タグ

2020年9月8日のブックマーク (64件)

  • ドイツ、中国依存を転換 アジア政策で日本などと連携 - 日本経済新聞

    【ベルリン=石川潤】ドイツ政府がこれまでの中国一辺倒のアジア政策の転換に動き始めた。新たにまとめたインド・太平洋戦略で、日韓国など民主主義をはじめとした共通の価値観を持つ国との関係強化を打ち出した。独の方針転換は、中国への依存に対する欧州の警戒感の高まりを映している。「民主主義と自由主義の価値観を分け合う国々とより深く協力していく」(マース外相)。独政府は2日、初のインド・太平洋外交の指針

    ドイツ、中国依存を転換 アジア政策で日本などと連携 - 日本経済新聞
  • 日本の教育、公的支出は低調 17年OECD調査 | 共同通信

    経済協力開発機構(OECD)は8日、2017年の加盟各国などの国内総生産(GDP)に占める、小学校から大学に相当する教育機関向けの公的支出の割合を公表した。日は2.9%で、比較可能な38カ国のうちアイルランドに次いで2番目に低かった。 OECD平均は4.1%で、最高はノルウェーの6.4%。上位はアイスランド5.5%、デンマーク5.4%などとなり、米国が4.2%、英国が4.1%、ドイツ韓国は3.6%だった。 新型コロナウイルスによる教育分野への影響も調査。休校期間のOECD平均は14週間で、3月に一斉休校が始まった日は16週間だった。

    日本の教育、公的支出は低調 17年OECD調査 | 共同通信
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • GoToイート食事券「9月中旬にも販売開始」 参加店登録、8日から順次 | 毎日新聞

    江藤拓農相は8日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた飲業界を支援する「Go Toイート」のプレミアム付き事券事業に関し、地域ごとの飲店の参加登録が同日から順次可能になると明らかにした。実際の事券の販売は「9月中旬か、その後くらいから開始できる所もあると聞いている」と…

    GoToイート食事券「9月中旬にも販売開始」 参加店登録、8日から順次 | 毎日新聞
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • WADA on Twitter: "未明に明らかになった大阪市開示文書だが,統計屋としてはこれ許せないな。研究を主導している人が何もわかっていない。 https://t.co/SXpqxiK940"

    未明に明らかになった大阪市開示文書だが,統計屋としてはこれ許せないな。研究を主導している人が何もわかっていない。 https://t.co/SXpqxiK940

    WADA on Twitter: "未明に明らかになった大阪市開示文書だが,統計屋としてはこれ許せないな。研究を主導している人が何もわかっていない。 https://t.co/SXpqxiK940"
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 育鵬社教科書が写真を無断転載 子ども支援の法人活動を、抗議文 | 共同通信

    子どもや若者への支援を行う滋賀県守山市の一般社団法人「Atlas」は8日、法人の活動の様子を撮影した写真を育鵬社の教科書に無断で掲載されたとして、同社に抗議文を送ったことを明らかにした。 育鵬社の公民の教科書に、法人の大学生ボランティアらが子どもに勉強を教える写真が無断で使われていた。写真は2012年4月に新聞社が撮影したものという。 抗議文は7日付で、法人は掲載の経緯や、他にも無断使用がないか明らかにするよう要求。対応次第では法的措置も検討する。 育鵬社は「肖像権の問題が発生しているのは認識している。適切に対応すべく動いている」とコメントした。

    育鵬社教科書が写真を無断転載 子ども支援の法人活動を、抗議文 | 共同通信
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • DTMの原点、Rolandの『ミュージくん』が未来技術遺産に登録。MIDI 1.0規格書や、KORGのドンカマチックも同時に殿堂入り|DTMステーション

    2020年9月8日、独立行政法人国立科学博物館(東京都台東区)が2020年度の「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」として16件を発表しました。DTM関連の世界では、すでにRolandのTR-808が未来技術遺産として登録されていましたが、今回、ミュージくん(1988年発売)、MIDI 1.0規格書(1984年リリース)、さらにはドンカマの愛称で知られる国産初のリズムボックス市販機、KORGのドンカマチック(1963年発売)などが殿堂入りとなりました。 中でもミュージくんは、DTMデスクトップ・ミュージックの原点ともいえるものであり、DTMという言葉自体がミュージくんの登場とともに生まれたもの。そのミュージくんが未来技術遺産になったというのはDTMステーション的には感無量ともいえる出来事。そこで今回のミュージくんの殿堂入りをお祝いさせていただくとともにミュージくんとはどんなものだったのか

    DTMの原点、Rolandの『ミュージくん』が未来技術遺産に登録。MIDI 1.0規格書や、KORGのドンカマチックも同時に殿堂入り|DTMステーション
  • 米カリフォルニア州の山火事、1件は赤ちゃんの性別披露パーティーが原因

    サンバーナーディーノ郡の自然公園で発生した山火事=6日、カリフォルニア州/Vickie Connor/The Desert Sun/USA TODAY NETWORK via Reuters (CNN) 米カリフォルニア州で起きている複数の山火事のうち1件は、誕生予定の子どもの性別を披露するパーティーで出火したことが分かった。 同州の消防当局によると、サンバーナーディーノ郡ユカイパの自然公園で5日午前10時すぎに発生した火災が北方へ燃え広がり、7日までに焼失面積は3480ヘクタールに及んだ。鎮火率は7%にとどまっている。 当局者らは記者会見で、火を使って煙を発生させる装置から火が出たとの見方を示した。 子どもの誕生前に親が開く性別披露パーティーでは、煙の色が青かピンクかで男女を知らせる仕掛けがよく使われる。 現場の防犯カメラには、1組のカップルが子どもたちを連れて草原の中へ歩いていく姿や、

    米カリフォルニア州の山火事、1件は赤ちゃんの性別披露パーティーが原因
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
    前もあったのに
  • 乗客の男性 マスク着用拒否 旅客機が新潟空港に臨時着陸 | NHKニュース

    7日、北海道の釧路発関西空港行きの旅客機の機内で、新型コロナウイルスの感染防止のためマスクをつけるように求められた男性が、着用を拒否して乗客や客室乗務員を威嚇したため男性を臨時に新潟空港で降ろすトラブルがあったことが分かりました。 航空会社によりますと、出発前、客室乗務員が乗客の中にマスクをつけていない男性がいるのを見つけ、着用を求めたところ、男性は求めに応じませんでした。 出発したあとも男性は着用を拒否し続け、別の乗客がマスクをしていない人の近くは嫌だと言ったことに対し、「侮辱罪だ」と声を荒げたり、客室乗務員が警告書を渡すと告げた際に「やれるものならやってみろ」と威嚇したということです。 このため、機長が機内の秩序を乱す行為に当たると判断し、新潟空港に臨時に着陸して男性を降ろしました。 機内には、ほかに124人が乗っていて、関西空港には当初の2時間15分遅れで到着したということです。 航

    乗客の男性 マスク着用拒否 旅客機が新潟空港に臨時着陸 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
    ピーチの対応支持
  • 安倍政権が残したもの:「記録軽視」で権力私物化の歯止め失う 自覚なき政権の罪 NPO法人理事長・三木由希子さん | 毎日新聞

    衆院情報監視審査会で参考人として意見を述べるNPO法人情報公開クリアリングハウスの三木由希子理事長(右)=国会内で2017年5月15日午後3時45分、川田雅浩撮影 森友学園や加計学園、桜を見る会……。第2次安倍政権では、公文書を巡る改ざんや廃棄、不作成などの問題がたびたびあらわになった。これらの問題が表す安倍政権の体質とは何なのか。情報公開制度や公文書管理に詳しいNPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長(47)に聞いた。【塩田彩/統合デジタル取材センター】 「記録の責任」、最後まで自覚せず ――第2次安倍政権下での公文書や記録を巡る問題をどのように見ていましたか。 ◆安倍政権では「働き方改革」や「1億総活躍社会」といった経済施策から、一般家庭への布マスク配布や「Go Toキャンペーン」といった新型コロナウイルス対策まで、多くの政策が首相官邸主導で企画立案されました。かつて

    安倍政権が残したもの:「記録軽視」で権力私物化の歯止め失う 自覚なき政権の罪 NPO法人理事長・三木由希子さん | 毎日新聞
  • 自民党総裁選 候補者の演説まとめ - Chikirinの日記

    今日行われた自民党総裁選の立候補者による立ち会い演説会がなかなか面白かったので、内容をまとめておきます。 以下、演説は届け出順で各 20分。 黒字は演説骨子で、赤字はちきりんの解釈&感想です。 <石破茂氏> 1.政治家とは? 自民党とは? ・政治家がやるべきことはただひとつ。勇気と真心をもって真実を語ること ・自民党は、勇気をもって自由闊達に真実を語る政党でなければならない。 ・国会を公正に運営し、あらゆる人に公平な政策をつくる政党でなければならない。 → すべて安倍政権への批判ですね。仲のよい人に便益を図り、国会で質問されても真実を語らず、反対意見を封殺するような政権であった、と言いたいのだと思います。 2.民主主義は変節した ・100年前、戦争に反対した人はみな粛正された。 ・権力と癒着したメディアは戦争を煽り、予算を減らされたくない軍部が暴走した。 ・いまこそ民主主義を守らなければな

    自民党総裁選 候補者の演説まとめ - Chikirinの日記
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
    菅さん支持なのかな
  • 俳優の伊勢谷友介容疑者 大麻取締法違反の疑いで逮捕 警視庁 | NHKニュース

    数多くのドラマや映画などに出演している俳優の伊勢谷友介容疑者が東京都内の自宅で大麻を所持したとして警視庁に逮捕されました。 警視庁によりますと、8日午後4時半すぎ、東京・目黒区の自宅で乾燥大麻を所持したとして、大麻取締法違反の疑いが持たれています。 大麻が見つかったのはリビングにあるテーブルの引き出しの中で、4つの袋に合わせておよそ20グラムが入っていたということです。 また、テーブルの上には吸引具のような巻紙もあったということです。 警視庁によりますと、調べに対し「弁護士が来てからお話しします」と話し、認否を留保しているということです。 警視庁が所持していた詳しいいきさつや入手ルートなどを調べています。 公式ホームページによりますと、伊勢谷容疑者は東京・世田谷区出身の44歳です。 平成11年に映画に初出演し、その後NHKの大河ドラマ、「龍馬伝」や「花燃ゆ」などのドラマや映画に数多く出演し

    俳優の伊勢谷友介容疑者 大麻取締法違反の疑いで逮捕 警視庁 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 「桜を見る会」で弁護士ら質問状 総裁選候補者3人の考えただす | 共同通信

    全国の弁護士や法学者でつくる「『桜を見る会』を追及する法律家の会」は8日、自民党総裁選に立候補した3人の事務所に、桜を見る会の問題に対する考え方をただす質問状を送ったことを明らかにした。回答期限は10日。回答の有無も含めて11日にも内容を公表する予定としている。 質問状は、昨年の桜を見る会に安倍晋三首相の地元支援者ら約800人が招待されたことや、内閣府が招待者名簿を処分していたことに問題はなかったのかどうかなど、計5問で構成。安倍首相が8月の辞任表明で「政権を私物化したことはない」と述べたのに対し「言い逃れであることは明らかだ」と批判した。

    「桜を見る会」で弁護士ら質問状 総裁選候補者3人の考えただす | 共同通信
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • ドコモからのお知らせ : 一部銀行の口座情報を使用したドコモ口座の不正利用について | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ ドコモからのお知らせ 一部銀行の口座情報を使用したドコモ口座の不正利用について 2020年9月8日 一部の銀行において、ドコモ口座を利用した不正利用が発生しております。 件は、不正に取得された銀行口座番号やキャッシュカードの暗証番号等を悪用したものであり、当社システムに不正アクセスされ情報を取得されたものではございません。 当社は、これまで不正アクセスに対する二段階認証やアカウントロック等、様々なセキュリティ対策を講じておりますが、お客さまにより安心・安全にご利用頂けるよう、更なる対策強化に努めてまいります。 また、被害に関する調査、対策については、銀行と連携して対応してまいります。 ドコモは今後もお客さまへの一層の

  • 接触確認アプリ「COCOA」の修正版(iOS版「1.1.3」)の配布を開始しました

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

  • 熱波の2日後に寒波到来 猛暑一転、強風雪に 米コロラド州

    (CNN) 最高気温38度の記録的な猛暑に見舞われた米コロラド州デンバーで、8日にかけて天候が激変し、記録的な寒波の到来が予想されている。 デンバーは5日の最高気温が38.3度に達する記録的な猛暑を観測し、6日も37.2度の暑さが続いた。しかし8日の最高気温は2.7度まで急落すると予想されている。 米国立気象局は、7日夕刻から寒冷前線に伴う強風が吹き、雨や雪になると予想。「7日夜から8日にかけて天候が激変する。記録的な熱波が、冬のような雪と記録的な寒波に入れ替わる」としている。 山間部などではかなりの積雪が予想され、デンバーの都市圏などでも8日朝にかけてみぞれ混じりの雪が降る見通し。 A drastic change in the weather is still expected Monday night and Tuesday with an early arrival of wint

    熱波の2日後に寒波到来 猛暑一転、強風雪に 米コロラド州
  • コロナ特措法改正やPCR検査拡充訴え 都医師会・尾崎治夫会長:東京新聞 TOKYO Web

    6月以降に感染が広がった新型コロナウイルス「第2波」のピークは越えたとされるが、今冬には、季節性インフルエンザとの同時流行が懸念される。どう備えるべきか。来週にも発足する次期政権に求められることは―。東京都医師会の尾崎治夫会長(68)は紙の取材に対し、新型コロナ対策の特別措置法の改正や、PCR検査の拡充を急ぐべきだと訴える。(藤川大樹、松尾博史) 尾崎氏は、都医師会としての今冬への備えを、2点挙げた。まずは、診察に来た患者を、新型コロナとインフルエンザ、そのほかの病気に速やかに振り分ける体制づくり。都医師会は、PCR検査が受けられる医療機関を1400カ所まで増やす方針を打ち出し、ほぼ目標に達しているという。

    コロナ特措法改正やPCR検査拡充訴え 都医師会・尾崎治夫会長:東京新聞 TOKYO Web
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 首相の国会出席は限定すべきだと菅氏 | 共同通信

    菅氏は、首相に就任した場合の国会対応について「出席は大事なところに限定すべきだ。そうしないと行政の責任をなかなか果たせない」と述べた。

    首相の国会出席は限定すべきだと菅氏 | 共同通信
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
    これはひどい
  • 東京都 新型コロナ 170人感染確認 6人死亡 | NHKニュース

    東京都は8日都内で新たに170人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、医療機関に入院していて院内で感染した2人を含む、70代から90代の合わせて6人が死亡したことを明らかにしました。 年代別では、 ▽10歳未満が4人、 ▽10代が7人、 ▽20代が41人、 ▽30代が45人、 ▽40代が32人、 ▽50代が18人、 ▽60代が8人、 ▽70代が6人、 ▽80代が6人、 ▽90代が2人、 ▽100歳代が1人です。 都内では7日、1日の感染の確認が先月24日以来、100人を下回りましたが、再び100人を超えました。 170人のうち、 ▽およそ43%に当たる73人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、 ▽およそ56%の96人はこれまでのところ感染経路が分かっていないということです。 また、1人は、海外渡航歴のある人でした。 濃厚接触者の内訳は、 ▽家庭内

    東京都 新型コロナ 170人感染確認 6人死亡 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 菅氏「不妊治療に保険適用」 自民党総裁選演説会 - 日本経済新聞

    自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は8日の立会演説会で「出産を希望する世帯を広く支援するため不妊治療への保険適用を実現する」と述べた。保険の適用範囲を広げて子どもを産みたい人の負担を軽くする。いまは不妊治療の入り口部分である検査や排卵誘発は保険が適用されている。体外受精や顕微授精などの特定不妊治療は対象外だ。不妊治療は1人の子

    菅氏「不妊治療に保険適用」 自民党総裁選演説会 - 日本経済新聞
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 立憲・石垣氏を装う投稿が拡散 SNSで、法的措置を検討 | 共同通信

    立憲民主党の石垣のり子参院議員(宮城)が「安倍が死んでもなんとも思わん」などと、安倍晋三首相を中傷する内容をツイッターに書き込んだように装う虚偽の投稿が会員制交流サイト(SNS)で広まっていたことが8日、石垣氏への取材で分かった。 石垣氏は投稿を否定した上で「投稿者に対し、法的措置を取る」と述べた。 投稿は何者かが石垣氏の公式ツイッターの画像を転用して偽造したとみられる。石垣氏や事務所によると、1日に投稿を発見。既に削除されたが、SNS上に拡散された。 石垣氏は安倍首相の辞任表明に関し「大事な時に体を壊す癖がある」などとツイートし、批判を浴びて謝罪した。

    立憲・石垣氏を装う投稿が拡散 SNSで、法的措置を検討 | 共同通信
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • コロワイド、大戸屋HDへの敵対的TOB成立 - 日本経済新聞

    大手コロワイドは8日、定チェーンの大戸屋ホールディングスに対するTOB(株式公開買い付け)が成立する見通しとなったと発表した。コロワイドが保有する約19%とTOBへの応募株の合計で47%程度となり、40%を下限とする成立条件を上回った。コロワイドは大戸屋HDを連結子会社化し、経営の再建を目指す方針だ。8日が応募締め切りだった。大戸屋HDはTOBに反対しており、外業界で敵対的TOBが成立

    コロワイド、大戸屋HDへの敵対的TOB成立 - 日本経済新聞
  • 園児が給食のぶどうをのどに詰まらせ死亡 東京 八王子 | NHKニュース

    7日、東京 八王子市の幼稚園で、4歳の男の子が給で出されたぶどうをのどに詰まらせて亡くなっていたことが分かりました。警視庁が幼稚園の関係者から話を聞いて詳しい状況を調べています。 通報を受けた警視庁が確認したところ、給で出されたぶどうをのどに詰まらせたことによる窒息死とみられることが分かったということです。 ぶどうは直径およそ3センチで、皮をむいた状態で1人当たり3つ出されていたということです。 当時は、25人の園児が幼稚園で作られた給を一緒にべていて、男の子の異変に気付いた教諭が応急措置を行ったということです。 警視庁が関係者から話を聞くなどして詳しい状況を調べています。 幼稚園の園長はNHKの取材に対して、「かけがえのない命が亡くなり、当に申し訳なく思っております。原因が調査中で分からない部分もありますが、保護者や子どもたちの気持ちに寄り添いながら対応していきます」と話してい

    園児が給食のぶどうをのどに詰まらせ死亡 東京 八王子 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 「叫ばない応援上映」TOHOシネマズ池袋で9月開催 スマホで送った言葉が弾幕に

    TOHOシネマズ池袋で、9月11日に「ランボー ラスト・ブラッド」の「超・応援上映」が開催されます。ドワンゴとの共同企画で、スクリーンへニコニコ動画のようにコメントを出して応援できます。 大声が出せないこのご時世、代わりにコメントで応援 コロナ禍で従来のように声を出す応援上映ができない代わりに、心の声をスクリーンに出して応援しようという試み。観客は自前のスマートフォンやPCで、ニコニコ動画へログイン。応援上映用の専用URLへアクセスし、コメントを投稿しながら映画を楽しめます。 なお公式発表の注意書きによれば、会場にWi-Fiの用意は無いそうなので注意が必要。料金体系が異なるため、各種招待券やサービスデーの適応対象外となります。 開催日時は9月11日19時30分で、料金は1300円均一。チケットは9月9日から販売します(シネマイレージ会員は9月8日21時から)。 TOHOシネマズ池袋 ランボ

    「叫ばない応援上映」TOHOシネマズ池袋で9月開催 スマホで送った言葉が弾幕に
  • 東京五輪、「新型ウイルスに関係なく」開催 IOC副会長が表明 - BBCニュース

    来年に延期された東京オリンピック(五輪)について、国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ副会長は7日、「新型コロナウイルスの有無に関係なく」開催されるとの見解を表明した。

    東京五輪、「新型ウイルスに関係なく」開催 IOC副会長が表明 - BBCニュース
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 新型コロナって、インフルエンザよりも危険なんですか・・・?(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    最近、よく聞かれることなのですが、感染症のリスクを比較するのは容易ではありません。「誰にとってのリスクなのか」とか、「病原性だけで語っていいのか」とか、リスクにも、様々な切り口があるからです。 私たちの業界では、疾病のリスク評価について、起きてしまったときの「重大性(影響)」と起きうるかどうかの「可能性(頻度)」のマトリックスで検討するのが一般的です。 ここで言う「重大性」とは、罹患した場合の重症化率や致命率を指しますが、医療への負荷(コスト、資源集中)や社会機能への影響などを含むことがあります。一方、「可能性」とは、それが発生する確率を示しており、国内外の流行状況や今後拡大しうるかどうかによります。たとえば、エボラは重大な疾患ですが、日国内で感染する可能性は低いので、そのリスクは低いと評価することができます。 新型コロナに罹患したときの個人に及ぼす影響については、すでに明らかになってい

    新型コロナって、インフルエンザよりも危険なんですか・・・?(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
    “これほど容易に肺炎を引き起こし、呼吸状態を悪化させ、次々に気管挿管へと陥れることは、インフルエンザでは経験しえない”、(この夏、マスク手洗い等対策をしているのに流行した)“感染力の強さは脅威“
  • 7月の消費支出7.6%減 感染再拡大で減少幅広がる - 日本経済新聞

    総務省が8日発表した7月の家計調査によると、2人以上の世帯の消費支出は26万6897円と物価変動の影響を除いた実質で前年同月から7.6%減った。4~5月の2桁減から6月は1.2%減に持ち直していた。新型コロナウイルスの感染が再拡大した7月は減少幅が再び広がった。衣料品や交通費が減った。前年実績を下回るのは消費税率を10%に上げた2019年10月から10カ月連続。コロナ禍の影響で減少率は3月に6

    7月の消費支出7.6%減 感染再拡大で減少幅広がる - 日本経済新聞
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 多部未華子 直前の緊急降板…「これ経」続編中止にNHKの混乱 | 女性自身

    《わたナギがなくなったら何を楽しみに生きればいいんだ 完全にロス》 《わたナギ。終わってしまった。。ハッピーエンドで最後まで癒された。わたナギ2やってほしいな》 SNSでは多部未華子(31)主演のドラマ『私の家政夫ナギサさん』(TBS系)の終了を惜しむ声が次々と上がっている。 TBS関係者は言う。 「あまりの好調ぶりに、最終回放送直後、9月8日に2時間の特別編で、主人公・メイとナギサさん(大森南朋)の新婚生活を描く特別編も放映されることが発表されたのです。主演の多部さんは“令和の新視聴率女王”とも呼ばれるようになりました」 だが、この『わたナギ』フィーバーのカゲで“事件”が起きていたという。ある芸能プロダクションの幹部は次のように語る。 「多部さんが次に撮影に臨むはずだった連続ドラマの制作が突然中止されたのです」 中止となったのは’19年夏にNHKで放映された『これは経費で落ちません!』の

    多部未華子 直前の緊急降板…「これ経」続編中止にNHKの混乱 | 女性自身
  • モーリシャス座礁事故、商船三井に賠償義務がない理由:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    モーリシャス座礁事故、商船三井に賠償義務がない理由:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 日産社長への質問状 「エアコン故障は仕様ですか?」第1弾  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@)

    日産社長への質問状 「エアコン故障は仕様ですか?」第1弾  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) ( 2020年9月27日補筆 このブログには、続編の第2弾があります。 もし、このブログをお読みになるのであれば、 第2弾もお読み頂くようお願いします。 第1弾のこちらのブログだけでは 日産への悪いイメージだけが残ってしまいます。 それは意ではありませんので。 第2弾のブログは最後にリンク先があります。) 愛車スカイラインV37のエアコンは、 暖房にしても左側吹出し口から冷風が出続ける 不具合があります。 そのため設定温度に暖まらず、車内は冷えたままです。 最早不具合というより故障ですね。 これをディーラーで計測したところ 左右で10度違うことが確認されました。 さらに日産社でも同型車を使って調査し 同現象を確認しています。 ですからこの故障は私の車だけではなく、 同型車全部に

    日産社長への質問状 「エアコン故障は仕様ですか?」第1弾  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ダメと言われても「夜の街」に繰り出す人は何を考えているのか 「コロナ疲れ」「コロナうつ」は当然だ

    「コロナ疲れ」「コロナうつ」という言葉がある。なにが原因なのか。精神科医でブロガーの熊代亨氏は「どんなに健康的で清潔で道徳的な生活を実現しても、人間は、コミュニケーションする動物としての性質をそうそうやめることはできない。また、やめるべきでもない」という——。 「不慣れな生活」を自分に強いて過ごしている 皆さんは2020年のお盆をどのように過ごしましたか。 私の場合、どうにか墓参りは済ませましたが実家でゆっくり過ごすわけにはいきませんでした。家族に「県外の人間と接触すると介護サービスが使えなくなってしまう」等々の事情があったからです。帰省ラッシュの渋滞は無く、新幹線もガラガラだったのを思い出すにつけても、「2020年のお盆は、お盆と呼べるようなものではなかった」と感じているのは私だけではないでしょう。 新型コロナウイルス感染症とともに始まった2020年もやっと3分の2が終わろうとしています

    ダメと言われても「夜の街」に繰り出す人は何を考えているのか 「コロナ疲れ」「コロナうつ」は当然だ
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
    “現代人にとって貴重きわまりない機会になってしまった動物的なコミュニケーションの機会が失われてしまった“
  • 増えた雇用、多くは非正規 8時間働けば暮らせる社会は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    増えた雇用、多くは非正規 8時間働けば暮らせる社会は:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 4~6月GDP 年率-28.1% 最大落ち込みの速報値から下方修正 | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース

    内閣府は、ことし4月から6月までのGDP=国内総生産の改定値を発表し、年率に換算した実質の伸び率がマイナス28.1%となりました。 最大の落ち込みとなった速報値のマイナス27.8%から下方修正され、新型コロナウイルスの影響の大きさを改めて示す結果となりました。 年率に換算するとマイナス28.1%となり、リーマンショック後の2009年1月から3月の落ち込み幅を超えて最大の下落となった速報値のマイナス27.8%から下方修正されました。 これは最新の統計を反映した結果、企業の「設備投資」が速報値のマイナス1.5%からマイナス4.7%に、「住宅投資」もマイナス0.2%からマイナス0.5%に下方修正されたためです。 一方、GDPの半分以上を占める「個人消費」はマイナス8.2%からマイナス7.9%に上方修正されました。 足元の7月から9月までのGDPについて、民間の調査会社の間では、伸び率がプラスに転

    4~6月GDP 年率-28.1% 最大落ち込みの速報値から下方修正 | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 電子決済サービス「ドコモ口座」通じて預金不正に引き出し | IT・ネット | NHKニュース

    NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を通じて、銀行の利用者の預金が何者かに不正に引き出されたことが分かりました。仙台市に店を置く七十七銀行や福島市に店を置く東邦銀行など、少なくとも3つの地方銀行に広がっていて、NTTドコモはこれらの銀行の口座の新たな登録を停止するなど、対応を進めています。 NTTドコモと銀行によりますと、これまでに、七十七銀行と、岡山市に店を置く中国銀行、それに東邦銀行の3行で、ドコモ口座を通じて預金が第三者に不正に引き出されたことが確認されたということです。 また、岐阜県に店を置く大垣共立銀行でも不正引き出しの疑いのある取り引きが確認され、調査を進めています。 いずれも何者かが不正に盗み出した銀行の口座番号とキャッシュカードの暗証番号を使って、預金者になりすましてドコモ口座を開設し、銀行の口座からドコモ口座に送金する形で預金を引き出したとみられるというこ

    電子決済サービス「ドコモ口座」通じて預金不正に引き出し | IT・ネット | NHKニュース
  • 神戸市:神戸の水道の特徴

    神戸の水道は、水源の確保や地形的な特性による施設の多さなど運営上不利な要因も抱えていますが、施設管理や経営の効率化に取り組み、お客様にご負担いただく水道料金の抑制に努めています。 水源に恵まれない神戸は、水を買っています 坂が多いので、水を送る工夫をしています 24時間、水の量をコントロール! 水源に恵まれない神戸は、水を買っています 神戸の水道は、明治33年(1900年)に全国で7番目の近代水道として給水を開始しました。 神戸市は水源となる大きな川や湖に恵まれていないため、布引・烏原・千苅に貯水池(ダム)を建設し水を確保してきましたが、市域の拡大や人口の増加にともない水源が不足したため、昭和17年より琵琶湖・淀川水系を水源とする「阪神水道企業団」から水を購入しています。 現在、阪神水道企業団から購入している水の割合は、神戸市の水確保量(86.7万立方メートル/日)の約4分の3にあたります

    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 布マスク約8000万枚の配布 希望施設は約5%に留まる :東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスの感染防止対策として、政府が介護施設など向けに調達した布マスク約8000万枚の配布を希望する事業所数が、募集開始から約1カ月時点で対象の約5%に当たる約2万5000カ所にとどまっていることが分かった。配布数としては約6%の約460万枚。政府の見通しの甘さが浮き彫りとなった。(坂田奈央) 布マスクは当初、介護施設や障害者施設、保育所、放課後児童クラブなど全国約50万事業所全てを対象に、職員や利用者1人につき4枚を目安に配布する計画だった。だが、マスクの供給改善などを背景に「税金の無駄遣い」との批判が相次ぎ、希望する施設のみに変更した経緯がある。

    布マスク約8000万枚の配布 希望施設は約5%に留まる :東京新聞 TOKYO Web
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 感染症対策を大学に丸投げする文科省の無責任さ(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    萩生田光一文科大臣は9月6日、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、新型コロナウイルスの影響でオンライン授業が続く大学について、あらためて対面授業の実施を求めた。 「学ぶ意欲があって大学に入学した新入生も、まだキャンパスに入ったことがない学生もいる。後期もオンラインですよと宣言してしまっている学校もあって、そこは違和感を感じる」 先日の記事(「大学のキャンパス再開が難しい理由と、政府に求められる大学支援」室橋祐貴)でも書いたように、筆者も対面授業の再開を強く望んでおり、後期も「オンライン授業のみ」のところに違和感を覚えないではないが、文科省は口で要請するだけなのだろうか? 大学には感染症対策費用を措置しない文科省というのも、基的に対面授業に戻している(オンライン授業ができないために戻らざるを得なかった)初等中等教育に対しては、令和2年度第2次補正予算において、学校での感染

    感染症対策を大学に丸投げする文科省の無責任さ(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • プロ野球 「田澤ルール」の撤廃を決定 | プロ野球 | NHKニュース

    プロ野球はドラフト会議での指名を拒否して、海外の球団と契約した選手が日に戻っても、一定期間はプロ野球の球団と契約できない、いわゆる「田澤ルール」を撤廃することを決めました。 「田澤ルール」では、プロ野球のドラフト会議での指名を拒否して、海外の球団と契約した選手は、その球団と契約が切れてから高校からの場合は3年間、大学と社会人野球からの場合は2年間、プロ野球の球団と契約できませんでした。 7日開かれた実行委員会で、この「田澤ルール」を撤廃することが決まったため、各球団は来月26日に開かれるドラフト会議で、田澤投手を指名できるようになりました。 NPB=日野球機構によりますと、平成24年ごろから見直しを求める声が複数の球団からあがっていたということで、田澤投手がことし帰国して独立リーグ、BCリーグの埼玉に入団したことや、選手会からも撤廃するよう申し入れがあったことを受け、検討を進めてきたと

    プロ野球 「田澤ルール」の撤廃を決定 | プロ野球 | NHKニュース
  • 「壊し屋」の言葉で空気一変 分裂と対立の代表選ドラマ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「壊し屋」の言葉で空気一変 分裂と対立の代表選ドラマ:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
    小沢一郎が政権や政党どうこう、という話をもう30年以上見続けている
  • 自民 竹下元総務会長「コロナ終息していなくても総選挙可能」 | NHKニュース

    衆議院の解散・総選挙について、自民党竹下派の会長を務める竹下元総務会長は7日、記者団に対し、新型コロナウイルスが終息していない状況でも選挙は可能だとして、早期の解散もありえるという認識を示しました。 そのうえで、「衆議院議員の立場からすれば、前回選挙から3年を過ぎると選挙は近いという心理状況になる。選挙はいつあってもおかしくない」と述べ、早期の解散もありえるという認識を示しました。 衆議院の解散・総選挙をめぐっては、自民党総裁選挙に立候補を表明している菅官房長官が、先に「状況次第だ。新型コロナウイルス対策をしっかりやってほしいというのが国民の声であり、これが終えんを告げられるかどうかだろう」と述べています。

    自民 竹下元総務会長「コロナ終息していなくても総選挙可能」 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • あずさ監査法人が会計士45人処分へ 法定研修で不正か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    あずさ監査法人が会計士45人処分へ 法定研修で不正か:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 一部の国が不参加でも五輪開催可 自民・鈴木前五輪相 | 共同通信

    自民党の鈴木俊一総務会長は6日放送のBSテレ東番組で、来夏の東京五輪・パラリンピックを巡り、新型コロナウイルス感染拡大により一部の国が不参加となっても開催は可能との認識を示した。鈴木氏は前五輪相。 冷戦下の1980年モスクワでは西側諸国が、84年ロサンゼルスでは東側諸国がボイコットした前例があると指摘。「コロナで十数カ国が参加できなくても、数の上から言えば成立するのではないか」と述べた。 東京五輪開催に当たっては「コロナのワクチンや治療薬ができるかどうかが鍵だ」とも語った。

    一部の国が不参加でも五輪開催可 自民・鈴木前五輪相 | 共同通信
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
    やっぱりこういうこと言い出した
  • 本因坊秀策に縁の神社取り壊しへ 尾道市因島、後継宮司不在 | 中国新聞デジタル

    尾道市因島出身の幕末の天才棋士因坊…

    本因坊秀策に縁の神社取り壊しへ 尾道市因島、後継宮司不在 | 中国新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 米ロサンゼルス、気温49.4度 観測史上最高を記録

    米カリフォルニア州ロサンゼルス郡で同地の観測史上最高のカ氏121度(セ氏49.4度)を記録した/APU GOMES/AFP/AFP via Getty Images (CNN) 米カリフォルニア州が週末にかけて熱波に見舞われ、ロサンゼルス郡で6日、同地の観測史上最高のカ氏121度(セ氏49.4度)を記録した。熱波にあおられ、州内の各地で山火事が続いている。 米国立気象局によると、カ氏121度は同州ウッドランドヒルズで観測され、これまでの最高だった2006年7月22日の同119度を上回った。 ウッドランドヒルズはサンフェルナンド峡谷の西端にあって海からの風が届きにくく、記録的な熱波の条件がそろっていた。 ウッドランドヒルズの気温は上昇する可能性もあり、6日はほかにもさまざまな記録が破られると国立気象局は予想している。 カリフォルニア州では各地で山火事が発生し、消火作業が続いている。同州消防局

    米ロサンゼルス、気温49.4度 観測史上最高を記録
  • 東京オリンピック「来年7月23日開幕する」IOCコーツ調整委員長 | NHKニュース

    東京オリンピックの準備状況を監督するIOC=国際オリンピック委員会のコーツ調整委員長がフランスの通信社のインタビューに応じ、来年に延期された大会について「新型コロナウイルスがあろうとなかろうと大会は開催する」と述べ、予定どおりの開催に自信を示しました。 IOCの副会長で東京大会の準備状況を監督するコーツ調整委員長は、7日までにフランスのAFP通信の電話インタビューに応じ、感染拡大の収束が見通せない中で進める大会の準備について、「東京大会には206の選手団が参加する予定で、感染状況が落ち着いている国とそうではない国がある。日側はさまざまな対策を講じなければならず、やるべきことは山ほどある」と述べ、準備を進める組織委員会を思いやりました。 そのうえで「東京オリンピックは間違いなく新型コロナウイルスを克服したことを象徴する大会になる。そのときに新型コロナウイルスがあろうとなかろうと、大会は予定

    東京オリンピック「来年7月23日開幕する」IOCコーツ調整委員長 | NHKニュース
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
    開催してもボイコットやら辞退やらで大変なことになるんじゃないか
  • NスペPlus アウシュビッツ 死者たちの告白

    第二次世界大戦中、ユダヤ人の大量虐殺が行われたアウシュビッツ強制収容所。そのガス室跡の地中から発見された“謎のメモ”。書き残したのは、ユダヤ人でありながらナチスの大量虐殺に加担させられた「ゾンダーコマンド」と呼ばれた人たちだった。未だ多くの謎が残るホロコーストの実態。地中に埋もれていた「死者たちの告白」に迫る。 大量虐殺の実態に迫る鍵 第二次世界大戦中、ナチスドイツが組織的に行った「ユダヤ人の大量虐殺」。その犠牲者は、600万人に上るといわれている。中でもポーランド南部にあった「アウシュビッツ強制収容所」では、およそ110万人がガス室などで殺されたとされる。しかし、現場は終戦間際、証拠隠滅を図ったナチスによってほとんどが破壊された。アウシュビッツの跡地では、大量虐殺の実態の検証が今なお続けられている。 「犠牲者の遺品や資料から分かった事実を世界に伝えなければなりません。大量虐殺の実態は、未

    NスペPlus アウシュビッツ 死者たちの告白
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
    “ゾンダーコマンド”
  • 浸透する?台風時のホテル避難 3密回避、地域振興にも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    浸透する?台風時のホテル避難 3密回避、地域振興にも:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 秋元議員、再逮捕へ 「生涯面倒を見る」と別の買収容疑:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    秋元議員、再逮捕へ 「生涯面倒を見る」と別の買収容疑:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • シャープ、得意のプラズマクラスターで新型コロナ減少と情弱層へ優良誤認気味にアピール : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    シャープ、得意のプラズマクラスターで新型コロナ減少と情弱層へ優良誤認気味にアピール : 市況かぶ全力2階建
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 船長釈放「菅直人氏が指示」 前原元外相が証言 尖閣中国漁船衝突事件10年 主席来日中止を危惧

    前原誠司元外相が産経新聞の取材に対し、10年前の平成22年9月7日に尖閣諸島(沖縄県石垣市)沖の領海内で発生した海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件で、当時の菅(かん)直人首相が、逮捕した中国人船長の釈放を求めたと明らかにした。旧民主党政権は処分保留による船長釈放を「検察独自の判断」と強調し、政府の関与を否定してきたが、菅氏の強い意向が釈放に反映されたとみられる。 前原氏によると、国連総会に出席するための22年9月21日の訪米出発直前、首相公邸に佐々江賢一郎外務事務次官ら外務省幹部とともに勉強会に参加。その場で菅氏が公務執行妨害容疑で勾留中の船長について「かなり強い口調で『釈放しろ』と言った」という。 前原氏が理由を聞くと、菅氏は同年11月に横浜市でアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議があるとして「(当時の中国国家主席の)胡錦濤(こ・きんとう)が来なくなる」と主張。中国側は船長の釈

    船長釈放「菅直人氏が指示」 前原元外相が証言 尖閣中国漁船衝突事件10年 主席来日中止を危惧
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 【更新】「ドコモ口座」を利用した当行口座の不正利用の発生について|中国銀行からのお知らせ | 中国銀行

    株式会社NTTドコモが提供する「ドコモ口座」において、不正に入手した口座番号やキャッシュカードの暗証番号等のお客さま情報を使用した当行口座の不正利用が発生しました。 現時点で、当行のシステムから、お客さまの口座番号や暗証番号などのお客さま情報が漏えいした事実は確認されておりません。 当行では、お客さまの安全を優先するため、「ドコモ口座」で当行口座を登録する際に使用している「Web口振受付サービス」の利用を、日から当面の間停止させていただきますので、当行口座を新規登録することはできなくなります。 なお、既に「ドコモ口座」に当行口座を登録済の場合は、チャージ機能を引き続きご利用いただけます。 万一、お客さまの口座に身に覚えのないお取引きがあった場合は、お近くの中国銀行窓口または下記までご連絡をお願い致します。 〇ちゅうぎんテレフォンバンキングセンター フリーダイヤル 0120-234-273

    【更新】「ドコモ口座」を利用した当行口座の不正利用の発生について|中国銀行からのお知らせ | 中国銀行
  • 緊急特集「安倍から菅へ」:安倍政権四つの大罪と新総理に求める4本の矢=古賀茂明(上) | 週刊エコノミスト Online

    第一次安倍政権を含め、バブル崩壊後の自民党政権は内政に関して四つの大罪を犯した。 一つ目が日を借金大国にしたこと。 二つ目は少子高齢化を放置して社会保障の基盤を崩した。この2つは国民を不安にさせる。 そして三つ目は日を成長できない国にした。これが一番罪深い。日お金はあり技術もあり労働者も非常に勤勉だ。三拍子そろった好条件で、世界の成長センターのアジアの中にある。欧米からはうらやましい国に見えるなぜか日だけは成長できないというパラドックスに陥っている。 四つ目がエネルギー政策。原発にこだわって、福島原発事故の原因を作り、再生可能エネルギーをつぶしていた。 国民にノーを突きつけられて2009年に自民党は下野したが、民主党政権の敵失で12年に復権した。来はそこで出てきた新しい自民党が過去の過ちを反省、検証し、新しい答えを用意すべきだったが、実際に出てきたのはアベノミクスという言葉のま

    緊急特集「安倍から菅へ」:安倍政権四つの大罪と新総理に求める4本の矢=古賀茂明(上) | 週刊エコノミスト Online
  • 第1回開示請求 ポビドンヨードうがい会見資料|沙和

    8月4日、吉村大阪府知事と松井大阪市長の共同記者会見で、ポビドンヨードのうがいで唾液中のコロナウイルスの陽性頻度が低下する結果が出たことから、8月20日までを強化期間として、ポビドンヨードによるうがいを励行すると発表がされました。 私は、学会発表や論文化がなされていない段階でセンセーショナルに会見を行うことに対して疑念を抱き、そして、同日に関連銘柄の株価が急上昇したことから、株価の変動に対して十分に配慮がなされたのかを問いたくなり、初めて情報開示請求を行いました。 このうち③は、対象の行政文書を作成・所有していないため、不存在となっています。 ①+②に対して、なんと合計720ページの文書が開示されました(ページ数にはメール打ち出しの重複部分を含む)。 ぜひたくさんの人の目でご覧をいただいて、複数の目線からこの文書にを見ていただければと思い、ページ数の都合上PDFのままとなりますが、ここで公

    第1回開示請求 ポビドンヨードうがい会見資料|沙和
  • 緊急事態宣言中、「接触8割減」達成? 感染者数の推移、神戸大が分析 新型コロナ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    緊急事態宣言中、「接触8割減」達成? 感染者数の推移、神戸大が分析 新型コロナ:朝日新聞デジタル
  • Evaluation of the effect of the state of emergency for the first wave of COVID-19 in Japan

  • Apple Watchの「家庭用心電計プログラム」と「家庭用心拍数モニタプログラム」が日本の医療機器承認・認証を取得

    公益財団法人医療機器センターの登録情報に、AppleApple Watchに搭載されている「家庭用心電計プログラム」(承認・認証番号:30200BZI00020000)と「家庭用心拍数モニタプログラム」(承認・認証番号:30200BZI00021000)が医療機器承認・認証を取得したと掲載されていると、お茶の水循環器内科が伝えている。 外国特例承認で、両方とも医療機器のクラス分類はクラスIIとなっている。 お茶の水循環器内科では、医療機器承認・認証を受けて、不整脈の発作時の記録を基に、不整脈の疑いの評価、さらなる精密検査の必要性、治療の必要性等の相談を受けるApple Watch外来を開始するそうだ。

    Apple Watchの「家庭用心電計プログラム」と「家庭用心拍数モニタプログラム」が日本の医療機器承認・認証を取得
  • 内需、リーマン超す打撃 景気「悪化」最長12カ月 - 日本経済新聞

    景気の低迷が長引いている。内閣府が7日発表した7月の景気動向指数に基づく景気判断は、12カ月連続で「悪化」を示した。「悪化」期間はリーマン危機前後の11カ月を上回り、過去最長を更新した。コロナショックはリーマン時に比べ、消費など内需まで急減したのが特徴。足元で輸出や生産は持ち直しつつあるが、深刻さの度合いは大きい。7月の景気動向指数(速報値、2015年=100)は景気の現状を示す一致指数が前月

    内需、リーマン超す打撃 景気「悪化」最長12カ月 - 日本経済新聞
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • イラン原油と米穀物の交換を提案 安倍極秘外交、対話仲介で昨年 | 共同通信

    【テヘラン共同】米国とイランの対話仲介を試みた安倍政権が緊張緩和に向け、数千億円相当のイラン産原油と米国産穀物を、日を舞台に物々交換する案を極秘に提示していたことが7日、イラン政府筋の話で分かった。トランプ米政権も日に大筋了承の意図を伝えていた。紛争が現実味を帯びる状況下、両国の主要産品取引で対話を促す奇策。安倍中東外交の内幕が明らかになった。 安倍晋三首相が昨年6月、現職として41年ぶりにイランを訪問した際の首脳会談で提案、取引成立の見返りに米国との対話に応じるよう働き掛けた。制裁回避を狙ったぎりぎりの折衷案にイランは関心を示した。

    イラン原油と米穀物の交換を提案 安倍極秘外交、対話仲介で昨年 | 共同通信
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 路上に止めた車内で心臓マッサージ 姉妹放置死容疑の母:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    路上に止めた車内で心臓マッサージ 姉妹放置死容疑の母:朝日新聞デジタル
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • ドコモと七十七銀行、「ドコモ口座」への口座登録をストップ--不正利用の発覚で

    NTTドコモと七十七銀行は9月7日、ドコモが提供するウォレットサービス「ドコモ口座」において、七十七銀行の銀行口座登録・銀行口座変更を停止したと発表した。 ドコモ口座は、「dアカウント」とパスワードで開設できるウォレットサービスで、ドコモのキャッシュレス決済「d払い」での支払いや、ウォレット同士での送受金に残高を使うことができる(口座からのチャージ、送金は人確認が必須)。dアカウントがあれば開設できるため、ドコモ以外のユーザーでも利用できる点が特徴だ。 今回の登録停止は、七十七銀行の口座とドコモ口座を使った不正利用が報告されたためで、Twitter上では、「ドコモコウザ」という名義で、数十万円引き落とされたという投稿が9月に入ってから複数報告されており、ドコモ口座を利用したことがないユーザーも被害にあっている模様。 ドコモ広報部に確認したところ、七十七銀行から「口座で不正な引出しがあった

    ドコモと七十七銀行、「ドコモ口座」への口座登録をストップ--不正利用の発覚で
  • 「被害を受けるのは子供」 4月施行の香川ゲーム条例 是非めぐりシンポ | 毎日新聞

    シンポジウムに登壇した(左から)馬場基尚さん、渉さん、秋山時貞県議=高松市玉藻町のレクザムホールで2020年9月6日午後3時48分、金志尚撮影 2020年4月に施行された香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」について考えるシンポジウムが6日、高松市のレクザムホールであった。元香川県弁護士会会長の馬場基尚さんや、今秋に県を相手取った違憲訴訟を予定している高校3年の渉(わたる)さん(17)=名字は非公表=らが登壇。参加者も交え、条例の是非や制定過程について意見を述べ合った。 条例は議員提案で成立。①18歳未満のゲーム時間は1日60分(休日は90分)まで②小中学生以下は午後9時、高校生などは同10時以降、スマートフォンなどの使用を控える――の2点を示し、家庭内で作るルールの目安として守るよう求めている。

    「被害を受けるのは子供」 4月施行の香川ゲーム条例 是非めぐりシンポ | 毎日新聞
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
  • 安倍氏の本心は岸田氏 森元首相明かす―自民総裁選:時事ドットコム

    安倍氏の心は岸田氏 森元首相明かす―自民総裁選 2020年09月07日20時52分 森喜朗元首相は7日夜、自民党総裁選に関し、「安倍(晋三首相)さんの心は岸田(文雄政調会長)さんだ。しかし、周りがだんだん(菅義偉官房長官支持で)納得する空気になって、結局は皆が乗らざるを得なくなった」との見方を示した。東京都内で開かれた同党衆院議員のパーティーで語った。 「次は菅さんに」 自民総裁選、安倍首相の一言で流れ―新政権でも影響力維持か 森氏は安倍首相の「後見役」の立場にあり、首相の出身派閥の細田派に影響力をなお残す。森氏は、流れを岸田氏が変えるには「麻生(太郎副総理兼財務相)さんを味方に引き入れるしかなかった」と指摘。それができなかったのは、岸田氏が率いる岸田派の古賀誠名誉会長と麻生氏の折り合いが悪いためだと説明した。 政治 衆参3選挙 菅内閣 緊急事態宣言

    安倍氏の本心は岸田氏 森元首相明かす―自民総裁選:時事ドットコム
    yukatti
    yukatti 2020/09/08
    つまり岸田さんを2位にしたいんだなと(これまでの様子だと3位)