タグ

2007年11月27日のブックマーク (8件)

  • 【iKnow! /アイノウ】TOEIC、基礎英語からビジネスまで、無料でオンライン学習

    新規アイテム 新規アイテムの学習を開始! 次の学習:1日後 学習毎に記憶強度が上がり「定着中」ゾーン へ。このゾーンの往復が脳科学のポイント! 復習! 次の学習:3日後 アイテムを忘れそうになると再び要復習ゾー ンへ。自動的に、要復習の指示が届きます 復習! 次の学習:3ヶ月後 ゾーンの往復毎に記憶強度が上がり、完璧に 覚えた段階でアイテムは「完了」ゾーンへ。

    yuuboku
    yuuboku 2007/11/27
    いっちょやってみっか。あとはspeakingなんだよなー(listening,writing,readingはいいとして)
  • ページが見つかりません | 無料ブログ作成サービス JUGEM

    //次のことをお試しください ページアドレスが正しいかをご確認ください ブラウザの更新ボタンをクリックし、ページの再読み込みをお試しください

    yuuboku
    yuuboku 2007/11/27
    痴漢への対策意識が向上したからこそ検挙が増えたとは言えまいか? 女性専用車両はその一環として機能したとすれば十分だろう。
  • 表現する依代としての初音ミク - end-of-scan

    どこかの誰かが触れている内容かもしれないけど、はてなダイアリーを読んでてぴんときた。 初音ミクには、拙いけど表現をしようとする存在、という重要な設定がある。それは初音ミクを使って自分を表現しようとする人と重なる。初音ミクは表現したいという欲求を代弁するモノになっている。そのような人に成り代わって表現しようとする依代になっている。消費されることによる消耗を初音ミクが請け負うことで欲求が共有される。補償行為が、エロとかオタク批判のようなタブーと直結するものではなく、(傷つくことなく、押し付けがましくなることなく)他者とつながりたいというネット的な欲求に起因している点で、フェティシズムとは違って自然な伝播し方になっている。 消費の代替物でなく、表現の代替物である、という点で動ポモから先の地平に到達しているんじゃまいか。

    表現する依代としての初音ミク - end-of-scan
  • オタ向け携帯小説 - 失踪外人ルー&シー

    ダイナマイト刑事が「モップ!柱時計!コショウ!」で語れてしまうように携帯小説は「ホスト!ドラッグ!エイズ!」で全てを言い表せるというのが世間一般(狭い世間だな)の認識だと思うのだけれど、昔ファミ通で大塚ギチが連載してたトウキョウヘッド2がこんな感じだった気がする。「行き場のない若者がゲームしてセックスして死んだ!」みたいなの。創刊間もないCONTINUEでも似たようなの書いてたけど、どっちも適当に打ち切られてたなあ。でも一応掲載されてたぐらいだしさー、今でこそネットでは携帯小説的世界が馬鹿にされてるけど、こういうのが大好きなオタだっていると思うんだよね。基は泣きゲーとかと同じなんでしょ?描かれてる犯罪がドラッグをキメるかタイヤキを盗むかの差でしかないんでしょ?そんなことを考えつつ例のコピペの改変として「ガッシ!ポイ!ウルフは投げた。スイング(笑)」というのを考えたんだけど、どうでしょうか

    オタ向け携帯小説 - 失踪外人ルー&シー
    yuuboku
    yuuboku 2007/11/27
    スイーツ(笑)やらケータイ小説(笑)やらって嘲笑してる人たちがみんなオタクなわけでもないしなあ。
  • http://www.heiwaboke.com/2007/11/post_1184.html

    yuuboku
    yuuboku 2007/11/27
    妖子とか幽々子とか殺村凶子とか、実際つけたらdqnだろうなあ。
  • メディア・パブ: こんなふうにして中国人学生は英語をマスターしているのか

    インドや中国が近い将来,英語を自由に操る大学卒業生を世界で最も数多く輩出する国になる。最近よく聞かされる話である。特に,英語を喋る理工系人材の供給で,両国が抜きん出ることになるそうな。 インドでは英語が準公用語になっているため,一般学生も英語に慣れ親しんでいるのは理解できる。だが,中国学生はどのように英語と取り組んでいるのだろうか。で,次のビデオを見れば納得できる? 集団で揃って大声で英語で発音する。皆で行えば,恥ずかしくもない。言葉は頭で覚えるのではなくて,体で習得すべきだろうから。

    yuuboku
    yuuboku 2007/11/27
    英語のスキルといっても様々。正確さと流暢さのバランスをどうとるか。
  • 新宗教『空飛ぶスパゲッティー・モンスター』:宗教学者が討論会 | WIRED VISION

    新宗教『空飛ぶスパゲッティー・モンスター』:宗教学者が討論会 2007年11月27日 社会 コメント: トラックバック (0) Randy Dotinga 『空飛ぶスパゲッティ・モンスター』の姿は滑稽かもしれないが、米国宗教学会年次大会では非常に真剣な論議が交わされた。 Image: venganza.org [編集部注:『空飛ぶスパゲッティ・モンスター教』とは、オレゴン州立大学物理科の卒業生ボビー・ヘンダーソン氏が創始したパロディカルト。2005年米国カンザス州教育委員会が、公教育において、進化論と同等に、『インテリジェント・デザイン論』も教えるべきだとしたことに抗議するために始められた。アフリカ回帰の宗教運動『ラスタファリアニズム』をもじって、自らの運動を『パスタファリアニズム』と呼ぶ。] サンディエゴ発――真剣に信仰を学ぶ学術研究者のグループにとって、インターネットを基盤として広がっ

    yuuboku
    yuuboku 2007/11/27
    パスタファリアンを自認してきましたが、セラティス幼女神に回心しようか迷っています。/↑そうか、インテリジェント・デザイン(笑)なんだ
  • CLANNADは女が見てはいけなかった

    CLANNADのアニメを見てるんだけども、頭の良さそうな女子が一人もいない。普通の知能すら持ち合わせていなさそうだ。頭がいいという設定の女子ですら、「わかんないです><」を酷くしたみたいな知恵遅れ。これが男ヲタの理想の少女像なのかと思うとゾッとした。 あと、自分のことをクールで頭が良いと思っていそうな主人公が心底キモイ。 イケメン(笑)スイーツ(笑)とCLANNADは人生(笑)は並列にしてもいいんじゃないかな。

    CLANNADは女が見てはいけなかった
    yuuboku
    yuuboku 2007/11/27
    私はわかんないんです><よりちんぽっぽのほうが…(違)アホがいやなら岸辺露伴を読みましょう。