タグ

2007年6月15日のブックマーク (11件)

  • 起業家がアインシュタインから学ぶべき5つのこと | POP*POP

    eSoupのブログにて「アインシュタインの生き方から起業家が学ぶべきこと」が紹介されていました。 ご存じのとおり、アインシュタインは科学者ですが、数々の名言を残しています。それらの名言の多くは確かにビジネスに応用可能ですよね。 納得する点が多かったのでご紹介。 以下からどうぞ。 知識なんかより想像力の方がもっと大事だ! 技術的なことを知っていることももちろん大事ですが、アイディアを次々に生み出していくことの方が大事です。技術的な仕事はどんどんアウトソースできるようになっているのですから。 間違いを犯したことがないということは何もやっていない、ということ 何か新しいものをつくるときは正しい結果が得られるまで何度でも調整していかなくてはいけません。またその結果、うまくいくときもあるし、うまくいかないときもあります。うまくいくことを信じることも大事ですが、うまくいかないときにがっかりしすぎるのも

    起業家がアインシュタインから学ぶべき5つのこと | POP*POP
  • 221. 伝道者は「布教」せず、教育者は「教育」せず、セールスは「販売」しない | 起-動線

  • MOONGIFT: » コラボレーション2.0「Mindquarry」:オープンソースを毎日紹介

    コラボレーション2.0「Mindquarry」 2007/06/15 Windows, Mac OSX, Web, オープンソース Linux, GUI, Java, Wiki, Firefox, IE, Perl, Ajax, コラボレーション, プロジェクト管理, ビジネス, Mozilla Public License 物凄くよさそうなソフトウェアを見つけてしまった。これはぜひとも試すことをお勧めしたい。 プロジェクト管理する上での基といえば、情報の統合管理、タスク管理、そして生成物のバージョン管理などが基になると思う。その点において間違いなく役立つソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindquarry、リッチなインタフェースを持ったコラボレーションソフトウェアだ。 Mindquarryに実装されている機能は主に4つに分けられる。チーム管理をベースとして

    MOONGIFT: » コラボレーション2.0「Mindquarry」:オープンソースを毎日紹介
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 『財務3表一体理解法』 - ビジネス書の厳選情報を毎日お届け 「ビジネスブックマラソン」 バックナンバーズ

    アマゾン元バイヤー、土井英司による厳選ビジネス書評メルマガ。ベストセラー分析と当に読むべき珠玉の一冊を提供しています。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022731443 日の一冊は、ここ数年間に出された会計書のなかで、もっとも斬 新で経営に役立つ、読み応えのある一冊です。 著者は、クレアモント大ピーター・ドラッカー経営大学院でMBA を取得後、経営コンサルタントとして活躍中の國貞克則さん。 書は、その國貞さんがアカデミーヒルズ(六木ヒルズ内)で行 った人気講座を新書にまとめた一冊。 損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書の財務3表が、 具体的な事業活動を通じてどう変化するのか、じつにわかりやすく 説いており、これ一冊で3表の基を押さえることができます。 資金が入ってきた場合、ホームページを外注した場合、商品がで きた

  • KAI_REPORT: 男が好きになる女のタイプと日本人の働き方の関係とは

    男が好きになる女のタイプと日人の働き方の関係とは 男が好きになる女のタイプとかけて日人の働き方と解く、その心はどちらもなかなか変わらない。 前回のヨッシーのパーティでひとしきり話題になったのが男が選ぶ女のタイプ。ヨッシーの彼女遍歴を知る友人一同声をそろえて言う。まったく一貫して同じタイプである。 「日人は働き方にこだわる」とおっしゃるのは慶応義塾大学教授大岩元(はじめ)先生。 欧米の経営者たちは、自身の仕事はビジネスモデルの策定とその実現であると考えているようである。これに対して日の経営者は、ビジネスモデルにはこだわらず、仕事の仕方で競争を勝ち抜こうとしている。したがって、従業員の働き方に対するこだわりを実現することが、経営者の一番大事な仕事であると考えているように思える。 情報技術は、ビジネスモデルで競争する欧米人が作り出したものである。彼らは働き方へのこだわりがないので、ビジネ

  • 1080p HDTV + Mac mini = LOVE: blog.bulknews.net

    1080p HDTV + Mac mini = LOVE というわけでやっとテレビを買いました。ココまで来るには crappy なオンラインショップでいきなりチュウモンキャンセルされたり1ヶ月待たされて結局配送されなかったり、いろいろありましたがやっぱり Amazon.com 神ということで。日でもはじまったみたいですが Amazon Prime は中毒性高いです。こっちは年間$75 で 2 business day shipping なので日の 3500円で即日(関東)ってのはすごいですね。 で、日では42インチのプラズマテレビ持ってたんですがなんとなく部屋の壁と壁の距離がちょっと広がったのでサイズ広げようとおもって 50" と 56" あたりを検討。AVSForum あたりのマニアックな情報を追っかけまくって Samsung の HL-T 5687S ってのが $1900 で 5

  • ダメな議論―論理思考で見抜く | 起-動線

    引用: 書が、無用あるいは有害な議論を発見する手法を解説した初めてのでないことは言うまでもありません。(略)これら先行業績に比べ、書に多少のセールスポイントがあるとするならば、それは社会・経済問題に的を絞った議論の消化法を解説したところにあると考えています。(「おわりに」) 著者の専門は経済政策。自ら言われる通り、「現在の」「日の」「社会・経済問題」を肴に「論理の確かさ」をチェックする練習ができるところがいいですね。「ダメな議論」のサンプルもなかなか面白かった。例えば「GDPなどで真の豊かさは測れない」という主張を批判しているくだり。 引用: (略)この「当の××はそんなものではない」という論法は何にでも使える便利な批判の方法です。例えば、自分が勤める会社の業務会議の席上で、Aさんの提案する作業の効率化策が自分にとって損になる、またはAさんを個人的に嫌いだという場合には、「そのよ

    ダメな議論―論理思考で見抜く | 起-動線
  • 書評:「感じるマネジメント」:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 企業理念の大切さは、「ビジョナリー・カンパニー」を読んだことがある人なら、誰でもよく理解していることである。 歴史もあり、業績もしっかりしている企業には、しっかりと受け継がれてきた企業理念があり、それが組織をつくり、人をつくり、企業活動の価値観の源泉になっているということを、同書では述べている。このが刊行されたのは90年代半ばであり、日だけでなく米国でも広く読まれたようであるから、色々な企業の経営者に影響を与えたのは間違いない。私がここ4年の間お世話になっているシスコシステムズでも企業理念を前面に打ち出して、組織づくりや人づくりを行っている。 著者名「リクルート

    書評:「感じるマネジメント」:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
  • マイブログ

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    マイブログ
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン - Appleが目指す3つのクロスプラットフォーム戦略

    率直に言ってAppleは、自らの市場シェアが決して高くないことを自覚している。それは紛れもない事実であるし、Jobs CEOのキーノートスピーチの前に流された、AppleのTV CMをなぞった自虐的なビデオでも明らかだ。そこではJobs CEOの名前を騙るMr. PCが、Microsoftに降参するという寸劇が演じられる。 もちろん、これが真意であるハズはない。 Appleは単に生き延びるだけでなく、市場シェアの低い現状に甘んじようともしていない。逆に、市場シェアを高めるための方策を練っている。それが端的に現れているのがクロスプラットフォーム戦略なのだと思う。 今回のキーノートでは3つのクロスプラットフォーム環境が紹介された。ゲームのマルチプラットフォームの1つとしてのMacMacWindowsの両方をサポートして久しいiTunes、そしてWindows版の提供が発表されたWebブラウ