タグ

2007年10月4日のブックマーク (12件)

  • だいありー

    議論するために RubyGems 0.9.5 beta を読んだ. RubyGems 用語の定義 * RubyGems : パッケージ管理ソフトウェア * Ruby Gem もしくは単に Gem : RubyGems によってインストールされるパッケージ * activate : $LOAD_PATH に適切なパスを加えること * autorequire : gem メソッド,require_gem メソッドを実行したとき,同時に require する * gem spec : Gem の依存関係など,設定を記述したファイル require(path) の手順 [rubygems/custom_require.rb] : - 前提:Kernel#require は Kernel#gem_original_require に改名 - まず従来の require - LoadError だった

    yugui
    yugui 2007/10/04
    call by value, call by reference, call by name, call by need
  • 回転と脱線 - vimでjavaの開発を行う その1

    まあ前々から考えてた事なんだけどできるのかなあと。 インスコ時はXみてーなのとか立ち上がってないといかんっぽいけどインスコが 終わればterminalだけで動くはずです。 まあちょっとやってみたいひとは参考にしてみてください。 使用するもの JDK1.5 Eclipse3.3 Vim7 eclim1.3.1 1. JDKをインスコ まあ普通にインスコします。 1.5以上じゃないとあかんらしい。 2. Eclipse3.3をインスコ Enabling Open Innovation & Collaboration | The Eclipse Foundationから3.3をダウンロードします。 解凍して適当な場所に置きます。 一度起動してworkspaceの場所、あと自動ビルドの指定をしておきます。 WTPとかインスコしておくといいらしいのでupdateから入れておきます。 emfとかもいる

    回転と脱線 - vimでjavaの開発を行う その1
  • Home Page

    Welcome To LuRuJu Site LuRuJuとは、UMLモデリングツールJUDEのモデルデータをオブジェクト指向スクリプト言語Rubyで操作する為のライブラリです。 また、JUDEとWebフレームワークRuby on Railsとのダイナミックな連携を実現したLuRuJu on RailsRailsプラグイン)も提供しています。 LuRuJuライブラリ及びサイトは、ともにフリーエンジニアである野村周平(通称ばんちょー)が趣味で細々と作成しています。 現段階ではまだまだ未完成ですが、公開し皆様の意見をフィードバックしながらライブラリを育てていこうと考えています。 ライブラリを使って頂いた方がほんの少しでもハッピーになれればこの上ない喜びです。 What’s New 2008-4-05 RubyForgeにLuRuJuのパッケージを登録しました 2008-3-21 LuRu

    yugui
    yugui 2007/10/04
    GJ!; "UMLモデリングツールJUDEのモデルデータをオブジェクト指向スクリプト言語Rubyで操作する為のライブラリ"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yugui
    yugui 2007/10/04
    RSpecでRailsプラグインのspecを書く方法
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yugui
    yugui 2007/10/04
  • Something Nimble

    (initial collaborators: Dan Manges, zak, David Vollbracht) what a gem that allows us to replace Rake::TestTask with DeepTest::TestTask, leveraging Rinda to run tests in multiple processes why with the right hardware (starting with a dual core cpu), it significantly reduces the running time of tests. the more processors, the more significant history like many ideas, this one was born of frustration

    yugui
    yugui 2007/10/04
    テストを並列実行して高速化するRakeタスク。RSpecも将来サポート予定
  • Cybozu Developer Network: Facebookで開発されたオープンソースのRPCフレームワーク「Thrift」調査報告

    サイボウズはクラウドベースのグループウェアや業務改善サービスを軸に、社会のチームワーク向上を支援しています。

    Cybozu Developer Network: Facebookで開発されたオープンソースのRPCフレームワーク「Thrift」調査報告
  • ウォーターフォール開発+工程別入札制度=税金の無駄遣い - masayang's diary

    社保庁、年金システム3億円随意契約 入札の原則決定後 随意契約されたのは、社保庁の年金記録システムの基盤部分で使うデータベースソフトなどの製品を選ぶ作業。基盤の基設計を昨年8月に約20億円で受注した大手システム会社が約3億円で請け負った。 他の公共系システム同様、社保庁のシステムも工程別で業者を決めているのね。 工程別で入札させることで得られる透明性 工程別で業者が変わることによるオーバーヘッド[*1] 「透明性」なんてのは、完成後に第三者機関が納品物を監査すれば済む話。でも、工程別で業者を変えることで発生する無駄は純粋な損失であり、返ってこない。公正さを求めるためには税金を無駄遣いしてもよい、ってことなのかね。アホくさい。 *1:そもそものウォーターフォールのオーバーヘッドは言うまでもない

    ウォーターフォール開発+工程別入札制度=税金の無駄遣い - masayang's diary
    yugui
    yugui 2007/10/04
    そうか。 "Agile的に「今年は完成度30%まで」という形でやっていけば、別に単年度予算でも問題ない"
  • http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20071004

    yugui
    yugui 2007/10/04
    "どんな創作作品にも、他の何かのための有用性など必要ではない"; いまこそ国民こぞってサドを読むべきときだ。
  • 第1回 Class::Componentから始めるプラガブルモジュール | gihyo.jp

    はじめに はじめまして。大沢と申します。 この連載では、筆者が実装したCPANモジュールのClass::Componentを題材にしつつ、近代的なPerlでのプラガブル(拡張可能)なソフトウェアの実装方法を紹介します。 今回は、Class::Componentの概要を説明します。 連載で使うサンプルアプリケーション 連載では、プラガブルなモジュールを作製するという事を考えて、Gopperというサンプルアプリケーションを元に解説を行ないます。 GopperはCodeRepos上のsvnリポジトリに置いてあるので各自checkoutしてください。 svn co -r 271 http://svn.coderepos.org/share/lang/perl/Gopper/trunk Gopper サンプルアプリケーションは連載中にも頻繁にupdateされる事が予想されますので、毎回リビジョン

    第1回 Class::Componentから始めるプラガブルモジュール | gihyo.jp
    yugui
    yugui 2007/10/04
  • いつから消えた?(社)著作権情報センターQ&A「無断でリンクを張ることは著作権侵害となるでしょうか。」 - コタツムリ日記 (・・@〜。

    ■いつから消えた?(社)著作権情報センターQ&A「無断でリンクを張ることは著作権侵害となるでしょうか。」 著作権Q&Aインデックス→「無断でリンクを張ることは著作権侵害となるでしょうか。(マルチメディアと著作権) 」のリンク先がP2PについてのQ&A(ファイル交換ソフトを使用して、自分が持っている音楽ファイルを共有するとどのような問題があるのでしょうか。に摩り替わっている*1。 いつから摩り替わったのか調べてみよう。こういうときにInternet Archive: Wayback Machineは便利だ。 するとJun 18, 2007(マルチメディアと著作権、IEで文字化けする場合は、Webページ上で右クリック→エンコード→日語(自動選択)で文字化けが直る。)までは、ちゃんと無断リンクについての回答になっている。 念のため記述を引用しておく。 無断でリンクを張ることは著作権侵害となるで

    yugui
    yugui 2007/10/04
  • トヨタの富士スピードウェイF1グダグダ運営

    Opposition to the holding of the Japanese Grand Prix of F1 at Fuji International Speedway organized by Toyota. 2011年も確約され、3年連続の開催は確定!! http://www.as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=21759 ヨーロッパGP開催中の現地を訪れている、株式会社モビリティランドの大島裕志取締役社長は以下のコメントを発表。 「このたびFOAと2010年 F1日グランプリ開催について合意し、契約を締結しました。F1日GPの歴史が途切れることを回避するのが当面の私共の役割と認識し、開催を決定しました。鈴鹿における新しいF1の歴史を築けるよう、地域の皆様と力をあわせ、まずはこの10月の大会に全力を注ぎ、ファンの皆様の期待にお応えして参りた

    トヨタの富士スピードウェイF1グダグダ運営
    yugui
    yugui 2007/10/04
    なんというか、大変だったんだな。