タグ

2011年4月5日のブックマーク (3件)

  • SYNODOS JOURNAL : 東日本大震災と日本の転機 高原基彰

    2011/4/510:34 東日大震災と日の転機 高原基彰 まず、今回の震災で被災された方々に、お見舞いを申し上げたい。被災地の方々にあっては、以下の議論など気楽なものに思われるかもしれないが、どうかご容赦を頂きたい。 ◇真相と流言のあいだのジレンマ◇ 現在、マスメディアによる報道、およびインターネットで交換される情報のかなりの割合は、福島第一原発の事故に端を発する放射性物質の影響をめぐるものに占められている。この点に関して、今もっとも読まれるべき書物のひとつが、1937年に出版された清水幾太郎の『流言蜚語』だろう。 では「真実のb」が報道されさえすれば良いのだろうか。清水は、それほど単純ではないという。結局のところ、何が「事実」なのかを、万人の同意するかたちで定義できる情報というのは、じつは非常に限られたものだからである。 社会や政治に関わる事象、また人々が関心をもつ事象の多くでは、

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/04/05
    本文より【結局のところ、何が「事実」なのかを、万人の同意するかたちで定義できる情報というのは、じつは非常に限られたものだからである。】←そうなんだよねぇ・・・
  • 東電“無計画放流”で房総沖は…恐怖の食物連鎖が始まる? - 政治・社会 - ZAKZAK

    東京電力は、福島第1原子力発電所の敷地内にある高濃度の放射性物質に汚染された水の貯蔵先を確保するため、25メートルプールで二十数杯分におよぶ約1万1500トンの汚染水の海への放出を始めた。作業は4日夜に始まり、5日午前9時までの推定で約2830トンを流した。限度の約100倍の放射性ヨウ素が含まれた水は、“死の海流”となって茨城、房総沖へと南下する可能性が高い。汚染水の“無計画放出”により、近海の環境はもとより、国際社会の信用まで悪化するのは必至だ。  とうとう、太平洋までもが東電によって放射能汚染されてしまった。東電は、より高濃度に汚染された水の貯蔵先を確保するため、「廃棄物集中処理施設」にたまっている約1万トンの低レベル汚染水を海に放出。原子炉等規制法64条に規定された「危険時の措置」に基づく、大災害を防ぐための応急措置であることを強調した。  汚染水は1リットルあたり6300ベクレルの

    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 2011/04/05
    なんだかもう、事態が深刻なのはそのとおりなんだけど、汚染問題もエンタメ化して報道してるように見えるのは気のせい?
  • これから受けるテストへの不安感を紙に書いて吐き出すとテストの成績が良くなる:不安な気持ちはヒトの脳の情報処理能力をも蝕むという実験的証拠 – 大「脳」洋航海記

    【脳研究 – headlines】 Writing about testing worries boosts exam performance in the classroom (Ramirez G, Beilock SL, Science. 2011 Jan 14;331(6014):211-3) 震災前からずっとreviewしようと思ってそのまま忘れかけていたんですが、先日のエイプリルフールネタで少し触れましたので、ついでに取り上げてみようかと思います。 <一般向け> 学生にとって、テストや受験でベストの成績を残したいという願望は大変強いものがあります。一方でもしテストで失敗すれば、担任の教師や同級生か馬鹿にされるというだけでなく、それこそ望む大学に行けなかったり奨学金が取れなかったりして、高いレベルの教育を受ける機会を逸することすら考えられます。これまでの研究では、そのようなプレッ