タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/brazil (12)

  • Linus Torvalds - Part II の日本語訳 - RapidShare

    抜粋イノベーションはそこまで重要ではないし、そうあるべきじゃないんだ。なぜなら結局したいことは自分がその仕事を成し遂げたいということであって、その 99% はイノベーションに関係するものじゃないんだ。 ―Linus Torvalds - Part II の日語訳

  • Tombloo、ブックマークをクロスポストするGreasemonkey - FAX

    追記 2008/7/14Tombloo 0.3 - 実用 Tombloo 0.3には、Tomboo自体で各種サービスへポストするフォームが追加されています。 Cross Bookmark / Tombloo はてなブックマーク、del.icio.us、Yahooブックマーク、いずれかのポスト画面から、他のサービスへも同時にポストするGreasemonkeyスクリプトです。Firefox拡張のTombloo 0.2.1以上に依存しているため、この拡張がインストールされている必要があります。 ポスト先は、はてなブックマーク、del.icio.us、Yahooブックマーク、Googleブックマーク、Tumblr、Twitter、6つのサービスから選ぶことができます。ポスト先のサービスに、予めログインしていないとエラーが発生します。アイコンが薄くなっているサービスへはポストされません。また、最後に

  • Rimo、多様性、ウェブ×テレビ、ヘッド×テール - FAX

    Life is beautiful: ユーザー・インターフェイスの設計に大切なのはデザイン・ポリシー 馬鹿なことを。 豊かなものを簡単にするのがシンプルだ。ハナから貧しいものを簡単にしても貧しいことに変わりない。機能の貧しさ、思想の貧しさ。*1 豊かなものを豊かなままに小さくしようと工夫をすることこそが格闘だ。 Rimoは来、YouTubeが備える多様性という美しさを根こそぎ取り外し、ウェブをテレビに戻すような愚かなものに見える。 追記ITmedia News:YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス (1/2) きっと将来は、もっと個人に向けたおもしろいものになるんやな。あまり勢いで悪口いったらいかん、自分で何も作っとらんのに。最近、どうかしてるわぁ。

  • AltDesk、仮想デスクトップ - FAX

    AltDesk、仮想デスクトップ AltDesk is virtual desktop manager for windows with skins’ support. モニタが小さくなった(1024×768)ので、昔から使ってる仮想デスクトップソフトが復帰。 シェアウェア 15ドル 日語対応 各デスクトップでタスクバーが入れ替わる(これができないやつが多かったと思う) アイコンのドラッグでデスクトップ間のアプリケーション移動 ホットキーを設定できる 縦横自由に面数を設定できる スキンを利用できる(デフォルトのはだめ、Gemete/BeOS/QuantnumVerticalなどシンプル) 各デスクトップで共通利用するアプリケーションを決められる(エクスプローラー/タスクマネージャーなどが便利) コントロールバーの半透明表示 横に4面並べて、Windows+左右でタスクごと(開発/ブラウ

  • 欠点を指摘すること - FAX

    欠点を指摘すること 生活 人や芸術の欠点を指摘することを悪いと思う向きもあるが、私はこれはある程度大事なことだと思っている。 けなせない人間は、大抵、上手く褒められない。 例えば、映画を見終わったとき、一つや二つは今まで見たことのないアイディアや、良い場面があり、反対にひどい部分が存在するはずだが、考えていないとこれが見つからない。 欠点が見つかれば改善できる。 欠点が見えないのは、頭が働いていないことだと思う。 iTunesは、ひどいと以前に言った。 同時に、過去と現在の音楽プレーヤーの中では最高だと思っている。 日々利用している中で、ここもあそこも変えたいと思う。 気にわないと思い、自分で作りたいと思う。 一方で、もちろんDAAPなど多くの素晴らしい点を尊敬している。 皆、こんなものだろう。 生の背景に死があるように、褒める裏には、けなす考えもあるはずだ。 死を盛大に扱わないように、

  • アラン・クーパー / コンピュータは、むずかしすぎて使えない! - FAX

    抜粋 書の核となる提言というのはこうだ:「製品の品質に最終的な責任を負うのは操作デザイナーであるべきだ」。 デザイナーは、プログラムの内容とふるまいを決定する権限を与えられるべきだ。機能一覧も、そしてスケジュールのかなりの部分も掌握しなくてはならない。ユーザーの立場に立って、製品の外部的な面について全てコントロールする権限を持つべきだ。 コンピュータは、むずかしすぎて使えない!作者: アランクーパー, Alan Cooper, 山形浩生出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2000/02メディア: 単行まとめると「オレ以外は、みんなバカ」ということ。 バケツ一杯の泥水を飲むような体験。くどい言い回し、ほのめかし、重複する記述、ひどい。2時間のアダルトビデオで、エッチな場面が10分ぐらいだった感じ。でも、その10分は結構よかった、という複雑な気持ち。 このでは一貫して、プログラマたちの

  • RSS全文配信 - FAX

  • 無印良品、原色、ゴムバンド - FAX

    無印良品、原色、ゴムバンド デザイン 近所のマリノアシティには、無印良品のファクトリーアウトレットがある。 ここでは、通常の店舗で売られている商品の仕様変更版や、季節を外れた商品、また試作品で最終的に量産に至らなかったとおぼしき商品などが並んでいる。 昨年の11月ごろに、上の写真のようなゴムバンドが発売された。これは現在でも売られている。 イカリのような奇妙な出っ張りのあるゴムもあったため店員に用途を聞くと、小走りでどこかへ行った後に「特にありません」と返された。堂々とした不明だ。 私の見るかぎり一般の店舗では売っていないようなので、何らかの理由で一般販売に及ばなかったのかもしれない。 この商品と対照的に、キッチン周りの小物、家電や収納家具などで、広く黒の製品のラインナップを取り入れたことは印象深かった。 使う当てはないが、存在が気に入り購入した。 私はこのゴムバンドから、私の考える今のデ

  • マイクロソフトが提案する作業環境 - FAX

    マイクロソフトが提案する作業環境 フォトレポート:未来のオフィスはこうなる--マイクロソフトが提案する作業環境 - CNET Japan 新手の牢屋。下品すぎる。 めずらしく反応エントリを書いたのは、先日、『デザイン魂』の以下を抜粋し忘れたから。 『メトロポリス』誌に掲載されたデザイナーのニールス・ディフリエントの文章。「私の理想のオフィスにはイスを置くつもりはない。できることはふたつ、立つか寝そべるかのどちらかだ。これがおそらく、人間の体にとっては一番自然な姿勢だ」 ―トム・ピーターズのマニフェスト(1) デザイン魂 (トム・ピーターズのマニフェスト 1) つい、「どんなイスと机にするか」から考え始めてしまうけど、そもそもイスが不自然という指摘。 ゼロから考えるといった場合、ゼロ地点が思ったよりも向こうにあることがある。 Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)

  • 原研哉 / デザインのデザイン - FAX

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
    最適な素材と製法そして形を模索し、「簡素さ」の中に新しい価値観を生み出すこと。無駄なプロセスは徹底して省略するが、豊かな加工技術は吟味して取り入れる。最低価格ではなく豊かな低コスト
  • マガジンハウスムック / 無印良品の秘密!? - FAX

    マガジンハウスムック / 無印良品の秘密!? 抜粋 デザインしないデザイナー募集 無印良品はブランドではありません。無印良品は個性や流行を 商品にはせず、商標の人気を価格に反映させません。 無印良品は地球規模の消費の未来を見とおす視点から、 オリジナリティのある商品を生み出してきました。 それは「これがいい」「これでなくてはいけない」というような 強い嗜好性を誘う商品づくりではありません。 無印良品が目指すのは「これがいい」ではなく「これでいい」という 理性的な満足感をお客様に持っていただくこと。 このような無印良品の思想に共感していただける 「デザインしないデザイナー」を募集します。 ―無印良品の秘密!? (Magazine House mook) amadanaは、これに反対している。 「これでいい」ではない、「これでなくては」という愛着の対象。 10年、15年、ながいこと愛でていける

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
  • 書き起し - プログラマはユートピアに憧れる - FAX

    書き起し - プログラマはユートピアに憧れる 抜粋 モナドの方へ - 「プログラマはユートピアに憧れる」 上記、id:leibnizさんのエントリ内の音声ファイルを聞き、ポイントとなるmalaさんの発言を抜粋しました。 要約に際して、語尾などに私なりのフィルターが掛かってしまっております。正確な発言は、元の音声ファイルをご確認下さい。 monadoさん、malaさん、事前の連絡がなく申し訳ありませんでした。内容に問題等ございましたら、お手数をお掛け致し恐縮ですが、コメント欄にて指摘頂けると幸に存じます。 時間発言 00:02パクリを非難することが文化の発展に寄与すると信じてやまない人たちに問題を感じている。 00:15Amazonは巨大なブラックボックスだ。 00:24情報は中身を読んでから金を払いたい。 00:29違法立ち読みサイトは、なし崩し的に利便性が発見され認知される可能性がある点

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/04
  • 1