タグ

ブックマーク / oss.moongift.jp (59)

  • MOONGIFT オープンソース - OpenVPN GUI - 面倒さを解消。OpenVPNのGUIフロントエンド

    TiddlyWikiベースのWebアルバム 実行ファイルでサムネイルを生成し、Webベースで楽しめるWebアルバムです。 TiddlyWikiベースのWebアルバム 写真はただ一覧表示していても面白くない。思い出の文章と共に保存しておくと見返した時、一層楽しくなる。とは言え、面倒なソフトウェアを導入する気にはなれないと言う人は多い。 そこで手軽にはじめられるアルバムアプリケーションのご紹介だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはUmibozu、TiddlyWikiをベースにしたWebアルバムアプリケーションだ。 UmibozuはLinuxWindowsで動作するアプリケーションで、実行ファイルと組み合わせて利用する。Umibozu.exe(Windowsの場合)を起動すると、各ユーザのマイピクチャ(変更可能)以下のファイルを元にアルバムを作成してくれる。 後の使い方はTiddly

    MOONGIFT オープンソース - OpenVPN GUI - 面倒さを解消。OpenVPNのGUIフロントエンド
  • tesUpload レビュー MOONGIFT

  • PHP BookIn MOONGIFT

    Webベースのブックマーク管理ソフトウェア シンプルで、且つAjaxを使った操作性が売りのブックマーク管理ソフトウェアです。 Webベースのブックマーク管理ソフトウェア ローカルのブックマークは持ち運びが不便だ。だが、オンラインブックマークサービスは載せられない情報と載せたい情報が混在していると難しい。 そこで何を使うか。独自でブックマークサービスを構築すれば良い。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPHP BookIn、Webベースのブックマークサービスだ。 PHP BookInはブックマークを皆で共有できるサービスで、カテゴリとリンクと言う二つで情報を管理する(タグ等はない)。Ajaxを使った画面構成で操作はスムーズだ(日語は化けてしまうが)。 URLをクリックした回数等は保存されており、人気などが計りやすい。ルック&フィールは非常に良いソフトウェアだ。 PHP BookIn

    PHP BookIn MOONGIFT
    yugui
    yugui 2007/02/09
  • Roadsend Compiler for PHP レビュー MOONGIFT

    Roadsend Compiler for PHP レビュー インストール (クリックすると拡大します) 完了です。 (クリックすると拡大します) 起動 (クリックすると拡大します) ソースハイライト (クリックすると拡大します) サンプルソース (クリックすると拡大します) 実行 (クリックすると拡大します) Windows (クリックすると拡大します) CGI (クリックすると拡大します) 実行結果 (クリックすると拡大します) Roadsend Compiler for PHP 紹介はこちら

    Roadsend Compiler for PHP レビュー MOONGIFT
  • Openfiler レビュー MOONGIFT

    Openfiler レビュー 起動 (クリックすると拡大します) 起動しました。 (クリックすると拡大します) 規約 (クリックすると拡大します) ログイン (クリックすると拡大します) 認証設定 (クリックすると拡大します) パーティション設定 (クリックすると拡大します) Openfiler 紹介はこちら

    Openfiler レビュー MOONGIFT
    yugui
    yugui 2007/01/27
  • NmnNewsletter レビュー MOONGIFT

    NmnNewsletter レビュー ログイン (クリックすると拡大します) インデックス (クリックすると拡大します) 購読者登録 (クリックすると拡大します) 追加しました。 (クリックすると拡大します) ニュースレター作成 (クリックすると拡大します) 入力中 (クリックすると拡大します) 登録完了です。 (クリックすると拡大します) メール一覧 (クリックすると拡大します) 送信確認 (クリックすると拡大します) 購読状況 (クリックすると拡大します) 読むと読んだ日時が入ります。 (クリックすると拡大します) NmnNewsletter 紹介はこちら

    NmnNewsletter レビュー MOONGIFT
  • SpeedHelpPad レビュー MOONGIFT

    SpeedHelpPad レビュー 起動 (クリックすると拡大します) 新規プロジェクト (クリックすると拡大します) スキン (クリックすると拡大します) 新規ヘッダ (クリックすると拡大します) 追加しました。 (クリックすると拡大します) 編集中 (クリックすると拡大します) 画像挿入 (クリックすると拡大します) ソース (クリックすると拡大します) プレビュー (クリックすると拡大します) キャプチャツール (クリックすると拡大します) キャプチャ画像の埋め込みも簡単です。 (クリックすると拡大します) コンパイル後 (クリックすると拡大します) SpeedHelpPad 紹介はこちら

    SpeedHelpPad レビュー MOONGIFT
  • Semagic MOONGIFT

    Live Journal専用クライアント Live Journal用の専用ブログエディターです。 Live Journal専用クライアント ブログシステムをASPで提供する企業は数多い。各社、様々なサービスで差別化を図っているが、使い勝手と言う面で忘れられているものがある。そう、専用クライアントソフトウェアだ。 Webインタフェースはどこでも使えるという便利さがあるが、大抵自宅やオフィス、後は携帯電話くらいだろう。ならば専用ツールの開発は差別化に大きな一手を打てるかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSemagic、Live Journal専用のブログエディタだ。 ブログエディタといえば、XML-RPCに対応することで様々なブログシステムに対応する事が当たり前になっているが、SemagicはLive Journal専用だ。 通常のブログ更新に加え、タグ、現在聴いている音

    Semagic MOONGIFT
  • WizMySQLAdmin MOONGIFT

    1ファイルのMySQL管理 phpMyAdminと同じWebベースのMySQL管理ソフトウェアです。ごくシンプルな構成です。 1ファイルのMySQL管理 MySQLの管理に、phpMyAdminが利用される事が多い。実際、高機能で便利なソフトウェアだ。だが、そのためにソフトウェアが肥大化している。phpMyAdminを自分向けにカスタマイズしよう等と誰が思うだろうか。 そこで軽量化されたソフトウェアと言う選択はどうだろう。好みの形にするのも容易そうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWizMySQLAdmin、ごく軽いMySQL管理ソフトウェアだ。 WizMySQLAdminは何とたった一つのPHPファイルで出来ている。その重さも36KBと、ごく軽量だ。これだけのサイズでありながらも、機能は決して不足ない。 最初に表示されるデータベース一覧、そしてテーブル一覧やテーブル構造表示

    WizMySQLAdmin MOONGIFT
  • MOONGIFT オープンソース - Tuxtype 2 - Tuxと一緒にタッチタイピング+英語の勉強

    sNews レビュー インデックス (クリックすると拡大します) ログイン (クリックすると拡大します) 管理画面 (クリックすると拡大します) カテゴリ追加 (クリックすると拡大します) 記事追加 (クリックすると拡大します) コメント (クリックすると拡大します) コメントを追加しました。 (クリックすると拡大します) カテゴリインデックス 記事が追加されています。 (クリックすると拡大します) sNews 紹介はこちら

    MOONGIFT オープンソース - Tuxtype 2 - Tuxと一緒にタッチタイピング+英語の勉強
  • Highslide JS MOONGIFT

    クールなズーム機能付き画像表示ライブラリ 複数画像に対応した、ズームして画像を表示するJavaScriptライブラリです。 クールなズーム機能付き画像表示ライブラリ JavaScriptを使ったクールなアクションが流行りだ。単なるイフェクトと思うなかれ、ちょっとした操作で単なるアクションから新鮮な体験に変化させられる意義は大きい。 格好が良いという基準は人によって異なるだろうが、スムーズでエレガントな動作は大抵の方が良いと思うのではなかろうか。 今回紹介するフリーウェアはHighslide JS、スムーズな画像拡大表示を行うJavaScriptライブラリだ。尚、個人利用または非商用利用に限り無料なのでご注意いただきたい。 Highslide JSはサムネイル画像をクリックすると、ズームしながら元画像を表示してくれる。もし画面サイズが小さい場合には画面に合わせた大きさまで拡大すると言う、二段

    Highslide JS MOONGIFT
  • 中間色を生成してくれる·Color Blender MOONGIFT

    二つの色を選択して、blendボタンを押すと、中間色を生成してくれるサービスです。Midpointを増やすと、段階的な色調を表示します。 これはMidpointが1の場合。 Midpointが6だとこのように段階的になります。 色調を整えると、画面の見栄えも良くなりますので便利に使えそうですね。 Color Blender

    中間色を生成してくれる·Color Blender MOONGIFT
    yugui
    yugui 2006/12/23
  • OpenOffice 2.1リリース MOONGIFT

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

    OpenOffice 2.1リリース MOONGIFT
  • MOONGIFT - memcached for Win32

    Apophysis レビュー インストール (クリックすると拡大します) 完了です。 (クリックすると拡大します) 起動 (クリックすると拡大します) サンプル (クリックすると拡大します) 再生中 (クリックすると拡大します) エディター (クリックすると拡大します) 拡散 (クリックすると拡大します) ディスク (クリックすると拡大します) スクリプトエディタ (クリックすると拡大します) デモ Apophysis 紹介はこちら

    MOONGIFT - memcached for Win32
  • Streber MOONGIFT

    Wikiを搭載した小規模向けプロジェクト管理 PHP+MySQLによるフリーランス/小規模向けのプロジェクト管理システムです。Wikiエンジンも搭載しています。 Wikiを搭載した小規模向けプロジェクト管理 Wikiサタデーでは徐々に特徴あるWikiエンジンの紹介が厳しくなりつつある。そこで多少範囲を広げつつご紹介したい。WikiをWikiのまま使うのではなく、他のシステムに組み込み、融合した形のソフトウェアだ。 Wikiはコラボレートに向いている事は充分に知られている。そしてSEにとってコラボレートや情報のシェアが必要なものと言えば、システム開発に他ならない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはStreber、小規模な開発向けのプロジェクト管理システムだ。 Streberはフリーランスや小さなチーム向けのプロジェクト管理機能を提供している。セットアップは手軽に、更に必要な機能だけ

    Streber MOONGIFT
  • Geekなあの人に贈りたい、オープンソースギフト MOONGIFT

    さて、そろそろクリスマス。皆様ご予定はいかがでしょうか。 Geekな彼氏彼女をお持ちのあなたには、オープンソースなギフトはいかがでしょう。 例えば先日のオープンソースMP3プレーヤや、オープンソースロボット、オープンソースビールにオープンソースMIDIなどがあります。 尚、出来るだけお安くと言う方には、Portable Apps SuiteをUSBメモリに入れてプレゼントなんて手もあります。 個人的にはLinux入りのメディアプレーヤが好みです。 MAKE: Blog: The Open source gift guide - Open source hardware, software and more for the holidays

    Geekなあの人に贈りたい、オープンソースギフト MOONGIFT
  • freshmeat.netチェック MOONGIFT

    オープンソース・ソフトウェアの宝庫ともいえるfreshmeat.netをチェックしている中で見かけた面白そうなソフトウェアを紹介します。実際にインストールして試した訳ではないので、動作無保証です。尚、紹介文も間違っている可能性があります。詳細はリンク先にはご確認下さい。 freshmeat.net: Project details for poker-network サーバ・クライアント型のポーカーゲーム freshmeat.net: Project details for Ampache Webベースの音楽マネージャ。 freshmeat.net: Project details for Vallheru MMORPG with PHP。 freshmeat.net: Project details for Diet Monger Ass Kicker ダイエット管理。 freshmea

    freshmeat.netチェック MOONGIFT
    yugui
    yugui 2006/11/14
  • Cumulate Draw MOONGIFT

    ブラウザ上で動作するドローソフトウェア ついにここまで!Visio風の操作が可能なWeb上のドローソフトウェアです。 ブラウザ上で動作するドローソフトウェア 各種オフィススィートのWebブラウザ化が進んでいる。ドキュメント然り、表計算しかり。Outlook風の外観を持ったソフトウェアもある。このままではオフィススィートは全てブラウザ化されそうだ。 そんな中、ドローツールについては難しいと感じていた。何となく複雑そうな気がする。だが、これを見て欲しい。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCumulate Draw、ブラウザ上のドローソフトウェアだ。 Cumulate Drawでは図形の描画、塗りつぶし、文字の入力、線を引く、矢印を付けると言ったドロー系ソフトウェアに必要な機能は殆ど実装されている。勿論、JavaScriptを使った滑らかな操作性だ。 基図形のみならず、フローチャート

    Cumulate Draw MOONGIFT
    yugui
    yugui 2006/11/14
  • ラテフラミン レビュー MOONGIFT

    ラテフラミン レビュー インストール (クリックすると拡大します) 元のHTML 青空文庫のものを利用します。 (クリックすると拡大します) 起動 (クリックすると拡大します) 生成 (クリックすると拡大します) 完了しました。 (クリックすると拡大します) Tex → DVI (クリックすると拡大します) 完了しました。 (クリックすると拡大します) DVI → PDF (クリックすると拡大します) PDF 生成されました。 (クリックすると拡大します) ラテフラミン 紹介はこちら

    ラテフラミン レビュー MOONGIFT
    yugui
    yugui 2006/11/11
  • rsstool MOONGIFT

    RSSを自在に加工 複数のRSSフィードやATOMを入力し、HTML/CSV/TXT/SQLなどに出力します。 RSSを自在に加工 RSSが様々なケースで利用されるようになってきた。XMLとあって、システム連携を組みやすく、他のフォーマットへの変換もしやすい。 RSSに対応していない携帯電話・PDAなどでチェックする等といった用途に使えそうなのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはrsstool、RSS変換ソフトウェアだ。 rsstoolを使えば、複数のRSS(外部URLや内部ファイル)をマージしてRSSにするといった事が簡単にできるようになる。入力ファイルはRSS 0.9x/1.0/2.0、ATOM 0.1/0.2/0.3となっている。 出力形式はRSSだけではない。テキストファイル、HTMLCSV、FirefoxやMozilla向けのブックマークファイル、SQLなどで

    rsstool MOONGIFT
    yugui
    yugui 2006/11/05