タグ

本に関するyotayotaahiruのブックマーク (8)

  • ゴールデンカムイが描かない「アシリパの妹たち」の苦難と明日 - シミルボン

    アイヌ神謡集 / 知里 幸恵 についてのレビュー。『ゴールデンカムイ』(野田サトル)。 マンガ大賞2016の大賞を受賞したこの作品は、明治末期の北海道を舞台に、日露戦争帰りの元兵士「不死身の杉元」と、アイヌの少女アシリパ(作中では「リ」はアイヌ語の表記法に則って、小書きで表記されている)の黄金探しの冒険を描いたものだ。 大賞の結果については当然だと思う。 連載初期から応援してきた僕としてはとても嬉しくもある。 アニメ化もされるくらい

  • 【レビュー・書評】ガロア 天才数学者の生涯 [著]加藤文元 - 新書の小径 - BOOK:asahi.com(朝日新聞社)

    ガロア 天才数学者の生涯 [著]加藤文元[評者]青木るえか[掲載]週刊朝日2011年2月25日号著者:加藤 文元  出版社:中央公論新社 価格:¥ 882 ■BL的妄想をかきたててくれる なんか有名ですよね、『ガロア』。 数学の天才で若くして決闘で死んだ、という話はやたら知られている。顔はよくわからないが、悪くなさそう。ボーイズラブ小説の登場人物みたいでドキドキさせられる。しかしBL小説の登場人物の職業や家柄がやたら凝ってるのに読んでもまったく実態がわからない(20代で巨大コンツェルンCEOなのに、美少年と恋愛というような)のと同様、ガロアの数学上の業績もまったくわからない。いや、知ろうとしないこっちが悪いんだが、BL小説的なカラッポの印象が強いのだ、ガロア。 なのでこのを見つけた時は「これを待っていた! 遅すぎた発刊だ!」と喜んだ。期待に違わず、最初のほうは「巻を措く能わず」で、という

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/02/22
    アスペルガー障害の事例研究として読むことができそう。ところで、id:y-arim、62年生まれだったら、『ベルばら』『オルフェウスの窓』連載リアルタイムってとこも「萌え」誘発ポイントかもね。
  • エッチのまわりにあるもの すぎむら なおみ(著) - 解放出版社

    初版年月日 2011年3月 書店発売日 2011年3月11日 登録日 2011年2月2日 最終更新日 2019年12月3日 紹介 エッチのまわりにあるもの―― セクハラ、DV、援助交際、性感染症にポルノ、さまざまあります。 そんななかで、高校生は、なやみます。 「避妊はしっているけれど、妊娠してみたい。そしたら、それが運命の人だよね!?」「好きになったのは同性だった…それってへん?」「彼氏がずっと一緒にいたがる…。これって、熱烈恋愛? それともDV?」「男の子がレイプされることって、あるのかな。あるよね、先生。私は、どうしてあげられる?」 保健室には、いつもいろんな相談がひしめきあいます。 そんな保健室で生徒たちと一緒にこたえをさがしてきた著者が、みなさんに「自分をすきでいてね」「いろいろあって、いいんだよ」とエールをおくります(やさしく よめる LLページつき)。 目次 まえがき はじま

    エッチのまわりにあるもの すぎむら なおみ(著) - 解放出版社
  • 東京新聞:思想統制を物語る朱書 検閲受けた原本を展示へ:社会(TOKYO Web)

    戦前の出版検閲の実態について、当時の検閲官が筆を入れた出版物の原などで振り返る展示会が、東京都千代田区立千代田図書館(九段南一)で二十四日から開かれる。展示物からは、知られざる思想統制の実務の一端が浮かぶ。 (中山高志) 検閲制度下では、出版社が発行日の三日前までに、内務省に出版を納。検閲官は、問題箇所に傍線を引いたり、考えを書き込んだりする検閲原として使い、発売を許可するかどうか判断した。 許可された検閲原は、内務省から当時の東京市立駿河台図書館(現千代田図書館)など計四館の同市立図書館に保管を委託されることがあり、「内務省委託」と呼ばれる。このうち、千代田図書館の委託の存在が研究者の調査で近年確認され、三年前に同図書館が一般公開した。

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/01/23
    東京都千代田区立千代田図書館【資料展「浮かびあがる検閲の実態」は、今月二十四~三月二十六日。期間中は、調査に携わった国際日本文化研究センター共同研究員の安野一之さんら三人による講演会もある。入場無料】
  • 受難 帰りたくない 少女沖縄連れ去り事件 河合香織

    わたしはこの事件をよくおぼえている。つたえられたあらましがあまりに奇妙だったからだ。行方がわからなくなった、というのがたぶん第一報で、つれさられた、との続報がながれたのは、それからすこしあとだとおもう。報道された断片によれば、被害者は小学5年生、祖父母と叔父と暮らす10歳の女児で、加害者はその近所にすむ40代の中年男。女児がかえってこないので、家族が警察に相談し、逃亡、いや誘拐か、があかるみにでたのだけれど、といっても、どうやら交流は以前からのようで、かれらの小旅行は、今回がはじめてでもないらしい。しかも、おとずれた沖縄で、ふたりは親子だといつわり、男がはたらく運転代行業者の寮に住み込んでいた。それまでの逗留先では、少女がみずから宿帳になまえを記していたという。金銭を管理していたのも男ではなく、女児で、那覇行きのチケットを買ったのも彼女だそうだ。男にたいする少女のふるまいは、傍目にかなり傲

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/06/24
    【本当に普通の女の子なんです】←そうだと思う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/05/20
    昨年の記事だけど、好きな本の紹介があったのでブクマ。ポルノや性暴力の問題は「それだけ」で存在しているわけじゃないってことを言いたい。
  • Webマガジン幻冬舎: お前の目玉は節穴か season 2

    お前の目玉は節穴か season 2 2012.12.15 公開 ツイート 第40回 「プリキュア」シリーズ、「Road」の歌手、池田彩さんインタビュー 後編 勉強したって東大に行けへん! でも、歌うのは好きだからいける アライユキコ/加藤レイズナ 観てるアニメほとんど一緒の同年代 まるで呼吸するかのように歌をうたうことが自然。天性の歌手、池田彩誕生の秘密に迫る後編。そして運命の「プリキュア」。この少女アニメとの出会いがもたらしたものの大きさ、果てしなさ。『プリキュア シンドローム!』を上梓した加藤レイズナも、その思いに深く感応していきます。「節穴」最終回! 池田彩(いけだ・あや) 池田彩(いけだ・あや)PROFILE 8月23日生。大阪府出身。ユニオンミュージックジャパン所属。ダンスボーカルユニットC-ZONEでの活動を経て、2010年「ハートキャッチプリキュア!」オープニング「Alri

    Webマガジン幻冬舎: お前の目玉は節穴か season 2
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2010/05/08
    くそなまいきな実在青少年。まぁ生意気さ加減はそれなりに年相応・・ちょっとカワイイかも。エネルギーがすごいね。どこまで飛ばせるのかは興味深い。/娘の感想←「ウザw…一遍挫折しろぉ!」要するに羨ましいと?
  • http://twitter.com/RPM99/status/2311251106

    http://twitter.com/RPM99/status/2311251106
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2009/06/29
     読書好きだった私ですが、シャーロック・ホームズが実在の人物ではないと知ったのは小学校5年生でしたort…
  • 1