タグ

2006年2月10日のブックマーク (11件)

  • なぜ、多値関数は人気がないのだろう - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    たいていのプログラミング言語が、「関数」、「メソッド」、「手続き」などと呼ばれる言語構成要素を持っています。ここ最近のエントリー内で僕は、それらをひっくるめて(少し低水準な観点から)「サブルーチン」と呼びました。 このサブルーチン概念に関していえば、どの言語も大差ない印象を持ちます。いくつかの引数をもらって何かして1つの値を返しますよね。(値を返さないこともあるけど、ありゃ、暗黙に特定の値を返していると見てさしつかない。) なんで引数はn個なのに、戻り値は1個なんでしょう? 多値関数をサポートしている言語もあるけど(例:Common Lisp)、なんかオマケみたいな扱い。言語の中核的仕様として多値を採用している例を僕は知りません(あったら、教えて)。 それはコンピュータのせいでしょうか 「プログラマの常識関連」の文脈で言及した、スタックやレジスタが原因かもしれません。 普通(“普通”の解釈

    なぜ、多値関数は人気がないのだろう - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    yugui
    yugui 2006/02/10
  • http://cake.dyndns.org/hwold/index.php?%A5%DD%A1%BC%A5%E9%A5%F3%A5%C9%B5%AD%CB%A1%A5%E2%A5%C9%A5%AD%A4%CE%B8%C0%B8%EC

    yugui
    yugui 2006/02/10
    「多値を継続に渡していく」というコンセプトの新言語
  • さらば宇宙戦艦ハテナ - おまえなんか、訳してやる!

    西暦2XX9年。ブログを大幅に進化させ、脳の記憶の外部メモリーとして生活のあらゆる局面で必須としてきた地球人類は、突如として謎の知的生命体(ヵ″彡うス帝国)による徹底的な「ブログ破壊攻撃」にさらされた。 過去ログは蒸発し、あらゆるコミュニティが荒廃、人々は僅かに残された個人サーバにブログ空間を求めて抵抗した。しかし圧倒的な攻撃に為すすべも無く、各サーバは「ブログ破壊爆弾」の影響によるデータベース汚染が進行、人類は1年以内に全記憶崩壊の危機に直面していた。 そこで人々は琵琶湖に沈没していた旧ブログサービスの雄、はてなの峠サーバを極秘裏に回収し超光速宇宙ブログエンジンに改造、いろいろな頑張りで「宇宙戦艦ハテナ」を完成させる。ハテナはデータベース汚染除去装置「ブログクリーナーD」を求め、14万8千光年彼方のマゼラン星雲ィスヵソ夕″儿星に向け最後の希望を託して発進する。 過酷な戦闘を乗り越えたハテ

    さらば宇宙戦艦ハテナ - おまえなんか、訳してやる!
    yugui
    yugui 2006/02/10
  • M.C.P.C.: PDFアーカイブ

    今、ネットではブラウザに表示されたHTML文書内の文章をコピー&ペーストしても、意図した文字列が貼りつけできない、というネタが流行しているみたいです。 絶対にコピペできない文章を作ったったwwww - てっく煮ブログ [d.hatena.ne.jp] 「コピペできない文章」がコピペできなかった理由 - てっく煮ブログ [d.hatena.ne.jp] しかし、印刷業界ではこのネタはもう10年以上前に発生していたのです!! 愛媛県 / 第5次愛媛県地域保健医療計画 第4章 医療提供体制の現状、目標及び整備方針 http://www.pref.ehime.jp/h20180/keikaku/keikaku/pdf/07chap4-1.pdf [www.pref.ehime.jp, PDF] 熊谷市土砂災害ハザードマップ http://www.city.kumagaya.lg.jp/kurash

    yugui
    yugui 2006/02/10
  • 有効なWikiNameではありません - PukiWiki

    2024-02-19 RecentDeleted 2023-01-02 モリサワ基2書体 2022-12-11 「Adobe InDesign CS2を選択する25の理由」の評価 2022-11-23 文字クラス 2022-06-16 第37期DTPエキスパート認証更新試験問題/印刷の再現技術 2022-05-27 ご意見など 2022-05-17 このWikiについて 2022-02-25 CS Acrobat 7新機能ガイドについて 2021-12-20 planetdtpconfig 2017-08-04 抗菌印刷.com 2017-07-07 紙製什器.com 2016-09-09 エフ・ビー・エム やまもと印刷工業(東京営業所) パッケージファクトリー 2016-02-04 自動化 2015-09-15 第39期DTPエキスパート認証更新試験問題 2015-09-06 第36期

    yugui
    yugui 2006/02/10
  • hxxk.jp - CSRF と HTTP Redirect を組み合わせる

    CSRF と HTTP Redirect を組み合わせる http://hxxk.jp/2006/02/07/0258 前の記事 : マシンを新調する前に拡張をメモ 次の記事 : ビール日記 2006/02/07 - ドン ドュ デュウ 記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2006-02-07T02:58+09:00 タグ CSRF htaccess HTTP mixi アクセスログ セキュリティ リダイレクト 概要 「 mixi足あとちょうを、さらにバレにくくする」が具体的にはどのような方法なのか、サンプルを交えて解説。 リプライ 4 件のリプライがあります。 mixi 足あとちょうと .htaccess を組み合わせる mixi足あとちょうを、さらにバレにくくする :: ぼくはまちちゃん! あー、言われてみれば確かに、という感じ。 実際に .htaccess でこっそり他ページに飛

  • http://www.cjn.or.jp/docs/dic/unix-term-dic.html

  • http://www.tokyoseitoku.ac.jp/center/qa/detail.asp?x=F-15_8.xml

  • NYのファッション業界が注目する、筋金入りの「ギークガール」

    将来、膨らませることができる服を着て通りを闊歩したり、デジタルカメラが埋め込まれたフードの下からこっそりあたりを覗いたりできるようになるとしたら、それはDiana Engというデザイナーのおかげかもしれない。 22歳になるEngは先ごろ、米Bravoチャンネルで放映されている人気リアリティーショー「Project Runway」に出演した。彼女が好んでデザインするのは、数学や科学、テクノロジーからインスピレーションを受けたファッションだ。小学2年の時にはもう数学の楽しさに目覚めていたというこのギークの中のギークは現在、ファッションに敏感な人間にはもっとテクノロジーに関心を持ってもらい、逆にテクノロジー好きの人間にはファッションにもっと興味を持ってもらいたいと考えている。 テクノロジーの影響が感じられる彼女の作品のなかには、無線の心臓モニターとカメラを内蔵するフード付きパーカーなど、バイオミ

    NYのファッション業界が注目する、筋金入りの「ギークガール」
  • http://www.iheartswitch.com/

  • michikaifu’s diary

    ブログ引っ越し先が開店しました。下記のリンクです。まだバグとり中ですので、しばらくいろいろヘンなことがあると思いますが、ご辛抱くださいませ。 http://www.enotechconsulting.com/blog-jp/ 正確な時期は未定ですが、近々準備が整い次第、このブログを別のところに引っ越すことにいたしました。はてなさん、近藤さん、当に長い間、お世話になりました。 黙って去るのも申し訳ないので、引越しに至る事情を書いておくことにします。ちょうど、少し余裕ができたので、今のうちに。私特有の事情でもあると思うので、他の方の参考になるかどうかはわかりませんが。 はてなでブログを始めたのは2005年2月1日でした。どのプラットフォームを使うかあまり深く考えず、友人に勧められてなんとなくはてなで書き始めました。まだブログというものが目新しい頃。 AT&Tの落日 - Tech Mom fr

    michikaifu’s diary
    yugui
    yugui 2006/02/10