タグ

2005年5月17日のブックマーク (55件)

  • 2005-05-17

    新しい編集画面になってから、アクサン付きの欧文特殊文字、特殊記号を入力すると、次回編集時から、その部分が数字文字参照に変換されますが、そのことによって次のような問題に遭遇しました。 ・最初に現象として気づいたのは、左二重ギュメ « が 変換されずに « のように残ってしまうこと。 ・その原因は、数値文字参照中の171にキーワードリンクがついていることと判明。これを防ぐにはキーワード指定を解除するために、はてな入力仕様にしたがって、171の前後を空のブラケットで囲めばよい(上やここ→ « で表示されているのはその処置を行ったことによる)。あるいはその部分だけ実体参照に書き直す→ « ・しかし、根的な問題は残る。すなわち「3桁の数字がはてなキーワードに登録されていると、数値文字参照中の3桁数字が自動リンクされ、その数値文字参照が対応する特殊記号に変換して表示されない」という現象が一般的におき

    2005-05-17
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
  • 2005-05-17

    暖かい日になった。日向は暑いくらいだ。 勤務の帰りにラジオを聴いていたら、これじゃ野球人気もなくなるだろうと。 ちょうど、力投を続けた上原が3点取られたシーンなのだが、アナウンサーはただただ興奮して、満塁満塁と叫んでいるけど、10分以上アウトカウントを言わない。イニングにいたっては、30分以上も言わなかった。一体、何を中継しているつもりなのだろう。伝える任務を失って、ライブ感だけを強調したどたばたした番組作りは、そうテレビのワイドショー的なものなのだ。バラエティの方がよほど気が利いている。ワイドショートの類似性は、生放送という辺りだろう。 テレビでも興奮絶叫阿鼻叫喚なアナウンサーが多い。球場の空気など何も感じないのか、ほとんど盛り上げようという意図しか見えない。 ボクらはゲームをイマジネーションで感じている。構成しているのはアナウンサーではなく、アナウンサーのことばに誘発されるボクら自身の

    2005-05-17
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    ラジオの野球中継。野球とことば。「ボクらはゲームをイマジネーションで感じている」
  • http://www.sawaman.com/index2.php

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    沢田マンション公式サイト。ウィークリーマンションもあるの知らなかった。
  • 沢田マンションに行ってきたよ - 裏紙草子

    あの頃の僕等は沢田マンションなんて知らなくて、知ったので行ってきた。沢田さん夫婦が手作りで作った建物。独学で、設計・基礎・大工仕事・配管とかが凄すぎる訳で、30年以上かけて現在6階建て、最終的に10階建てを予定。とか。 外観は、白い建物と植物の緑の対比が美しい。あちこちから植物が生えてるのは、フンデルトヴァッサーとも通じる所があって好感。グルッと回ると、花が咲いてたり、アロエが多かったり、ハーブなんかもあった。実用的だ。  屋根というかフロアの端が、画一的な直線や直角じゃない。同じ場所でも各階で形が違うのな。一つ一つのパーツは?なのに、全体で見ると上品に調和してる。とても不思議。右の写真の一番上の階とか、凄いよね。   のたくるように配管や電線。結構無茶やってて、壁に穴あけて線を通したり、電柱から引き込む電線がえらい事になってて笑ってしまった。 最上階を目指す。5階には広い庭があって、植物

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    いいな。 via b:nobody
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    どきっとした。
  • http://www.asahi.com/national/update/0517/TKY200505170308.html

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    わたしもカウントされ、勘定されてるのやよね。
  • 総務省(報道資料):ブログ・SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)の現状分析及び将来予測

    総務省では、このたびブログ・SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)の現状分析及び将来予測を算出・推計しましたので公表します。 総務省では、ユビキタスネット社会の実現を見据え、創意あるICTの利活用やサービス・ビジネスの最新動向を踏まえつつ、その普及展開に向けた制度的・技術的課題について幅広い意見交換等を行うため、平成17年3月11日(金)より「情報フロンティア研究会」(座長:國領二郎 慶應義塾大学環境情報学部教授)を開催しているところです。研究会の検討事項の一つとして、ICTの高度化を踏まえた新しいサービスであるブログ及びSNSの現状を分析、今後のビジネスモデルの展望に資する将来予測を算出・推計し、日開催された研究会の会合において発表しました。概要は以下のとおりです。 2005年3月末時点の国内ブログ利用者数は延べ約335万人、アクティブブログ利用者(ブログ利用者のうち、少なくと

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    「ICTの高度化を踏まえた新しいサービスであるブログ及びSNSの現状を分析、今後のビジネスモデルの展
  • 総務省、2005年3月末のブログ利用者は約335万人、SNSは約111万人と分析

    総務省は17日、ブログサービスとソーシャルネットワークサービス(SNS)の現状分析および将来予測を算出・推計した結果を公表した。それによれば、2005年3月末時点の国内ブログ利用者数は延べ約335万人で、国内SNS参加者数は延べ約111万人。 今回公表された「ブログ・SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)の現状分析及び将来予測」は、総務省が3月11日より開催している「情報フロンティア研究会」(座長:國領二郎慶應義塾大学環境情報学部教授)における検討事項の1つとして算出・推計され、5月17日に開催された研究会で公表されたもの。 ■ 2005年3月のブログ利用者は約335万人。掛け持ち考慮の純数は約165万人に 2005年3月末時点の国内ブログサービス利用者数は、同調査によれば延べ人数で約335万人。ただし、同研究会では複数のブログを掛け持つ利用者を考慮すると、純ブログ利用者数は約165万

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
  • 丸暗記は必要だと思う - Sound and Fury.::メルの本棚。

    丸暗記はだめ−いまどきの小学校から - livedoor ニュース 最近のことである。が担任の先生と面談をした。が先生から聞いた話では、教員は丸暗記を指導してはいけないと指示されているそうである。そう言われて教科書を見ると、憶えるべき項目が見当たらない。 驚いた。丸暗記はダメなのか。たしかに、丸暗記だけの学習はこれまで批判され続けてきたから、こういう事態になったのだろう。一見すると、自分で考えることを身につけさせるということで、非常によいことだと思える。 でも、腑に落ちない。年を取ってから気が付く、人生ってほとんどは丸暗記で90パーセントは大丈夫だということに。今は丸暗記という苦痛で無意味な作業に耐えられなかった自分の弱さに後悔したりしている。丸暗記という作業に耐える精神力を身につけさせることも、教育には必要なのではないか。なにしろ丸暗記が可能な時期なんて、せいぜい10代までだろう。年

    丸暗記は必要だと思う - Sound and Fury.::メルの本棚。
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    「覚えていることが少ないと、自分で考えることもうまくできない」
  • 節を曲げない事の偉大さについて - Moleskin Diary 2.0

    アマゾン河の物誌 (集英社新書) 作者: 醍醐麻沙夫出版社/メーカー: 集英社発売日: 2005/03/17メディア: 新書 クリック: 6回この商品を含むブログ (9件) を見る asahi.comの書評欄、元は週刊朝日の書評欄らしい。 評者は青木るえか氏。 asahi.com: アマゾン河の物誌 [著]醍醐麻沙夫 - 新書の穴 - BOOKひるがえって、日というのはアカンなあと思う。ドイツ捕虜が自家製ソーセージってる時、近所の人はきっと古漬けと麦飯とかってたんだろう。それはそういう時代だ、とかいっても今だって「あー疲れた、お茶漬けサラサラしたい」とか言ってしまうというこの状況。「あー疲れた、生ソーセージ一行きたい」と思う(と思う)ドイツ人は立派であるし、真の先進国であろう。 asahi.com: アマゾン河の物誌 [著]醍醐麻沙夫 - 新書の穴 - BOOKやっぱり和

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    書評子としての青木るえか氏について
  • [Web][セキュリティ] 認証の維持とセッション管理の違い (09:11) - tdiary.ishinao.net (2005-05-17)

    _ 認証の維持とセッション管理の違い (09:11) 「認証の維持」といわゆる「セッション管理」とはちょっと違う。 一般的なユーザー認証では、サーバー側にIDとパスワード(のハッシュ)という情報を持ち、ユーザーがフォームから入力したIDとパスワードの組み合わせを、サーバーの持つ情報と照合することによって認証処理を行う。 ただし、毎回フォームでIDとパスワードを入力するのは面倒なんで、一度入力したIDとパスワードは、2回目以降いちいち入力せずに認証処理を行いたい。要するに一度入力されたIDとパスワードを覚えておいて使い回したい。 BASIC認証とかのブラウザが対応している認証方式の場合は、ブラウザの機能として覚えてくれる。そして、アクセスのたびにIDとパスワード(のBASE64エンコード)が送られ、毎回認証処理が行われる。ちなみにBASIC認証で送られるパスワードのBASE64エンコードは可

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
  • Excite エキサイト: ページが見つかりません

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    『十二国記』続き待ってます。
  • Excite エキサイト: ページが見つかりません

    URLに該当するページが見つかりません リンクをクリックしていてこのページが表示された場合、リンクのミスがあります。 よろしければ、こちらのフォームからエキサイトにご報告ください。 ホームへ戻る (3秒後に自動的にホームへジャンプします)

  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    最近はまってます。
  • はてな発信者情報開示の流れ - Hatena Policies

    目次 はてな発信者情報開示の流れ 1. 開示請求項目の受領 2. 開示請求内容の確認 3. 情報発信者の意見聴取 4. 開示・非開示の決定 5. 請求者へ通知 はてな発信者情報開示の流れ 自己の権利を侵害されたとする者からはてな宛に発信者情報開示の請求があった場合、はてなは以下の手続きに従って、開示・非開示の判断を行う。 1. 開示請求項目の受領 発信者の情報開示を請求する者は、以下の各項目を明記し、文書、メール、FAXのいずれかの手段により、はてなまで発信者情報開示請求を行うものとする。 ・ 住所 ・ 氏名 ・ 連絡先 ・ 侵害情報についての各情報 ・ 掲載されているURL ・ 掲載されている情報 ・ 侵害されたとする権利 ・ 権利が侵害されたとする理由 ・ 著作権侵害の場合以下の各情報 ・ 申立者が著作権者、あるいはその代理人である事が確認できる資料 ・ 権利侵害を確認可能な方法 ・

    はてな発信者情報開示の流れ - Hatena Policies
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
  • 情報削除・発信者情報開示関連事例 カテゴリーの記事一覧 - Hatena Policies

    利用者のブックマークページに対し「ミソウヨ」「陰謀論脳」とのブックマークコメントを投稿することは、ブックマーク一覧ページに対するブックマークコメントでの誹謗 で取り上げた事例と同様の、迷惑行為、嫌がらせ行為には該当しないのかとの問い合わせあ…

    情報削除・発信者情報開示関連事例 カテゴリーの記事一覧 - Hatena Policies
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
  • ブログの実名・匿名… - finalventの日記

    関連⇒FPN-ブログは実名で書くべきか、匿名で書くべきか 自分の場合、実名というのは基的に自分のビジネスの名なんで、というか、ただのビジネス上の標識なんで、それと今ところブログや日記の活動に全然接点がない。関係ないじゃんというくらいしか思わない。これがお前の実名だろとか以前コメントとかに書かれたこともあるけど、それって誰の名前を書いてもこのブログや日記の内容に関係ないやん、というだけ。暴露されればブログが潰れるだろか思ったのかもしれないけど、それはないです。というか、ブログや日記のことはその中で閉じて議論してくれよ大人なら、という感じ。関係なさげな非著名人の実名は訴訟マターになりかねないので、さらっと削除する方針としてます。逆に著名人はその名前自体が公開されるものでしょう。(公開が彼らの所得の根でもあるのだから。) で、ビジネスという点で、日記やブログがビジネスに移行できる接点はあるかな

    ブログの実名・匿名… - finalventの日記
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    ペンネーム、たぶん余談箇所ながら「別途日本語風のペンネームでも」はわたし自身も気になってるとこで
  • http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/374801

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    JR福知山線脱線事故関連。「福知山線も、(中略)旧国鉄時代、快速列車は1本も走っていなかった」
  • http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/00003492sg200506161500.shtml

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    JR福知山線脱線事故関連。
  • searchformモジュールの拡張について - はてなダイアリー日記

    searchformモジュールにより日記のヘッダやフッタに検索窓を表示させることができますが、その検索窓からアーカイブページ(例:http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/archive) の検索も可能となるよう、モジュールの拡張を行いました。ラジオボタンにより、通常の検索と、アーカイブページからの検索どちらを行うかを選択できます。 なお、ラジオボタンによる機能拡張をオフにする場合は、 <hatena name="searchform" type="simple"> と type="simple" 属性をご指定ください。 どうぞご利用ください。

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    便利そうなのでつけてみました。
  • http://magonote.jugem.jp/?eid=30

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
  • キーワードを理解できない、謎に包まれたサーチエンジン「Kozoru」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    なんか「ジンジャー」(セグウェイ)を連想した。
  • 今日の覚え書き Tickler's bunkum days: 「激しく使える」サイトの自分用まとめ

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    あー、納得出来るなぁ。わたしならきっと気になり過ぎちゃうと思う。
  • 2005-05-16

    コメントの文字数拡張 要望にベットする際に入力できるコメントの文字数をこれまでの全角32文字から、全角50文字(150バイト)に拡張しました。 idea:372 エラー時のベットポイント 要望にベットした際に、文字数オーバーなどでエラーが発生した際に、入力したポイントがリセットされる問題について、送信されたポイントが補完されるよう変更しました。 idea:521 大きなサイトアイコンのサイズ調整について 各記事に表示されますサイトアイコンが大きすぎる場合に、画像を縮小して表示するよう変更を行いました。 idea:1145 ご要望いただいたみなさま、ありがとうございました。 一部ページでグループが追加できない不具合の修正について 一部のページで、グループを追加することができない不具合がございましたので修正いたしました。 ?を含むグループ名を利用した際の不具合について グループ名に「?」を含む

    2005-05-16
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    赤く光る。
  • パクリ口調で語る、はてなブックマークの化石化への対処法 - シナトラ千代子

    はてなブックマークに関しても、いろんなアイデアが。 ●はてなアイデア - エントリの並べ替え、または階層管理を実装してほしい。今の実装では古い日時のbookmarkが埋没してしまう (http://i.hatena.ne.jp/idea/493) 却下! hatena技術的に対応が難しくなっております。』 技術的に却下!*1 ●はてなアイデア - 個人用のまとめフォルダがほしい。ある事件についてブックマークを収集→旬がすぎたのでまとめフォルダに移動。フォルダごとにコメントを付けられるようにすれば簡単まとめサイトに。 (http://i.hatena.ne.jp/idea/726) これは「検討中」だそうです。 ん? 最初のほうのアイデアの「階層管理」とつぎの「まとめフォルダ」って、同じものかと思ったけど。はてな側として、はてブのトップ画面のことを言ってると解釈したのかな。そのへんはよく

    パクリ口調で語る、はてなブックマークの化石化への対処法 - シナトラ千代子
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    BM検索結果のRSSを?RSSの適切なグループに登録する合わせ技で擬似的即時的カテゴリ機能ぽい利用は可能
  • はてなクリック - jkondoの日記

    キーワードページに広告を掲載できるはてなクリック http://click.hatena.ne.jp/ をリリースしました。 最近は、はてなアイデア、はてなRSSはてなクリック、と怒涛の新サービス追加ですが、今回は法人向けの商品です。 キーワードページへの広告掲載については、最近「どうしたらこのページに広告を出せるか」といったお問い合わせをいただく事も多くなり、現状でも既に同様の広告を掲載していることもあり、セプテーニさんと共同で新商品として提供することにしました。広告掲載を希望される企業様は、ぜひ上記ページからお問い合わせください。 i.hatena.ne.jp r.hatena.ne.jp click.hatena.ne.jp と、この1ヶ月でサブドメインが3つも増えましたが、「なんでclickはcじゃないの?」と言った疑問を見かけますのでここで種明かしをすると、今は /jkondo

    はてなクリック - jkondoの日記
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    サブドメインのルールの種明かしも
  • はてなコミュニティは実はOSSコミュニティだった?! - nothing but trouble

    うそうそ。言い過ぎ。 面白いぐらいに、コメントカウンタが進化していく。 [はてな][FIREFOX]はてなBコメントカウンタ Greasemonkey版 beta 今度はチクイさんが、Greasemonkey版に拡張。 次は誰かがGreasemonkey compiler使って、普通のエクステンションにすると予想。 つか、IE方面に広がりがないなあ。 思ったんだけど、今回の件って、オープンソース文化的というより、Unix文化っぽい気がする。そこにどういう違いがあるかって言われると難しいんだけど、「こういうもの作ったよ!」「おおすばらしい。そしてそれにこういう機能を付け加えました。」ってノリは、なんとなくUnix的な感じ。 だからなんだと言われても困るけど、そういう感想。 ま、Firefoxユーザ自体がそういう傾向にあって。はてなユーザだからとかは関係ないんだろうけど、タイトルはちょっと煽っ

    はてなコミュニティは実はOSSコミュニティだった?! - nothing but trouble
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    最初期から、確かにこういった素晴らしいプラス方向の一方で不足分をユーザが自助努力でという面も
  • 増えてきたのは良いんですが…… - gobbledygook

    なんというか、最初のエントリすら作らないのはどうかと思うし、何処の誰か全然わからないIDからの登録とか、結構いろいろあるんで、少々考えている所です。ユーザーが多くてキーワードも多いグループと言うモノが他に無いし、ちょっとナーナーでは収拾がつかなくなる前に、色々予防線を張りたいと思う次第。 以下、試案です。 登録時。 ?Dを見れば、どのようなを読んでいるがわかる方は構わないが、それがわからない方等は登録時のコメントだけではなく、何処かパブリックな場所にID付きでコメントを必須とする。*1 火種になりそうな方は拒否。わかりやすい言い方をするなら、ブログ板のはてなスレ、ヲチ板の人力スレ、哲学板の論壇blogスレ等で名前が良く出る常連はアウト。 エントリ 初エントリは、二週間以内に。可能な限りパブリック公開だが、ユーザー、グループも可とする。が、原則プライベート禁止。 こんな感じかなー。グループ

    増えてきたのは良いんですが…… - gobbledygook
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    あーむ。?D拝見してから承認させて頂くようにはしているんだけどいろいろとすんませんというか。
  • 有志によるlivedoorBlog改善会議:砂漠に水を撒くのもそろそろ面倒な今日この頃

    堀江社長様 − “インターネット・ポータル事業に関連した投資”でランキングもぜひ改善してください! ★不適切なBlogを見つけたら、ライブドアさんに通報しましょう! こうしたブログを運営して、色々意見を書いて、少しでも利用環境が向上すればと思っているわけですが、どうもそういう想いはlivedoorには届かない様子。色々書き始めればきりがないですが、このブログを通じて集めた情報だけでも、 ブーストブログは問答無用で削除されたらしい 乙部ブログはブーストされてもカテゴリ別ランキングには残っている 何を書いてもlivedoorの返事はない 社長はお気楽極楽なブログを書き続けている ・・・・・ なぁんて感じ。藤田社長のアメブロはlivedoorに比べるとかなり使いにくいし、ちょっとどうなのよ、って感じだけど、利用者との距離はこっちと比べればかなり近い印象。ブログサービスにも色々あるわけで、そろそろ

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
  • ドアに鍵を - jkondoの日記

    はてなダイアリー日記ほか、はてなの各サービスの告知日記(ちなみにこれらはsampleのRSSリーダーから一覧で表示できます)で、 使い方に関するご質問は、はてな質問箱まで。サービスへのご要望は、はてなアイデアまでお寄せください。 ※コメント欄への質問へは対応できない場合がございますのでご了承ください。 という案内を追加しました。 先日の公聴会で、「告知日記にコメントがたくさん入って、告知だけを読みたい場合に好ましくないので、コメント欄を閉じて欲しい」というご意見があって、そういう経緯もあっての案内文追加です。 当初、ご意見通りコメント欄を閉鎖してしまうという案も挙がったのですが、現状では、急ぎの不具合報告や告知日記内で不足している情報を補足頂くなどの有用な使い方もできており、案内を追加するに留めることにしました。 何かのPerlに、人が他人の家に入らないのはドアに鍵が掛かっているからで

    ドアに鍵を - jkondoの日記
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    「何かのPerlの本に、人が他人の家に入らないのはドアに鍵が掛かっているからではなくて、入るべきではない
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    また大企業勤めの人への呼びかけかぁ…/組織の中でコミュニケーションがまかなわれているときもあるかな
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    半ば「想定の範囲内」だったことなんだけど、現実に起こってみればやはり何とかして欲しいところ。
  • Guide - MDC

    はじめてのバグジラ このドキュメントはBugzilla-jpを利用するのに必要な知識やノウハウを提供しています。もし、このドキュメントの内容が不十分だったり、間違った記述を発見した場合、Bugzilla-jpにプロダクト:mozilla.gr.jp、コンポーネント:bugzilla-jpでバグとして報告してください。 このドキュメントの読み方 このドキュメントは目的に応じて読み分けることができるように、複数の章に分割されています。Bugzilla-jpを利用する全ての利用者は第一章と第二章は必ず目を通す必要があります。 そして、それ以外にもあなたのとりたい行動(たとえばバグを報告したい等)にあわせて、その手順を紹介したドキュメントを読む必要があります。 このドキュメントは各手順の単なる説明書ではなく、その際に決まっている様々なルールを明文化しています。このルールに従わない方の参加は多く

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    Mozilla のバグを管理するためのシステム「バグジラ」(Bugzilla)の詳細な解説。
  • Bugzilla-jp

    Bugzilla – Main Page version 4.2.4 EN | JA Home | New | Browse | Search | [?] | Reports | Requests | New Account | Log In Remember [x] | Forgot Password Login: [x] Welcome to Bugzilla File a Bug Search Open a New Account Quick Search help | Install the Quick Search plugin Bugzilla User's Guide | Release Notes Home | New | Browse | Search | [?] | Reports | Requests | New Account | Log In Remember [

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    Mozilla のバグを管理するためのシステム日本語版。バグ管理に?Iには見習って欲しい部分も。
  • カカクコムがサイト閉鎖の経緯を説明,「当初は対策ソフトの多くが未対応,ウイルスを確認できず」

    製品価格を比較できるサイト「価格.com」を運営するカカクコムは5月16日,同サイトの一時閉鎖に関して記者会見を開いた(関連記事)。会見では,一時閉鎖に至った経緯や,その原因であるプログラム改ざんの概要などが説明された。改ざんされた結果,同サイトへアクセスするとウイルスに感染する可能性があったものの,詳細については明らかにされていなかった。それが今回,会見の席上で公表された。なお,トレンドマイクロからも今回のウイルスに関する詳細情報が公開されている。 当初は「NOD32」だけがウイルス検知 同社がサーバーへの不正侵入を確認したのは5月11日のこと(関連記事)。同社スタッフがサイトをチェックした際に,サイトで使われているプログラムが改ざんされていることを確認した。同じく5月11日,同社サイトを閲覧したユーザーから,「価格.comを閲覧したら,ウイルス対策ソフトがウイルスを検出した」との情報が

    カカクコムがサイト閉鎖の経緯を説明,「当初は対策ソフトの多くが未対応,ウイルスを確認できず」
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
  • http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/05/16/009.html

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
  • http://www.asahi.com/business/update/0516/104.html

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
  • 本は、本来の役割に専念しはじめる:CSSを使いこなす

    端的にいうと、「」というメディアが、インターネットの登場により一世代過去のメディアになったということだろう。一世代過去のメディア=(紙媒体は)やがて消える、という意味ではないが、少なくともその役割は変わっていくのだと思う。 とネット 僕は大の好きなのであるが、最近つくづく思うのは「は永遠である」なんて全くの嘘だな、ということ(自分でを出してみる前はそんな幻想も抱いていた)。出版社の事情もあるだろうが、今の日では、よほど売れる以外、ほとんどのが出版から3-5年で入手不可能になる。<中略>。という一見保存性の高いもののほうこそが「コンテンツ消費のための刹那的利便性」ゆえに存在し、一瞬で消えていってしまう感じがするネットのほうこそが、保存・検索のためのメディアということなのかなぁ。 グーデンベルグの活版印刷術以降は、とかCDとか、「パッケージに閉じる」ということが、近代社会に

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    ちょっと考えたい。
  • http://r.hatena.ne.jp/yukatti/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E5%90%84%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%80%81%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%A9/

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    ?D日記とhttp://hatena.g.hatena.ne.jp/の各日記のRSSを登録してみた。一覧しやすい。
  • http://r.hatena.ne.jp/yukatti/BM%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%AE%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%A9%9F%E8%83%BDkwd%E5%90%AB%E3%82%80%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA/

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    はてなブックマークとはてなRSSの合わせ技でこんな使い方。ピックアップされたエントリーでもって話題を追う
  • heiuma

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    鈴木さんのがやさしい、ダイアラー指向ならインタビューたっぷり「はてなの本」技術志向「ガイドブック」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
  • 表示モードを「日記モード・見出し別ページ」に変更 - YAMDAS現更新履歴

    旧聞に属するが、はてなダイアリーが大幅なバージョンアップを行った。 今回の変更の主眼は以前から続けてきたブログシフトが一段落したことだろう。当方は必ずしもその流れを全部は好意的には見ていないし、気にわないことがあればその都度指摘してきた。 今回の変更については近藤さんも「Blogの標準化」というエントリを書いているが、当YAMDAS現更新履歴は、更新履歴というネアンデルタール・ウェブログ的性質、当方がコミュニケーション志向でまったくないことを鑑みてブログモードにする意義はビタイチないのでそれを採用することはないが、見出し別にページを分けることのメリットが大きくなってきたことは理解しているので「日記モード・見出し別ページ」に変更して運用してみようと思う。 ついでといってはなんだが、これまでさぼってきた CSS の修正もちょっとだけ行っている。今回の表示モード変更や何かで、閲覧しずらい環境が

    表示モードを「日記モード・見出し別ページ」に変更 - YAMDAS現更新履歴
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    私もこのたびで?Dを(?Gは少し前から変更済み)日記モード・見出し別ページに変更。ナビ強化が大きかったです
  • はてなブックマークでさらば海馬・側頭葉 - laiso

    はてなブックマークの中毒性はすごい。具体的に言うと「お気に入りページ」だったりするんだけど。好みの似通った人のブックマークを追加することであんてなツールとしても優秀なんだけど、なんと言っても自分好みの空間を作り出してる感がすごくある。直接的なコミュニケーションをとる手段は用意されていなかったり、自分を「お気に入ってる」ユーザーは確認できなかったりの、ゆるコミュ具合も良い(SBM的関連記事メモを介したゆるやかなコミュニケーション)。 b:id:nobodyさんみたいにコメント機能に精を出したり、b:id:kawabeさんみたいにはてな関連の記事を大量に引っ張ってきたり。スタイルも色々ある。俺はお気に入りにちょっと数多すぎるかなっていうぐらいのユーザー登録しているけど一応全部(最低タイトル/コメントは)見てる。さながら、回転寿司で寿司で流れてくるトロを全部捕捉するデブ。流しそうめんの下流でカゴ

    はてなブックマークでさらば海馬・側頭葉 - laiso
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    中毒性ある。
  • http://tdiary.ishinao.net/20050121.html

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    ?BMにコメント機能がついてしばらく経ち、改めてクリップ。
  • 米Googleが「Picasa 2」をリリース、写真の検索・管理をより簡単に | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    Googleがデジタル画像管理ソフトの最新バージョン「Picasa 2」をリリースした。対応OSはWindows 98/ME/2000/XP。Picasaのサイトで無料提供されている。 Googleは2004年7月にPicasaを買収。29ドルで販売されていたPicasaを無料で提供し始めた。当時、「検索のGoogleが、なぜデジタル画像管理ソフトを手がけるのか?」という声もあったが、Picasa 2はそのような疑問に答えるようなソフトになっている。 選択した画像にワンクリックでラベル付け 左側のコラムにラベルによる分類が追加される 最も大きな変化は写真の検索・管理機能である。Googleのメールサービス「Gmail」でも使われているラベルと星印による画像の分類が可能。星印はボタンを押すだけ、ラベルもラベル名が設定されていれば、ワンクリックで貼り付けられる。ラベルは1枚の写真にいくつ

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    Google版画像管理ソフト。無料。やっぱりこれ便利だな~。日本語版が待ち遠しい。
  • soanblog創庵

    はじめに 記事では、Mapboxを使用して人口データを地図上で視覚的に表現する方法をご紹介します。具体的には、国土数値情報ダウンロードサイトから入手した「メッシュ別将来推計人口データ」をMapbox上でどのように表示す...

    soanblog創庵
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    趣味悠々にご出演 佐々木博さんのブログ。
  • Blogzine

    ページが見つかりません。 再読込などで表示されない場合は、URLが間違っているか、ページが存在しない可能性があります。 自動的に切り替わらない方はこちらをクリックしてください。

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    シニア世代 71歳の昔青年soroさんのブログ。
  • BLOG句会

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    NHK教育の「趣味悠々」で紹介(ご出演)されていたシニア世代のブログ。
  • 2005-05-17

    ぼくはいまだに日付単位でのタイトルというのをつけていないので、日付単位でブックマークに登録すると「絶叫機械+絶望中止」というタイトルで登録数一人になったりするので、誰か他のひとが登録しているのに便乗すると便利ですよ、と思った。 最初におれが考えたのは「論争嫌いなのにブログやるひともいるんだよな」ということだった。というのも、おれ自身は粘着電波であって、だれかれかまわず噛み付く癖があるので喜んではてなダイアリーの便利機能を使って噛み付いていたのだけど(そして噛み返されたりしたのだけど)、どうもはてなダイアリーという道具は、おれが思うほど電波専用ではねえらしいのだ。提供側がどう思っているか、というよりむしろ、論争とかめんどくさい、ねむい、というユーザーの方が多いように見える、ということだ。これは、多くの論争が、最後は「話になりません」「言葉が通じない」「ルールが違う」といった言葉で、どちらかが

    2005-05-17
  • 英会話の教材がカセットテープに入っているのですが、これをパソコンに取り込んで、RealPlayerやWindows Media Playerで聴きたいと思っています。…

    英会話の教材がカセットテープに入っているのですが、これをパソコンに取り込んで、RealPlayerやWindows Media Playerで聴きたいと思っています。 で、「直接ラジカセからPCへ取り込む方法」もしくは「一旦カセットをCDに焼き付けてからそれをPCに取り込む方法」 のどちらでも結構なのでご存知の方は教えて下さい。できるだけ簡単な方法をお願いします。 Dan

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
  • Classical Guitar Tablature

    3000 classical guitar tabs in plain text format arranged alphabetically by composer. This page is primarily for classical music played on a standard nylon acoustic classical guitar. Tabs of self-composed and unpublished pieces should be submitted to  TIP-UOUCG. A 12MB downloadable zip file (updated monthly) is available of the whole site including all the tabs and MIDI files. To restore the page o

    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    クラシックギターのタブ譜とMIDIファイル。
  • 満員電車の夜 - シュンの日記なページ

    mixiにお誘いいただき、体験してから約一ヶ月。ブログもmixiもそうなんだけれど、文章を書くのが好きな人って、世の中にいっぱいいるんだなという驚き。コンビニや書店はコミックやグラビア誌がいっぱいで、子供たちは読解力が落ちたと教育問題が浮き彫りになっている現在、PCと夜向かい合う癖のある人たちは、携帯メールの絵文字でも写メールでもなく、きちんとした文章を書くことで、自分を振り返り、人と共鳴し合っているのだ。 とりわけ、ぼくの周囲の人たちは、mixiで、こんなにもコミュニケーションを取り合っていたのかと、驚くほど互いのトップページを行き来し合っているのである。 昔はパソコン通信の会議室に始まり、RT(リアルタイム会議)で交流する。今で言うチャットである。その後、パティオやHP(ホームパーティ)という文字だけのグループ・コンテンツが始まり、与えられたものから、集まる場所へと電子の広場は変遷して

    満員電車の夜 - シュンの日記なページ
    yukatti
    yukatti 2005/05/17
    パソコン通信の会議室、mixi……