タグ

2011年3月8日のブックマーク (18件)

  • 「負の遺産整理だった」長妻氏、主婦年金問題で : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    専業主婦の国民年金切り替え忘れ問題で、政府が救済策を決めた際の担当閣僚だった民主党の長昭前厚生労働相は8日、「不公平が発生することはあるが、『負の遺産』をいったん整理し、不公平なしにきちんとやっていくという判断を私がした」と述べ、自らの判断で救済策を決めたことを認めた。 国会内で記者団に語った。この問題で、長氏が自らの見解を示すのは初めて。 長氏は、厚労省の課長通達で切り替え忘れ対象者を保険料を払う必要のない「第3号被保険者」とみなす救済策実施を決めたことについて、「法律(改正)という議論はあまりなく、運用の問題だという発想が当時あった」と説明した。また、「過去の行政がきちんと処理をしていれば、問題は起こらなかった。(野党側からは)対案を含めた提案があってしかるべきだ」と述べ、長氏の国会招致を求めるなど追及を強める自民党などを批判した。

  • メア氏講義メモ全文(日本語訳) - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 メア氏講義メモ全文(日語訳)2011年3月8日  Tweet ケビン・メア米国務省日部長(前在沖米総領事)が昨年12月、米国務省内で大学生に対して行った講義を記録したメモの全文は以下の通り。  私は2009年まで在沖米国総領事だった。日にある米軍基地の半分は、沖縄にあると言われているが、その統計は米軍のみが使用している基地だ。もし日自衛隊と米軍が共同使用している基地を考慮すると、沖縄の基地の割合はかなり低い。議論になっている在沖米軍基地は、もともと田んぼの真ん中にあったが、今は街の中にある。沖縄人が、基地の周囲を都市化し、人口を増やしていったからだ。  在沖米軍基地は地域の安全保障のために存在する。日米安保条約下の日の義務は基地のために土地を提供することだ。安保の下での日米関係は不均衡で、日にとっては有利だが、米国にとっては損失だ。米軍が攻撃された場合、日は米国を守る

  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務

    47NEWS(よんななニュース)
  • facebookの階級社会/匿名のフラット社会

    井上リサ @JPN_LISA 米のfacebookユーザー達と意見交換。実名制は特筆すべきものではなく,階層性である事。実名の他に学歴,キャリア等も公開する事が暗黙の流儀。これにより実社会と同等の階層が形成され,上位階層や著名人が発言力を持つ。多くの人が抱いているフラットな市民メディアとはならないであろう。 2011-03-08 08:06:54 井上リサ @JPN_LISA 米のfacebookユーザー達と意見交換(2) 私からは日のネット事情を伝える。ユーザー同士が匿名性(警察が介入しない場合に限り)のSNSでは,textの発言者ではなくtextそのものを精査する公正なリテラシーが身につき,有用な情報を持つ市民の発言の場に成り得る点が注目された。 2011-03-08 08:22:02 井上リサ @JPN_LISA 米のエコは自分達だけのエコ。エコ燃料でモロコシ相場乱高下。貧困国でモ

    facebookの階級社会/匿名のフラット社会
    yukatti
    yukatti 2011/03/08
    "米のfacebookユーザー達と意見交換"してのさまざま。
  • 覚えきれません…福岡市ゆるキャラ乱造30以上 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡市のマスコットキャラクターが増え続けている。 「ゆるキャラ」ブームを受け、2010年度新たに2種類誕生し、14種類の着ぐるみを含めて少なくとも30種類以上ある。中には制作に250万円かかった着ぐるみや、年に数回しか使われないものもあり、一部はPRする目的も重複している。専門家は「整理して効率を高めた方がPR効果が上がるのでは」と指摘している。 新たに登場した着ぐるみのキャラクターは、南区の「ため蔵」と市教委の「スタンバード」。ため蔵は南区に多いため池をモチーフにした職員のデザイン。スタンバードは、あいさつや掃除など子どもに身に着けてほしい基的な行動として、市教委が掲げる「福岡スタンダード」をPRするために制作した。 ただ、こうしたキャラクターは部署ごとにそれぞれ作られており、市も全体数を把握しきれていない。市広報課が昨年5月にまとめた冊子には31種類が紹介されているが、別の資料には、

  • 第七だらだら(訳注という地雷) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    「来週卒業試験がある」という文章を書くなら、わたしならむしろ「来週から卒業試験だ」とか「来週は卒業試験がある」という書き方をしたい。そのほうが読者にとっては読みやすく、誤解しにくく、理解しやすいだろうと考えるから。そのあたりは感性と片付けてしまってもいいし、個性と言ってもいいだろう。 それよりも、もっと個性が表に出て、感性の問題でもあるのだが、もっと難しい問題がある。 訳注というやつだ。 さあ、このエッセイも最初の地雷を踏むことになるぞ。関口苑生という評論家は地雷を見つけるとわざわざ踏みにいくような男だが、自他ともに認めるヘタレの鎌田三平は地雷原とおぼしいところには飛行機でも近寄らないようにして今まで生きながらえてきた。しかし、翻訳に関して書いていたら、訳注について触れないわけにはいかない。仕方がない。清水の舞台とはいわずとも横浜国際プールのスラント式スタート台から水深 2.5mの長水路プ

    yukatti
    yukatti 2011/03/08
    鎌田三平氏による翻訳と訳注をめぐる考察
  • 「かもめ食堂」のシナモンロールやしょうが焼きも 飯島奈美さんレシピ - はてなニュース

    おいしそうなごはん”が出てくる映画といえば、あなたはどんな作品を思い浮かべますか?2006年公開の「かもめ堂」も、そんなごはんがおいしそうな作品の1つ。おにぎりやシナモンロール、とんかつ、焼き鮭といった“ふつう”だけれどおいしそう料理の数々に、見ているだけでお腹が空いたという人も多いと思います。今日は、これらの料理を手がけるフードスタイリスト・飯島奈美さんのレシピを集めてみました。映画に登場した“あのごはん”を作ってみましょう。 ■「かもめ堂」や「めがね」に出てきたごはんを作ってみたい! <“かもめとめがね定”を作ろう> ▽ ほぼ日刊イトイ新聞 - かもめとめがねのおいしいごはん 「ほぼ日刊イトイ新聞」の特集「かもめとめがねのおいしいごはん」では、「かもめ堂」のしょうが焼きや焼き鮭、「めがね」のベーコンエッグなど、映画に出てきたあのごはんの作り方を紹介しています。いずれも家庭で

    「かもめ食堂」のシナモンロールやしょうが焼きも 飯島奈美さんレシピ - はてなニュース
    yukatti
    yukatti 2011/03/08
    いろいろ作ってみたくなる。。
  • 股間にケイタイはさむなよ!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン さすがにマタに挟まれちゃうと、こっちは手が出ませんね・・・と、いきなり話が落ちて恐縮ですが、例の京大入試カンニング事件の話です。 携帯電話を股間に挟んで左手で操作、監督者が来ると足を閉じて打ち込んでたそうで、全部手で打ち込んだものだとの報道でした。 金髪・ピアスで股ぐらイジルな! 「あれだけ大量の問題を、手で打ち込める筈がない」なんてしたり顔の解説もありましたが、人間の適応能力のほうが数段上手でした。これは僕も手打ちだろうと思っていました。実際、まだケータイなど想像もできなかった、かつての「ポケットベル」全盛の時代(懐かしいですね)、僕自身が(仕事がら手先は使いますので)5指でプッシュホンのボタンを操作してサッサカ打ち込んでゆくのを「ヘンタ

    股間にケイタイはさむなよ!:日経ビジネスオンライン
    yukatti
    yukatti 2011/03/08
    同意→"今回の「犯人」については「見せしめ」的な取り扱いは最小限にとどめ、爾後の更正を念頭にそっと見守る方向で、というのが、学術の府としては1の1と思います"
  • asahi.com(朝日新聞社):住基ネット効果、400億円→160億円 総務省が修正 - 社会

    住民基台帳ネットワーク(住基ネット)を所管する総務省が昨年秋、費用対効果の試算を大幅に見直しながら公表していなかったことが朝日新聞の取材でわかった。同省は住基ネットの効果を年間で約400億円としてきたが、事業仕分けを前に、「確実に効果が見込まれるものだけで約160億円」と修正していた。  同省は7日現在もホームページ(HP)に古い試算を掲載している。政府は現在、社会保障や税の分野で住基ネットを使った「共通番号制度」の創設を検討しており、今後の議論に影響を与える可能性がある。  同省によると、昨年10月の事業仕分けの事前ヒアリングの際、仕分け人から「住基ネットの費用対効果を数字で示してほしい」との要求があり、省内で試算を見直した。  古い試算では、住基ネットを利用すると年金受給者は現況届の提出が不要になり、市民もパスポート申請などの際に住民票添付がいらなくなるため、事務の効率化などで行政側

  • asahi.com(朝日新聞社):食べ物やごみ放置…セルフネグレクトの高齢者1500人 - 社会

    セルフネグレクトの高齢者、初めに何があった?  医療や事を拒み、べ物やごみを放置――。健康や安全を自ら損なう「セルフネグレクト」(自己放任)と呼ばれる状態の高齢者が、2008年度に全国で1528人確認された。放置すると孤独死や「ごみ屋敷」につながりかねないが、対処が難しく、医療・福祉の課題になっている。全国調査は初めて。  岸恵美子帝京大教授(地域看護学)らの研究グループが09年12月〜10年1月、地域介護の拠点である全国の地域包括支援センター4038カ所に調査票を送り、1046カ所(26%)から回答を得た。  生活上当然すべき行為をせず、安全や健康が脅かされる状態をセルフネグレクトと定義し、65歳以上の人のケースを尋ねたところ、499カ所のセンターで計1528人だった。ホームレスは除いた。  詳しく書かれた846人を分析すると、男女ほぼ同数、80〜84歳が26%と最も多い。68%が一

  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • FistOria.com is for sale | HugeDomains

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    FistOria.com is for sale | HugeDomains
  • asahi.com(朝日新聞社):サンゴに火山灰、一部死滅 新燃岳から60キロの日向灘 - 社会

    オオスリバチサンゴに積もった火山灰を手であおぎ除去する地元ダイバー=6日午前、宮崎県日南市の大島西側、金川雄策撮影火山灰が積もったサンゴが見つかった場所  宮崎、鹿児島両県境にある霧島連山・新燃(しんもえ)岳からの火山灰が、南東へ約60キロ離れた宮崎県日南市の日向灘にまで降り注ぎ、海底のサンゴ群集の一部にも影響が出ている。灰が堆積(たいせき)しやすいテーブル状のオオスリバチサンゴ周辺の海水を手で動かすと積もった灰が巻き上がった。  灰の積もったサンゴ群集が見つかったのは、同市沖の大島西側。2月5日から状況確認をしている宮崎市のダイビングショップ経営、福田道喜さん(50)によると、一部が白くなったサンゴもあり、その部分は灰の影響で死んだとみられるという。  福田さんは「この辺りは足を着く場がないぐらいびっしりとサンゴがある場所。今は元に戻りつつあるが、最初に見たときは『だれか砂をまいたのだろ

    yukatti
    yukatti 2011/03/08
  • asahi.com(朝日新聞社):エジプト・シャラフ新内閣発足 チュニジアでも新政権 - 国際

    【カイロ=玉川透】民衆デモでムバラク大統領が辞任したエジプトで7日、シャラフ首相を首班とする新内閣が発足した。外相にはナビル・エルアラビ元国連大使、内相にはマンスール・イサウィ氏がそれぞれ起用された。  シャラフ氏はカイロ大工学部教授や交通相を歴任。ムバラク政権退陣後、暫定内閣のシャフィク首相が辞任したのに伴い、後任に指名された。  チュニジアでも同日、新内閣が発足し、カイドセブシ首相が就任した。

  • asahi.com(朝日新聞社):「電子書籍、紙の本と共存」ハーバード大・ダーントン教授 - ひと・流行・話題 - BOOK

    電子書籍、紙のと共存」ハーバード大・ダーントン教授2011年3月7日ロバート・ダーントン教授著者:ロバート ダーントン  出版社:岩波書店 価格:¥ 1,260 発行が急増している電子書籍。私たちととの関係を変えるのだろうか。未来の姿を歴史に求め、書物史の世界的権威であるハーバード大のロバート・ダーントン教授を訪ねた。 ◇ ――電子書籍は「」の定義や読書の方法を変えると考えますか。 15世紀にグーテンベルクが活版印刷を発明したことに匹敵する変化を、私たちはいま体験している。スクリーン上での読書は、肉体的には新しい経験だ。とはいえ、すべてが新しいわけではない。 ――電子書籍は綴(と)じられた一冊のを通読するだけでなく、から別のやウェブへと、断片をたどるようにも読まれています。 印刷の世界にも、小冊子など綴じられていないさまざまな形態がある。断片化した情報は昔から愛されていた。1

  • 外国人献金、国籍確認は困難…政界波及の恐れも : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の前原誠司前外相の辞任の原因となった外国人からの政治献金は、献金者のチェックが難しく、再発防止には課題も多い。 野党側が民主党議員への外国人献金に注目している背景には、同党が代表選で在日外国人の党員・サポーター投票を認めていることがある。政権党となってからは「首相を選ぶ権利を外国人にも与えるのか」との批判も高まった。 7日の参院予算委員会では、公明党の白浜一良参院議員が「外相は日の国益を守り、諸外国と交渉する立場だ。外国人から献金を受けて務まるか」と、外相という任務上、より問題が大きいと指摘し、前原氏を慰留した菅首相の姿勢を問いただした。 ただ、「野党側でも外国人からの献金が発覚する恐れがある」(参院自民党中堅)との見方もある。実際、外国人や外国人が関係する企業からの政治献金の問題は、自民党の福田康夫元首相にも降りかかったことがある。このため、2004年に与野党双方に100人以上の

  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務

    47NEWS(よんななニュース)
  •  【ワクチンの安全性について】ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンおよび同時接種の中止問題(2011年3月7日)

    「VPDを知って、子どもを守ろう。」 HOME > NEWS一覧 > 【ワクチンの安全性について】ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンおよび同時接種の中止問題(2011年3月7日) 「VPDを知って、子どもを守ろう。」の会代表、日赤十字社医療センター小児科顧問:薗部友良 ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンおよび同時接種の中止問題 皆様ご心配のことと思います。まず、今回亡くなられた4名のお子様およびご家族の 方に、心よりお悔やみ申し上げます。 ― 結論から先に書きます。この2種類のワクチンおよび同時接種の安全性は、現時点 でも揺るぎないものです。再開され次第、子ども達をこの2つのワクチンで防げる病気 (VPD)から守るために接種を受けて下さい。 さて、ワクチンは人類の幸せのために極めて貢献していますが、これほど誤解されて いるものはありません。ワクチンで防げる病気(VPD) はすべて、大