タグ

2005年11月28日のブックマーク (6件)

  • smashmedia: あえて専用サービスにするのがえらい

    ペパボの新しいホスティングサービスがもうすぐ始まります。hbkr | ヘテムルが追い込み. クリエイター向けホスティングサービスhetemlが追い込み。もうすぐ、もうすぐの辛抱やけんね。みんな頑張っとうけん。ロリポップの絶妙なマーケティングセンスについては「ブルーオーシャン戦略」のレビューで書いたけど、「○○向け」とか「○○専用」とか、あえてセグメントを小さく切る戦略について、ペパボ、ひいては家入さんはすごくうまい。 「朝専用のコーヒー」として売り出した「ワンダモーニングショット」もそうだけど、多くの似たようなサービスの中でどうやって自分たちを差別化するかというのは非常に重要な戦略です。これだけで1週間や1ヶ月議論してもいいくらい。 ジェネレーションのようなデモグラフィックなセグメントでは、現代のマーケティングはうまくいきません。サイコグラフィックも微妙です。微妙というのはセグメントという

    yukio2005
    yukio2005 2005/11/28
  • heteml(ヘテムル) | クリエイターのための高機能ホスティングサービス

    ※ インターネットアンケートによりGoogle検索で検索上位に表示されるレンタルサーバーサービス9社の下記項目について比較。日マーケティングリサーチ機構調べ。2022年1月調査。※1 サーバー速度満足度、※2 選定時の安心度。

    heteml(ヘテムル) | クリエイターのための高機能ホスティングサービス
    yukio2005
    yukio2005 2005/11/28
  • ブログを用いたキャンペーンの目的、実施体制を再考しよう - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    こばへんさんが良いことを言っている。 ユーザーを味方として、そのコミュニティに対して益をもたらす施策、またブログというツールを使う必然性がほしい。単にPingを飛ばしたり、RSSで拾われるからといった告知ツール(拡声器)として捉えるのか、それともSEOは副次的な要素で、そもそもコミュニティ組成のツールとしてブログを捉えるかで、その後の展開は違ってくる。 このような乖離を防ぐ意味でも、企業側担当者、代理店担当者もブログをもっと理解したスタッフをインサイダーとしてチームに編成すべきであり、戦略立案の前にフェース・トゥ・フェースで討議する余裕がほしい(たいていは浅い日数で、企業側の要求だけが代理店経由でクリエイティブに突きつけられることが多々あるので)。 ブログキャンペーンを実際に手がけているこばへんさんだからよく分かっているというところか。 現時点で私自身は次のように考えています。 企業ブログ

    ブログを用いたキャンペーンの目的、実施体制を再考しよう - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    yukio2005
    yukio2005 2005/11/28
  • Web広告研究会、企業商品に対する「ブログ書き込み調査」の研究結果

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yukio2005
    yukio2005 2005/11/28
  • Passion For The Future: 明日は誰のものか イノベーションの最終解

    明日は誰のものか イノベーションの最終解 スポンサード リンク ・明日は誰のものか イノベーションの最終解 『イノベーションのジレンマ』『イノベーションへの解』に続く破壊的イノベーション論の集大成。「ハイテクのマーケティングを理論的にやりましょう」という内容で、情報通信業界では教科書の如く引用されるようになった。ケース満載。 マーケットリーダー企業は、要求の厳しい顧客の声に耳を傾けて、自社の製品・サービスを進化させる。その「生き残りのイノベーション」企業は、より利益率の高い金持ちマーケットに積極的に進出していく。一方で、新興企業は彼らが狙わないローエンドで新たなマーケットの創出を狙う。その武器が破壊的なイノベーションである。 ・イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002943.ht

    yukio2005
    yukio2005 2005/11/28
  • まんぼうライフ: 糸井重里さんの考える「ポスト宣伝広告」時代とは マスメディア

    NBExpressスペシャル・糸井重里氏インタビュー 日経ビジネスEXPRESSで「ほぼ日」のイトイ氏のかなり長いインタビューが出てました。聞き手は編集長の山中浩之氏。かなりいい質問してます。 先日の「スゴ録でテレビCMはどう変わる?」で紹介したような「もうCMでは売れない」という時代になってきているのに、「ほぼ日」発の商品がヒットしています。そこで、糸井さんがやってきたこととその理由は何か(なぜそれがうまくいくのか)をじっくり語っています。読み応えありますので、このサイト読むような方はぜひご一読を。 ・・・と、これだけでは面白くないので、このサイトの文脈に沿わせつつ、いくつか発言を紹介させていただきましょう。 従来の広告の時代はもう終わっているぞと。つまり、ウソをついたり、過剰にお化粧をしたものは「朝の顔を見せてよ」と言われるようになっちゃう時代なんです、もう。 過剰なお化粧はダメ、とい

    yukio2005
    yukio2005 2005/11/28