タグ

2007年10月12日のブックマーク (9件)

  • Rubiniusの開発を始めてみる

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Rubiniusの開発を始めてみる
    yugui
    yugui 2007/10/12
  • 保護期間延長は毒入りケーキ

    保護期間延長は毒入りケーキ tsuda: 丹治「死後50年たつと寡占状態がきわめて強くなり、利益が限られた一部に集中する」 tsuda: 丹治「力道山の自伝も絶版になって市場で流通していない」 tsuda: 丹治「永井荷風の作品の全集から、現行出版されている作品を調べて入手可能率を調べたら、27.5%。7割以上は入手困難であった」 tsuda: 丹治「入手困難な作品の中には代表作もいくつか含まれる」 tsuda: 丹治「亀井勝一郎の場合は入手可能率5.8%、入手困難率94.2%」 tsuda: 丹治「田中英光のオリンポスの果実は入手が非常に困難。在庫は出版社に20~30部あるのみ。紀伊国屋とamazonでは入手不能。青空文庫は1年間に3835件にアクセス。青空文庫によりこの作品は生き延びた」 tsuda: 丹治「作者の版数は死後の保護期間に意味がない。死後51年以降に出版されるは圧倒的少

    保護期間延長は毒入りケーキ
  • Ntecs.de

    In my last article I wrote about using Ruby and C to implement a high-performance pulsed neural net simulator. The first result is a library called CplusRuby which makes it easy to mix Ruby and C. Take a look at the README and/or at the following example: require 'cplusruby' class NeuralEntity < CplusRuby property :id end class Neuron < NeuralEntity property :potential, :float property :last_spike

    yugui
    yugui 2007/10/12
    作りこみは「実験」レベルだけど、発想が良い。これ継承しなくてもモジュールでもいけるんじゃなかろうか。独自の後処理を足すにはプロパティ定義時に:freeオプションで指定。
  • Subversion repositoryの一部をGoogle codeにsyncする

    プライベートなリポジトリの公開したくないコードを除いて、公開したいツリーだけコミットログごとコピーするメモ。 (要svk) 1.まっさらなsvkローカルミラーを作る: $ svk depotmap --init 2.ベースのディレクトリを作って、svkローカルミラーにimportする: $ mkdir project $ cd project $ mkdir trunk tags branches $ svk import . // 3.コピー元のリポジトリの公開したいツリーを、svkローカルミラーにsyncする: $ svk mirror http://myrepository/project //trunk/project $ svk sync //trunk/project 4.svnsyncでコピー先リポジトリを所期化して、syncする: $ svnsync init https:

    Subversion repositoryの一部をGoogle codeにsyncする
    yugui
    yugui 2007/10/12
  • ソーシャルグラフ共有サイトと言うかなんと言うか、Fooo.name!!というWebサービスを作った:TKMR.blog.show

    (最後、少し追記しました) 最近、業も暇になってきた & 連休続きだったので、ひとつWebサービスを作ってみました。 http://fooo.name/ で、どんな物なのか と言うと、Web上で誰か気になる人を見つけたときに「その人が、他にどんなページを持ってるか?」という情報を探すことができます(運が良ければ) 具体的には、このブックマークレット 「Fooo.nameから探す」を使ってもらうのが判り易いと思います 何か適当なWebサイト上でこのブックマークレットを実行すると、そのサイトに関連するURLを探し表示します。 見つかった場合 : http://twitter.com/tkmrを検索 無事関連するURLが見つかった場合は、他のページを見て回るもよし。LivedoorReaderで「まとめて購読」するリンクを設けているので、男らしく全部まとめて購読するのも良いと思います。 残念、

  • Prototype ユーザが 10 分で jQuery を使い出すスレ - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2007-10-07)

    ● [jQuery] Prototype ユーザが 10 分で jQuery を使い出すスレ さぁ、今夜もはじまりました、熊井ちゃん王国。それでは早速、熊井ちゃんに伝えたい jQuery の魅力 RANKIN Q! 渋谷の女性300人に聞いた jQuery の好きな所 TOP 10 名前空間の汚染が最小 簡潔明瞭なメソッド名 CSS3 + XPath ちっくアクセス メソッドに対する閉包性 (メソッドチェイン) ● 1. 名前空間の汚染が最小 Prototype では、DOM要素のID指定には $()、CSSセレクタ指定には $$() といったように、多くの関数が global に定義されている。しかし、jQuery で定義された global 変数は $ のみであり、上記の要素指定はどちらも $() で記述できる。(※ CSS 表記なのでIDの場合は'#'が必要) 正確に言えば、jQue

    yugui
    yugui 2007/10/12
    jQuery
  • 忘れたときに備えた記録 - 公開 - , Apache Subversion

    というわけで(謎)、大学でやってる翻訳作業のためにリポジトリとバグジラを公開する都合で、備忘録もおっかなびっくり公開。 公開してみたら、いきなりうまく動かなかった。がっかり 翻訳作業のデータをSubversionのリポジトリで管理していて、今まではsvn+sshを使っていたのを、Apacheとmod_dav_svnを使ってみることにしたのだけど、コミットするときになぜか

    yugui
    yugui 2007/10/12
    はまった。 Subversionが"vn: PROPFIND (URL: '/svn'): 301 Moved Permanentl"と言ってリポジトリにアクセスできない。
  • index | 東京書庫株式会社 – 本預かりの専門家

    を愛する皆さんの大切な一冊を、東京書庫がお預かりします。 を愛する皆さんの 大切な一冊を、東京書庫が お預かりします。

    index | 東京書庫株式会社 – 本預かりの専門家
    yugui
    yugui 2007/10/12
    ブック・キープ・サービス
  • Effective Python

    Programmer's Gate /Effective Python Effective Python Pythonの基を一通り勉強した人が次に読む記事を目指して書く予定。 Python 2.5を対象とする。

    yugui
    yugui 2007/10/12