タグ

blogとはてなに関するyukattiのブックマーク (26)

  • 初めての人でもすぐわかる!『はてなブログ』スタートアップガイド | nanapi [ナナピ]

    初めての人でもすぐわかる!『はてなブログ』スタートアップガイドに関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。記事文 編集する 履歴 初めての人でもすぐわかる!『はてなブログ』スタートアップガイド レシピの成り立ち:1人の編集 やってみた感想やアドバイスなどのプラスを投稿しよう! Tweet お気に入りに追加 はてなブログとは? はてなブログとは、株式会社はてなが作っている、ブログサービスです。 Hatena::Blog (beta) 現在では一部の人のみに公開されています。参加したい人は、Twitter / @jkondo: はてなの新しいブログ。クローズドベータスタートです! ... をご覧くなってください 基礎知識 はてなダイアリーを使う前に知っておきたい基礎知識を紹介します。 はてなブログとは? はてなブログとは、他社のブロ

  • 新サービス「はてなブログ」ベータ版を招待制でリリースしました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなの新サービス「はてなブログ」ベータ版を招待制でリリースしました。 はてなブログ : http://hatenablog.com/ はてなブログとは はてなブログとは、はてなダイアリーの良さを引き継ぎ、進化させたはてなの新しいブログサービスです。 はてなダイアリーは2003年のリリース以降、多くの方にご利用いただき、さまざまな機能を追加してまいりました。今後、さらに「シンプルで、誰でも使えるブログサービス」へと進化させるためには、一度ゼロから作り直す必要があると考え、はてなブログの開発を始めました。 現在はベータ版として、一部の方のみにご利用いただいています。ご利用になりたい方は、すでに利用している方から招待を受けてください。 はてなブログの特長 はてなブログは「最先端だけど使いやすいブログサービス」を目指して開発しております。現在の主な特長は下記の通りですが、ベータ期間中にさら

    新サービス「はてなブログ」ベータ版を招待制でリリースしました - はてなブログ開発ブログ
    yukatti
    yukatti 2011/11/07
    はてなダイアリーの進化版のようだ。今は招待制とのこと。
  • はてなブログ

    「百年の孤独」を粘り強く読んだら、読書スピードが上がった件 最近、を読むスピードが速くなってきた。片道の通勤電車で50ページだったのが、70ページくらい読めたりする。 理由は先日、百年の孤独をなんとか読み終えたことが大きい気がする。 百年の孤独 (Obra de Garc´ia M´arquez) 作者:ガルシア=マルケス,ガブリエル 新潮社 …

    はてなブログ
    yukatti
    yukatti 2011/11/07
    ついに、「はてなブログ」
  • 「ツイートボタン」に対応しました - はてなダイアリー日記

    Twitter公式ブログパーツである「ツイートボタン」に対応しました。以下の手順でご利用いただけます。 ツイートボタン配布ページからブログパーツコードを作成します 作成したブログパーツコードを、デザイン編集のページのフッタ、または日記文に貼付けます どうぞご利用ください。 Tweet

    「ツイートボタン」に対応しました - はてなダイアリー日記
    yukatti
    yukatti 2010/08/15
    はてダは素早い対応!しかし、はてなグループの日記はやはり非対応(2010/8/15現在)……orz
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yukatti
    yukatti 2005/12/08
    d.hatena.ne.jp/yukatti/20051129/p1
  • ポジティブに「はてブ」 - Mugi2.0.1

    離島 Yahoo! でやっていた俺のブログが,それなりに読んでもらえるようになったのは,「はてなブックマーク」のお陰だ。「はてブ」ユーザーとなり,人のブックマークを辿りながら,気に入った記事をクリップし,いくつかのブログをRSSリーダーに登録し,自分のブログからもリンクをはった。リファラや俺の「はてブ」から,俺のブログに訪れる人が増えて,俺の書いた記事もクリップしてもらえるようになった。 むだづかいにっき♂:はてなブックマークは暗黒面ばかりじゃないよ!しかしはてブのネットワークの広さによって、「評価される機会」そのものは圧倒的に増えました。しかしはてブの流行以降、それまではあまり知られていなかったブログが、一つのブクマクをきっかけに多くの人の目に触れる事となり、優れた書き手として認識されるケースが非常に多いように思えます。まったくその通り。「はてブ」の威力を実感している。俺は「はてブ」に拾

  • ブログの「次」はこれが来る。DWS(デーサイ)=データベース→サイト化ツールの時代 [絵文録ことのは]2005/11/29

    ブログはすでにウェブサービスに欠かせない基礎的ツールとなった。数年前のマイホームページブーム時代には「だれでも全世界に向けて情報発信できる」というのが売り文句だったが、HTMLとFTPを覚えないといけなかった。今、ブログブーム時代には、ブラウザで表示させ、文字を入力して投稿できる人なら誰でも簡単にブログを作れる。そして、ネット初心者が「ブログ始めました」と言う時代になった。 私は今、その次を見ている。それは、日記型だけでなく、ありとあらゆるスタイルのウェブページが、ブログのようにブラウザから構築できるツールの時代だ。知人にはことあるごとに「こういうツールを作れば、次の時代のウェブで羽振りを効かせられるぜ」と煽っているのだが、実力と余裕が伴わないみたいだし、ほかにも同じようなことを考えている人は多いようなので、公開してしまうことにした。だれか作ってください。 ■FTPの面倒くささからMTへ

  • はてなリング

    平素より「はてなリング」をご利用いただき、ありがとうございます。 ウェブリングサービス「はてなリング」は、2012年10月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaring/20120831/1346389822 株式会社はてな

    yukatti
    yukatti 2005/11/07
    書き手として持ち寄ったら記事の傾向が見えやっぱ興味が似て読み手としても楽しいという仕掛けか11/10使用後
  • ブログと動画広告のこれから - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    アルファブロガー 11人の人気ブロガーが語る成功するウェブログの秘訣とインターネットのこれから (NT2X) 作者: FPN,徳力基彦,渡辺聡,佐藤匡彦,上原仁出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2005/10/21メディア: 単行購入: 5人 クリック: 533回この商品を含むブログ (133件) を見る アルファブロガーの中で切込隊長がブログと動画、画像の話をしています。大まかにまとめると次のようになります。 ブログの中に動画や画像が貼られているケースは日米それ以外の国でもあまりない。 ブログは動画や画像との親和性が低い。 ↓ ブログはテキスト情報が主体となっている。 ブログを読む人は、大量のテキストを読みこなせるリテラシーの高い人となる。全体からみてこの層は決して多くない。 面白いブログは読まれるが、面白くないブログは読まれなくなる。結果として特定の定番サイトだけが生き残る。 動画

    ブログと動画広告のこれから - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
  • 「日本版Googleを目指す」はてな近藤氏、Web広告研究会トークセッション

    社団法人日広告主協会のWeb広告研究会は25日、「第3回Webクリエーション・アウォード」の「Web人大賞」を受賞した株式会社はてなの近藤淳也代表取締役と「Web人 of the year」を受賞したビーコンコミュニケーションズ株式会社の渡辺英輝インタラクティブストラテジックプランナーを招いてトークセッションを行なった。 まず、「はてなダイアリー」などをはじめとする“コミュニケーション・インフラ”を提供するはてなの各種事業や、渡辺氏の手がけたPodcastingを用いたプロモーションサイトを紹介した。その後、司会を務めたWeb広告研究会の四家正紀広報委員長(株式会社カレン)が2人に対して「目標」や「今後の展望」などを質問した。 ● 「日Googleを目指す」はてな近藤氏 「日Googleを目指す」と回答したのは近藤氏。今では世界企業となったGoogleだが、はてなの目指すGoog

    yukatti
    yukatti 2005/10/26
    「作っているスタッフが1番目のユーザー。使いたいから作るんです」「普段、人と接するような正直さが大事
  • 日本最大級メルマガポータルサイト melma! [メルマ!]: 「melma!blog」サービス終了のお知らせ

    メルマ!サービス終了のお知らせ いつもメルマ!をご利用いただき誠にありがとうございます。 サービス開始以来、たくさんの皆様にご利用いただきましたメルマ!ですが、 誠に勝手ながら、2020年3月13日を持ってサービスを終了させていただく事となりました。 今までのご愛顧、誠にありがとうございました。 件に関するお問い合わせ info@melma.com

    yukatti
    yukatti 2005/10/23
    はてなエンジンを使用しているブログ。「2005年11月30日をもってサービスを終了」、アメーバブログへ誘導。
  • book it! : はてな近藤社長インタビュー はてなダイアリーブックの誕生と成長

    This domain may be for sale!

    yukatti
    yukatti 2005/09/14
    はてなダイアリーブックの誕生と成長。「沢山時間をかけて残らないと言うのは非常に残念な事だと思います」
  • digitao.net

    This domain may be for sale!

    yukatti
    yukatti 2005/09/14
    日記やブログが簡単に本に。コミュニティ運営各社を通じてサービス提供。はてなダイアリーブックもこれ。
  • ブラザー社員のブログ brotherhood [営業] 広告つくりました。

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    ブラザー社員のブログ brotherhood [営業] 広告つくりました。
    yukatti
    yukatti 2005/09/07
    ユーザの反応を広告に活かす
  • DI:DO開発日誌:2005年08月下旬

    この度はてなポイントでのDI:DO利用料のお支払の受付を開始しました。 はてなポイントでお支払の場合ははてなID:di_doに対して半年分(1200ポイント)か1年分(2400ポイント)をご送金ください。その際コメント欄にDI:DOのIDを記載していただきますようお願いいたします。(匿名送金を使うとコメント欄が利用できなくなりますので、匿名送金はご利用ならないようお願いいたします) DI:DOにログインした状態で会員メニューのID管理→はてなでお支払のページから半年分/1年分それぞれのボタンをクリックしていただくことで必要項目が自動記入されたフォームから簡単にお支払いただくことも可能です。

    yukatti
    yukatti 2005/08/16
    先進的なレンタル日記・ブログサービスDI:DO(http://www.di-do.net/)がはてなポイント支払いに対応!便利に。
  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    ページが存在しません URLを再度お確かめください。 記事は移動または削除する場合もあります。 10秒後にトップページに移動します。

    yukatti
    yukatti 2005/08/14
    今回の総選挙でブログが世論を動かすほど影響力があると認識されれば」。公選法と総選挙はてなへの言及あり
  • はてなの投げ銭システムについて色々考えてみた - ぶろしき

    ◆ブログ作者に投げ銭を - jkondoのはてなブログ はてなブックマークにはてなポイント送信機能が追加された。はてなのアカウントを取る必要はあるにせよこれでほぼ全てのブログに投げ銭すること、受け取ることが可能になった。 って事でこれが果たして”うまく回る”のかどうか現状ではまだまったくの未知数であるんじゃないかと思うので色々考えてみた。 まず ブログを最もよく読む人はブロガーである という原則から考えると 投げ銭をする人も受け取る人も同じブロガーである という事が言えると思う。どういう事かというと投げ銭で得たお金(ポイント)は投げ銭として使われる、という事だ。 貰ってないうちからいうのもあれなんだけど、この投げ銭で得たお金というのは確実に物凄くうれしいはずだ。これにはアフェリエイトで得るお金とは全く違う意味付けがある。 ◆ちょっと感謝の気持ちを表す、はてなのポイント送信 - どうもyuk

    はてなの投げ銭システムについて色々考えてみた - ぶろしき
    yukatti
    yukatti 2005/08/14
    「投げ銭システムがうまくいくかどうかはそれにどれだけの人が参加するか、で決まってくると思うけどそれに
  • SBMってオーソライズ機能にならないのかな - R30::マーケティング社会時評

    昨日は久しぶりに1日のPVが1万に届きそうだった。ブログニュースサイトを意識して見出し立ててみたからなんだけどね。ところでリファラを見ると2%ぐらいが「http://www.ameba.jp/」から来てるんだけど、アメブロのトップページって、どこにもこのブログへのリンクなんか張られてないし、いったいなぜこんなに飛んできてるのだろう。 それはともかく、僕と同様に最近更新頻度が落ちているParsley氏のブログからこんなトラックバックをもらったのだが、それを読んで結構考えさせられた。 確かにガ島通信とか、更新停止した著名ブログもいくつかあるのだけれど、僕が巡回してるところはまあペースは落ちてもそこそこ続いているところも多いし、フリーランスのライターさんなど新しい書き手も常に流入はしているし、ブログ界隈のコンテンツ生産能力はそんなに落ちてないと思う。 でもなんか活気がなくなったように思う理由の1

    SBMってオーソライズ機能にならないのかな - R30::マーケティング社会時評
    yukatti
    yukatti 2005/07/16
    「個々人の編集するSBMにスポットを当てるという方向にはベクトルが向いてないから、結局「他人が面白いと思
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:近藤淳也の新ネットコミュニティ論、開始にあたって

    株式会社はてなの近藤です。「はてな」という一風変わった名前のウェブサイト(http://www.hatena.ne.jp/)を運用しています。 CNETでブログを書きませんかと誘われて、果たして続くだろうか、業務との両立は可能だろうかという不安がありましたが、ひとまず10月まで、という期間限定で書かせて頂くことにしました。 その背景には、たとえ未熟な考えだろうと、世の中に広く出した方が良いことが多いのではないか、と考えるようになったという理由があります。 インターネットは知恵の増殖装置と言えるのではないかと思います。例えば、たまたま読んだに面白いことが書いてあって、自分の専門外で頓珍漢な事を考えているかもしれないけれど、正直にその感想をブログに書くと、思わぬところから「その問題はこういう風に考えることもできるのではないか」とか「私の意見はこうです」といった意見が届くことがあり、より一層

    yukatti
    yukatti 2005/07/13
    「インターネットは知恵を預けると利子をつけて返してくれる銀行のようなものだ、という感じがしてきます」
  • CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論

    近藤淳也の新ネットコミュニティ論 kondo 人力検索やダイアリー、アンテナなどユニークなサービスでおなじみの「はてな」。そんなはてなを率いる近藤淳也氏が、ネットのコミュニティやサービスのあり方について独自の視点で切り取ります(このブログの更新は2006年2月9日で終了しました)。 近藤淳也の新ネットコミュニティ論がになりました このブログの連載が翔泳社さんからになりました。 「へんな会社」のつくり方 作者: 近藤淳也 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2006/02/13 メディア: 単行 二つのブログで書いた内容に加えて、id:matsu... 終わりに 世界中の意識をつなげるインターネット 7月の上旬からこのブログを書き始めて5ヶ月になりました。当初の終了予定だった10月を1ヶ月過ぎてしまいましたが、今回でこのブログはおしまいにしたいと思います。 期間中、はてなでのさまざま

    CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論
    yukatti
    yukatti 2005/07/13
    近藤さんのCNETブログ連載。