タグ

2008年10月24日のブックマーク (4件)

  • RWikiの構造

    RWikiへの接続 RWikiはdRubyを用いて,Wikiの機能とWikiのインターフェイスを分 離している.機能を提供しているプロセスがサーバ,インターフェ イスを提供しているプロセスがクライアントになる. サーバはRWiki::Frontオブジェクトを公開している.クライ アントはFrontオブジェクトに様々な処理を依頼して,その 結果に応じてインターフェイスを構成する.様々な処理とは,例え ば,指定した名前のページが存在するかを調べる,指定した文字列 を含むページの名前を取得するというようなものである. ホテルというメタファがしっくりくるかもしれない.つまり,サー バの公開しているFrontオブジェクトがホテルのフロントでクライ アントがホテルの宿泊客である.宿泊客はフロントに電話し,部屋 まで事を運んでくれなどフロントに言う.しばらくすると,事 が部屋に運ばれてくる.フロント

    yugui
    yugui 2008/10/24
    RD拡張
  • 若手研究者のお経 -- これから論文を書く若者のために --

    若手研究者のお経 -- これから論文を書く若者のために -- 下記に引っ越しました。 お手数ですが、ブックマーク等の変更をお願い申し上げます。 http://satoki.sakura.ne.jp/ronbun/ronbun.html この旧ページはまもなく消滅しますので、お早めの変更をお願い申し上げます。

  • 『アジャイル その1 カウボーイコーディングになるまで』

    令和からの働き方について 元「傲慢SE日記」で、しばらく放置していました。 2020年からはこれからの働き方などについて書いて行こうかと思います。 アジャイル(カウボーイコーディング)についてせっかく経験したことなので、もう少し深くブログにフィードバックをしていこうと思う。 僕は今回の現場に入った当初に聞いた話だとかなりアジャイルっぽい思想を持っていると感じました。 要件確認会をしたらその日に実装して、次の日には出来たものを見せてお客さんと調整をしつつ次の要件確認会を行なう。。。 このスパイラルはアジャイルの思想である「敏捷」を意識している進め方だと思いました。 しかし、聞くとやるでは随分違い実際は理想どおりには進みませんでした。 どうなったかと言うと、以下の通りです。 ・要件確認会で聞く内容はとても一日で実装できるレベルを超えている要求だった。 ・要件確認会が終わってから戻っても、仕様書

    『アジャイル その1 カウボーイコーディングになるまで』
  • 鬼平についてちょっとだけ書いておきたいでござる - 地を這う難破船

    教育刑で犯罪抑止した世界で最初の人物は鬼の平蔵だった - 地下生活者の手遊び ⇒はてなブックマーク - 教育刑で犯罪抑止した世界で最初の人物は鬼の平蔵だった - 地下生活者の手遊び ⇒この記事は歴史的に間違ってる ⇒http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081020204555 ⇒鬼平エントリへのネガ反応をおいしくいただく - 地下生活者の手遊び ⇒はてなブックマーク - 鬼平エントリへのネガ反応をおいしくいただく - 地下生活者の手遊び ちょっと時間がないので手短かつラフに(後記:手短になりませんでした)。ブコメや増田の反応を拝見して、史実というよりは鬼平犯科帳と、tikani_nemuru_Mさんの記事が主題としているだろう事柄との関連について、私なりの補足を。さいとう版も読んでる、というかそれから入った。小学生

    鬼平についてちょっとだけ書いておきたいでござる - 地を這う難破船