タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Objective-Cに関するyyamanoのブックマーク (10)

  • Objective-C勉強したいならコレを読め2012秋

    前提「iPhoneアプリを作りたいなら」ではない。「売れるアプリを作る企画力」や「イケてるUIを作るデザイン力」なしに、「アプリ開発に必要なObjective-Cの技術力」だけあっても意味ない。それでもいい人向け。前提2巷のブクマされている「オススメ集」は自身の著書や身内のを薦めるためのポジショントーク的な選書がよくある。溢れかえる「分かりやすさ」を訴えるは必要はない。買うとしても1冊で十分。 分かりやすいじゃないと身につかないなら、結局作れるものは「その程度」のものに留まる。そして「その程度」を作れる人は既にうじゃうじゃいるからApple税を無駄にするだけ。公式ドキュメント日語ドキュメント - Apple Developer 日語化された公式ドキュメント。全てを読むのは難しいが、「Objective-C プログラミング言語」「Objective-Cによるプログラミング」を読め

    Objective-C勉強したいならコレを読め2012秋
  • Protected methods in Objective-C

    Collectives™ on Stack Overflow Find centralized, trusted content and collaborate around the technologies you use most. Learn more about Collectives Teams Q&A for work Connect and share knowledge within a single location that is structured and easy to search. Learn more about Teams

    Protected methods in Objective-C
  • Objective-C

    Objective-C Objective-Cを学ぶのに一番良いは、『詳解 Objective-C 2.0 改訂版』だと考えています。このを理解するためには、C/C++などの他の言語の知識も必要ですが、それはまた別ので学べば良いかと思います。1つので全部網羅しようとしたら、アガサ・クリスティーの限定みたいにえらいことになるでしょうし。 さて、この『詳解 Objective-C 2.0 改訂版』ですが、レビューを拝借させていただくと、 ■非常に良いかと思います。(Blockについては書かれてますが、GCDについては書かれていません), 2011/2/17 ただ、Grand Central Dispatch(GCD) などでも使われている Block については詳しく解説されてますが、GCD については全く書かれていません。期待していましたが、残念です。 (この著者の方で) 補足版

    Objective-C
  • 『エキスパートObjective-Cプログラミング ― iOS/OS Xのメモリ管理とマルチスレッド』

    『エキスパートObjective-Cプログラミング ― iOS/OS Xのメモリ管理とマルチスレッド』 iOS/OS Xアプリケーション開発者向けに、かなりマニアックなを書きました。 『エキスパートObjective-Cプログラミング ― iOS/OS Xのメモリ管理とマルチスレッド』 というタイトルで、ARC、Blocks、Grand Central Dispatchを事細かに説明しているです。 達人出版会さんにて絶賛販売中です! (http://tatsu-zine.com/books/objc) 自分で絶賛とか言ってますが、どのくらい絶賛かと言いますと、 ■ARCに関する記述を読んだ。めっちゃ詳しい。詳しすぎるくらいだ。Objective-CというかCocoaのメモリ管理について知りたければこれ!! ■「エキスパートObjective-Cプログラミング ― iOS/OS Xのメモ

    『エキスパートObjective-Cプログラミング ― iOS/OS Xのメモリ管理とマルチスレッド』
  • Objective-Cのautorelease

    Objective-Cのautoreleaseで、実際に何が起こるのか。オープンソースのCocoa実装GNUstepのソースコードで追いかけてみました。 http://togetter.com/li/88945 「autoreleaseのひみつ」 Cocoa全クラスの親クラス NSObjectにautoreleaseメソッドがあり、このautoreleaseメソッドは、NSAutoreleasePoolクラスのクラスメソッドaddObject:メソッドを呼ぶだけです。 [hoge autorelease]; /* [NSAutoreleasePool addObject:hoge]; と同じ */ NSAutoreleasePool addObject:は、そのスレッドのカレントプールにオブジェクトを追加します。メインスレッドの場合、通常NSRunLoopのループ先頭で確保されたプールにな

    Objective-Cのautorelease
  • Mac OS X 10.6 Snow Leopard: the Ars Technica review

    In June of 2004, during the WWDC keynote address, Steve Jobs revealed Mac OS X 10.4 Tiger to developers and the public for the first time. When the finished product arrived in April of 2005, Tiger was the biggest, most important, most feature-packed release in the history of Mac OS X by a wide margin. Apple's marketing campaign reflected this, touting "over 150 new features." All those new feature

    Mac OS X 10.6 Snow Leopard: the Ars Technica review
    yyamano
    yyamano 2009/09/02
    In Snow Leopard, Apple has introduced a C language extension called "blocks." Blocks add closures and anonymous functions to C and the C-derived languages C++, Objective-C, and Objective C++.
  • 文字列の管理(NSString)_mac - FreeStyleWiki

    文字列の管理(NSString) Cocoa上での文字列の管理は「NSString」クラスにて行うことができます。 文字列クラス(NSString)の生成 カラの文字列を生成します。 NSString *pStr = [[NSString alloc] init]; 文字列クラスの破棄 生成した文字列を解放します。 [pStr release]; 使用後は必ず解放するようにしてください。 以降、pStrは「NSString *」型とします。 文字列を代入 pStr = @"文字列です"; 決まった文字列を入れる場合は、「@"〜"」の中に文字列を入れるようにします。 文字列の長さを取得 int len = [pStr length]; 「length」関数にて文字列の長さを求めます。全角は1文字にカウントされますので(バイト数ではないです)注意してください。 文字列を連結する NSStrin

  • Objective-C の LL っぽい機能 - 言語ゲーム

    折角マックがあるので、最近マックのプログラミングについて色々勉強しています。Objective-C の設計思想はかなり LL に毒されているとみえて、気持ち悪い機能が色々あります。忘れると厄介なのでメモします。 準備: Objective-C のコンパイル方法 -framework オプションを使ってライブラリを指定するとコマンドラインからコンパイル出来ます。 cc -o basic basic.m -framework Foundation && ./basic nil はエラーにならない Objective-C ではヌルポインタの事を nil と呼びますが。nil はどんなメソッドにも反応しないという約束になっています。例えば [nil message] のように書いてもエラーになりません。ヌル判定をしなくて良いので利点だそうです。 // Nil にメッセージを送っても無視される実験。

    Objective-C の LL っぽい機能 - 言語ゲーム
  • 一番初めのObjective-Cプログラム - @IT

    一番初めのObjective-Cプログラム:Cocoaの素、Objective-Cを知ろう(2)(1/3 ページ) iPhone用アプリケーション開発で注目を集める言語「Objective-C」。C++とは異なるC言語の拡張を目指したこの言語の基を理解しよう(編集部) 第1回「Objective-Cは特殊な言語?」では、Objective-Cのコードの「見た目」の第一印象に基づいて、この言語の特徴的な部分と、その成り立ちについて解説しました。 今回は、ごく簡単なプログラムを実際に作って動かしてみることで、より具体的な領域に踏み込んでみたいと思います。 少しだけ複雑なHello World こういった場面で最初に作られるのは、たいてい「Hello World」という文字列を表示するプログラムです。ここでも、最終的には文字列を表示することを目的とするシンプルなプログラムを作成しますが、そこに

    一番初めのObjective-Cプログラム - @IT
  • Objective-Cは特殊な言語? - @IT

    Objective-Cは特殊な言語?:Cocoaの素、Objective-Cを知ろう(1)(1/2 ページ) iPhone用アプリケーション開発で注目を集める言語「Objective-C」。C++とは異なるC言語の拡張を目指したこの言語の基を理解しよう(編集部) 唐突ですが、皆さんは新たに1つのプログラミング言語を修得しようと思い立ったとき、最初に何をしますか。その言語の入門用サイトを見て回る、関連書籍を立ち読みする、サンプルを入手して取りあえず動かしてみる、といったところでしょうか。ちなみに私は書籍が好きで、しかも立ち読みではなく購入派です。 いずれにしても、まずはその言語のコードを目で見て、「いったいどんな言語なのか」というイメージをつかむのが最初の一歩となるでしょう。何かしらのプログラミング経験がある人なら、コードを眺めて、「ああ、あの言語に似ているな」とか「うわ、これはとっつきに

    Objective-Cは特殊な言語? - @IT
  • 1