タグ

2007年7月22日のブックマーク (19件)

  • 2007-07-11

    Amrita2にGettextと連動する機能を実装しました。これを利用すると、ビューを最小限の手間で国際化することができます。 サンプルとして LoginEngineをAmrita2化+日語化していますが、たとえば、homeというビューは次のようになります。 元のrhtmlのファイルは次のようなものです。 <div title="<%= title_helper %>" class="memo"> <h3>Welcome</h3> <p>You are now logged into the system, <%= @fullname %>...</p> <p>Since you are here it's safe to assume the application never called store_location, otherwise you would have been r

    2007-07-11
  • 2007-07-21

    県外ボランティア殺到で“渋滞”、柏崎市が異例の自粛要請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 【2ch】ニュー速クオリティ:【中越沖地震】 仕事もねーし通行のジャマだからボランティアは遠くから来るな! まだ水道が復旧してない上、幹線道路も完全に復旧してない現在、ラジオなんかを聴いていても一般車両についてはなるべくご遠慮願うように報道しているので、ボランティアでなくとも安易に現地に向かうのはやめた方がいいでしょう。 元々それほど便がいい地域ではないし、国道8号が通れないと正直キッツイよなーというところ(上越方面からはどうなのかは分らないが)。かといって公共交通期間も十分に動いてはいないけれど。うーん。 後述しますが、それでもボランティアに行きたいなら周辺の市からボランティア向けのバスが出ているので、それに乗るっていう手があります。それにも定員がありますけれども。 あと、ボラ

    2007-07-21
  • The domain name iqauth.com is for sale | Dan.com

    NewsLearn more about the company, PR and product updates here.

  • tumblrのreblogで消えるもの « ku

    けっきょくWeb2.0ってなんだったの に書いてたのとおんなじことだけど、つづけざまに二つ読んで、昔に死んだが不憫でならないのでこれを書く。 MouRa|日、課題|yomone!SP » ネット幸福論 第九回 また、Tumblrで独特なのは「reblog」という概念だ。これは他のユーザーの記事を自分の記事に取り込んでしまうことで、reblogがどんどん連鎖していくと、誰が最初に記事を書いたのかわからないという不思議な状況が生まれる。Tumblrに掲載されているコンテンツは、そのユーザーが作成したものとは限らないのだ。だからこそ、「個の喪失」とも言うべきものがTumblrの質のようにも思える Twitter / Kouichirou Eto: やっぱり,Tumblrの質には「主体の消滅」があると… やっぱり,Tumblrの質には「主体の消滅」があると思うな.これを抜きにしてはTum

  • http://blog.livedoor.jp/ron_chan_/archives/51070111.html

  • 原発がどんなものか知ってほしい 第2版 — faireal.net

    原発がどんなものか知ってほしい 2002年 9月 3日 記事ID d20903 『原発がどんなものか知ってほしい』は、素人がまとめた文章だが、 一般の人が原子力にどんな不安を感じているかを、歪んだ形で、端的に示している。 その意味で一つの「真実」だ。 それに対する『Re:原発がどんなものか知ってほしい』(EiFYE(エイフィー)原子力発電所FAQ特別編)は、実際に原子力発電所でプラントを運転していた電力会社職員が、個人のウェブサイトで公開したもの。 「職員が会社と無関係に個人サイトで原子力について語る」こと自体、 少なくとも当時としてはユニークで、インターネットの良さ、新しい時代を感じさせた。 原子力発電への偏見・風当たりの強さ、そうした悲しみが、 彼を強く、優しくさせたのだろう。 穏和で誠実な筆致で、辛抱強く、ひとつひとつの疑問に答えていた。 『原発がどんなものか知ってほしい』について

    yugui
    yugui 2007/07/22
    ほぅ。
  • L&#39;eclat des jours(2007-07-22)

    _ ++が必要ない Yuguiさんのコメント の、イテレータとか数え上げってのは、こういうことなのかなぁ? と考えてみる。(追記:合ってたらしい) for (int i = 0; i < limit; i++) { ... } (確かに、i++と何も考えなくても書いているなぁ) に対してRubyだと 0.upto(limit - 1) do |i| ... end とか、 (0...limit).each do |i| ... end と書くわけで、確かに++は出てこない。 あ、イテレータってあれか。 for (std::string::iterator it = str.begin(); it != str.end(); it++) { ... } これはもろに、 str.each_byte do |c| ... end だしな。 _ 視野の問題 あまりにくだらないので何かを書く必要もな

    yugui
    yugui 2007/07/22
    そうですそうです。
  • こんなTシャツはエンジニアしか思いつかないぜ!夏|【Tech総研】

    素肌の上にぱっと1枚、それだけで外出着にも部屋着にも、時には寝間着にもなるスグレモノ。まさに「夏はTシャツ!」であります。そんなTシャツにあしらう、「これぞエンジニア」な言葉や図形を大募集。はてさて、その結果はいかに……。 思い起こせば2年前。「やっぱり夏はTシャツでしょ」という思いつき(だけ?)で敢行した特別企画、【こんなTシャツはエンジニアしか着こなせないぜ!夏】。エンジニアの皆さんが持っているTシャツの中から、「こんなの着てるのって、まさにエンジニアでしょ!」という意匠のものを大公開。 そのときは“既にある”Tシャツを集めただけでしたが……。「どうせだったら、こんなのもあればいいのにね」――そんな思いを集めてお届けする第二弾! Tech総研周辺のエンジニア、総研ブログ「ピンク少佐の秘密工作室」への投稿、そして総研スタッフからも、「これぞエンジニア」な言葉や図形を募集、そんな中から厳選

    yugui
    yugui 2007/07/22
    カコイイ。「技術上等」「闘凶麗流圖連合」でいこう。
  • CSSでDivを天地左右中央に配置する方法『locate div at the center vertically and horizontally』 | CREAMU

    DiaryTechnology CSSでDivを天地左右中央に配置する方法『locate div at the center vertically and horizontally』 ちょっと実装したくなったので、CSSでDivを天地左右中央に配置してみました。 Web creatorsに載っていた方法ですw。 » Web creators (ウェブクリエイターズ) 2007年 03月号 ■CSSは↓。 <style type="text/css"> body { background:#ccc; margin:0; padding:0; } #wrap { position:absolute; width:500px; height:100px; left:50%; top:50%; margin-left:-250px; margin-top:-50px; background:#ff

    yugui
    yugui 2007/07/22
  • Re:原発がどんなものか知ってほしい

    EiFYE原子力発電所FAQ特別編 ●『Re:原発がどんなものか知ってほしい』● (超長文注意/文章のみ約130kB) こちらには、とあるサイトに掲載されている「原発がどんなものか知ってほしい」というタイトルの記事について、私なりの見解とコメント、訂正事項などを取り纏めたものを配置しています。 なお、文章の性質上、どうしても全体的に堅い真面目な文章になっています。 また、今後新しい情報の入手によって文章が改定される可能性があります。 あしからず御了承願います。 さて、既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、原発反対意見を記述するページの一つに【原子力発電がなくても暮らせる社会をつくる国民連合】様のページがありまして、その記事の中の「原発がどんなものか知ってほしい」というタイトルのページで「原発技師のお話」として原発の実態についての話が書かれています。 原子力に関する見

    yugui
    yugui 2007/07/22
    ま、こっちのほうがいくらかまともか。
  • タカタカFX|FXで暮らす元大手食品メーカー営業マンのブログ

    ボーナスがもらえるのは1人につき1回だけ GEMFOREXではトレード手法などに応じて口座を使い分けられるように最大で5つの口座が開設できるもののボーナスが受け取れるのは1口座だけとなります。 ボーナスの付与は1人につき1回だけとなっており複数のオールインワン口座を開設してもボーナスが付与されるのははじめの1口座だけです。 口座開設ボーナスの使用条件 口座開設ボーナスの利用にはいくつかのルールが設定されています。 ルールを知らないとボーナスがなくなってしまうこともあるので、ここでしっかり確認しておきましょう。 ボーナスは出金不可、利益は出金可能 ボーナスはあくまでもGEMFOREXでの取引に使用することを前提としておりボーナス自体の出金は認められていません。 ただしボーナスを利用したトレードで得た利益についてはすべてのポジションを清算後に出金が可能です。 一度でも出金するとボーナスが消滅す

    タカタカFX|FXで暮らす元大手食品メーカー営業マンのブログ
    yugui
    yugui 2007/07/22
    気にはなるけど、微妙に用語法が怪しいんだが。信用していいの?
  • 国土地理院、SVG形式の地図データを公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • http://www.asahi.com/international/update/0721/TKY200707210347.html

    yugui
    yugui 2007/07/22
    "おぼれる恐怖を与える「水責め」などの手法が不法行為かどうかについて、政権高官は明言を避けている。実際は継続されるものとみられる。"
  • Ustream.tvが非常におもしろい件 - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記

    スクリーンショット修正しました。 Ustreamとは? USTREAM, You're On. Free LIVE VIDEO Streaming, Online Broadcasts. Create webcasts, live stream videos on the Internet. Live streaming videos, TV shows UstreamはWebカメラさえあれば簡単にライブ映像をストリーミング配信することのできるサービスである 昨日ぐらいにtwitterでotsuneさんや、nipotanさん、malaさん、Yappoさんあたりがライブ配信を初めて一気に広がった感じ(自分の周辺ではw) 何が楽しいって 私生活が動画でだらだらと流れてくるのがとても楽しい。 たとえば・・・ otsuneさんがアニメみて笑ってたり Yappoさんが奥さんにスリッパで叩かれてたり、

  • 2006-09-04

    nil and FALSE (http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/vframe.rb/ruby/ruby-list/52?1-217) [ruby-list:384] Re: bug report#3 and request#5 (http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/vframe.rb/ruby/ruby-list/384?203-419) [ruby-list:11037] Re: inspect, to_s (http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/vframe.rb/ruby/ruby-list/11037?10856-11769) 竹岡美穂と言えば当然 [cobalt] としたくなるのだけど、自体はコバルトじゃないだった。悩む。 http://local.joelonso

    2006-09-04
    yugui
    yugui 2007/07/22
    nilとfalseが分離した経緯; to_sの仕様についての初期の文献
  • 著作権法の非親告罪化と捜査の実情:愚直なまでも著作権:オルタナティブ・ブログ

    著作権制度のあり方を議論する文化審議会著作権分科会法制問題小委員会において、著作権法の非親告罪化がテーマにあがっていましたが、基的には親告罪を維持する方向で意見集約がなされたようです。著作権法の非親告罪化とは、現在の著作権法において、刑事裁判を行うためには、著作権者の告訴が必要となっている(親告罪)のに対し、著作権者の告訴を必要としない制度にすることを指します。 この問題へは、些細な侵害についても著作権法違反で摘発されてしまうのではないかとか、誰もが警察に告発をするようになってある種の「監視社会」化するのではないかなど、規制の強化を危惧するさまざまな意見が表明される一方で、告訴をしても警察に受理してもらうのは難しく、非親告罪化されれば警察が捜査する機会はむしろ減るという見方も提示されました。 ACCSが調査などを通じて捜査協力を行っている刑事事件は、毎年30件ほどあります。もちろん、会員

    著作権法の非親告罪化と捜査の実情:愚直なまでも著作権:オルタナティブ・ブログ
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    yugui
    yugui 2007/07/22
  • @ parallel minds: 切符を買うという習慣が消えかけていた

    [life] 先日出勤時にいつものように改札でSUICAを取り出したところ 残高が足りないという事で通れず。 チャージするかと思って財布を見たら、お札が1枚も無い。 この時点で軽くパニくって、クレジットカードでチャージできないか 券売機で試してみたり、どうしようどうしよう… 家までお金取りに帰ろうか、と思ったりと数分かかったのちに 「あ、小銭」と気づき、500円玉があったので普通に切符を買ったのでした。 何がビックリしたって、切符を買うっていう事に全然思い至らなかったこと。 1000円単位でないとチャージできないSUICAやEdyに慣れ過ぎ そもそも普段通勤にはお金を持ち歩く必要がゼロなので 小銭で切符を買うという解を得るまでに随分時間がかかってしまいました。 普段の買い物も自宅に近いスーパーでカードで払ってるし 結構現金を使わない生活になってきている。 そうはいっても通勤がEdy/Sui

    yugui
    yugui 2007/07/22
  • L&#39;eclat des jours(2007-07-21)

    _ ++が無いということ Rubyには++や--が無いおかげで、即値を即値として特別扱いしなくて済むというメリットがあるのかな? たとえば、C#とかJavaのように値型とオブジェクト型の2種類が存在すると int a = 3; int b = a; a++; // a => 4, b => 3 という値型の振る舞いに対して、オブジェクト型だと StringBuffer a = new StringBuffer("ab"); StringBuffer b = a; a.append('c'); // a => "abc", b => "abc" と、振る舞いが異なる。 ところが、Rubyには++や--のような、即値自体の!メソッドが無いのでせいぜい a = 3 b = a a += 1 # =使ってるってことは再代入なので、bと異なってもOK でしかない。もし、ここで++を!メソッドとして実