」とか必要だったりする??
  • 京大の入試問題漏洩の背景がネットの闇と若者の劣化という筋書きに絶句する - ガ島通信

    京都大学などで入試問題が「ヤフー知恵袋」に投稿された問題で容疑者が逮捕されました。発覚時から、いくつかのマスメディアの記者からコメントを求められましたがいずれもお断りしています。その理由は質問があまりに的外れだからです。 「ネットがカンニングを助長した可能性は」や「どのような手口が考えられますか」というもの。容疑者逮捕後には「若者が簡単に知恵袋のようなサービスで大学入試問題まで聞いてしまっています。大学のレポートではネットからコピーをしたり、検索エンジンを使って簡単に書いてしまうという安易な学生がいることについてお聞かせ願えませんか」というものもありました。 若者の安易なネット利用と知の劣化があるというストーリーで背景や動機を探る記事を書いているな。新聞社で事件記者をやっていたので記者の意図はだいたい推測できます。ネットを悪者にするのは想定内ですが、まさか知恵袋への投稿から、ネットコピペや

    京大の入試問題漏洩の背景がネットの闇と若者の劣化という筋書きに絶句する - ガ島通信
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/03/04
    【人命に関係ないカンニングレベルで、警察はログを入手できる前例をつくってしまったのです。前例をつくると断るのが難しくなってきます。】←そりゃそうだ
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 京都大学等におけるカンニング事件について

    今回の京都大学をはじめとする入試における「カンニング事件」は、いろいろな意味で心が痛む。 京都大学が被害届けを出し、「偽計業務妨害罪」でカンニングをした学生が逮捕されるに至ったことに、強い違和感を覚えるものである。 その理由の第一は、「大学の自治」、「学問の自由」にある。 入学者をどのように選考するか、という問題は、「大学の自治」の根幹にかかわるものと考える。どのような資質を持った人から、大学を構成するかということは、大学における学問、研究、教授の基礎をなすものであり、大学が、もっとも大事にしなければならない点である。 1952年の「東大ポポロ事件」に見るように、かつては、大学の自治はもっと大切にされ、さまざまな議論があったと思う。今回の事件において、京都大学の関係者が「被害届け」を出してしまったことは、「大学の自治」の点から疑問である。日の大学が、大きく変質してしまったことを感じる。

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/03/04
    この事件、てっきり愉快犯というか大学への嫌がらせだと思っていたらマジな受験生だったのにびっくり。大学は知恵袋ごときでカンニングできないような問題にして、なんでも持ち込み可にすればいいのに。
  • 大学でアルファベットを教えて何が悪い - bluelines

    ある大学のシラバスに関する意見・反響 as of 2011/2/20 18:22 - Togetterまとめ 今、いろいろ頭に来ている。そこのお前だ。何を嗤う。 日の小中高ってのはトコロテン式で、学んだことが身に付こうが身に付くまいが次の段階に押し出されるシステムだ。学習内容は積み上げ式だから、当然「落ちこぼれ」が発生する。ある段階で何らかの理由によりつまづいたら、よっぽど幸運にすばらしい教師に巡り合う場合を除いて、その後ずっと落ちこぼれ続ける。積み上がらない。 そしてこれまでの社会は、そうやってつまづいた人に学び直すチャンスもセーフティーネットも与えず、否応なしに「底辺職」に押しやってきた。景気が良くて単純肉体労働の雇用が安定して存在してた時代ならそれでも野垂れ死にはしなかった。 しかしこれからはそうはいかない。少子化。不景気。単純肉体労働は新興国にアウトソースされる。これからの日

    大学でアルファベットを教えて何が悪い - bluelines
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/02/20
    【そういう層にももう一度学び直せる機会が与えられるようになってきたということに過ぎない。】←でも、その場が「大学」だとコストがかかりすぎ。国家にも家計にも。
  • BestFreeCams.club - Only the Best Free Live Cams

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/01/05
    このずれ加減は好き。しかし、70年代中教審大学は当初のねらいとはまったく違う不思議な大学に成長したのであったwww
  • 首都大学の「ドブスを守る会」の処分に関する、とある教授と排泄物フェチのお話。

    ぎゃおおお @gyaooo この流れ、あえて逆張りして名前を売り込みにかかってる言論人くずれやアーチスト(笑)も多そうやの。これはあかんで、普通の炎上とわけがちがう。羊水やら万引きやらとは全く違う。ナニが違うのかわからんヤツは黙っとくのが吉やで。 渡邊芳之 @ynabe39 「ドブスを守る会」問題で首都大学の4年生2名退学処分。明白な犯罪で逮捕起訴されたわけでもなく,普通なら停学(結果として留年)くらいが妥当な事例だが,マスコミで話題になったために「大学のアカウンタビリティ」が教育や人材育成よりも優先された例。

    首都大学の「ドブスを守る会」の処分に関する、とある教授と排泄物フェチのお話。
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/06/25
    id:y_arimさん、↓は、たぶん私の考え方に近い。今回の件で大学がHPで謝罪をするのも当該学生を退学処分にするのも、あくまでも「管理運営上の都合」だから。でも今や大学ってそういう場所なんだなと思うしかないです
  • 「ドブス守る会」動画問題で首都大生2人退学処分に - MSN産経ニュース

    首都大学東京(東京都日野市)の学生が路上の女性に「ドブス写真集を作る」などと声をかけて無断で動画を撮影し、動画投稿サイトに投稿していた問題で、大学側は24日、システムデザイン学部4年の男子学生2人=(22)と(23)=を退学処分に、動画の音楽制作を担当した同研究科の博士前期課程の男子院生(22)を停学処分(1カ月)にした。 大学などによると、動画投稿サイト「YouTube」に投稿された問題の動画は今月12日、東京都立川市のJR立川駅で撮影したものなど6に上り、通行中の女性に「ドブス写真集を作ろうと思っています」などと声をかけ、女性がいやがって逃げる様子などが撮られている。 学生たちは「不道徳なものから生じるおかしみを表現したかった」などと説明しているという。 首都大の原島文雄学長は「学学生の悪質な行為により、映像を公開された方々におわびする。元の安寧な学修環境を取り戻せるよう取り組んで

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/06/25
    今後の「勘違いクリエイター予備軍」発生防止に「処分」は「社会的制裁」として有効かもしれない、けど…動画そのものだけじゃなくて「炎上」「吊るし上げ」も含めて軽薄な「人権感覚」はどうしたらいいんだろう
  • asahi.com(朝日新聞社):文科相「平日の就活禁止を」新ルールづくりへ持論披露 - 政治

    「就活」に新しいルールを――。塩谷文部科学相は24日の参院行政監視委員会で、学生の就職活動が長期化、早期化して学業に影響が出ていると指摘されていることに関連し、「少なくとも平日は、企業も就活(就職活動)の会合をしてはいけないとか、それぐらいのルールを最低限つくってもらいたいと思っています」と述べた。  山下芳生議員(共産)が「学生は大学3年の早い時期から負担を強いられている」として就職活動のルールづくりを求めたのに答えた。  塩谷文科相は「かつては就職協定があり、今は(日経団連の)倫理憲章のもとにやっているが、現実には守られていない」と指摘。「要は授業のある日は(企業が就活中の学生を集める会合を)やっちゃいけないとか、それぐらいのルール」が必要だと語り、山下議員も「なかなか具体的な検討内容を披瀝(ひれき)していただいた」と評価した。  就活に関する新しいルールづくりは、何度も議論にはなる

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/06/25
     就職協定の時代だったら、残る単位は卒論だけという学生だったから平日の就活も問題はなかったんでしょうね…もっとも、就活と無関係に大学の講義に全部は出ないというのもかつては当たり前だったけどね。
  • 『外山恒一、法政大に入学!?』

    ※検索サイト等からいきなりこのブログにアクセスした方へ。ここには「我々団」もしくは「外山恒一」に関する詳しい情報はありません。公式サイトへ移動してください。 「革命家養成塾・黒色クートベ」の維持、さらには教材を充実させるためのカンパを広く募集しています。振込先は、「福岡銀行 春日原支店 普通 1167080 トヤマコウイチ」です。 衝撃の展開だった。 前回、「6月6日(つまり今日)、ちょっとした“闘争”をやる」と予告した。さらに、その“闘争”の内容は公開できないのだが、絶対に面白いことになるという私の太鼓判を信用して、何をやるのかは当日教えるからとにかく結集するようにとも書いた。 きっと大勢の諸君が結集してくれるに違いないと信じていたのだが、結局応じてくれたのはマイミクの1名だけ。私はそんなに信用されていないのかとショックを受けた。大勢でやればリスクも分散されようが、私とマイミク氏のたった

    『外山恒一、法政大に入学!?』
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/06/07
     1973年に筑波大学が開学して35年が経過。タテカンのない大学って当たり前になってしまったのですね・・
  • 1