タグ

ブックマーク / qiita.com/devneko (1)

  • dockerイメージを効率的に運用するためにやっていること - Qiita

    Docker運用の困りどころ dockerを運用していて困るところがイメージのビルドと転送にかかる時間です。 僕の環境ではマシンは非力な上にミドルウェアをソースビルドしているのですべてのイメージをビルドすると30分とかかかります。 dockerレジストリへイメージをpushしたりpullしてくるのにかかる時間も相当なものです。 そんな困ったところを少しでも効率的にするために気をつけていることを書いていきたいと思います。 イメージはレイヤー化する Dockerイメージをうまくレイヤー化して構成することで、ビルドや転送にかかる時間を減らすことができます。 たとえば下記のようなレイヤー構成です。 -centos6 |- mybase : 自身のサービス用のベースイメージ | - web_base : ウェブサーバー向けのミドルウェアを追加したイメージ | | - webapp : 自身のサービス

    dockerイメージを効率的に運用するためにやっていること - Qiita
  • 1