タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (35)

  • 君の職種にカンパイ! IT系オリジナルカクテル図鑑|【Tech総研】

    いつも残業に精を出すITエンジニア。そんなみなさんを「酒」で癒すべく、今回Tech総研ではイメージ調査をもとに、ITエンジニア10職種のカクテルを開発。ぜひこのカクテルとともに癒しのひとときを。 ロマンチックムード満点のクリスマス。にもかかわらず、毎年「クリスマスは残業だよ……」と涙目になるエンジニアのなんと多いことか。そんな方々に少しでも癒しのひとときを味わっていただきたいと思い、今回Tech総研ではITエンジニア職種別カクテルを作ってみました。 まず今回、“人力検索”でおなじみのはてなの協力のもと、職種に関してシュールな(?)イメージ調査を実施した。そして寄せられた3000件の調査の結果を参考にしながら、オリジナルカクテルを得意とするバーテンダーにお願いして「Webオープン」や「汎用機」といった刺激的な名前のカクテルを開発! また開発したカクテルの気になる味については、Tech総研の秘

    yugui
    yugui 2014/06/01
  • まつもとゆきひろ、増井雄一郎の“Ruby”ギークライフ|【Tech総研】

    世界にRubyの存在感を示していきたい──組み込み向けプログラミング言語“mruby”“MobiRuby”を開発するまつもとゆきひろと増井雄一郎が語る想いを、前回の誕生編に引き続き紹介する。

    yugui
    yugui 2013/03/20
  • Rubyの女神降臨!池澤あやかのプログラミング|【Tech総研】

    Rubyの女神が現れた!Kinectハックから入り、RubyでWebアプリをつくり、金魚が研究対象で、ブログだって自作中、サーバーも設定できるぞ。あ、いや、何を言ってるかわからないと思うけど、とりあえず読んでくれ。

    yugui
    yugui 2013/02/28
  • ドワンゴ外国人エンジニアが語るイノベーションの現場|【Tech総研】

    「ニコニコ動画」「dwango.jp」などインターネットコンテンツ配信ビジネスが活況を呈するドワンゴ。そのシステムを支えるエンジニアの中には近年、外国籍の人も増えてきた。彼らが文化の壁を越えて活躍できる理由は何なのか。Leonard Chin氏に話を聞いた。 Leonard Chin氏、31歳。シドニー生まれの中国系オーストラリア人だ。名門ニューサウスウェールズ大学ではソフトウェア工学を専攻したが、卒業後すぐにIT企業に就職する気はなかった。 「長い人生のことだから、ちょっとの間はPCから離れ、体を使う仕事をするのもいいんじゃないか」 そう考えて、日にやってきた。愛知県の中学校で外国語指導助手として教壇に立った。彼の日語力の基礎は、教員仲間や生徒たちとの会話で培われた。しばらくするとソフトウェアの世界に戻りたくなった。自分のコンピュータと日語の力を腕試しするつもりで中小SIerに2年

    yugui
    yugui 2011/11/24
  • ギークたちよ!技術でべにぢょにLovecall!|【Tech総研】

    私もすごくいい名前だと思ってます! 女性は、ひそかに「自分はこういうところがいい」と思っている部分を褒められると嬉しさ倍増なのです。世界中で人気のプログラミング言語「Ruby」の生みの親であるまつもとさんに名前を褒められるなんて、低い鼻を++してみんなに自慢したい気分! 「名は体を表す」と言いますが、プログラミングでも、変数や関数にわかりやすい名前をつけておくと、未来の自分や他人がコードを読んだとき、理解しやすいですよね。でも、こと女性に関しては、おしとやかな名前を名乗っていてもprint_rしてみたら中身ぜんぜん違うじゃん! というケースがあるので要注意です! あっ、私は名前の通り素敵な女性ですよ! これは「僕はまだ不完全な人間だけど、納棺されるまでの残りの人生を、2人でゆっくりバグを取って生きていこう。君と一緒なら納期もこわくない」というプロポーズと受け取りました。いいとも! 取りまし

    yugui
    yugui 2011/10/18
  • 試験やったらバグがゼロ!SEとしちゃ嬉しいでしょ?|【Tech総研】

    「オレはバグなんか出さないぜ」。その心意気は当然なんだけど、実際に試験でバグが出なかったら? そりゃ「よかった」と喜ぶのが当然だと思うでしょ? バグを出さないなんてSEの「鏡」。そう思うあなたを、今回もきたみりゅうじがぶった切ります! SEの泣けるシーンとして、よく取りざたされるのが「またバグが出た~!!」という阿鼻叫喚図。となれば、普通に考えりゃ「バグが出ない」は嬉しい言葉に違いありません。「オレはバグなんか出さないぜ」という意気込みでガシガシとプログラミングをして、そして1件もバグが出ない。 なんて理想的な結果でしょう。きっとSEであれば、誰もがそうした道を目指すはず。それが幸せ一直線!! ……なのかしら? それは以降の物語をご覧あれ。 要求をまとめ、設計をして、ガシガシと作り込み、品質を確認して、納品する。そういうシステム開発の現場において、各工程に求められるのは「その工程を全うする

    yugui
    yugui 2007/11/10
    もの凄く、ウォーターフォールです。でも、この視点も大切だね。
  • 隣の女性SEは何タイプ?職場のシーン別接し方入門|【Tech総研】

    好評でした「男性の皆さんわかってよ!女性SEの仕事へのキモチ」に引き続き、パワーアップした第二弾をお届けします。性懲りもなく300人の女性SEにアンケート調査を実施し、恐れ多くも4つのタイプに分類させていただきました。男女共にSEの皆さんのお役に立てば幸いです。 300人の女性SEにアンケート調査を行った。職種はWeb・オープン系(71%)、汎用機系(22%)、制御系(7%)で、年齢はほぼ均等分布した22~44歳。まずSEになった経緯で、約半数の人が「SEを志望したので今の会社を選んだ」と答えている。しかも7割が「もともとSEを志望」という回答。SEという技術職が男女を超えて一般化している証拠だろう。 また、SEという仕事に対する考え方も聞いた。「SEが好き」と答えた人は7割もいるのだが、その中の6割は「必要以上の仕事はしない」。上記の「SEへの経緯」とクロスをかけても目立った特徴はないの

  • こんなTシャツはエンジニアしか思いつかないぜ!夏|【Tech総研】

    素肌の上にぱっと1枚、それだけで外出着にも部屋着にも、時には寝間着にもなるスグレモノ。まさに「夏はTシャツ!」であります。そんなTシャツにあしらう、「これぞエンジニア」な言葉や図形を大募集。はてさて、その結果はいかに……。 思い起こせば2年前。「やっぱり夏はTシャツでしょ」という思いつき(だけ?)で敢行した特別企画、【こんなTシャツはエンジニアしか着こなせないぜ!夏】。エンジニアの皆さんが持っているTシャツの中から、「こんなの着てるのって、まさにエンジニアでしょ!」という意匠のものを大公開。 そのときは“既にある”Tシャツを集めただけでしたが……。「どうせだったら、こんなのもあればいいのにね」――そんな思いを集めてお届けする第二弾! Tech総研周辺のエンジニア、総研ブログ「ピンク少佐の秘密工作室」への投稿、そして総研スタッフからも、「これぞエンジニア」な言葉や図形を募集、そんな中から厳選

    yugui
    yugui 2007/07/22
    カコイイ。「技術上等」「闘凶麗流圖連合」でいこう。
  • 本当にあった!ITエンジニア垂涎の極上オフィス環境|【Tech総研】

    慢性的な人材不足に陥っているIT業界。その状況を打開しようと各IT企業では、従業員満足度の向上を図るべく、さまざまな取り組みを行っている。ITエンジニアが「働きやすい」「心地よい職場」と感じる職場を探ってみた。 Tech総研3月14日更新の記事「IT業界の悪しき慣習を破る! 技術屋社長の社内制度」でも紹介したように、慢性的な人材不足に陥っているIT業界では、さまざまな切り口から従業員満足度向上に取り組んでいる。 前回の記事では「給与体系」や「社員制度」にフォーカスした。前回の記事に見られるとおり、ITエンジニアIT業界への不満として感じているのは、「残業や休日出勤が多い」ことがある。仕事は一生懸命頑張っているのだが、クタクタなのだ。 しかし、肉体的・精神的な疲れを解放する工夫が取り込まれている職場も、やはり増えてきている。そうした職場のITエンジニアは、自分たちの環境を自慢に感じるほどだ

  • 世界のオープンソースRuby開発者まつもとゆきひろ|【Tech総研】

    今や世界に知られるオープンソースのプログラミング言語「Ruby」を開発した、まつもとゆきひろ氏。シンプルで利便性に優れたオブジェクト指向のスクリプト言語は、世界各国のプログラマたちに愛用されている。カリスマプログラマを生んだ背景とは? オープンソースソフトウェア技術者として最も成功した日人は誰か?という質問をプログラマにしたとするならば、多くの人が、この人物の名前を口にするであろう、まつもとゆきひろ氏。オブジェクト指向スクリプト言語「Ruby」の開発者である。自ら作ったソフトウェアが、国内はもちろんのこと、今や海外でも広く使われている。こんなエンジニアは、おそらく日では彼くらいではないだろうか。実際、海外では、Matzのニックネームで通っているのが、まつもと氏なのだ。「Ruby」の特色は、シンプルで利便性に富んでいること。世界中のプログラマの心をつかんだソフトを生んだことはもちろん驚き

    yugui
    yugui 2007/02/21
  • 和田英一@日本初ハッカーはちょっと変わった絵を描く/Tech総研

    「日で最初のハッカー」と呼ばれる和田英一さん。東京大学名誉教授でIIJ技術研究所所長をされながら、今でも第一線のプログラマです。お持ちになったのは山のようなHappy Hacking Keyboards。昔からの腕前で絵を描くことが趣味とおっしゃいますが、当然のように普通の「絵」ではありませんでした。

    yugui
    yugui 2007/02/01
  • 【Tech総研】エンジニアのための『仕事・職場・転職』応援サイト

    yugui
    yugui 2006/12/27
    ISO 639-2にクリンゴン語が! "tlh"
  • アニメと技術の融合でワクワクする未来が実現する/Tech総研:

    アニメ「攻殻機動隊」からヒントを得て実現した“光学迷彩”。この未来テクノロジーが生まれたきっかけや生み出す秘訣について、光学迷彩開発者の稲見教授と「攻殻機動隊」をプロデュースした石川社長にお話を伺った。

  • 転職経験者が語る☆新しい職場でのNG行動ととけこみ方|【Tech総研】

    Tech総研では今回の特集用にアンケートを実施。新しい職場で感じたことや、思わぬエピソードに発展してしまったケースなどを調査した。誰でも新しい職場には期待だけでなく不安を感じているはずだが、実際はどのような回答があるのだろう。さっそく紹介したいと思う。 ここで紹介しているデータは「転職後の職場で、対人面でつら いことはありましたか?」という質問に対して答えてもらった グラフだ。ほとんどストレスを感じないというケースと1週間程 度ですぐに馴染んでしまったケースを合わせると47%になる。 約半数は転職後の人間関係には不安を感じていないということ がうかがえる。しかし、一方では1カ月程度、あるいは数年におよぶ 期間、ずっと悩みを抱えていることになるのだ。中でも、転職 後の人間関係でストレスを感じている期間でもっとも回答が多 かったのが「1カ月程度」というもの。対人関係の構築、あるい は修復にかけ

    yugui
    yugui 2006/10/28
  • 時代を先取りしすぎ?今だから評価したい入魂の名製品/Tech総研

    はるか昔に発売された製品を見て、「このアイデア、現代でも十分に通用するのではないか?」などと思った経験は、誰もが持っていることだろう。エンジニア300人アンケートから、支持の高かったプロダクト をフォーカスしてみた。 ハイスペックテクノロジーを妥協なく追求したり、時代を先取りするアイデアを盛り込んだプロダクトが、必ず成功するとは限らない。名品と呼ばれるモノがある一方、時代尚早で姿を消していった名品も数多くある。しかしそれらに共通して存在しているのは、自分の夢や理想を追求してやろうというエンジニアの熱いソウルだ。だからそういう 製品は、いつ見てもおもしろい。 ソニーが考案したビデオ規格。現在ではVHS系がビデオテープの代名詞となっているが、かつてVHSとベータが主導権を激しく争った時代があった。ベータは画質、音質など、クオリティの面でVHSを陵駕し、コアなファンも存在していた。 しかし、カセ

    時代を先取りしすぎ?今だから評価したい入魂の名製品/Tech総研
    yugui
    yugui 2006/10/13
  • はじめての応募レジュメ・書き方道場/リクナビNEXT[転職サイト

    はじめてリクナビNEXTから求人に応募しようとする人が、ぶつかる難関は「応募レジュメ」。アピールするポイントの強弱や書類のレイアウト等、少しの工夫で印象の良し悪しが決まるので、第一印象で損をしない書き方をしたいもの。今回は、実際にユーザーの方に応募レジュメを作成してもらい、失敗しやすいポイントや改善点を整理してみた。 リクナビNEXT 編集長 くろさん 名・黒田真行。1988年リクルート入社。求人情報誌「B-ing」「とらばーゆ」「フロム・エー」各関西版編集長を経て、2006年4月より「リクナビNEXT」編集長に。約19年間、求人メディアに携わる。

    yugui
    yugui 2006/10/06
  • 攻殻機動隊の光学迷彩が現実に

    ヘルプ リーダーインタビュー エンジニアあるある 仕事魂 最新技術 キャリアアップ 勉強会・イベント 技術豆知識 ビジネススキル 職場環境 会社訪問 人間関係 メンタルヘルス 給与・ボーナス 貯蓄・投資 採用全体動向 IT・Web系 モノづくり系 建築・土木系 IT・Web系 モノづくり系 転職体験談 職務経歴書・面接 健康 恋愛結婚・家庭 こだわりのアレ 指定されたURLは存在しません。 プライバシーポリシー ご利用にあたって お問い合わせ エンジニアライフ応援サイト Tech総研

    yugui
    yugui 2006/10/03
  • 携帯動画変換で世界を制す!富田拓朗の情報伝達技術|【Tech総研】

    常識破り、型破りの発想で未来技術を切り拓くのは、クレイジーエンジニア。今回は、業界シェアトップを占める携帯電話用の動画変換サーバを世界に送り出す富田拓朗氏を紹介する。カリスマプログラマとして、CGアーティストとして世界的な評価を受ける最先端ネットワーク・テクノロジーの発想は、いかにして生まれたのか。 10年以上前に、既にWebシステムを請け負う会社を仲間と設立、インターネットシーンの最前線を走っていた。機械語を含む10以上のプログラミング言語を自在に操るプログラマ、ITコンサルタントとして活躍してきた。そんな富田氏のもうひとつの顔が、CGアーティストだ。手がけた作品はニューヨーク3Dアワードや日賞外務大臣賞など多数の受賞歴を誇る。リクルート発行『TECH B-ing』で、1998年10月号から2003年3月号まで、表紙のCGを作成していたのが、実は富田氏だった。 小学1年でNEC TK8

  • ブログ検索の世界標準を狙う“企画屋”エンジニアたち

    ブログは今や大事な情報源。そんなブログの普及に伴い、ブログ検索技術の開発に注目が集まっている。Web検索技術ではGoogleの独壇場となったが、ブログ検索技術の世界はまだ混沌としている。世界標準を目指して、日夜開発が行われているエンジニアの姿を追った。 Tech総研でも日夜重要な情報を発信している(はず?)「Tech総研ブログ」。グーグルで「エンジニア」という言葉を検索すると、トップページに2件のブログ記事が表示されたことでもわかるように(2006年8月1日の検索結果)、いまやブログは、見逃すことのできない情報発信源となっている。発信している側の「いろいろな人に見てほしい」というニーズと、閲覧者側の「●●について書かれている記事を読みたい」「この情報を見落としたくない」というニーズの両者が高まってきたからこそ、精度の高いブログ検索技術が求められている。ポータルサイトの大手ヤフー、ロボット検

  • 「光学迷彩」で透明人間を工学的に実現した稲見昌彦|【Tech総研】

    常識に縛られない異才・奇才が未来技術を切り開く。常識破り、型破りの発想をもったクレージーエンジニアを紹介する第13回は、透明人間を工学的に実現した「光学迷彩」をはじめ、情報世界と現実世界を融合させることで、人の能力を拡張させるためのインタフェース研究に挑む電気通信大学の新進気鋭の若手教授、稲見昌彦氏だ。 インタフェース技術とコンピュータグラフィックスの国際会議「SIGGRAPH」に出展した際は、ひと目デモを見ようと小さな装置の前に行列ができたという。胸から下が透明。そんな「透明人間」が、装置を覗くと突然、目の前に現れるのだ。取材でも、デモを見せてもらった。3mほど先に、グレーの色のマントを着た学生がいる。一見すると、何の変哲もない光景。しかし、ひと度「光学迷彩」のシステムが入った装置から同じ光景を覗くと驚くべきものが目の前に広がった。胸から下が「透けて」いるのだ。実際には、マントの部分が「

    yugui
    yugui 2006/08/10
    "使われていない五感に訴える" VR