タグ

2009年3月26日のブックマーク (11件)

  • イチロークエスト5 ~イきかけの花嫁~

    200安打おめでとうございます!! 今話題の「ICHILOID」を使って作ってみました。   イチローのクロノトリガーsm6557961  他の作品はこちらmylist/36728328

    イチロークエスト5 ~イきかけの花嫁~
  • ネックレスのはずが色鉛筆…ネット競売詐欺で東京の無職女を逮捕 - MSN産経ニュース

    ネットオークションで落札されたネックレスの代わりに色鉛筆を送りつけ、代金をだまし取ったとして、兵庫県警三木署は26日、詐欺の疑いで、東京都新宿区四谷、無職、福留美寿寿容疑者(27)を逮捕した。同署によると容疑を認めている。 逮捕容疑は24日、携帯電話のオークションサイトでプラチナ製のネックレス2を出品、落札した兵庫県三木市の会社員の男性(20)に色鉛筆1ダースを送り約22万円をだまし取った疑い。 同署によると、福留容疑者は代金引換のゆうパックで発送していた。 男性は「22万円払ったのに、開けたら色鉛筆だった」としょんぼりした様子で24日、同署に被害届を出したという。

    yowa
    yowa 2009/03/26
    > 男性は「22万円払ったのに、開けたら色鉛筆だった」としょんぼりした様子で24日、同署に被害届を出したという。
  • Cubadebate - Cubadebate, Por la Verdad y las Ideas

    La situación del Sistema Electroenergético Nacional, el curso de los mantenimientos de las unidades generadores y las proyecciones del servicio para el verano, ocupan el sexto episodio del podcast Desde la Presidencia y su anfitrión, Miguel Díaz-Canel Bermúdez. Ver más »

    Cubadebate - Cubadebate, Por la Verdad y las Ideas
    yowa
    yowa 2009/03/26
    カストロコメントの公式英語版
  • スポーツナビ | 野球 | WBC|トピックス|イチロー「リーダーは必要なかった」(1/2)

    国民の期待を一心に背負うプレッシャーをはねのけて、見事連覇を達成した侍ジャパン。原辰徳監督とメンバー28名がどういう思いでこのワールドベースボールクラシック(WBC)を戦ってきたのか。24日(日時間25日)に行われた一夜明け会見要旨とともに、その戦いぶりを振り返る。ここでは野手陣について触れていく。 ※「」内は一夜明け会見のコメント <城島健司> 「日本代表としてアメリカでやるのは3年越しの思いだった」という城島は優勝の瞬間、ダルビッシュに駆け寄り熱く抱き合った。前回は米大リーグ・マリナーズ移籍1年目ということもあり出場を辞退した。その思いが優勝という最高の結果で爆発した。「日野球の特徴は守りで攻め勝つこと」と投手陣との時間を大切にし、9試合で延べ32人の投手陣をリードした。打撃でも右打ちでチャンスメークをするなど好調を維持。決勝では4番に抜てきされた。背番号2が攻守にチームを

    yowa
    yowa 2009/03/26
    だって私たちみんな仲間だもんげ
  • 今からDJ始めるなら、パソコンだけでDJができるPCDJが断然おすすめだよ - the cycles of activity

    DJやろうよ系のエントリをいつか書こうと思って2年くらい経っちゃったんですが、知り合いが「DJやろうかなー」みたいに思ってる人がちらほらいるし、やったら楽しいよっていう話をまとめてみたいと思ってここに書いておく事にした。レコードかCDかPCDJかで迷ってる人とか、DJやってみたいなーと思ってる人におくります。やりたいなーと思ったらやったらいい!難しい事はひとつもないです、たぶん。自分のストックを使えるデバイスを選ぶべし僕がDJ始めたときからPCDJはあったのですが、僕はとりあえずCDいっぱい持ってたからCDJから入りました。今でもクラブではCDJの方がやりやすいなーと思うのですが、一台音楽用にまわせるノートが余ったので、今年からはPCDJでやろうという風に考えてます。いやあCDとかPCとかでDJなんて邪道じゃない的な考えはわかります。僕も実は結構前からレコードのタンテ(テクニクスのMK3と

    yowa
    yowa 2009/03/26
  • CIAも採用したCUDA対応動画高画質化ソフト「vReveal」を試す

    3月24日(米国時間)発売 価格:49.95ドル 今回紹介するMotionDSPが開発した「vReveal」は、携帯電話クラスのカメラで撮影された動画の画質を劇的に高画質化させるコンシューマ向けソフトだ。コンシューマ向けといっても、CIAにも採用された高度な技術を基盤としており、NVIDIAのGPUによるアクセラレーションにも対応するという特徴のあるソフトだ。 MotionDSPの技術が最初にコンシューマ向け製品として公開されたのは2007年のDEMOにおいてだ。米国カリフォルニアで年2回行なわれるこのイベントは、ベンチャー企業などが製品化を前提に開発した技術やサービスなどを初披露する場で、PC Watchでも過去数年にわたってそのレビューをお伝えしている。 そのときMotionDSPが発表したのは、製品ではなくサービスだが、「FixMyMovie」というビデオ共有サイトで、ここに動画をア

    yowa
    yowa 2009/03/26
    > 今回紹介するMotionDSPが開発した「vReveal」は、携帯電話クラスのカメラで撮影された動画の画質を劇的に高画質化させるコンシューマ向けソフトだ。
  • 上級国家公務員は「派遣」にしたらどうだ - H-Yamaguchi.net

    手短に。公務員制度改革に関連して、自民党行政改革推進部の会合が開かれた、という2009年3月24日のニュース。自民党から異論が相次いだそうな。朝日新聞には、中川元幹事長が「これでは事実上幹部降任できない」として、こんなふうに語った、と出てる。 中川氏は(中略)ある程度自由に降格させられるよう幹部職を政治任用の特別職に変えたり、特別職に準じる新たな幹部職制度を作ったりする議員立法をめざす考えを示した。 ふむ。そうかまだ議論の余地があるのか。ではということで、いまさらながら。まあ9割ネタなんだが。 もともと個人的には、上級国家公務員は最初から3年程度の任期制にして、幹部を政治任用にしたらどう?という意見だったので、中川案になんだか近い感じなのだが、そういえば公務員人事は内閣人事局に一元化するのだったな。となると、あれ?とっても似た業態があるではないか。 人材派遣会社だ。 なんだそうか。公務員

    上級国家公務員は「派遣」にしたらどうだ - H-Yamaguchi.net
    yowa
    yowa 2009/03/26
  • Dimensions 第1章 2次元

    数学教育用の動画です。Jos Leys, Étienne Ghys, Aurélien Alvarezさん達が制作しました。字幕翻訳、ナレーションは東京大学の坪井俊先生です。お疲れ様でした。Dimensions:mylist/11674226日語版公式サイト:http://faculty.ms.u-tokyo.ac.jp/users/dim_jp/解説:http://www.dimensions-math.org/Dim_CH1_JP.htmDimensions by Jos Leys - Étienne Ghys - Aurélien AlvarezCreative Commons(BY-NC-ND)http://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/3.0/deed.ja次:sm6511113【新作】Dimensionsの続編 CHAOSCHAO

    Dimensions 第1章 2次元
  • 【2009WBC】 Japanese Samurai No.1 歌ってみた 【祝日本代表優勝】

    日本代表優勝おめでとうございます!!!興奮のあまりデp氏作曲のJapanese Ninja No.1(sm6026956)の替え歌を作ってしまいました<追記>デイリーカテラン1位ありがとうございました!1日経過したので晒し晒し歌詞、動画:苦い人【mylist/739792】歌:終太【mylist/6423557】MIX:マナツ【mylist/7483928】

    【2009WBC】 Japanese Samurai No.1 歌ってみた 【祝日本代表優勝】
  • ほぼイキかけましたとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    ほぼイキかけました単語 ホボイキカケマシタ 1.0千文字の記事 45 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板 ほぼイキかけましたとは、世界一カッコいい下ネタである。 概要 2009年3月24日に行われたWBC決勝戦に勝利したイチローがセレモニー後のインタビューで、「(日の丸を掲げて)ドジャースタジアムを一周した思いはいかがですか?」との質問に「気持ち良かったですねえ。ほぼイキかけました。えぇ、サーセンwww」とテレビでは流せないような返答をした。ちなみに2ちゃんねるのサーバは逝きました。(→鯖オチロー) . . ....-‐…‐-. . .. . /.:.:.:::::゚.::::::::::::/.:::::::::::`: . .、 , ′.:.:.::::::::::::::::::/.:::::::::゚:::::__:::::丶 /

    ほぼイキかけましたとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    yowa
    yowa 2009/03/26
    > ほぼイキかけましたとは、世界一カッコいい下ネタである。
  • 古舘伊知郎さんはスポーツ版ジャイアンだ - ハックルベリーに会いに行く

    古舘伊知郎さんが「報道ステーション」で、WBCの決勝のマウンドに勝っても負けても両国の旗を立てることが必要というFAXを紹介した角で話題になっている。痛いニュース(ノ∀`):古舘氏「日が勝ったらマウンドに日韓国両方の旗を立ててほしい。と小5の女の子からファックスが。こういう気持ちは大事」 ところで世の中には「音痴」という種類の人が存在する。その代表……というわけじゃないけれど、カリカチュアされた存在として有名なのが「ドラえもん」に出てくるジャイアンだ。ジャイアンの音痴にはいくつかの特徴がある。歌を歌うこと自体は大好きところが、自分では音痴というのを自覚していない歌以外は比較的普通の感覚の持ち主(むしろマッチョ)これは音痴という存在を鋭く戯画化していて見事だと思う。こういう人は世の中にいる。思わず「ああ、いるいる」と思ってしまう。例えばあの人やあの人、と、二、三、すぐに実例を思い浮かべ

    yowa
    yowa 2009/03/26