コーヒーブランドで知られるネスレ日本が、自動販売機とコンビニでの缶コーヒー事業から撤退する。同社はこれまで、大塚製薬グループの自販機で「ネスカフェ ゴールドブレンド」など5種類を販売してきたが、3月末で缶コーヒーの生産を終了する。 ネスレ日本は1974年に缶コーヒー市場に参入。1990年に大塚ベバレジ(現・大塚食品)と販売の独占契約を結び、同社を通じて缶コーヒーを販売してきた。しかし「グループの大塚製薬が自社の自販機でアサヒ飲料の缶コーヒーを販売することになり、大塚側からネスレに契約終了を申し入れてきた」という報道があったが、本当にそうなのか。 また、ネット上では「ネスレの缶コーヒーはクオリティが高くて一番好きだったのに……」といった声が出ているが、なぜ撤退を決意したのか。ネスレ日本の高岡浩三社長兼CEOは、3月5日に開かれた「2015年事業戦略発表会」でその理由について語った。 缶コーヒ
私たちが子どもたちにお金について教えるのは、お金をきちんと管理できる賢い大人になってほしいからです。『Forbes』では、この教育の重要な付加価値として、子どもが甘やかされてダメになるのを防ぐ効果があることを指摘しています。 作家のRon Lieber は『Forbes』の記事で、お金を利用すれば、寛大さ、好奇心、冷静さ、我慢強さなど、甘えに対抗するあらゆる資質を教えることができると述べています。記事で勧められているお金のレッスンのうち、私の目に留まったのは「欲しいものと必要なものとをはっきり分ける」というものでした。 Lieberは、紙に横線を引き、左に必要なもの、右に欲しいものと分けて書いた図を用意することを勧めています。たとえば、レインブーツは必要なものですが、値段が4倍になってもゴムの質は良くなりません。ですから、2500円のブーツを「必要なもの」、10000円以上のブーツを「欲し
2015-03-05 ボクはお金持ちになれる黄金の羽根の拾い方でため息をつく おすすめの本・書評 政治・経済・ニュース Tweet Share on Tumblr ドラねこ書店 おすすめの本73 ちわ、ドラねこです。(;´∀`) 最近、お金に関して嫌なことがありましたw まぁ、それは色々と自分の不注意が原因なんですが、 そんな時に役立つ本をご紹介しましょう。 J-POPは死んだ 僕らの音楽に長いお別れ。 - ドラねこ読書日記 J-POPは死んだ 僕らの音楽に長いお別れ。 - ドラねこ読書日記 良い仕事をしてなかなかのお金が手に入ったのに、 いきなり意図しない出費が重なって儲けたお金が失くなってしまう。 そんなことってありませんか? この不景気の世の中を生きていくにはお金に関する知識って必要ですよね。 わりとわしは金に細かいタイプだと思っているのですが、やはり上には上がいるんです。これからフ
「私を飲んで」、「ええ、頂くわ」とアリス。「これで大きくなれば鍵に手が届くし、小さくなっちゃったらドアの下から潜ればいいし、どっちにしても庭に行けるものね。どっちでもかまわないわ!」 冒険の序盤でアリスは「私を飲んで」とラベルが貼られた薬を飲み、たったの25cmにまで縮んでしまう。そして、次に口にした魔法のケーキでは、天井に頭をぶつけるほど大きくなる。とても印象的なシーンだ。 1955年、精神科医のジョン・トッドは、一部の患者がこれとまったく同じ感覚を経験していることに気がついた。この症状は不思議の国のアリス症候群といい、子供によく見られる。物が逆さまに感じられたり、部屋の反対にいる人が隣にいるかのような感覚も報告されている。 キャロルの日記からは彼が偏頭痛で悩んでいたことが伺われる。これは時折アリス症候群を引き起こすことがあったようで、例の場面のアイデアはここから得たのではないかと言われ
どんな業界でもキャリアを始めるときには、期待に胸が膨らむ一方で、先行きの不安が立ちこめるものです。与えられた仕事をひたすら頑張ればいいのだろうか? それとも、将来有望なプロジェクトに狙いを定めて動くべき? 今回は、ひとりのソフトウェア開発者として、私が経験から学んだことをシェアしたいと思います。 以下に、私の経験と観察に基づく、いくつかのアドバイスを紹介します。もちろん、これがすべてではありません。経験は人それぞれユニークなものですからね。でも参考までに。 1. 仕事中に学ぶことを恐れない。 寂しいことに、多くの職場にある本棚はただの飾りにすぎません。本を手に取る人はめったにいません。忙しいコアタイムならなおさらです。でも、今はコンピューターの時代。あらゆる記事や書籍が電子媒体で読めるのです。だから読んでください。与えられた仕事だけをしていても、学べることは限られます。退屈な仕事を少しばか
インターネットは、日々の買い物の仕方を確実に変えてきています。お店で商品を手にとって、そのままスマホでネット注文する「ショールーミング」は当たり前です。 小さな会社こそ、高く売りなさい あえて高く買いたいと思っている客など、誰もいないということです。生き残りをかけて、小企業は小さいなりの作戦で立ち向かわないといけないのです。 小さな会社は、大手インターネット会社の餌でしかない 最近の消費者は、店舗で良い商品を見つけると、ネットショップの最安値をスマホで検索して、その場でネット注文してしまいます。ショールーミングと言われる行為です。 小さなお店がいくら頑張っても、購入するのはネットから。重い荷物を運ぶ必要もありませんし、至って合理的な行動です。最強の捕食者として君臨するアマゾンや楽天に、売上をゴッソリ奪われているのです。 ネットとスマホが普及した現代では、小売のビジネスの構図が大きく変わって
マイクロソフト社の大株主であるポール・アレン氏。ミリタリー好きとしても知られているこの記事の写真をすべて見る ポール・アレン氏がツイッターで投稿した戦艦武蔵とみられる画像 3月3日、フィリピン沖のシブヤン海の海底1000メートルに沈む戦艦武蔵とみられる沈没船が発見された。同型艦の「大和」は東シナ海で1985年に発見されているが、それから遅れること30年。ついに武蔵がその姿を現した、と大きな話題になっている。 発見者が、あのポール・アレン氏であることも興味深い。さまざまなニュースで触れられているが、マイクロソフト社の創業者の一人、つまりビル・ゲイツ氏の片腕だった人物で、現在もマイクロソフト社の大株主なのだ。資産1兆円を超える、世界でも指折りの大富豪である。 武蔵を発見した「ヨット・オクトパス号」は、全長126.18メートル、乗組員は元Navy SEALs(アメリカ海軍特殊部隊)のOBで占めら
電源タップをガチ比較! パナソニックはさすがの老舗品質……そしてベストバイは? 公開日 2015年02月10日 18:30| 最終更新日 2023年02月14日 9:25 by ハンダマスターかしま 関連キーワード ガチンコ比較 ガチ検証 検証 電源タップ 「電源タップ」は信頼性&耐久性が高いものを使うべし! テレビやゲーム機から冷蔵庫などの白モノ家電まで、現代人の生活は電化製品に囲まれている。どの家庭でも、壁コンセントだけではとても足りないはず。そこで電源タップを使用することになる。 電源タップこそ、縁の下の力持ち、電化製品の基本中の基本とも言うべき存在なのだ。誰でも使うものだけに多種多様なモデルが販売されており値段もピンキリだが、ちゃんと良いモノを使っているだろうか? 値段と見た目だけで決めてしまってはいないだろうか? 低品質な電源タップを使っていると、電力を供給している機器に影
俺の半生大学の一般教養でPascalを習った程度。専門課程に入る前に文法はすっかり忘れた。専攻は都市工学だからその後プログラミングとは縁はなかった。卒業前に第一種情報処理技術者の資格だけはとれてたのでプログラミングの何たるかとかオブジェクト指向なんかも知識としては知ってた。 大学卒業後にデスクトップユーティリティーのメーカーで技術営業をやった。顧客に製品仕様を説明するのが主な仕事なのでパワポばかり使ってた。その会社ではLinuxのソフトも販売してたから、Linuxのコマンドは打てるようになった。そこでシェルスクリプトを習得しようと思ったがあえなく挫折。 その後ネットワーク機器のメーカーに転職。トラブルシューティングでLinuxをさらに使うようになった。そこではHTTPプロキシを主に扱っていたので、HTTPプロトコルについては一通り知識を身につけた。その知識を実際にLinux上でシミュレーシ
英語を上達させるためには英語の文や表現をたくさん覚えることが重要だということは以前お伝えしました。 みなさんの中には英語の文がたくさん載っている英語表現集を買って頭から覚えていくという方法をされている方もいますし、 また、自分の使う表現を抜き出して覚えているという人もいると思います。 文を覚えるのは大事なのですが、その方法だとちょっと遠回りをしているように感じたので、 今日は同じ、文を覚えるにしてもどのような文を覚えていけばもっとも効率がいいのかについて僕が実践した方法をみなさんに紹介したいと思います。 まず用意するもの ライン(携帯アプリでもいいがPC版の方が望ましい) エクセル です。 英会話上達にはラインがかなり使えます。 なぜならそこには今まで自分が使ってきた日本語の口語表現がたくさん集まっているからです。 PC版のラインを用意して仲のいいともだちでもよくないともだちでもいいのでそ
ディー・エヌ・エー社員を名乗るアカウントがTwitterで差別的発言を繰り返し炎上していた件で、ディー・エヌ・エーは3月3日「弊社の従業員ではないことが確認できました」とコメントしました。 問題となっていたアカウントは3月3日、川崎市の上村さん殺害事件をめぐってフォロワーと議論に。「在日基地外火病犯罪者の戯れ言w」「在日/…ガチホモ…くんよ~ お前らノウノウと税金で刑務所暮らしだろ?」といった差別的発言を次々と投稿しますが、プロフィール欄に「現在は渋谷のヒカリエの某DeNAなる会社で統括的なお仕事なう」とあったことから拡散され、炎上に発展しました。またプロフィールに本名も書いてあったため、Facebookや過去のインタビューも掘り起こされ“燃料”として投下されます。 しかしディー・エヌ・エーはその後、公式Twitterで「プロフィール上の情報を元に調査したところ、弊社の従業員ではないことが
「デキる人」と「デキない人」。 当然ながら、その差は持って生まれた才能や環境によるものじゃない。日常の些細な行動にある。もっと具体的に言えば「これはやらない」という、独自の禁止事項にある。 01. 「事実」ではなく 「解釈」で話す 仕事において報連相が大事なのは言うまでもないこと。問題はそのやり方だ。デキる人は「事実」を伝えることを重視し、デキない人は自分の勝手な「解釈」で伝えてしまう。だから、いくら報連相をしても、ズレが生じ、仕事がうまくいかない。 例えば、納期が遅れたことを上司に報告する時。 前者は「業者からの納期が1日遅れました。以前にも2回、こういったことがありました」、後者は「いつもいつもあの業者さんは納期が遅れるんですよ。もう大変です」といった具合。 その差は歴然だ。 02. 相手の意図を汲み取らず、 批判ばかりをする 仕事上のコミュニケーションで、相手のことを
Unityで3Dゲームを作るまでのいろいろな処理を解説する本連載「ゲーム開発初心者のためのUnity入門」。 連載では、Unity 5.4を使ってきたが、連載中にUnityのバージョンが上がり、2016年11月29日に5.5がリリースされて、2017年3月31日には5.6がリリースされることになっている(共に米国時間)。ここで、いったんUnity 5.5、5.6の新機能を整理しておこう。 5.5の新機能は主に下記のようになっている(参考)。 Microsoft HoloLensとWindows Mixed Reality(旧称:Holographic)に対応 macOS版とWindows版でVisual Studio Codeを外部スクリプトエディターとして選択できるように Unity Collaborateのベータ版を導入 新しいプロジェクトでは、WebGL 2.0がデフォルトで使用可能
2015春インターン講義資料 これの続編です ピクシブ新広告サーバー構築物語 // Speaker Deck https://speakerdeck.com/catatsuy/pikusibuxin-guang-gao-sabagou-zhu-wu-yu
「レベルの高い環境に身を置く」をよしとしてきたが、よくわからなくなってきた。 周囲のレベルが高いということは相対的にみて自分のレベルが低くなるということで、それは自分が「頼りにならない・役に立たない」人材と化すことを意味する。自分は使えないやつなんじゃないか、という疑念を抱きながら過ごすというのは非常に強いストレスを感じる。 例えば、自分以外全員英語ネイティブか帰国子女か TOEIC 950 点以上か、というくらい周囲が英語に達者な環境で、英語のドキュメントや StackOverflow にはおじけづきません程度の英語力だったとすると、相当レベルが低いということになる。日々必要とされる英語力は十分まかなえる実力があったとしても、周囲のレベルが高いがゆえに満足も安心もできず、劣等感に押しつぶされないように自分を鼓舞し続けなければならない。 モチベーションは長期的にみれば枯渇することはないが、
甘さやコンサバファッションが減ってきた女性誌 「VERY」や「JJ」などに代表される光文社の雑誌というのは、華やかめのコンサバファッションが主流で、女らしいスタイルが多かったと思います。同時に、恋愛や結婚につながる読み物も数多くありました。 ところが、最近の光文社の雑誌は変わりつつあり、ファッションもカジュアルになり、甘さもほとんどなくなりつつあります。甘さを少なくしていく初期は、40代の「STORY」や50代の「HERS」は試行錯誤していました。どんなにカジュアルでシンプルなファッションが流行っても、甘さやコンサバを捨てきれないことに頭を悩ませていたようです。でも最近は、そんな悩みもどんどん薄れていっているようです。 30代の勝ち組主婦向けの「VERY」は、ファッションがカジュアル化しただけでなく、ここ数年は読み物ページで社会的な話題を取り上げることが当たり前になり、読者のワーママ(ワー
世の男性諸君!モテたいよな。そんなあなたへ、不詳私がモテマーケットを分析した結果をタダでお送りしよう。 高須賀モテ研究所調べによると、世のモテ男性の属性は基本的には⑤つしかない。 ①メンヘラ食い。 ②色んな意味で突き抜けてて私にしかこの人は理解できない♡系。 ③結婚マーケットでの希少種。 ④イケメン。 ⑤性格いい。 では個別に解説を加えていこう。 ①メンヘラ喰い →ナンパ師を筆頭とする女の子の寂しさを食い物にする系の男性。メインターゲットとなる女の子の特徴としては、ホスト狂いとか自分を持ってない層で暇、刺激が欲しい、特にやりたい事がない人たちがこれに該当する。この手の人達は正直いって人間的につまらない人が多いので、体を喰われたらすぐに捨てられがち。そしてメンヘラをさらにこじらせていく事が多い。世の女性の8割位はここに該当する。恋愛工学やらPUAなどを習得して落とせる層は大体ここに集中する。
さっきフェイスブックを確認したら、知らない外国の綺麗な女性からメッセージが入っていたので、きっとまた何かの宣伝だなと思ったら、僕が気に入って翻訳した「旅ガールに恋しちゃだめ」という記事の筆者からであった。 その記事を翻訳したのは去年の6月でかなり反響があり*1、筆者の彼女の連絡先をフェイスブックでみつけてメッセージを送っておいたのだ。 彼女は各国語に翻訳されていくことを喜んでおり、そのリストに日本語も加えてもらえると、僕にも彼女にも良いことだと思えた。 が、返事がない。 いつまで経っても返事がなく、なんだかがっかりして、忘れてしまっていた。 彼女のメッセージとFBを読むと、どうやら彼女はFBのメッセージボックスの『その他』というところの存在を今日まで知らなかったらしい。 FBでは友達でない人にメッセージを送ると、『その他』に入る。 僕のような、彼女と直接つながりはないけれど、感謝の気持ちや
東証が上場企業の「社外取締役」2人義務付け。高笑いする「社外取締役マーケット」の面々は、官僚OBに士族、大学教授・・・ 社外取締役が本当に機能するのは、経営者の暴走、開き直り、居座りに対して直言、身を呈して会社を守ることだろう。 だが、そんな一言居士は、ついぞ目にしたことがない。10年以上も粉飾決算を続けてきたオリンパスには3名の社外取締役がいたが、彼らがチェック機能を働かせることはなかった。 東証1、2部上場企業に2名の社外取締役を義務付け ところが、日本取引所グループ(JPX)は、2月24日、傘下の東京証券取引所1部と2部に上場する企業に対し、「2名以上の独立社外取締役の選任」を促す新しい上場規制を発表した。 目的は、社外取締役が半数を占める欧米型の企業統治をモデルに、社外の視点を取り入れて企業経営の規律を高め、収益力を向上させることだという。 JPXの斉藤惇最高経営責任者(CEO)は
今日以下のニュースがアップされたので、最近のブラウザについて思うところ等を書いてみようと思います。 まず結論から言うと、 chromeは速くない。速くないのに大量にメモリを消費する。 という事が言えます。 chromeのプロセスとメモリ消費 firefoxのプロセスとメモリ消費 safariのプロセスとメモリ消費量 メモリ消費が多いと遅いか javascriptエンジンによる速度差 レンダリング速度 開発ツール chromeはいつのまにかオワコン化しているかもしれない 雑感 chromeのプロセスとメモリ消費 その原因の一つとして、アドオン1個につき1プロセス生成している、という点が挙げられると思われます。 ↑これは私の環境でchromeを起動して、タブを4個開いた場合のプロセスの状態です。100M以下の細かなプロセスが沢山いますね。 ではアドオンを全て無効にしてみましょう。 大分プロセス
昨年11月20日にiOSのApp Storeでリリースされ、瞬く間に全世界に人気が広まったアクションゲーム『クロッシーロード』。GDC 2015、2日目の午後16時30分から本作の開発者であるAndy Sum氏とMatt Hall氏が登壇し、ヒットの裏側を語りました。 24歳のAndy Sum氏と39歳のMatt Hall氏という、その差15歳のコンビで制作された『クロッシーロード』。両名ともオーストラリアに住み、2013年後半にとあるカンファレンスの場で出会ったようです。お世辞にも成功した開発者では無かった二人ですが、とにかく世界を熱狂させるようなゲームを作り出したいという思いで一致します。 二人が思い描いたのは当時世界的な人気を集めていた『フラッピーバード』(Flappy Bird)だったそうです。超高難易度で、挑戦し甲斐のあるゲームプレイ、良いスコアが出たら思わずシェアしてしまう
リクルートOBでもある、 “けんすう”こと、株式会社nanapi代表取締役 古川健介さん。KDDIが発表した『Syn.』への参画、そして最近では非言語コミュニケーションサービス『emosi』リリースなど、常にメディア領域での話題を生み出し続けているけんすうさんですが、リクルート在籍中は新規事業を1つも成功させたことがなかったそうです。 そこで今回、リクルート時代の経験から学んだ新規事業を成功させるために必要なことについて、けんすうさんにお話をお伺いしました。 「ちゃんと仕事をサボれ」 KAIZEN須藤さんに働き方を教わった ― リクルート時代は、どんなことをされていたのでしょうか? リクルートでは新規事業をいろいろやっていたんですけれど、最初は「ドコイク?」という、お出かけ情報の検索エンジンみたいなことをやっていて。同じチームにKAIZEN Platformの須藤さん(現KAIZEN Pl
初めての就職活動は分からないことだらけ。直接企業に質問しづらいことも多いし、口コミ情報がどこまで信用できるかも不安だ。そんな悩みを解決する「就活探偵団」。就活生の疑問に答えるべく、あなたに代わって日経記者が企業に突撃取材します。3月1日に就活が本格解禁となり、多くの就活生は企業の説明会に足を運んでいるころだろう。後ろ倒しで選考期間が短くなった今シーズンの就活は説明会、エントリーシート、面談と短
スマートフォンを使って自由にカメラのシャッターを切ることができるツールの「Triggertrap Ada」は、クラウドファンディングサイトKickstarterで目標金額の約6倍の資金を集めることに成功したのですが、結果的に製品化を実現できず集まった資金を出資者に返還することになり、プロジェクトは大失敗に終わりました。なぜ、圧倒的な支持を集めたにもかかわらずプロジェクトは失敗したのか、どうすればプロジェクトを成功させられるのかについて、Triggertrapのハジェ・ジャン・キャンプス代表が、プロジェクト失敗から学んだ教訓としてまとめています。そこにはKickstarterでプロジェクトを立ち上げる人も出資をする人も、知っておくべき教訓の数々が明らかにされています。 How a half-million dollar Kickstarter project can crash and bu
「シムシティ」「ザ・シムズ」のMaxisが閉鎖。同社の関連IPタイトルは各地のスタジオで開発が継続される模様 編集部:Gueed Eurogamer.netほか複数の海外メディアが伝えるところによると,Electronic Arts(以下,EA)が,「SimCity」「The Sims」シリーズを手がけてきた同社傘下のゲームスタジオ・EA Maxis(以下,Maxis)の閉鎖を決定したようだ。Maxisのリードデザイナー・Guillaume Pierre(ギヨーム・ピエール)氏が現地時間の2015年3月4日に下記のようなツイートを行い,その後BeyondSims.comなどでも閉鎖が伝えられている。 Well it was a fun 12 years, but it's time to turn off the lights and put the key under the door.
By Eric Wienke 人間の知能を測るために知能検査というテストが用いられており、その検査結果を数値で表したのが知能指数、いわゆるIQと呼ばれています。イギリスにある大学のキングス・カレッジ・ロンドンの研究チームが知能検査のデータを集めて分析したところ、昔と比べてIQのスコアが上昇していることが判明しましたが、心理学や社会学の分野では大きな議論が巻き起こっています。 BBC News - Are humans getting cleverer? http://www.bbc.com/news/magazine-31556802 キングス・カレッジ・ロンドンの研究チームは、過去64年間に48カ国で実施された知能検査のデータを集めて分析。その結果、1950年からIQの平均値が20ポイントほど上昇していることが判明しました。しかし、このようなIQの上昇は今回のキングス・カレッジ・ロンドン
2013年4月発売の「ヘルシアコーヒー」が、好調な売れ行きを見せている。 コーヒーの市場は世界的にも大きい。その市場で新商品を売り出すには商品の効能を認知してもらうだけでなく、長く愛飲すべき商品であることを伝えなくてはいけない。企画開発担当の近藤めぐみさんは、「ヘルシアコーヒー」の企画段階から特定保健用食品の申請、記者発表までと長い間この商品に携わってきた。いよいよ記者発表という段になり、今までの膨大なデータや資料を前に、まず取り組んだのが商品のストーリーづくりだったという。 特定保健用食品の認定を受けたことで、健康志向が高まる世の中の流れにはマッチした。では、その健康機能がどう作用するのか、根拠が消費者によりわかりやすく伝わる資料をつくる必要がある。そこで近藤さんは、「花王の世界初となる2つの発見」を軸としたストーリーとした。 1つ目の発見は、コーヒーに含まれるコーヒークロロゲン酸(ポリ
IVS Launch Pad に出場する意義 藤田功博氏(以下、藤田):よろしくお願いします。今回は「Launch Padの入賞者の今」ということで、3名の方に来ていただきました。よろしくお願いします。WHILLの杉江さん、まずは企業紹介からお願いします。 杉江理氏(以下、杉江):WHILLの杉江です、よろしくお願いします。「すべての人の移動を楽しくスマートにする」というのをミッションに、次世代パーソナルモビリティを作っております。よろしくお願いします。 藤田:ライフスタイルアクセントの山田さん、お願いします。 山田敏夫氏(以下、山田):ライフスタイルアクセントの山田といいます。私は「ファクトリエ」という、日本のアパレル工場とお客様をつなぐ通販サイトを運営しています。よろしくお願いします。 藤田:スペースマーケットの重松さんです。よろしくお願いします。 重松大輔氏(以下、重松):はい、よろ
ソフトバンク創業者・孫正義氏が300年単位のビジョンを語ったスピーチ。ソフトバンク設立時から現在までの30年間を振り返りながら、情報革命によって「孤独」という悲しみを減らし、人々を幸せにしたいという強い思いを語りました。 孫正義が語る、現役時代最後の大ぼら 孫正義氏:この新30年ビジョン作るために1年間かけて、そしてソフトバンクグループ全社員2万人が真剣に議論して、全員が自分の意見を出しました。そして多くのTwitterのユーザーからも、いろんな叡智をいただきました。 それを今回まとめて、私が代表して次の30年ビジョンというかたちで話をさせていただきます。この30年ビジョン。どんな会社にしたいか。どういう想いで事業を行っていきたいのか。 これが30年ビジョンの中に入っております。3つのパートにわかれています。1つ目のパートは我々の理念であります。何のために、どんなことのために、この事業を行
1年4カ月にわたって育休で休んだAさんは、結局はもともとの職種であったプロジェクトマネージャーとして翻訳事業部へ復帰してもらった。 そして、4年経った現在、プロジェクトマネージャー業務よりも、リソースマネージャーとして翻訳者など外部パートナーとの関係構築や新人プロジェクトマネージャーの教育を主に担当し、活躍している。 先日Aさんとお茶を飲みながら、「こうやって振り返ると、育休とって本当によかったよね。あなたも会社も」という話になった。詳細は後述するが、育休よかったね、というオチだという前提に、以下の苦労話も聞いてほしい。 正直なところ、Aさんも会社も半年ほどしっくりいかなかったと思う。 何か特別に「これがうまくいかない」というものがあったわけではない。 しいて例えれば、単身赴任が長かったお父さんが戻ってきた時に家庭内でお互い感じる違和感に近いのだろう。 Aさん曰く、1年4か月ブランクがあっ
部下に指示を出したところ、「はい」と元気な返事。ところが部下は指示通りに動かず、仕事は失敗に……。 「社員の『はい』は『聞こえました』という意味で、『やります』ではない。その違いがわからないかぎり、社員を動かすことは難しい」 と指摘するのは、過去最高益を12年間続ける武蔵野の小山昇社長だ。 「やるべき仕事はぐずぐずせずにさっさと片づければいいと考えるのは、仕事がデキるごく一部だけです。頭ではわかっていても、すぐにやらないのが普通の社員です。そうした人間の心理を無視してマネジメントはできない。理屈だけで経営は成り立たないのです」 一方、ドリームインキュベータ特別顧問で慶應義塾大学大学院特任教授を兼務する岩本隆氏は、最近のマネジメントの難しさを次のように語る。 「かつては『俺が上司だ』と権力をふるって部下を従わせるマネジメントが通用した時期もありますが、いまやその手法では人がついてこない。公共
3月5日は、サン・ゴ。そのため、「産後ケアの日」と呼ぶらしい。"産後ケア"とは出産した母親が、心身ともに健やかに育児に関わることができるように配慮することを意味するが、特に最近その需要が高まっている。 10カ月に及ぶ妊娠期間と出産は母体に大きな負担となり、ホルモンバランスが崩れやすく、精神状態にも影響を及ぼしてしまう。そんな母体をケアすべく、かつては「里帰り出産」が多かった。親のもとで世話を受け、出産後の身体をゆっくり休めることができた。 しかし第1子出産時の母親の平均年齢が2011年に30歳を超えるなど、近年では高齢出産が増加している。それとともに、母親の親も老齢化し、満足なサポートが叶わなくなっている。 世田谷区で先進的な取り組み そうした中で2008年にいち早く立ち上げられたのが、東京都世田谷区が武蔵野大学と提携した「同大学付属産後ケアセンター桜新町」だ。同センターでは現在、全病室の
営業はつらく、厳しい仕事だ。 幸運にも、外回り営業や呼び込みが簡単にできる新しい営業自動化ツールが登場している。 以下に上げるのは、スタートアップが開発する新ツールだ。これらを使えば、特別なチャンスを獲得し、営業トレーニングにおいて競合を引き離すことができるかもしれない。 Close.io: CRMによる電話発信・メール送信 Close.ioを使えば、営業担当者はアプリをワンクリックするだけで電話発信とメール送信を行うことが可能だ。通話とメールは自動的に見込み客のプロフィールに履歴として残るので、単調で間違いが起こりやすいデータ入力の手間が省け、その分電話発信に時間をかけることができる。 また、Close.ioでは営業担当者のアクションに基づいてリストにフィルターをかけられるので、通話履歴や送信済みメールからどの見込み客にどういったフォローが必要かを簡単に把握することができる。 最後に、便
お金持ちの人と貧乏な人の差はどこにあるのだろうか。その一つは「思考法」だろう。お金に関しての正しい思考法、いわば「お金持ち思考」を持っているかどうかで差が出てくるのだ。 「お金持ち思考」を持つようになったことでお金持ちとなったのが、『普通の人がお金持ちになりたくなったら』(ワニブックス/刊)の著者であり、億万長者のエキスパートコーチ・井口晃氏だ。 本書では、1000人以上を成功に導いた「お金持ち思考」をもとに、「貧乏人の考え方」と「お金持ちの考え方」の違いを比べ、わかりやすく解説している。 では、どのような違いがあるのだろうか。その一部をご紹介しよう。 ■貧乏人は、「我慢代」として給料をもらっている お金持ちは、「責任代」として収入を得ている 貧乏アルバイトだった頃の井口氏は「拘束時間は長いし、上司や客から怒られるし、本当にムカつく。でも、お金を稼がないといけないから我慢するしかない。85
gumi<3903>は、本日(3月5日)、2015年4月期の連結業績予想を下方修正し、売上高を309億7200万円から265億円に、営業損益を13億2900万円の黒字から4億円の赤字に、経常損益を12億7700万円の黒字から6億円の赤字に、最終損益を8億0800万円の黒字から損益ゼロにそれぞれ引き下げた。従来予想との比較で、売上高を14.4%減額した。 同社では、『ブレイブ フロンティア』とパブリッシングサービスの立ち上がり遅延、一部海外向け新規タイトルの売上計画の未達などによる売上計画を引き下げたことが主な要因。それに加えて、海外展開を積極的に進めたことによる固定費も利益を圧迫したとのこと。繰延税金資産の計上が見込めるため、法人税等調整額がプラスに寄与するため、最終損益は0円となる見込み。 また、経営責任を明確にするため、國光宏尚社長の役員報酬月額を3月から6カ月間にわたって100%減額
かなり久しぶりに月刊誌「正論」を手にとる機会があった。 ここにこういう論文が出ていた。 http://seiron-sankei.com/recent 月刊正論 2015年4月号 出版社/メーカー: 日本工業新聞社発売日: 2015/02/28メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る特殊部隊の本懐 邦人救出論議に思う 海上自衛隊特別警備隊初代先任小隊長 伊藤祐靖 特に名前をしってる人でも、このテーマに興味あるわけでもないのでこの記事には軽く目を通していただけだったのだが、いきなり釘付けになった。米空母で1カ月ほど暮らした時の経験談が、あまりに重く、深いものだったからだ… 申し訳ないが、あまりにここが衝撃的でメモを必死で取ったりしたので、本題と結論まで読まなかった(笑)。あと図書館の閉館時間が迫っていて(笑)。 だが、ここだけでも皆さん読む価値があるかと思う。 その経験談は、こ
※この発見についての詳細は、2015年12月30日発売の『ナショナル ジオグラフィック日本版』2016年1月号で、見つかった都市の想像図や写真を含めて詳しく紹介します。 一部が人間で一部がジャガーの姿をした石の彫像。ホンジュラスの密林奥深くに眠る遺跡では、この他数多くの出土品が見つかった。(PHOTOGRAPH BY DAVE YODER, NATIONAL GEOGRAPHIC) ホンジュラスの密林へ分け入った探検隊が、失われた文明の遺跡を発見したという驚くべき報告を携えて戻ってきた。この地域には昔から「猿神王国」あるいは「シウダー・ブランカ(白い街)」という古代文明にまつわる伝説が存在し、その遺跡がどこかに眠っているといわれてきた。探検隊はその場所を確かめるために、人里離れた未開のジャングルへと足を踏み入れた。 発見された遺跡は今からおよそ1000年前に栄え、その後滅びた文明のものと思
新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。
昨年 10 月に Googleは、テクノロジーを活用した柔軟な働き方で女性の社会進出を支援するプロジェクト Women Will を立ち上げ 、女性の働き方をめぐる情報や先進的な事例を紹介してきました。 その一環として本日より、さまざまな理由で仕事を離れた女性の仕事復帰を応援するアイデアを広く募集し、それを実践する動きにつなげていく「 #HappyBackToWork 」(Happy Back To Work)を開始いたします。 1. みんなの「働く女性を応援するアイデア」を集める場をつくります #HappyBackToWork では、女性が働きやすい社会づくりのため、女性だけではなく、家族や職場の上司や同僚など異なる立場から、会社の制度や人事、企業のサービス、地域社会などへの意見を集められるよう「働く女性を応援するアイデア」を自由に投稿いただけるフォームを用意します。 気に入ったアイ
期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、本来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下
こんにちは、矢野文宏と申します。現在はシンガポールの日系メーカーで通訳・翻訳をしています。 インハウスの通訳・翻訳として海外でキャリア形成をしており、これが海外で仕事をする3社目になります。 最近フィリピン留学が少しずつ知名度を得てきています。英語を仕事にしているものとして、個人的に興味が沸いたので先日私も行って見学してきました。 といっても理由は、知り合いが運営している学校があり、飛行機のチケットがそこそこ安かった、というだけだったのですが。 思い付きで依頼を出したのもかなり直前だったのですが、サウスピークとクロスロードの2校が快く受け入れてくれました。 それも、少しでもフィリピン留学を自分で体験したいというわがままを受け入れて、試しにクラスを受講させていただきました。 私の仕事が英・日の通訳翻訳なので、英語の基礎力はあると思われます。会話をやってもあまり生産的なことは無いと思ったので、
どうも、ニートです(笑) 正確には、一応、働いているので、ニートもどきと言ったほうがいいのかもしれません でも、最近、自分はすでにニートなのではないか?と思うようになって来たんですよ 自分は、今、売れないフリーライターをやってます で、ライティングだけでは食えないのでバイトもやったりしてるんです この状態って、要するに、単なるフリーターですよね?(笑)、カッコ良く言えば、フリーランスってやつです。 ニートと売れないフリーライターは紙一重 今の自分の状態を考えた時に思い出す言葉があります 「ニートの歩き方」って本を書いたphaさんの言葉なんです 会社に勤めずにフリーランスで働いている人とニートの境目って結構曖昧だ。 フリーランスって横文字で言うと分かりにくいかもしれないが、要は一人で仕事をしている自営業者だ。 フリーランスで働いている人たちは土日と平日の区別があまりないし、忙しいときは忙しい
※拾える範囲で調査。日付はいずれかのプラットフォームを基準。 おーこうやって見ると懐かしいタイトルばかり... 「ダービーズキングの伝説」とか懐かしすぎてもう涙が出るレベル。 ドラコレとか登場するまではかなりやりこんでいたような。 「ぼくらの甲子園!」は本家ですね。僕の中でカヤックといえばこれだったりします。 gumiの起死回生の一発となった「騎士道」も終了していたんですね。 「道」シリーズの中でも「騎士道」は結構ハマっていたので残念です。 あとこうやって見るとどれも運営期間が長い! 今回ピックアップしたタイトルは有名どころが多いので必然的ではありますが、 これらのタイトルの平均運営期間はなんと1038日となっています。 おおよそ3年弱といったところでしょうか。 ブラウザソーシャルゲームバブルが2011年から2012年なので妥当と言えば妥当ですね。 さらに言うとネイティブゲームより開発費と
キャスターとしての全盛期に病に襲われ、現在回復の途上にある大塚範一(おおつか・のりかず)さん(66)。その大塚さんとともにNHK時代を過ごし、同じくテレビというフィールドで活躍を続けるのが池上彰(いけがみ・あきら)さん(64)だ。「池上」「大塚」と互いを呼び合う間柄の二人が、縦横無尽に語り合った。 * * * 池上:世間の人は勘違いしているんだけど、「めざましテレビ」って、今すごく視聴率がいいんだけど、大塚がそれを担当したときはもう悲惨なものだった。 大塚:最初はひどかったよ。2.2%くらい。4〜5%になるのに1〜2年かかった。 池上:大塚がものすごく努力して、まさにフジテレビの看板番組にしたんだよね。 大塚:そりゃあ、あれだけ長くやっていればなるよ。 池上:衝撃的だったことがあってさ、「週刊こどもニュース」(注1)で、出演者の子どもたちに報道のスタジオなんかを案内したわけ
日本語で優しく響く発音とされるガ行の「鼻濁音(びだくおん)」を日常生活で使う人は5人に1人しかおらず、全国的に著しく衰退しつつあることが、国立国語研究所の調査でわかった。来世紀には東北地方でわずかに残るだけとなり、それ以外の地域は消滅する可能性が高いという。 ガギグゲゴには通常の濁音と、息を鼻に抜いてやわらかく発音する鼻濁音がある。たとえば「学校」のガは通常の濁音で、「鏡」のガは鼻濁音で発音する。特にアナウンサーの場合、鼻濁音の発音は欠かせない。ただし、もともと鼻濁音を使わない地域も多い。 ノートルダム清心女子大の尾崎喜光教授(社会言語学)は2010年まで在籍した国語研で09年3月、全国の成人803人を対象に「国民の言語使用と言語意識に関する全国調査」を行い、発音の実態を調べた。この種の全国調査では初めて調査員が回答者の声をICレコーダーで録音し、尾崎さんが分析した。
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun ちょっと最近少しだけきになってるのがUnityやUnrealの過剰な宣伝。これを覚えたら仕事ありますみたいな事をいって若者を刺激してるのって、本当に若者のためを思って言ってる人たちなのかな…。UnityやUnrealは否定しないけど、そこになんとも言えん違和感を感じる今日この頃。 榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun 私はいつも自分自身の経験からクリエイターの目指すべき道を語ってるつもりだけど、どうも私の言葉よりも若者を食い物にしてシェアビジネスを勝ち抜こうとする営業マンの言葉のほうをみんな信じちゃうんだよね。まあ、私は一時的なシェアビジネスには興味ないし長く使えるものがいいと思うがね。 榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun UnityやUnrealは手段であって、つかってもいいけど崇拝する対象では
全ての社会人に必須とも言える「Win-Win」の考え方。 「自分と相手の双方が利を得る形に収束させよう」というこの考え方だが、果たして両者が幸せになればそれで万事OKなのだろうか? 答えはNOだ。 今回は、当たり前のように利用されているこの言葉の意味を「企業の存在意義」と併せて考えてみよう。 スポンサーリンク 私的成功と公的成功の関係 まずは第4の習慣「Win-Winについて考える」が、7つの習慣の中のどのような立ち位置にあるかを確認しておこう。 ■私的成功(Private Victory) 第1~3の習慣が該当する。 他者に依存した状態から「自立」を獲得した状態へ。 ■公的成功(Public Victory) 第4~6の習慣が該当する。 他者と協力し合い、相互依存の状態に至ることで相乗効果を発揮し、一人では成し遂げられなかったことを成し遂げる。私的成功なくして公的成功はありえない。 これ
ユーザーの連絡先を利用して増殖し、SMSやFacebookで拡散するモバイルマルウェアの感染が世界30カ国以上に広がっているという。 モバイルセキュリティ企業のAdaptiveMobileは3月3日、SMSやFacebookで拡散するモバイルマルウェアが流行し、世界30カ国以上に感染が広がっていることが分かったと発表した。単発のメッセージ誘発型モバイルマルウェアとしては最大級の流行だと説明している。 同社によると、このマルウェアはユーザーの連絡先を利用して増殖し、Amazonの偽ギフトカードにリンクさせたメッセージを登録された相手に送信。Android端末でこのリンクを開くとマルウェアがインストールされる。 感染するとアンケートへの回答を促す画面やゲームのダウンロードを促す画面が表示され、ユーザーがクリックするごとにマルウェア作者に収入が入る仕組みになっている。 その背後では連絡先情報が収
よく読んだり聞いたりした話は、ことを成すために必要なのはお金やアイディアではなく、「世界をよくしたいという強烈な志であって、それさえあれば、ほかのものはついてくる」という話で、ほんとうかなあと懐疑的に思っていた。
日本ほど、英語学習に関する本が出回り、高額な英語教材や英会話スクールにお金をかける国はない。にもかかわらず、日本人ほど、英語ができない国民はいない。 アメリカの大学留学などに利用される英語試験TOEFLの平均スコアを受験者の出身国別平均値(2013年)でみると、日本は120点満点中70点と、世界各国と比べて最低レベルだ。他のアジアの主要国のスコアは以下の通り。受験者母数の違いを考慮したとしても、日本が低すぎることは事実だ。 シンガポール 98点 インド 91点 パキスタン 90点 フィリピン 89点 マレーシア 89点 韓国 85点 スリランカ 85点 バングラデシュ84点 ネパール 83点 インドネシア 82点 北朝鮮 82点 ミャンマー 79点 ベトナム 78点 中国 77点 タイ 76点 モンゴル 70点 日本 70点
AKIRA: 諦 (あきら) める = give-up + clear vision 「諦める」 (あきらめる) という言葉があります。非常に味わい深いなあ、と思ってしまう(漢字のつくりからしてもそうですが、言霊的にも) この言葉は元々、「あきらかにする」 という意味。 一般には、釈迦(Gautama/Buddha)が悟った真理は、四諦八正道であると云われていて、四諦(したい)とは苦諦(くたい)、集諦(じったい)、滅諦(めったい)、道諦(どうたい)で苦悩の原因 (四つの真理) についての分析であり、八正道はその解決法であり中身は道諦の内容とされています。 四つの真理とは、 (1)苦諦 : 一切は苦であるという真理 (2)集諦 : 苦の原因についての真理 (3)滅諦 : 苦の滅尽についての真理 (4)道諦 : 苦の滅尽の方法 の四つをさします。 実際、辞書をひもといてみると、
先日は宣言通り、「勝つ!政治家.com」さまとコラボして、 「まだ間に合う!統一地方選で読ませるブログと拡散させるSNS」セミナーのゲスト講師を務めさせていただきました。 日曜日の晩、しかも大雨ということで、参加者は10人くらいかな? と思っていたのですが、最終的にその3倍くらいの方に来ていただいて嬉しい限りです^^ 基本的な内容は、上記のサイト内で連載していたコーナーの総まとめなのですが、 議員の議員による議員のためのブログ術 http://www.katsuseijika.com/blog/?cat=12 せっかく足をお運びいただきましたので、連載の中では触れなかった 「選挙本番期間中に、確実に票になるブログの使い方」 などもお話させていただきました。 簡単なやり方なんですが、まだ実践している人ってあまり見たことないんですよね。 気になる方には、こっそり教えようかなーどうしようかなー。
学会誌「生命保険経営」の最新号が手元に届いたのでパラパラ読んでいたところ、ニューヨーク州の医療保険事情について興味深いニュースを二本、見つけたのでご紹介。 ひとつはライフネットに似たコンセプトの新しい医療保険会社、Oscar の取り組み。オバマケア=国民皆保険の導入に伴い設立されたネット保険、しかも創業者はハーバードMBAの卒業生だったりする。スマホファーストでデザインされたHPや、これまでの保険会社とは違ったブランドイメージを構築しようとしている点が参考になる。現在はニューヨーク州とニュージャージー州で運営されている。 冒頭の挨拶文もライフネットの世界観に似ていると感じた。 “Hi, we’re Oscar. A better kind of health insurance company. We’re using technology and design to make healt
Aさんは、アパレル企業に勤める20代半ばの女性。「ファッションアドバイザー」という肩書きで、毎日直営店舗に赴いています。 子どもの頃から「ファッションが好き」だったことから、大学卒業後にこの業界に入りました。しかし、本社に配属された同期が憧れの企画業務をしているのに、自分の働き方は「お店の販売スタッフ」と変わりません。 店には1日2人のアルバイトのシフトが入りますが、その募集や採用、管理もすべて彼女の仕事。バイトの出社前にレジの鍵を開け、帰宅した後に鍵を閉めなければならず、その後に報告を書くなどすると労働時間がどうしても長くなります。 転職前にどうしても取り返してやりたい 会社は「この店は、ぜんぶ君に任せているんだからさ」といって労働時間の報告も求めません。しかし早出や持ち帰りも含めると日に3時間、月に60時間ほどの残業がありながら、残業代は月固定の3万円のみです。 ある日、本社勤務の同期
ご近所付き合いの再構築を図る、ローカルソーシャルネットワークサービスのNextdoorが1.1億ドルの資金調達 <ピックアップ>Nextdoor raises $110 million at 1.1 billion valuation: Why? – Business Insider 近隣の住人の間でのみ利用できるソーシャルネットワークサービスの「Nextdoor」。全米でじわじわと広がってきたローカルソーシャル・ネットワークサービスが、1.1億ドルの資金調達を行ったと報じています。 ファウンダーへのロングインタビューがNYTに掲載されていて、こちらに詳細やサービスに経緯などが掲載されています。 かたや、Facebookなどのように世界で何億人といったユーザーが使っている一方、本当に自分にとって必要なつながりは、実は近所に住んでいる人だったりします。それは、災害時などにおいて互いに助け合え
1人の女性の周囲で、不審死が相次ぐ。近年、そんな事件が相次いだ。逮捕された被告たちは、見るからに悪人だとか美人というわけではない。ごく普通に見える女性が、平然と人を殺し続けたのか。精神科医、犯罪心理学者、『後妻業』著者で直木賞作家の3人に話を聞いた。 男性の資産を狙う進化する手口 “平成の毒婦”と呼ばれる女が3人いる。結婚相談所や婚活サイトを舞台に複数の男性が所有する資産を狙った筧千佐子と木嶋佳苗。そして、いくつもの家族を巻き込んだ連続殺人事件の主犯とされる角田美代子である。 一昨年11月、京都府警に殺人容疑で逮捕された筧被告は、当時67歳である。彼女は20年間で何人もの老人と交際、結婚したが、そのうち7人が死亡しており、10億円を手にした。事件の発端は、当時夫だった筧勇夫さん(当時75歳)の遺体から青酸化合物が検出されたことで、現在は筧さん殺害を認めている。 木嶋被告は2009年に逮捕さ
Image by Travis Wise on Flickr <ピックアップ>Waze could come pre-installed on your next Android phone | The Verge ソーシャル・カーナビ・サービスのWazeといえば、イスラエル発のスタートアップで、Googleが11億ドルで買収したサービスとして有名です。 このサービス、日本でも展開されてるんですが、けっこう便利で、スピードメーターの場所とか、この道路は何時の時間帯が混む、とか、いろんな道路情報をソーシャルで集めてくるものなのです。ソーシャルを活用し、道路状況や危険箇所、渋滞の様子などのデータを蓄積することによるビックデータだけでなく、さらにリアルタイムでデータを更新していくことで、地図アプリとしての精度もあがってきます。そして、これはもちろんGoogleからみれば、もっと先を見ればロボット
烏賀陽弘道(うがや・ひろみち)氏のプロフィール: フリーランスの報道記者・フォトグラファー。1963年京都市生まれ。京都大学経済学部を卒業し1986年に朝日新聞記者になる。週刊誌『アエラ』編集部などを経て2003年からフリーに。その間、同誌のニューヨーク駐在記者などを経験した。在社中、コロンビア大学公共政策大学院に自費留学し、国際安全保障論で修士号を取得。主な著書に『Jポップとは何か』(岩波新書)、『原発難民』(PHP新書)、写真ルポ『福島飯舘村の四季』(双葉社)、『ヒロシマからフクシマヘ 原発をめぐる不思議な旅』(ビジネス社)などがある。 前回の本欄で、テロはもともと「情報戦」の一種であると書いた(関連記事)。テロ組織が実現したい政治目的を広めたり、実現したりするために、暴力行為で国際世論の注目を集め「敵」に揺さぶりをかける。1970~80年代はその目的のために伝統的マスメディアである新
エンジニアを管理職に リクルートテクノロジーズ社長が手掛ける“私塾”とは?:社員からも好評(1/2 ページ) リクルートが2012年10月1日に持株会社制に移行したのは記憶に新しいだろう。そのグループのテクノロジー事業会社として、宿泊予約サイト「じゃらんnet」や住宅情報サイト「SUUMO」などリクルートの各種サービスのシステム基盤を開発、運用するのがリクルートテクノロジーズだ。 事業の特性上、同社はエンジニア社員を多数抱えており、さまざまな業界からの経験者採用に積極的である。「ITで勝つ」ことを経営方針に定め、優秀なエンジニアを増やすことを最優先としている。具体的には、中尾隆一郎社長が就任した2013年4月から約2年間でエンジニア数を倍の約400人にすることを決めた。 そこで問題となったのが、マネジャーなど管理職の不足である。当時は社員に加えて、外部パートナースタッフが多かったため、社員
僕は、自分が100%株式を持っている会社であり、メイングラウンドであるイシン株式会社に、日々注力しています。そして、それ以外に株式会社テクノブラッドの社外取締役として活動しています。さらに、昨年からはTANREN(鍛錬)株式会社の社外監査役にも就任しています。(TANRENのサイトは鋭意構築中です) イシンはスマートデバイスの導入支援、コンサルティングを行なう会社であり、テクノブラッドはインターネットカフェ向けのゲームや電子雑誌や漫画などの流通事業、POS提供以外に、スマートデバイスのカバーなどを販売するFantastick!事業を展開し、TANRENは小売店などの営業スキル向上(特に携帯ショップに強いです)のための、トレーニング(特にロールプレイング)や評価をカンタンにクラウドサービスとして提供する会社。この三社には、大きな関連性はありません。 それでも、それぞれの取締役や監査役を引き受
App Annieは、顧客の多様なニーズに応えるため、中小企業向けアプリ市場データ「Store Intelligence SMB(ストア・インテリジェンス・エスエムビー)」と「Audience Intelligence SMB(オーディエンス・インテリジェンス・エスエムビー)」の提供を開始したことを発表した。これにより、100名未満の中小規模の事業者が求めやすい価格で、アプリ市場データを活用することが可能になったという。 「Store Intelligence SMB」 App StoreとGoogle Playの2つのストアに対応。中小企業(SMB)向けに、アプリダウンロード数と収益の推計値を国別、カテゴリ別、アプリ別、パブリッシャー別に提供する。 「Audience Intelligence SMB」 中小企業(SMB) 向けにアプリのオーディエンス情報を提供。自社アプリと競合アプリ、
2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40
Google、Gmailなどで使える連絡先をリニューアル!重複を簡単に統合したり、連絡先ごとにメール履歴などを確認可能に 2015年03月04日21:55 posted by memn0ck カテゴリアプリ・サービスニュース・解説・コラム list Google(グーグル)は3日(現地時間)、同社のメールサービス「Gmail」で利用できる「連絡先(Google Contacts)」の機能をリニューアルすることを発表しています。すでに http://contacts.google.com/preview から新しい連絡先のプレビュー番を試すことができます。 新しい連絡先ではより簡単に重複する連絡先を統合できるようになっているほか、ユーザーインターフェース(UI)がGmailと異なる新たなメールサービスとして提供している「Inbox」に近くなっており、ソーシャルネットワークサービス(SNS)「
フェルト素材がお洒落でバッグの中身にも優しい!スタンドにもなる使いやすいドイツのInateck製iPad Air 2やAir、mini 3、mini 2など用保護ケースを写真で紹介【レビュー】 2015年03月05日06:55 posted by mi2_303 カテゴリ周辺機器レビュー・ハウツー list スタンドにもなるiPad Air 2やAir、mini 3、mini 2など用スリーブケースを紹介! Apple製最新タブレット「iPad Air 2」は前機種よりも薄く・軽くなりより使いやすくなった。また、より小さいサイズが良いなら「iPad mini 3」もある。今回はそのiPad Air 2およびiPad Air、そして、iPad mini 3、iPad mini 2などに最適なInateck製保護ケースを紹介したい。 同社はパソコン(PC)やスマートフォン(スマホ)、タブレット
Gmailというか、Inboxをメインで使ってます。 気に入ってる機能の1つは「Purchases」ラベル。アマゾンとかiTunes StoreとかGoogle Playでお買い物したときの確認メールにこのラベルが自動的について、注文受領から(物理的な品物の場合は)発送通知までが1つのスレッドになって製品写真付きで表示されます。 なのにーなぜー。先週末に母に頼まれた「えごま油」、アマゾンで購入して送付先を母の家にしておいて、「発送されたらまた連絡するねー」と言ったのに、発送通知がこないうちに届いたらしく、母がたまたま在宅だったから良かったですが、びっくりさせちゃいました。 で、InboxのSpamラベルを見てみたら、あるわあるわ、Amazon.co.jpからの「ご注文の確認」メールが3通、Spam判定されていたのでした(電子書籍とかは通知を気にしていないので気づかなかった)。Spamに入る
糸井重里(いとい・しげさと) 1948年生まれ。コピーライター。ほぼ日刊イトイ新聞、主宰。作詞、ゲーム制作など、多岐にわたり活動。98年6月に毎日更新のウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を立ち上げてからは同サイトでの活動に全力を傾けている。最新刊に、早野龍五氏との共著『知ろうとすること。』(新潮文庫)、『ぼくの好きなコロッケ。』(東京糸井重里事務所)などがある。(写真:大槻純一、以下同) 糸井重里(以下、糸井):けっきょく、いくらインターネットで世界がつながったように見えても、自分の生存範囲の中にしか、人生ってないんですよね。一見、世界各国を飛び回ってる人でも、彼は彼の範囲内で生存してるわけです。昔、永ちゃん(矢沢永吉)が言ってました。「矢沢永吉だからって、ミカン1個まけてくれないのよ」って。数万人が熱狂するステージに立つ人でも、近所の八百屋さんで買い物するときの500円は、他の人と一緒の
1972年、愛知県生まれ。早稲田大学卒業後、広告代理店に入社。その後、雑誌記者に。小学館「DIME」の『ヒット商品開発秘話 UN.DON.COM』や講談社「週刊現代」の『社長の風景』などを連載中。著書に『大停電(ブラックアウト)を回避せよ!』(PHP研究所)などがある。 ヒット商品開発の舞台裏 よい商品やサービスが必ずしも売れるわけではなく、ヒットするには何かの仕掛けが必ずある。ユニークな技術から、消費者の心をつかむマーケティングまで、ヒット商品・サービスの秘密に迫る。 バックナンバー一覧 長野県の地ビールメーカー「ヤッホーブルーイング」の躍進がめざましい。いまや売上高は、大手4社とオリオンビールに次ぐ第6位。増産につぐ増産に対し設備投資リスクを抑えるため、キリンビールと業務・資本提携を結び、生産を一部任せるまでに業績を伸ばしているのだ。その原動力となっているのがネット上での売り上げだ。(
ハーバード・ビジネス・レビュー編集部がおすすめの経営書を紹介する新連載。第1回は、BCG元日本支社長で現在早稲田ビジネススクール教授、内田和成氏の新刊『ゲーム・チェンジャーの競争戦略』を取り上げる。 ゲームを変える戦略を4つに分類 かつて競合といえば同業他社のことを指していたが、この様相がさま変わりしている。航空会社の競合は、鉄道会社であるばかりか、出張するビジネスパーソンをテレビ会議システムの企業と奪い合うような様相を呈している。業種を超えたメガ競争の時代に突入したのだ。この現象を早稲田ビジネススクールの内田和成教授は、2009年に『異業種競争戦略』という書籍で体系化した。その内田氏が異業種競争における勝者の法則をまとめたのが、本書『ゲーム・チェンジャーの競争戦略』である。 本書では異業種から攻撃をしかけてくるプレーヤーの戦略を、2×2の4象限のマトリクスで分析している。軸は、儲けの仕組
現地パートナーにグローバル戦略を説明する際は、そのつもりはなくても相手から傲慢に見られてしまいがちだ。KFC、ペプシコ、P&G、イーベイなどでマーケティング担当幹部を歴任してきた筆者が、コミュニケーションの要諦を語る。 私は自分のことを、いわゆる「傲慢なアメリカ人」だと思ったことはない。しかしイギリスの同僚たちはそうではなかったようだ。 ペプシコが1986年にKFCインターナショナルを買収した直後、私(ペプシコのマーケティング担当幹部)はアメリカからイギリスへと異動になった。イギリスでのKFC運営会社とペプシコの合弁事業で、ヨーロッパおよびアフリカ地区のマーケティングを率いるためだ。私が一員となった新しい経営チームは、10年間衰退の一途をたどっていた創業約60年の企業を立て直そうしていた。 イギリスのKFCはフランチャイズ制(FC)が中心であったため、我々ペプシコが買収前から計画していた新
1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 春闘がまもなく本格化する中で、賃金動向への注目が高まっている。賃金はいつから上がるのかという素朴な疑問は、経済学の観点からいえば、今の雇用状況が完全雇用かどうかと密接に関係している。 一般論からいえば、完全雇用に
あのヒット書籍はこうして作られた~著者が語る話題作のウラ話~ なぜあの本は話題作になったのか。 ヒット書籍が生まれるには無数の要因があり、著者をはじめとするさまざまな関係者の思いがある。著者インタビューでその背景を明らかにする。 バックナンバー一覧 男女のコミュニケーションのすれ違いを題材に、自分とは異なる考え方をする相手との話し方を説いた『察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方』が18万部を超えるヒットを記録している。誰しもが思わず「あるある!」と言ってしまう男女の行き違いに留まらず、具体的な「伝え方」のスキルも身に付く本書の著者であり、キャリアカウンセラーの肩書も持つ五百田達成(いおた・たつなり)氏にヒットの秘訣を聞いた。 男はノリノリの時に女をほしがる 女はどん底の時に男をほしがる ――『察しない男 説明しない女』には、誰もが思い当たる節のある「男女あるある」が
1958年長野県松本生まれ。1981年、北里大学薬学部薬学科を卒業。製薬会社で薬の研究に携わるが新薬の限界を感じ2年後に退社。「女性と漢方・髪と肌の健康美容」をテーマにしている株式会社自然美に入社。以降東洋医学と漢方について探求を進め、テレビ・雑誌等メディアへの出演多数。現在は処方箋調剤薬局で和の養生法を指導したり、講習会を行っている。 二十四節気に合わせ心と体を美しく整える 昨今、日本古来の生活様式が見直されつつあります。自然を感じ、自然を味わう、この昔ながらの知恵を学ぶことで、私たちは心豊かで、健康な人生を過ごせるのです。東洋医学では太陽や月の動き、季節に合わせて生活することを最高の健康法と考えます。本連載では各四季をさらに細かく六つに分けた二十四節気を用い、それぞれの時季に何を心がけ、体調管理をし、どんな食事を摂ればよいかを具体的に紹介していきます。 バックナンバー一覧 今回からは、
1950年、山口県周東町(現岩国市)生まれ。家業である旭酒造は、江戸時代の1770年創業。1973年に松山商科大学(現松山大学)を卒業後、西宮酒造(現日本盛)での修業を経て76年に旭酒造に入社したが、酒造りの方向性や経営をめぐって先代である父と対立して退社。79年に石材卸業の櫻井商事を設立して集中していた。父の急逝を受けて84年に家業に戻り、純米大吟醸「獺祭」の開発を軸に経営再建をはかる。社員による安定的な旨い酒造りを目指し、四季醸造の実現や遠心分離機の導入など改革を進めた。2000年頃から始めた海外販売を本格強化。2023年には米国ニューヨーク州で酒蔵をオープン。現地で米国ブランド「DASSAI BLUE」生産の陣頭指揮を執っている。 逆境経営 ~山奥の地酒「獺祭」を世界に届ける逆転発想法~ 純米大吟醸「獺祭」を展開する旭酒造は、約30年前、普通酒を主体とするつぶれかけの酒蔵でした。先代
1989年神戸大学経済学部経済学科卒(数理経済学専攻)。 1989年にゴールドマン・サックス証券に入社し、メリルリンチ証券を経て、1996年にドイツ証券に入社。 ドイツ証券で円債トレーディング部長を務めた後、バークレーズ・キャピタルに移籍し2011年に引退。 主に円債トレーディングおよび自己勘定トレーディングに従事。 2015年に今回の新著の前半部分となる『なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか?』を発表し、話題を呼んだ。 なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか? いま、金融の専門家たちに絶賛され、静かに話題になりつつある本がある。ゴールドマン・サックス、ドイツ証券などで長年トレーダーとして活躍してきた松村嘉浩氏による、『なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか?』だ。 マクロ経済理論、世界システム論から『進撃の巨人』などの漫画作品までを織り交ぜた分析で、我々が数千年
福岡県生まれ。早稲田大学文学部英文学科卒業。(株)社員教育研究所にて、営業、教育教材開発、研修プログラム開発、主任講師、子会社経営などを経て、1988年より(株)コスモ教育の代表取締役。(株)アイウィル主任講師、中小企業大学校(経産省管轄)の講師等を務める。ほか、各企業の社員研修や、多数の商工会議所、県商工会連合会、経営者協会等のセミナーにて講演。 著書に『できる新入社員になる!』(ダイヤモンド社)『主任係長実力アップクイズ40』(PHP研究所)『技術者が営業をきわめる本』(PHP研究所)がある。 課長の覚悟 課長はもっともプレッシャーを受けるポジション。リーダーシップをとり、部門の成果を上げなければならない。そのためにどう考え、何をしなければならないか、どう行動するか、3万人を超える管理者を育てたベテラン研修講師が実際に経験したエピソードを交えながら、具体的な方法と言葉がけをアドバイス。
確定申告の期限(今年は3月16日)まで、あと2週間を切った。給与所得者であっても、マイホームを購入して住宅ローンを払い続けている場合や、前年に大病して多額の医療費を払った場合、ふるさと納税をした場合などは、確定申告すれば一部税金が還付されるが、まだ手付かず状態という人はそろそろ本気出して取り組みたいところだ。 詳しい申告手続きや書類作成方法については国税庁などのサイトに譲るとして、確定申告については昔からまことしやかに語られるウソが多いので、今回はその真偽に迫ってみたい。 期限を過ぎても遡って申告できる (1)申告期限を1日でも過ぎるとアウト? 毎年2月から3月の確定申告シーズンは、年度末で何かと忙しい時期のため時間が取れない人も多いだろう。それなのに「今年の確定申告は3月16日まで」などとあおられると、気持ちばかり焦ってそのまま申告期限を過ぎて「アウト」となりがちだ。 期限に遅れて申告す
昨年あたりから急に「IoT」という言葉を耳にするようになった。IoTとはモノのインターネット(Internet of Things)の略語である。 あらゆる機器がインターネットにつながり、機器同士が情報をやり取りするようになる。そこから新しいサービスが生まれ、今までにないビジネスが立ち上がり、人々の暮らしはより便利で快適になるという。調査会社のガートナーは、2020年までには世界の約260億ユニットのデバイスがインターネットにつながると予測している。またIDCは、世界のIoT関連の市場は2013年の1兆3000億ドルから2020年には3兆400億ドルにまで拡大すると見る(「世界IoT市場予測を発表」)。 ここに来て急にIoTが取り沙汰されるようになったのはなぜか。今までの「ユビキタスコンピューティング」や「M2M(Machine to Machine)」とどう違うのか。2014年を「IoT
株式会社日本マンパワーで、女性向けのキャリア研修として、女性がライフイベントをポジティブに捉え、自分の軸を持つことで、働く上でのキャリアをどう描くか等をテーマにした研修を開発。その傍ら、産業カウンセラー、キャリア・デベロップメント・アドバイザー、メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅰ種マスターコース、ワーク・ライフ・バランスコンサルタントなどの資格を持ち、組織内のキャリア、メンタルヘルス、ワーク・ライフ・バランスの施策のコンサルティングや、各種セミナー講師も行っている。 日本マンパワーHP 働く女子の職場サバイバル術 小出真由美 「管理職になりたがらない」「結婚や出産すると仕事へのやる気がなくなる」……こういった先入観を持たれがちな女性社員たち。もちろん全員がそうではないけれど、その偏見から男性上司などとぶつかる機会や、同性同士でも既婚と独身で考え方のズレが生まれることもあります。安倍政権が女
2月28日、ボリス・ネムツォフ氏の遺体が入れられた袋が置かれたモスクワ中心部のボリショイ・モスクボレツキー橋〔AFPBB News〕 政府が路上で反対派を殺し始める時、一線を越えて、蛮行へ踏み込んだことになる。 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は好んで、ウクライナ政権をファシズムだとして非難する。 だが、1930年代のロシアとドイツの政治を本当に彷彿させるのは、プーチン氏がかき立てている攻撃的で自己憐憫的なナショナリズムだ。これが国内の反対派の迫害、そして今や殺害と関係している。 何人も殺害されてきた反対勢力 クレムリン(大統領府)から見える場所で野党指導者のボリス・ネムツォフ氏が射殺された事件については、外部の人間は、プーチン氏が殺害を命じたのかどうか知りようがない。 しかし、プーチン氏と同氏の支持者たちが、ネムツォフ氏暗殺を許容可能にした国家主義的な妄想の雰囲気を作ったのは間違いな
創業から5年半あまりの間に、退職した社員は1人もいません。この話をすると驚かれることが多いのですが、自分では特別なことは何もしていないと思っています。 採用面接で意識して見ているのは好奇心を持って新しいことにチャレンジできるかどうか、そして必ず聞くのは「打ち込める趣味を持っているか」です。基本的に私たちの仕事はプログラムをつくり始めたら一日中パソコンに向かうようなことが多く、時に残業で遅くなることもあります。 それでへとへとになって家に帰って、休日には疲れて寝ている、というような人は長く働き続けられないでしょう。どれだけ疲れていても、休日は仕事と完全に離れて、好きな趣味でリフレッシュしてまた月曜日から仕事に打ち込む、とメリハリをつけて働くことで、定年になるまでエンジニアでいられるのだと思います。 私自身はもともと旅行が好きだったのですが、この数年ではマラソンを始めました。旅行を兼ねて全国の
生命保険は、一家の大黒柱に万が一の事があった時、残された家族が経済的に辛い状況に陥らないように守るための保険です。 しかし、残念ながら、本当に必要な保障額を考えたうえで加入している人は多くありません。また、保険に関わる人間ですら、生命保険で本当にカバーすべき保障額をどのように算出するかを明確に定義していない者がほとんどです。 そのため、必要以上に高額なものに加入させてしまったり、逆に、保障が足りないものに加入させてしまったりというケースが後をたちません。特に前者のケースは非常に多いです。そのため弊社にご相談に来られるお客様の大半が、以下のような悩みを抱えていらっしゃいます。 今の保障で安心していいのか分からない。 不要に高額な保障に入ってしまているような気がする。 そこで、今回は、生命保険の必要保障額の具体的な算出方法を、どこよりも詳しく解説させて頂きます。ここでご紹介しているやり方を知っ
2015-03-04 器の小さい男の特徴10選~器の大きい男との違い モテる男になるために 女性向け恋愛コンテンツ集 スポンサードリンク 頼りになる彼氏が欲しいなら、器の小さい男は間引きしないといけない。 日常生活でもイラっとすることがある器の小さな男は、結構色々な所に特徴があるのでそこに注目することで見抜くことは比較的簡単だろう。 また、これを読んでいる男性は器の大きさを女性に示すために、今回紹介する10個の特徴にハマらないように気を付けよう。 「この人、小さいな」って思う男はどんな男か、その特徴を器の大きい男との違いから見ていこう。 自分の非を認めない 器の小さな男は、自分のミスを他人のせいにしたり、責任を取る立場でも逃げるのが特徴。 言い訳が多く、自分の非を認めることができない。 上司に持つと結構大変な思いをする一方、器の大きさを感じる男性はここら辺で大きな差を付ける。 取るべき責任
By Emilio Garcia アルツハイマー病を引き起こす原因には「アミロイドの異常蓄積」があると考えられており、これは加齢とともに進行するものと考えられています。しかし、通常ではアルツハイマー病で研究されない脳のある分野を調査したところ、20代の若者の脳にもアミロイドが蓄積している部位が存在していることがノースウェスタン大学フェインバーグ医科大学の研究で明らかになりました。 Neuronal amyloid-β accumulation within cholinergic basal forebrain in ageing and Alzheimer’s disease | Brain http://brain.oxfordjournals.org/content/early/2015/02/26/brain.awv024 Alzheimer's in Young Brains:
みなさんは電子書籍を利用しているでしょうか。 僕は、基本的には電子書籍化している本は、全て電子書籍で購入します。 本屋へ行っておもしろそうな本あると、まずスマホで電子書籍があるかどうか調べ、あれば「ほしいものリスト」に入れておいて、後で購入しています。 なぜそうまでして電子書籍で購入するのか。 それは、AmazonKindleという、とても便利なサイトがあるからです。 Amazon Kindleってなんだ? Amazonにログインすると、自分が購入したKindle本の一覧を確認することができます。「コンテンツと端末の管理」というメニューですね。 でも、これとは別に「Amazon Kindle」というサイトがありまして、ここでは、Kindleで購入した本で、自分がハイライトした全ての箇所をテキストで表示させることができます。 すでにかなり有名なサービスなので、多くの人が知っているかとは思いま
クルド人女性「美味しいお肉とスープをありがとう。ところで息子は?」 ISIS「たった今お前が食べたよ」 1 名前: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:2015/03/04(水) 18:03:27.63 ID:xKyO224n0.net 英紙デイリー・メールによると、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が殺害したクルド人男性の肉を調理し、解放交渉に訪れた母親に食べさせていたことが分かった。2日付で台湾・自由時報が伝えた。 英国から祖国のイラクに戻ったクルド人、アブドラさんが証言した。アブドラさんは「イスラム国」の蛮行を見ていられず、英国での生活をすべて捨て、イラクの反「イスラム国」組織に加入した。アブドラさんによると、最近、クルド人女性が「イスラム国」に拉致された息子を救うため、「イスラム国」本部に乗り込んだところ、殺害された息子の肉を食べさせられるという残忍な目に遭った。 母親による
2月28日と3月1日の2日間にわたりニコニコ生放送にて中継された「電王AWAKEに勝てたら100万円!」は、そのタイトル通り、アマチュアが現在最強のコンピュータ将棋ソフトであるAWAKEに挑戦し、勝ったら100万円がもらえるという企画。プロ棋士とコンピュータが雌雄を決する将棋電王戦関連のイベントとして、毎年恒例となっているものだ。 同様の企画は「電王戦大将ソフト開発者、結婚資金100万円を賭けて対決」、「GPS将棋トライアルマッチで300万円放出 ニコ生運営『想定していなかった』」でもお伝えしたとおり、過去にも開催されており、今年で3回目。初年度こそ勝利者が3人出てニコ生運営をあわてさせたが、昨年は全166戦で勝利者はゼロ。今年もコンピュータはさらに強くなっていることが予想され、将棋ファンの間では「もう企画自体が成立しないのではないか」という空気であった。 イベントが盛り上がらなければ本末
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く