タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

あとで読むとnode.jsに関するyu4uのブックマーク (2)

  • node.jsの非同期I/Oにおけるデータ受信のパターンのバリエーション - たごもりすメモ

    そもそもなんでnode.jsのThriftライブラリではBufferedTransportがサポートされず、FramedTransportのみが使える状態だったのか。Thriftの歴史的にはBufferedTransportの方が先行して存在しており、また仕様自体も単純のようだ。*1 実装を開始してみてわかったが、node.jsが採用する非同期I/OアーキテクチャのAPIと実に相性が悪い。Thriftが定義ファイルから各言語用のコードを自動生成する仕組みであることも関係している気がする。いざnode.jsの都合に合わないからといって、カジュアルに生成結果のコードを修正するわけにはいかない。また受信データ(を持っているはずのI/Oストリーム)からデータを読み出すところまでがThriftによる自動生成の範囲に含まれる。 (Twitterで言及を読んで追記) 普通にアプリケーション側のコードをコ

    node.jsの非同期I/Oにおけるデータ受信のパターンのバリエーション - たごもりすメモ
  • Node.jsについてのよくある誤解 - 自分の感受性くらい

    Node.jsは普及しそうに無い: ニュースの社会科学的な裏側 http://anlyznews.blogspot.com/2011/02/nodejs.html という記事があったので、もしかしたらいい感じにNode.jsについてのよくある誤解がここに網羅されてるんじゃないかと思ってエントリを書きます。決して顔真っ赤にして反論してるわけじゃないよ! で、まず 理由は簡単で、Googleがリリースしたアプリケーション・サーバーであるnode.jsが、JavaScriptとその実行エンジンを基とした構成となっており、その性能が高いからだ。 とありますが、Node.jsはGoogle製ではありません。Node.jsがベースとしているJavaScriptのV8エンジンはGoogle製(のオープンソース)ですが、Node.js自身はJoyentという会社のサポートによって作られています。メインコ

    Node.jsについてのよくある誤解 - 自分の感受性くらい
  • 1