タグ

2006年1月24日のブックマーク (27件)

  • 境界定義が曖昧になるネットとエンタープライズ:渡辺聡・情報化社会の航海図 - CNET Japan

    境界定義が曖昧になるネットとエンタープライズ 公開日時: 2006/01/24 14:17 著者: 渡辺聡 年始のCESやMacWorldについても簡単に押さえたいのだが、ベーストレンドをまず。 最近、案件依頼や相談事項も含めて、ネットとエンタープライズの垣根が崩れ始めている気配を端々で感じ取れる。マイクロソフト、Googleなど大手が水面下で仕掛け始めている動きといい、先1,2年は大きな動きが起こってくるのではないかという見通しが成立し始めた。 そして、この流れはWeb2.0と一般的に呼ばれている括りよりも少し深くて広い。よって、エンタープライズ系の方々との情報交換の比重を増やして底流に動きを注視してみている。 その中から幾つか引っかかっているものを。 1:エンタープライズサーチ サーチはインターネットでここ何年か急速な普及と進化を遂げてきた。結果、検索して情報を探すという行動

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
  • 圏外からのひとこと  「罪を憎んで人を憎まず」2.0

    * 「罪を憎んで人を憎まず」2.0 英訳すると、こうなるそうです。 There's no doubt that he committed the crime, but let us condemn the crime rather than the criminal. この逆の傾向が私たちにあるから、こういう諺ができたのだと思います。価値観の衝突が起こりやすい流動的な時代ですから、より一層、criminalの中のcrimeを見極めることが必要とされているではないでしょうか。 「罪を憎んで人を憎まず」という気持ちをバージョンアップする必要を感じたので、これで手持ちのネタをいくつか吐き出してみようかと思います。 その1、「風説の流布」を憎んで「投資事業組合」を憎まず 最初はもちろんホリエモンネタですが、新聞やテレビを見ても、ホリエモンがどういう罪を犯したのかわかりません。他の人はあの説明でわか

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
    「切断操作」はカタルシスにはなっても問題の解決にはなりません。そういう意味で、とりあえず、「罪を憎んで人を憎まず」2.0を言葉にするなら、「切断操作を憎んで社会の流動化、多様化を憎まず」というところ
  • ライブドア-残された管理職と社員たちが今なすべきこと:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 実は弊社メディアプラネッツ有限会社の口座には株式会社ライブドアから毎月3万1,500円が振り込まれてきます。Hotwiredの「News Watchers' Talk」参加のギャラとしてです。 「News Watchers' Talk」は元「デジタル虎の穴」と言い、1997年秋のHotwired Japan開設当初から延々続いている企画です。開始当初にお声がけされた方の多くは種々の理由で交代されましたが、何人かは今でもそこの発言メンバーとして残っていらっしゃいます。そのなかには堀江貴文氏も含まれます。 同社がリビング・オン・ザ・エッヂだった時代にHotwiredのサ

    ライブドア-残された管理職と社員たちが今なすべきこと:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
  • ホリエモン、逮捕: 極東ブログ

    昨日九時過ぎにDVRのようすをチェックしたら、楽しみにしていた八時からのNHK「地球、ふしぎ大自然」が録画されていない。変だなと思ったら、ホリエモン逮捕の特番のようになっている。ホリエモン逮捕なんてどうでもいいから「追跡!カブトムシ大繁栄の秘密」が見たかった。その番組は来週になるらしい。 で、ホリエモン、逮捕。 確かにこの一週間の流れに乗ればさすがにそうなるのだろうなとは思った。ただ、一週間前「極東ブログ: ライブドア家宅捜索、お好みの陰謀論メニューを」(参照)を書いたときは、こんな微罪でどうすんだろと思っていた。この手の犯罪は執行猶予が付き刑務所入りはありえないので「この件で、ホリエモン、豚箱へということはない」と書いた。今朝になって一週間前のエントリに愉快な匿名コメントが付いていたの見た。 >この件で、ホリエモン、豚箱へということはない。 おもいっきりハズシましたね~w 次回のエントリ

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
  • ホリエモン逮捕以降 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    それにしてもすごい。スポーツ新聞の見出しが全部ホリエモンってのは驚きました。国民行事のような騒ぎですが、まあ、おもしろい事件ではありますな。ぐっちーは元来性格が悪いのでいろいろ突っ込みたくなる訳ですが、詳しい話はこれまでも書いてきたので「ライブドア」のカテゴリーでご覧になって下さい。今日はちょっと違った側面からもアプローチしてみたいと思います。 1.フジテレビ ここも相変わらずまとはずれな会社です。 株主代表訴訟って、あんたね〜・・・という業界関係者は多い筈。 苦し紛れに業務提携したくせに今更だまされた、ってのは男らしくないよ! 笑ったのは日枝会長のコメント。 「我々はしっかりデューデリジェンスをしたわけだが、そもそも数字にインチキがあったのでは話にならない」・・・・って、 だから、デューデリやったんじゅあないの??? それあなた、デューデリジェンスがちゃんと出来ていなかった、と

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
  • 東京地検特捜部の「劇場捜査」ここに極まれり - ガ島通信

    ライブドアの堀江社長が東京地検特捜部に逮捕されました。テレビ各社は特別番組に切り替え、高速道路から、ヘリコプターから、堀江社長が乗っているとみられる(あくまでみられる)車の移動を生中継していました。興奮気味にリポートする記者、ここぞとばかりにホリエモンバッシングをするコメンテーターなど「お祭り騒ぎ」の状態になっていますが、まだ逮捕されただけで有罪と決まったわけではありません。何度もいいますが、原則は推定無罪です(断罪するのは判決が出てからでも遅くない。むろん、逮捕を招く経営をやっていたとか、株が暴落したとか、経営者としての道義的な責任はあるでしょう)。 「耐震偽造問題にタイミングを合わせた陰謀説」や「ホリエモンの裏にいる黒幕が…」など、今回の捜査についてはなどさまざまな見方がありますが、個人的には新聞労連委員長の美浦克教さんの「ライブドア立件にかける特捜検察の意思」とほぼ同じ意見です。『日

    東京地検特捜部の「劇場捜査」ここに極まれり - ガ島通信
    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
  • ▼こんな人間は信用できない | あざらしサラダ (愛知県がれき受け入れ問題)

    ●個人的にはライブドア騒動にあまり興味がないが、この件に関する政治家の発言を聞いて感じたことは以下の通り。 ○勢いがある時は、堀江氏を「時代の寵児」としてもてはやしておきながら、ひとたび騒動が起きると手のひらを返したかのような対応を目の当たりにすると、堀江氏以上にそうした政治家たちの方が信用できないと感じるのは私だけだろうか。 ●石原知事「堀江社長に五輪の相談しなくてよかった」(産経新聞) 石原知事は昨年、2016年以降の夏季五輪のアイデアを聴くのにふさわしい若手経営者として同社の堀江貴文社長(33)の名前をあげていたが、「特異な才能を持っていると思ったのだが、こうした問題が起こってみれば、聴かなくてよかったと思っている」とした。 ○石原知事定例記者会見録 平成17(2005)年10月14日(金) 【知事】今度のね、何というのかな、ああいうドラマの対象がメディアになっているから、メディアは

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
  • fromdusktildawnの遊び場 - ホリエモンの裏にいる本当の黒幕

    ぼくは、堀江さんとはあまり面識がない。ただ、仕事で会って、実務的な打ち合わせをしたことぐらいはある。だから、ぼくの名刺ボックスには、堀江さんの名刺が入っている。ライブドアの別の取締役の名刺も。なんか意味もなく怖いから、シュレッダーにかけたいというような非合理な気分になる。(← たかだか、名刺もってるだけで捕まったりしないって(笑)) でも、そう考えてしまう自分は、裏切り者的で、なんかやだ。彼がやったことが正しいと思ってるわけじゃない。彼を庇うつもりも擁護する気もまったくない。思う存分司法の場で裁いてくれ。ただ、ちょっと風向きが変わっただけで、手のひらを返すようなヤツって、サイテーだとおもうのだ。実際、彼はすごく頭の切れる人物だ。実際に具体的なビジネス案件を彼と討議してみると実感できる。性格は悪いけど。はっきりいって、ムカツクやつだし、個人的には嫌いだけど。外部の人間の目の前で、部下をコテン

    fromdusktildawnの遊び場 - ホリエモンの裏にいる本当の黒幕
    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
  • グループウエアNotesが首位堅持,追い上げるサイボウズOffice:IT Pro

    中堅中小企業のITアプリケーション利用実態(5):グループウエア Notesが首位堅持,追い上げるサイボウズOffice 記事一覧へ >> 中堅・中小企業のITで導入率の高さ,勢いのよさという点でみれば圧倒的に情報系アプリケーション,具体的にはグループウエアの動きが良い。その理由の1つは,オフィスのPC環境にある。いわゆる一人1台のインフラが整備されて,グループウエアは「情報の有効活用の点で使える」アプリケーションとして認識されている。 グループウエアのシェアではLotus Notesがトップを堅持 グループウエア・パッケージの利用シェアは,トップが「Lotus Notes」で29.8%。次いでサイボウズの「サイボウズoffice」で21.9%,マイクロソフトの「Microsoft Exchange」が14.4%でこれに続く(図1:図はすべてクリックで拡大)。 グループウエアの利用シェアで

  • 『イケてる社員ブログを勤労学生が紹介!!』

    今日はお天気が気になりました。 でも、晴れて良かったです。 日はメロンパン吉田社長のお姉様の結婚式でした!! ご結婚、おめでとうございます。 いつまでも末永く御幸せに。 勤労学生は今日は仕事はお休みでした。 久し振りに行きつけの接骨院に行きました。 また、注意されてしまいました・・・。 「身体を酷使し過ぎだよ!!」だそうです。 その後に美容院へ。 値段の安い所へ行きました。 思いっきり切りました!! 今、マッハゴーゴーゴーのクリ坊状態になっております!! (若い人にはわからないかな?) 家に帰って昼御飯。 その後「土曜スタジオパーク」を見ながらアイス2個をべた勤労学生。 当然、お腹をこわしたのであります・・・。 やっぱり“アホ”ですわ~。 あ、「土曜スタジオパーク」についてはライブドア「勤労学生の日常日記」を見て下さいね~。 晩御飯までしばし休憩。 母上は近所に出張中で静かでした。 「

    『イケてる社員ブログを勤労学生が紹介!!』
    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
  • ページが見つかりませんでした/マネックス証券

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
    こんなときこそきちんと説明して欲しいのに。危機管理の基本に逆行。
  • 板倉雄一郎事務所: アーカイブ

    企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト 2013.09.18: お知らせ「日々の投稿はfacebookにて」 2013.05.04: お知らせ【プレミアクラブ会員募集】 2013.03.10: 【社長復活】紙の、各種電子書籍 2013.02.07: Go Ahead【給与振込は御社のメインバンクである当行へ!】 2013.01.22: 号外【原価と販売価格】ビジネスモデルのお話です 2013.01.10: 号外【金融システムの根的変更】 2013.01.09: 【お知らせ】電子書籍版「社長失格」「失敗から学べ」販売中止 2012.12.21: 号外【インフレ・ターゲット】マクロ経済 2012.12.11: 号外【これだけは言っておきたい!】マクロ経済/総選挙前に 2012.10.09: お知ら

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
    根本的な対策は、インチキを見抜く知識を多くの国民が得ること、そして、自らの「心」に問い合わせ、自らの素直な心の叫びに耳を傾けることを忘れないことだ。
  • [Clip] プロバイダのWeb 2.0適応戦略 / 企業のWiki活用 / 世界偏見マップ|アークウェブのブログ

    中野です。 1月ももう後半ですが、Webマーケティングに役立つニュースクリップを再開します。お蔭様で沢山のお仕事をいただき多忙な毎日ですが、これから年末までの11ヵ月間は再び「営業日は毎日エントリー」というポリシーで続けてみます。 So-net、Web2.0サロン開設--Blog Keyword Visualizer β版は3カ月限定公開 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/01/23/008.html この記事には、ちょっとショックを受けました。 プロバイダが(一部の先端ユーザーとはいえ)会員のアテンションを獲得するために、「Web 2.0」というエンドユーザー向けとしては生硬すぎるコンセプトを冠にする、という流れは予想外でした。 こちら側(舞台裏)のものだと思っていた用語が、そのまま客席に投げ出されたような違和感です。ISPがお砂場を開放するという戦略

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
    プロバイダが会員のアテンションを獲得するために、「Web 2.0」というエンドユーザー向けとしては生硬すぎるコンセプトを冠にする、という流れは予想外。
  • 2006年1月 - Walrus, Visit.

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
  • サスペンス・シンドローム | 後日乗

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    サスペンス・シンドローム | 後日乗
    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
    経済に不案内な田原総一郎がモデレートする単純化の議論は、本来うべかりし深みを一貫して取りこぼし。すっきりと白黒つける、そんな解答を求めることは、結局のところ視聴者自身の判断能力を貶めることになる
  • パーソナルネット - モジログ

    会社用に「イントラネット」があるのだから、 自分用に「パーソナルネット」があってもいいのではないだろうか。 Ajax以降、従来のデスクトップアプリをWebアプリで実現するという流れが強まっているが、 自分のデータをネット上に流すのは、セキュリティ的にも、パフォーマンス的にも、何か違うという気がする。 「自分のデータ」は、やはり自分の手元にあるのが自然だ。 パーソナルネットは、いわばパーソナルコンピュータの役割を、ネットワークにしたものだ。 ネット上でサービスとして公開されているWebアプリと同じものを、 自分のネットワーク上に、自分専用に置く。 ブログやWiki、ブックマークシステムなどのWebアプリを、すべて自分用として使うのだ。 その中のコンテンツから、公開したいものを選んで、公開用システムにもパブリッシングできるような感じ。 ワープロやブックマークなどがWebアプリ化する流れは、これ

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
    会社用に「イントラネット」があるのだから、自分用に「パーソナルネット」があってもいいのではないだろうか。自分のデータをネット上に流すのはセキュリティ的にも、パフォーマンス的にも、何か違うという気がする
  • CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:創造的なエンジニアのための働く環境とは(1)

    創造的なエンジニアのための働く環境とは(1) 公開日時: 2006/01/23 18:29 著者: kenn 最近、自分のワークスタイルを大きく変えてみて、非常に強く感じることがある。 エンジニア、それも言われたことをソツなくこなすタイプではなくて、アンテナの感度が高く、自発的に新技術を磨き続けることを怠らず、自分の作ったものを広く世に出すことが楽しいと考えるエンジニアが、商業的に実りのあるモノを作り出せるようになるためには、ある特殊な条件が、きわどいぐらいのバランスで揃うことが重要なのだな、ということがわかってきた。もちろん、まだそれを理解するプロセスの真っ最中なのだけれど、考えがひとまとまりの輪郭をとってきたので、つれづれ書いてみようと思う。 ぼくは、インフォテリアというソフトウェアの会社で6年も製品企画その他、会社がリリースする「モノ」の運命にかかわる重大な意志決定に、経営

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
  • http://blog6.drikin.com/drift_diary6/2006/01/foldershare_576c.html

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
  • 原研哉 / デザインのデザイン - FAX

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
    最適な素材と製法そして形を模索し、「簡素さ」の中に新しい価値観を生み出すこと。無駄なプロセスは徹底して省略するが、豊かな加工技術は吟味して取り入れる。最低価格ではなく豊かな低コスト
  • マガジンハウスムック / 無印良品の秘密!? - FAX

    マガジンハウスムック / 無印良品の秘密!? 抜粋 デザインしないデザイナー募集 無印良品はブランドではありません。無印良品は個性や流行を 商品にはせず、商標の人気を価格に反映させません。 無印良品は地球規模の消費の未来を見とおす視点から、 オリジナリティのある商品を生み出してきました。 それは「これがいい」「これでなくてはいけない」というような 強い嗜好性を誘う商品づくりではありません。 無印良品が目指すのは「これがいい」ではなく「これでいい」という 理性的な満足感をお客様に持っていただくこと。 このような無印良品の思想に共感していただける 「デザインしないデザイナー」を募集します。 ―無印良品の秘密!? (Magazine House mook) amadanaは、これに反対している。 「これでいい」ではない、「これでなくては」という愛着の対象。 10年、15年、ながいこと愛でていける

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
  • preston-net.com - このウェブサイトは販売用です! - preston-net リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
  • ここギコ!: ライブドアとオウムが似ているのではなくて

    オウムとライブドアの類似性を説く人がいっぱい。 マスコミすら、そう重ね合わせて見させたい意図が見え隠れするような気がする。  ライブドアとオウム? -kajougenron- オウムが1990年代前半の脱社会的欲望を集めたように、ライブドアは2000年代前半の脱社会的欲望を集めたわけだ。 かつて宮台真司が「オウムにはまらず終わりなき日常を生きる知恵」を説いたように、今後は「個人投資による一発逆転の夢を見ずに終わりなき日常を生きる知恵」が必要になるのかもしれない。 この次元であれば、語彙とか語る背景が少なすぎて論理的に説明できないけど、感覚的に判る。納得できる。 でも、選挙の失敗とか、側近の死とか、そういう具体的な事実を挙げて類似性を言い出した途端に胡散臭くなる。 選挙の失敗とかいったって、結果を表す言葉だけ見りゃ一緒だけど、かたや1000票程度しか得票できず、かたや一応時の為政者(笑)

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
    時々の「脱秩序」蓋を開ければ「反社会」的な「異形」に、日常から逃げ出したさについついすがってしまう、そして箱の蓋が開いてしまえば全部叩いてしまいたくなる社会側の精神構造
  • ライブドア崩落4——本質的でないこと : 月刊「FACTA-ファクタ」 阿部重夫編集長ブログ

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2006年1月24日 [ネットバブル]ライブドア崩落4――質的でないこと 23日夜は銀座の焼き鳥屋で飲んでいました。「ホリエモン逮捕」の報はそこで聞きました。で、早めに切り上げてテレビのチャンネルを回してみました。 ひでえ! たまたま映った画面で見たのが、「報道ステーション」の特別番組。延々と小菅に入るワゴンカーを追うって、オウムの麻原じゃあるまいし、あまりにも芸がない。そして、ホリエモンの携帯に電話する女性記者のアホさかげん。うん、うんと頷くばかりで何の突っ込みもできない。「東京地検が偽計とか言っているようですが、どうでしょうか」とアホな質問に、ホリエモンが怒りだすのは当然だと思う。 「こちら、フジテレビ社前」だけ、鬼の首を取ったようなネーちゃん記者が出てくるのにはあきれました。 うんざりしてチャンネルを変えたら、日テレビもあららでした。

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
  • ブックマークをしないコツ | シゴタノ!

    もちろん、いつか役に立つことはあるだろうからやっているのですが、結局それができずに溜まっていく一方になってしまうと、「どうせやらないだろうけど、いちおう」という惰性のままにやってしまうことがあります。 を買うことだったり、新聞の切り抜きをすることだったり、最近ならブックマークをすることもこれに当たるかも知れません。 ブックマークについては、「週記のススメ」で以下のように書いたとおり、 日々たまっていくブックマーク。あとで読もうと思ってクリップしたページがすでにすごい量になっていてとてもじゃないけど読み切れません。後ろ髪を引かれながら仕事に追われる毎日。なのに、ちょっと時間が空くと新しいページをクリップ。いったいいつになったら読めるのやら…。 という悩みがついて回ります。もちろん、物理的なスペースを圧迫するや新聞(の切り抜き)と違って、サーバ上に蓄積されていくデータに過ぎないので、ストレ

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
    それから彼は、他人を凌ぐ人物になるための2つのルールを示してくれた。「1つは、 “適切な時”とか“完璧な機会”なんてものはないということ。これは <この場で> <ただちに> 始めるということだ。
  • 週記のススメ | シゴタノ!

    日々たまっていくブックマーク。あとで読もうと思ってクリップしたページがすでにすごい量になっていてとてもじゃないけど読み切れません。後ろ髪を引かれながら仕事に追われる毎日。なのに、ちょっと時間が空くと新しいページをクリップ。いったいいつになったら読めるのやら…。 以前書いた「そんなにたくさんこなせませんっ!!」というエントリでも以下のように書きましたが、 ・・・以上、ズバズバと反論していますが、全体としてこの人が言いたいのは原文の最後のパラグラフにある、 1.「仕事をもっとたくさんこなす」ための特効薬はない 2.ゆっくりでもいいから着実に1つ1つ改善していく というところだと思います。上記それぞれの反論はこれを言いたいがために、なかばこじつけで書かれた感もあるのでイマイチだなー、と思っていたのですが、何にしてもやはり「ゆとり」が大事ですね、ということでしょうか。確かに昨日のエントリーでご紹介

    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    yukio2005
    yukio2005 2006/01/24