タグ

ブックマーク / kouno.typepad.jp (9)

  • smashmedia: 木金の話

  • smashmedia: バラ撒きマーケティング

    ここ数ヶ月、Amazonがやたらギフト券をバラ撒いているなあと思ってみていたら(というか使わせていただいてたんですが)ビーケーワンからも500円分のギフト券が送られてきました。 FSP的に優良顧客にだけ配布っていうのでもないみたい。3000円以上の制限はついてるけど、平均注文単価が数百円上がるかな。 何か勝算があってのことなんだろうけど、利益が心配です。書籍の場合、一般によく言われているように粗利が2割程度なので、さらに3000円以上だと確実に送料を負担することになるので、普通に考えても3000円に対して500円の負担では赤字になります。さらにアフィリエイトの費用も乗ってくるし、うーん、わからない。 ぼくがECをやってて感じたのは、 買ってくれる人は実は何もしなくても買ってくれる ということで、当に必要なのはスポット的なディスカウントではなくて、やるなら定常的なサービスで、もっと重要なの

    yukio2005
    yukio2005 2006/03/20
    買ってくれる人は実は何もしなくても買ってくれるということ。本当に必要なのはスポット的なディスカウントではなくて、定常的な情報提供。現代は情報が溢れすぎ。「知ってたら買ったのに」という機会損失を防ぐ
  • smashmedia: Attention Economy

    yukio2005
    yukio2005 2006/03/13
  • smashmedia: CoCo壱×CoCo壱

    yukio2005
    yukio2005 2006/03/06
    社内ブログ研究会
  • smashmedia: 販売士検定試験

    yukio2005
    yukio2005 2006/02/24
  • smashmedia: サーチエンジン経由のコンバージョンレートの話

    [N] サーチエンジン経由のコンバージョンレートはバナー広告などの2倍以上. 2005年10月から12月に行われたWebSideStoryの調査では、 ・サーチエンジンによる一般消費者向けオンラインショッピングサイトのコンバージョンレートは2.30% ・バナー広告、アフィリエイト広告、ショッピングサーチエンジン、その他のリンク手法によるコンバージョンレートは0.96% という結果が出たんだそうです。これもネタフルさん経由(お世話になってます)。で、この数字はEC事業者には当然の部分と、嘘っぽい部分の両方があります。 まず検索エンジン経由のコンバージョンレートがバナーより高いのは当然。ぼくはこのちがいをAIDMAにてらして説明してました。検索エンジン経由のアクセスは少なくともInterestの段階には達しているから、歩留まりがいいわけです。1ステップ少ないから。 これはAdWordsなどのS

    yukio2005
    yukio2005 2006/02/02
  • smashmedia: RSSの活用

    「日経コミュニケーション」に掲載されました。特集「始まった企業のRSS活用」(P.40)という記事ですが、アパマンショップなどのケースが紹介されています。これまで引越し先探しはお知らせメールとかが用意されてましたが、せいぜい3ヶ月しか使わないサービス(次に使うのは2年後とか)にメールアドレスを登録するのは(企業も、利用者も)個人情報的によろしくないということで、RSSで代替しようという話でした。いいケースですね。個人情報に関する課題は今後も増えるでしょうから、企業は「当に取得すべき情報か」ということを真剣に考えて、RSSなどの代替手段を考えていかないといけません。実はRSSで十分ということもけっこうあると思います。 USではTravelocityという旅行サイトが航空券の最安値情報をRSSで配信したり(日経BPの記事)していますが、こういう情報もRSSが向いていますね。ヤフオクの通知RS

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/19
  • smashmedia: ○○よりも

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/17
  • smashmedia: あえて専用サービスにするのがえらい

    ペパボの新しいホスティングサービスがもうすぐ始まります。hbkr | ヘテムルが追い込み. クリエイター向けホスティングサービスhetemlが追い込み。もうすぐ、もうすぐの辛抱やけんね。みんな頑張っとうけん。ロリポップの絶妙なマーケティングセンスについては「ブルーオーシャン戦略」のレビューで書いたけど、「○○向け」とか「○○専用」とか、あえてセグメントを小さく切る戦略について、ペパボ、ひいては家入さんはすごくうまい。 「朝専用のコーヒー」として売り出した「ワンダモーニングショット」もそうだけど、多くの似たようなサービスの中でどうやって自分たちを差別化するかというのは非常に重要な戦略です。これだけで1週間や1ヶ月議論してもいいくらい。 ジェネレーションのようなデモグラフィックなセグメントでは、現代のマーケティングはうまくいきません。サイコグラフィックも微妙です。微妙というのはセグメントという

    yukio2005
    yukio2005 2005/11/28
  • 1