タグ

ブックマーク / ex-ture.com (1)

  • IAM (Identity and Access Management) を理解する

    マーケティングテクノロジーの情報やノウハウ・TIPS、エクスチュア社の情報を発信。【ブログネタ募集】ご興味のある分野を教えてください!ご要望の内容を記事に起こします!メニューの「ブログへの」リクエストよりお送りください。 menu IAMとは 「ユーザーに対してAWSのアクセスを制御する仕組み」のことです。 ※CloudFrontやRoute 53と同様、グローバルサービスなのでリージョンを気にする必要がありません。 IAM初回利用時の流れ IAMユーザー / IAMグループの登録 ルートユーザーを使用し最初のIAMユーザーを作成します。 IAMユーザーはユーザーまたはアプリケーションの実体で、構成要素は「名前」「認証情報(コンソールPW, アクセスキー)」です。 ※ここで作成したアクセスキーは共有してはいけません。もしセキュリティの侵害があった場合、IAMユーザーの削除 / PW変更など

    IAM (Identity and Access Management) を理解する
    youko03
    youko03 2023/09/26
    “IAMロールは各種サービス (EC2やLambdaなど) に紐づけるもので、ユーザーには直接紐付けされません。 ”
  • 1